1. 匿名@ガールズちゃんねる
という方いらっしゃいますか。

私たち子世帯夫婦が共働きのため、子どものことも考え同居という話になり同居することにしました。

家も子世帯持ちで建て替え、家具家電光熱費、家の維持費全て子世帯で出しています。

子どもが産まれて保育園に通うことになったのですが、たまに園の早お迎えの日に、専業主婦の義母にお迎えをお願いしたのですが断られました。

そのほかにも、夫が帰ってくるまでの間見て欲しいと頼んでも断られます。

年に5回頼むかどうかの子どものお迎えを全て断られたので今は頼むことをやめました。

正直、この状況で同居するメリットが何もなく、これで義両親の介護をしなければならない状況になっても全くしたいと思えません。

同居はメリットデメリットで考えるものではないのでしょうか。

2025/04/21(月) 18:52:12


3. 匿名@ガールズちゃんねる
それメリット0すぎる

2025/04/21(月) 18:53:19


83. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
ゼロどころかマイナスだよね。
家建ててるなら難しいだろうけど、早く離れた方が良いよね。いややっぱり難しいのかー…

2025/04/21(月) 19:06:35


108. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
メリットの前に旦那は何してるのかと思う

2025/04/21(月) 19:14:29


4. 匿名@ガールズちゃんねる
デメリットだらけ

2025/04/21(月) 18:53:35


5. 匿名@ガールズちゃんねる
そこら辺話しせずに同居したのか

2025/04/21(月) 18:53:44


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
>子どものことも考え同居という話になり
とあるから、話し合ったんじゃ無いの?いざ同居を始めたら拒否されたのかと思った。

2025/04/21(月) 18:58:14


65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
すると言っておきながら、その時になるとしない義親いますよ。

2025/04/21(月) 19:02:05


153. 匿名@ガールズちゃんねる
>>65
よくあるよね

同居ではないけど、専業の嫁を馬鹿にして働け働け、わたしが園や学童のお迎え手伝う!夏休みとか時々預かるから!体調不良の孫を見るから!警報出たら孫を見るから!とか言ってたのに、
いざ私がパート始めて子供が学童行きたくない辞めたいって言い出した時に義母にパートの間孫を見るようにお願いしたら「もう小2なんだからお留守番させたらいいでしょ!」とか体調不良の時も「微熱だったら寝かしといたら大丈夫でしょ」や警報の時も「家で留守番させたらいい」とかなんだかんだ理由をつけたり、
「もう◯年生なんだから、もう小学生なんだから留守番させろ、今の親は過保護だ。私は子供を自立のために留守番させてた」とか時代遅れのことを言ってくるから頼れなかった

2025/04/21(月) 19:33:12


6. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
同居解消したら?

2025/04/21(月) 18:53:47


18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
追い出す感じ?無理じゃない?

2025/04/21(月) 18:54:59


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
義理両親が寄生虫すぎるでしょ

2025/04/21(月) 18:56:03


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
寄生されてるよね。
建物は若夫婦名義だけど、土地が親名義とかだと面倒だよ。

2025/04/21(月) 18:58:33


58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
しかも建て替えました、って書いてるから元々の義親の家を建て替えたとかでは?
土地は義親のだろうし追い出すとか無理じゃない?建て替えで主夫婦がローン組んでるんだろうし結構まじで詰んでるかも

2025/04/21(月) 19:00:21


7. 匿名@ガールズちゃんねる
え、何それ同居のメリット何も無いじゃん。
わたしの両親も正社員共働きで同居してたけど祖父母が幼稚園のお迎えに来てくれたり家事もしてくれてたよ。
それが当たり前だと思う。
専業主婦なのに何もしない義母と同居するくらいなら別居する。追い出す。

2025/04/21(月) 18:53:51


8. 匿名@ガールズちゃんねる
話が違うじゃないかと旦那に言いなよ

2025/04/21(月) 18:54:03


9. 匿名@ガールズちゃんねる
介護しろって言われてるの?

2025/04/21(月) 18:54:03


10. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那に相談。

2025/04/21(月) 18:54:10


11. 匿名@ガールズちゃんねる
お互い様と思うから、子供の世話してもらってたら介護もしょうがないかと思うけど、その状態じゃ即刻出ていきたくなるな

2025/04/21(月) 18:54:23


30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
主さん世帯の名義みたいだから、出てくと言うより追い出すだね

2025/04/21(月) 18:56:12


13. 匿名@ガールズちゃんねる
義父母何の役にも立たないやん。

2025/04/21(月) 18:54:29


135. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
しかも二人いるから二人介護になる可能性がある
わがままそうだから施設なんていかないよ
いまから別居計画じゃない
主がストレスすごくなるだけじゃないかな
旦那のことも嫌になりそう

2025/04/21(月) 19:23:16


14. 匿名@ガールズちゃんねる
同居している家の土地がとんでもない一等地ならまだヨシだけど

2025/04/21(月) 18:54:39


17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
義母に頼むのは旦那にしてもらってもダメかな?
だったら話し合ってもダメなら出ていってもらおう。

2025/04/21(月) 18:54:57


19. 匿名@ガールズちゃんねる
お金も全部出して、子供見るのも断られるって同居解消したいね。

2025/04/21(月) 18:55:06


20. 匿名@ガールズちゃんねる
孫の世話しない金も出さないとか寄生虫じゃん
追い出しなよ

2025/04/21(月) 18:55:10


21. 匿名@ガールズちゃんねる
メリットは土地代がかからなかったってことじゃない?
都内、うちの近くの大きなおうちは二世帯結構あるよ
土地だけで億超えるんだから
こんな便利なとこに大きな家普通は建てられないよ

