3. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
はい
しわしわネームですね
2025/04/15(火) 12:57:57
4. 匿名@ガールズちゃんねる
2025/04/15(火) 12:57:58
11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
レモンじゃん
2025/04/15(火) 12:58:43
17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
この方は中国人ハーフでない?
2025/04/15(火) 12:59:30
114. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
こういうレポーターの名前見てると中国韓国多いなって思う
通名使ってない在日って事なの?
2025/04/15(火) 13:32:15
228. 匿名@ガールズちゃんねる
>>114
記者はかなり日本人以外が多いよね。実際中国人の名前の人も多いし、日本人名でも顔が違う。すごく多いなと思う。
2025/04/15(火) 15:39:01
5. 匿名@ガールズちゃんねる
陽子 私の年代に子がつく人がほとんどいない。
いても莉子ちゃんとか桜子ちゃんなのに。
2025/04/15(火) 12:58:12
83. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
がるみんっていつも口を揃えて莉子ちゃん莉子ちゃん言うよね。
2025/04/15(火) 13:18:23
137. 匿名@ガールズちゃんねる
>>83
言うね
ななこ、さくらこ、りこ
必ず書かれてる
2025/04/15(火) 13:43:59
141. 匿名@ガールズちゃんねる
>>83
そりゃ子のなかでは今どきで多いからでしょ
2025/04/15(火) 13:48:17
191. 匿名@ガールズちゃんねる
>>83
がるみんが、っていうより最近の子がついてる名前で例外的に多いのがりこだからってだけじゃないの?
2025/04/15(火) 14:30:45
6. 匿名@ガールズちゃんねる
自分より若い人で同じ名前の人に出会ったことがない
2025/04/15(火) 12:58:15
7. 匿名@ガールズちゃんねる
私「子」がついてるけど、「子」がつくと小ジワを感じる
2025/04/15(火) 12:58:22
10. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
今の20代にいないならシワシワ認定だよね。
としこちゃんはちびまる子ちゃんでしか聞いたことない
2025/04/15(火) 12:58:37
13. 匿名@ガールズちゃんねる
私の名前も、当時の流行りだったから懐かしい名前って感じになってる
2025/04/15(火) 12:58:47
14. 匿名@ガールズちゃんねる
あやこ
なおこ
子が嫌なのか「あや」「なお」
って登録してるおばさん多い
2025/04/15(火) 12:58:54
20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
この名前は確かに多い
2025/04/15(火) 13:00:17
72. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
私の知り合いは、ミヨ(仮名)って名前だけど、それが嫌だからとミヨ子と名乗ってる
時代の違いですね
2025/04/15(火) 13:13:23
19. 匿名@ガールズちゃんねる
私もおばあちゃんと一緒とかお母さんと一緒ってよく言われたよ。あと友達の友達のデリカシーのない初対面の人に、「この年代で〇〇子!?w」って半笑いで言われた。
2025/04/15(火) 12:59:42
23. 匿名@ガールズちゃんねる
ともこ
昭和はたくさんいた
古臭くて嫌い
2025/04/15(火) 13:00:29
76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
私もともこ(友子)です。
子供の頃は子がつかない名前に憧れたけど、今はけっこう気に入ってる。
2025/04/15(火) 13:14:45
87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
ようこ、ゆみこ、あきこ、あやこ、さちこ、かなこ、ひろこ、くみこ、じゅんこ
まわり6割〇〇子だったよ
他、まゆみ、かおり、さおり、さゆり、ひろみ、かずみ
って感じ
2025/04/15(火) 13:20:28
26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私も経験あるけど同じ名前の人がいるってなんで言ってくるんだろうね
いたからって嬉しいものでもないし、だから何?としか言えないのにさ
そういう人って思ったこと全部口に出さないと気が済まないのかな
2025/04/15(火) 13:00:45
246. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
あとお母さんと同い年、もね。知らん人と年齢が一緒だろうが名前が一緒だろうがどうでもいいよねwww
心の中で思ったり、家に帰ってお母さんにでもばーちゃんにでも話せばいいだけなのに、なんで伝えてくるんだろね?
衝動性の特性ゆえ、思いついたことは全部口から出ちゃうのかな?
