3. 匿名@ガールズちゃんねる
地価が上がってるもんね
仕方ない
2025/04/20(日) 15:32:04
5. 匿名@ガールズちゃんねる
のび太の家は賃貸定期
2025/04/20(日) 15:32:16
7. 匿名@ガールズちゃんねる
23区内で20%って別にそれくらいなら金持ちの話だよ
せめて50%行ってから騒いでくれ
2025/04/20(日) 15:32:23
16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
そうね
全体で見ても10%だし
2025/04/20(日) 15:33:10
8. 匿名@ガールズちゃんねる
今住んでる家、祖父名義なんだけどウチ自体は貧乏でさ。相続出来るかわからなくて怖い。そしたら住むところなくなるんだけど…😭
2025/04/20(日) 15:32:24
65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
孫も養子になれば良いんじゃない?
みんなで相続
自分が住んでる家なら大丈夫だと思うけど
2025/04/20(日) 15:52:04
71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
祖父と一緒に住んでいるなら、方法はあるはず
2025/04/20(日) 15:58:12
76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
うろだけど家の修繕費とか建て替え費用を出せば
相続税を減免できると聞いた事があるよ
調べてみ
2025/04/20(日) 16:05:19
98. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
同居なら小規模宅地の特例が使える
330平米までなら8割減額
2025/04/20(日) 16:23:55
9. 匿名@ガールズちゃんねる
生きてるだけで金がかかる
2025/04/20(日) 15:32:25
10. 匿名@ガールズちゃんねる
親や祖父母世代が頑張って建てた家を、何もしない国に召し上げられる理不尽
2025/04/20(日) 15:32:27
116. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
それで中国人に買われるっていうね…
2025/04/20(日) 16:44:57
11. 匿名@ガールズちゃんねる
東京はボロ家でも土地持ちなら相続税発生!
2025/04/20(日) 15:32:30
12. 匿名@ガールズちゃんねる
田舎の土地は資産ではなく負債
2025/04/20(日) 15:32:30
14. 匿名@ガールズちゃんねる
NISAで相続税ガッツリ持ってくのが政府の企み
2025/04/20(日) 15:32:48
19. 匿名@ガールズちゃんねる
みんな、これ増税だよ?
2025/04/20(日) 15:33:38
20. 匿名@ガールズちゃんねる
法定相続人が少ないとキツいよな。
一人っ子とか
2025/04/20(日) 15:33:53
27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
地面師とかに狙われそう…
2025/04/20(日) 15:35:03
46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
安易に控除のデカい配偶者に偏らせてからの一人っ子は詰む
一人目の親が亡くなる段で遺言で子供に限界まで分けないとダメだ
2025/04/20(日) 15:40:32
22. 匿名@ガールズちゃんねる
相続税って変な税金
さらに死亡税も検討されてたよね?
2025/04/20(日) 15:34:05
23. 匿名@ガールズちゃんねる
働く旨味のない国
共産圏かよ
2025/04/20(日) 15:34:09
25. 匿名@ガールズちゃんねる
相続税は分かるけど、何で苦労して買った住宅に固定資産税なんて払わなきゃいけないの?
うんざり。
2025/04/20(日) 15:35:00
33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
固定資産税が無いと金持ちが土地持ち続けて庶民に土地が回ってこないよ
とはいえ、住んでる一軒ぐらいは減免してほしいけどね
2025/04/20(日) 15:36:04
26. 匿名@ガールズちゃんねる
インフレなんだから相続税の基礎控除も上げるべき
2025/04/20(日) 15:35:01
28. 匿名@ガールズちゃんねる
中国人は相続税もないからいいね
2025/04/20(日) 15:35:29
32. 匿名@ガールズちゃんねる
2025/04/20(日) 15:36:02
44. 匿名@ガールズちゃんねる
2025/04/20(日) 15:38:56
34. 匿名@ガールズちゃんねる
マンションのが変わったのは財産をマンションに変えて相続税逃れする金持ちがいるからなんだっけ
2025/04/20(日) 15:36:06
37. 匿名@ガールズちゃんねる
相続対策でアパートばっか増えてくんだよね
2025/04/20(日) 15:36:46
41. 匿名@ガールズちゃんねる
現行のままだと親からの相続の時にはかなり相続税取られるから
新築建てたんだけど建物に親の名義も入れてかなり援助してもらった。未来の相続税対策。
土地に入れず建物にするのが大事!
2025/04/20(日) 15:37:48
59. 匿名@ガールズちゃんねる
「小規模宅地等の特例」当てはまる人もいるんじゃないかな
2025/04/20(日) 15:45:57
75. 匿名@ガールズちゃんねる
中国人に土地を買われてしまう
2025/04/20(日) 16:03:01
77. 匿名@ガールズちゃんねる
相続税があるせいで日本人はどんどん貧乏に
そして外国人に土地を買われていく
2025/04/20(日) 16:05:30
81. 匿名@ガールズちゃんねる
昨年父が他界・・元々農業してて年取って徐々にアパート建てた感じ
借金してね
昔は農村だったけど住宅地になった実家周辺
相続税現金を残していなかったのでアパートや残りの農地も売り払って借金返し相続税払った
けど来年は不動産(アパートなど)を売買したので不動産の譲渡所得だっけ?を払う事になる
相続税は分かるけどその後の譲渡所得税はどうにかならないのかな?相続税を払えないから売ったのに・・
会計士税理士さんなどに凄くお世話になったしなってる大変だった
2025/04/20(日) 16:08:04
83. 匿名@ガールズちゃんねる
>>81
続き・・母が亡くなった時の二次相続の方がこわい
2025/04/20(日) 16:08:50
82. 匿名@ガールズちゃんねる
日本人が相続で手放さざるを得なかった土地を中国人が買っていく構図が嫌だなぁ
2025/04/20(日) 16:08:08
85. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
むしろ10%しか払ってないのが不思議。
富裕層って10%以上いるよね。
節税対策したら払わなくていいのかな。
2025/04/20(日) 16:11:58
87. 匿名@ガールズちゃんねる
生前贈与と相続税だったらどっちがいいの?
祖母の住んでるマンションが地価が上がってて資産価格が落ちるどころか上がってるらしい
相続税かかるから叔父に生前贈与?名義変更?した方がいいんじゃない?って言われてるんだけど、「私に死ねってこと!?」って言って話が進まないんだよね
2025/04/20(日) 16:14:12
114. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
わかる
実家の土地が上がりすぎて、親から相続の時に手放す確率高い。
固定資産税もえぐい
建物の価値ないのに毎年、上がっている。
資産価値2億近い
2025/04/20(日) 16:42:43
118. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
富裕層は安倍昭恵みたいに相続税払わずに済む方法知ってるよ
2025/04/20(日) 16:49:24
132. 匿名@ガールズちゃんねる
2025/04/20(日) 17:51:49
編集元: 「相続税=お金持ち」はもう古い? 土地が高騰、都心では2割が納税
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