2025/04/21(月) 18:55:22


22. 匿名@ガールズちゃんねる
介護はしてもらいたいんだろうね

2025/04/21(月) 18:55:25


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
同居する時にそこら辺の話はしなかったのかな?やってくれるだろう的な?
義両親追い出して同居解消するのがいいよ。

2025/04/21(月) 18:55:35


24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
>正直、この状況で同居するメリットが何もなく、これで義両親の介護をしなければならない状況になっても全くしたいと思えません。

もうこれ言っちゃってもいいんじゃない?
両者メリットないとやる価値ないし、別にそれが軽薄とも思わない。実の親子だってそう思う。

2025/04/21(月) 18:55:39


26. 匿名@ガールズちゃんねる
子供の面倒を見る気は無く、義母にしたらむしろ自分たちが面倒を見てもらう気まんまんの同居計画だったのでは?
今からでもやめれば良いと思います。

2025/04/21(月) 18:55:57


28. 匿名@ガールズちゃんねる
家事は誰がしてるの?家事も主か旦那さんならほんと一緒に暮らすメリットないわな。

2025/04/21(月) 18:56:04


31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
その状況を旦那はどう思ってるのだろうか、まずは伝えてみたら?
食費は流石に出してるよね?義両親。
それすらも甘えてるなら、だいぶ楽してるよね。

2025/04/21(月) 18:56:20


32. 匿名@ガールズちゃんねる
うわ、絶対そんなのやだ。
子供のそういう頼み事聞いてもらってこそ介護してあげようって気持ちになる。Win-Winの関係じゃないと納得いかない

2025/04/21(月) 18:56:37


42. 匿名@ガールズちゃんねる
土地の名義はどうなってるんだろ…

それによっては面倒なことに…

2025/04/21(月) 18:57:50


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
同居はメリットデメリットで考えるものだと思う。同居相手が非協力的とか一緒に暮らしたいと思える性格じゃないなら尚更。
家を建て替える時や生活費を決める時、子供のことを頼みたいという話はしなかったんですか?してたなら約束違反で怒っていいと思います。してなかったなら詰めが甘かった…
協力もないなら家賃や光熱費は親からも貰う方向で旦那さんと話をしなおした方がいいと思いますよ。同居解消ができるならそれも考えてもいいと思います。

2025/04/21(月) 18:57:59


48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
衣食住の生活費大人2人分に今後かかる医療費とか考えたら同居解消かな

出ていかないなら主さんたちが引っ越す
家はローンあるなら売るとか

2025/04/21(月) 18:58:29


52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ほんとになんのメリットも無かったwww

2025/04/21(月) 18:58:41


53. 匿名@ガールズちゃんねる
光熱費は子世帯持ち、迎えいかない、挙句の果てに介護要員?

デメリットしかねぇ〜〜
それなら協力しなくていいんで、自分で終の棲家か施設行くお金貯めといて欲しいわ

2025/04/21(月) 18:59:01


54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
それは・・・最悪な状況だわ
うちの夫なら察して、私の知らない所で言ってくれる

夫に訴えよう

2025/04/21(月) 18:59:01


63. 匿名@ガールズちゃんねる
また役立たず旦那の案件か

2025/04/21(月) 19:01:40


79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
メリットデメリット大事でしょ
義理の親なんて所詮他人だし
改めて話し合って一切協力してくれる素振りもないなら出て行ってほしいと伝える。それを拒否されたら介護もなにもする気はないと宣言して光熱費やらなんやらもきっちり出してもらう取り決めするとかしないと顔見るだけでストレス溜まる生活になるよ

2025/04/21(月) 19:05:22


107. 匿名@ガールズちゃんねる
読んでてウンザリしちゃった
そんなデメリットだらけの生活絶対無理

2025/04/21(月) 19:14:03


121. 匿名@ガールズちゃんねる
>>107
しかも介護が待ってる
デメリットしかない

2025/04/21(月) 19:19:00


117. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
子世帯で建て替えて維持してる家に住んでるのに、年数回のお迎えも行ってくれないなんて本当メリットないね。

2025/04/21(月) 19:18:07


127. 匿名@ガールズちゃんねる
追い出せ追い出せって皆書いてるけど実際は無理に近いと思うよ
旦那さんは追い出せないよ、自分の母親は
主さんが少しでも今よりマシな状態になるよう話し合いしかないよ
わかってくれたらいいけどね
最初の2ヶ月くらいはやって、だんだんまたやらなくなるパターンもあるしね

2025/04/21(月) 19:21:05


129. 匿名@ガールズちゃんねる
なら光熱費も別にしてもらいなよ。勿論介護も拒否。
当然だよね?

2025/04/21(月) 19:21:24


133. 匿名@ガールズちゃんねる
義両親と同居して幸せそうなお嫁さんにまだ出会ったことがないんだけど…

2025/04/21(月) 19:22:36


150. 匿名@ガールズちゃんねる
>>133
私も見たことない。敷地内同居でも、義母に見張られてるとか洗濯物問題とか不満を募らせている人が多い。

2025/04/21(月) 19:32:00


154. 匿名@ガールズちゃんねる
親の土地に、主夫婦が家を建て替えたって感じ?
私たちの土地を貸してやってるとか思ってるのかなぁ……
水光熱費くらい請求してもよいのでは
旦那さんは何も言わないの?

2025/04/21(月) 19:33:51


206. 匿名@ガールズちゃんねる
同居持ちかけたのが義理親からなら完全に詐欺だな

2025/04/21(月) 19:56:22


編集元: メリットがない同居をしている

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
タイトル
タイトル
タイトル
♥あわせて読みたい♥