2025/04/15(火) 16:23:51
27. 匿名@ガールズちゃんねる
姪っ子の子がとみこなんだけど何故?聞けなかった
2025/04/15(火) 13:00:57
45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
とみこはアラフィフの私の周りもいなかったなー
2025/04/15(火) 13:04:58
77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
ブー太郎の妹しか思い浮かばない
2025/04/15(火) 13:15:13
29. 匿名@ガールズちゃんねる
名前に「ゐ」が入ってる
2025/04/15(火) 13:01:05
36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
ゑ も、追加で。
2025/04/15(火) 13:03:26
33. 匿名@ガールズちゃんねる
としこはね。昭和の時代でさえシワシワよ。
敏子さんは、トッコって呼んで
俊子さんは、シュンって呼んでって頼んでたわ。
2025/04/15(火) 13:02:03
34. 匿名@ガールズちゃんねる
しおり いおり はまだ聞くけど最近 かおり さおりは聞かないからそのうちしわしわネーム扱いになるって思ってる
2025/04/15(火) 13:02:37
196. 匿名@ガールズちゃんねる
>>34
いおりが一番古そうなのに生き残るのが意外だ
2025/04/15(火) 14:35:23
35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
こういうトピできらいな人の名前出すの禁止ね
2025/04/15(火) 13:02:41
37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ばあちゃんの名前、るい だった😂
2025/04/15(火) 13:03:36
43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>37
洒落てるね
昔って平仮名2文字系多かったけど
2025/04/15(火) 13:04:47
195. 匿名@ガールズちゃんねる
>>37
老人ホームだけど「留乃」で、るのさんいたわ。
80代とかだったから「とめの」さんかと思ったら
違ってた。
2文字で可愛いな、、といつも羨ましかった。
高齢者でも可愛い名前の方、結構いる。
2025/04/15(火) 14:35:11
248. 匿名@ガールズちゃんねる
>>37
ハイカラやな
2025/04/15(火) 16:27:54
39. 匿名@ガールズちゃんねる
お墓参りに行ったら明治時代に亡くなった同姓同名の御先祖様がいた
2025/04/15(火) 13:04:00
41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
おばあちゃんと一緒とか言ってくるソイツは警戒した方がいい
2025/04/15(火) 13:04:02
42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
としこさんはちょっと古いイメージかも(笑)
でもおばあちゃんと同じ名前とわざわざ言ってくる方が無神経が性格悪いと思う
2025/04/15(火) 13:04:07
44. 匿名@ガールズちゃんねる
私なんて みよこ だよ
20代なのにさ
2025/04/15(火) 13:04:54
50. 匿名@ガールズちゃんねる
アラフィフの私の時代は「〇〇り」なら、かおり・さおり・ゆかりが多かった
しかもひらがな
今は〇〇り自体が少ないけど、居たとしても昔は少数派だったしおり・あかりかな
漢字表記の場合も増えたしね
2025/04/15(火) 13:06:43
54. 匿名@ガールズちゃんねる
ガル民はそもそもシワシワババアだからね
2025/04/15(火) 13:07:51
56. 匿名@ガールズちゃんねる
まゆみ
絶滅危惧種ですかね
2025/04/15(火) 13:08:33
147. 匿名@ガールズちゃんねる
>>56
私31なんだけど私よりも年下のまゆみさん見た事ない…
1番若くて同い年だもん
その名前で1番若い人が同い年ならシワシワネーム確定でいいと思う
個人的には「ゆみ」も怪しい
2025/04/15(火) 13:51:37
66. 匿名@ガールズちゃんねる
さやか、まどか、かおり、みさき、子つかない素敵名前だけど昔の名前
2025/04/15(火) 13:12:06
71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そう言った相手に対して
失礼な人間だなと私は思った
2025/04/15(火) 13:12:58
89. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
純子
順子
淳子
じゅんこはスナックの名前っぽい
2025/04/15(火) 13:22:11
144. 匿名@ガールズちゃんねる
>>89
あけみ(朱美 アケミ)も
2025/04/15(火) 13:49:56
92. 匿名@ガールズちゃんねる
やすこです
今は「はいー」って言うとウケるけど、シワシワだよね。
2025/04/15(火) 13:22:57
139. 匿名@ガールズちゃんねる
>>92
やすこ自体はかのんちゃんだもんね
マツコも苗字の最初の漢字に子をつけたとか言ってたような
2025/04/15(火) 13:46:06
105. 匿名@ガールズちゃんねる
38歳の私の年代ですら、学年に子が付く名前は少なかったから確実シワシワネームよ。
2025/04/15(火) 13:29:16
108. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
子がつくと昭和生まれっぽいけどその中でも「としこ」さんはさらに昭和っぽい
なぜだろう
2025/04/15(火) 13:30:00
134. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
「とし」は男性の名前としても昭和のおっちゃん感があるね
としはる、としひと、としのり、としお、まさとし等
2025/04/15(火) 13:42:02
187. 匿名@ガールズちゃんねる
まゆみ、みゆきって名前の人はほぼ登録名が「まゆ」「みゆ」
2025/04/15(火) 14:26:32
201. 匿名@ガールズちゃんねる
最近は○美みたいな美がつく名前もシワシワネームって若い子が言ってた
2025/04/15(火) 14:45:22
221. 匿名@ガールズちゃんねる
思った瞬間というか、もう小学生の時点でわかってた。
周りに子がつく名前がゼロ、子供の時からコンプレックス。
親世代どころか、祖母世代に多い名前だよ。
20代の私より、還暦くらいの人の方が名前可愛い。
ほんと、ブスに生まれるくらい辛い。
人に名前言うのが恥ずかしいって、生きるのに困るよ。
2025/04/15(火) 15:20:32
222. 匿名@ガールズちゃんねる
〇〇子でも、
〇〇に入るのが女らしい雰囲気の人が羨ましい。
あいことか、かなことか、あやことか。
私は男らしいのが入るから死にたい。
とし、しげ、よし、かず、とかさ。
まじで親のセンス疑うよ、わたし平成生まれなのに。
2025/04/15(火) 15:23:56
編集元: 私の名前ってシワシワネームなのかなと思った瞬間
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥
トメとかタヅとかウメとかがよかったんかね。