2. 匿名@ガールズちゃんねる
帰国子女枠って要るのかね
2025/04/22(火) 00:52:54
43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
推薦入試のようなものでしょ?
2025/04/22(火) 01:35:26
51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
帰国子女枠で入ってくる子が(編入)いたけど、
英語以外本当に本当に出来なかった
授業にもついてこれてなくて、さらに学習習慣もないから、
校則違反ばっかりして浮いてた
でも大学受験のときは早慶、上智だったかな、あと青学とか
有名どころに英語のみで(推薦?)受かってて、
羨ましいなと思ったよ
女子アナでも多いよね、そのパターン
2025/04/22(火) 01:44:47
60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
中高は要ると思う。大学は要らない気がする
2025/04/22(火) 02:07:00
91. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
帰国子女枠は元々は海外赴任が多い外務省官僚のお子さまたちのためにできたと聞いたことがある
2025/04/22(火) 03:29:13
3. 匿名@ガールズちゃんねる
田中みな実も帰国子女
2025/04/22(火) 00:53:25
107. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
みなみは少なくとも中学から日本みたいだし全然違くない?
ゴリゴリ日本語使うアナウンサーになれてるから日本語もちゃんとしてたのでは
2025/04/22(火) 06:44:40
8. 匿名@ガールズちゃんねる
こういう英語だけ出来て日本語や他の分野に造詣のない人が翻訳業したりするから洋画や洋楽のへんな和訳が氾濫してるんだろうな。
2025/04/22(火) 00:55:16
22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
実は日本語が母語の人が英語を完全には理解できず誤訳でおかしくなっているケースもある
某大御所でも
最近は良くなってきているけれど
2025/04/22(火) 01:02:44
10. 匿名@ガールズちゃんねる
男子でも帰国子女?
2025/04/22(火) 00:56:07
14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
そうだよ
子女=男女みたいに捉えればおけ
2025/04/22(火) 00:57:32
38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
他人の子の敬称だと息子=ご子息
娘=ご息女
帰国子女は帰国した息子・娘って意味なので
ご帰国なさったご子息・ご息女からの帰国子女では?たぶん
2025/04/22(火) 01:19:04
12. 匿名@ガールズちゃんねる
今はかなりの割合で私立は推薦入学だから気にする必要も無いけどね
2025/04/22(火) 00:56:53
20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
主にFランの寄付金合格枠、酷いよね…
2025/04/22(火) 01:01:11
31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
慶應も約4割が推薦だけどね
2025/04/22(火) 01:09:47
45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>31
私立は能力差がピンキリだよね。スポーツだけの人、親の財力だけの人もいる。
2025/04/22(火) 01:36:59
16. 匿名@ガールズちゃんねる
文系だと就職は帰国の方が良い会社行ってる印象
体育会>帰国>その他ってイメージ
2025/04/22(火) 00:58:45
17. 匿名@ガールズちゃんねる
人それぞれだよね勉強次第
関根麻里ちゃんって大学が海外で日本ではインターで
絶対に日本の子が知ってるような行事や記念日知らなかったから
人によるとしか
2025/04/22(火) 00:58:58
19. 匿名@ガールズちゃんねる
九九が分からないレベルでも入学できるって、学校側は何考えてるんだろう?
何かしら学校側にはメリットあるのかな?
2025/04/22(火) 01:00:55
48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
九九がわからないって、掛け算できないわけじゃないと思う
くくはちじゅういち、みたいな日本語の暗記用語を知らないってことだと思う
2025/04/22(火) 01:42:52
167. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
九九って日本独自の覚え方なんだよ。欧米では計算機持ち込みでいいから。
っていうのも、割と常識な気がするが…。
2025/04/22(火) 07:50:13
21. 匿名@ガールズちゃんねる
カトリック推薦というキリスト教系の高校にただいるだけで自分たちを早慶と同レベルと吠えてる大学に入学できるくらいだから気にしなくてよし
2025/04/22(火) 01:02:40
32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
カトリック校にいるからって誰でも簡単にカトリック推薦得られるわけでもないよね
知らないでコメントしてるのか知っててわざと誤情報拡散したいのか知らんけど
2025/04/22(火) 01:10:00
59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
出願条件あるから誰でもは無理ね。
評定4.0以上かつ英検準一級以上
評定4.3以上かつ英検2級以上
とか。
2025/04/22(火) 02:01:10
26. 匿名@ガールズちゃんねる
私も帰国子女だけど言わない
日本人との会話においては不要だから
2025/04/22(火) 01:04:13
28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
わかる! 私、高2で日本に来たけど、日本語のレベルが高すぎてかなり苦労した。英語もイギリス英語使う地域しか住んだことなかったからから、アメリカ英語に馴染みなかったから文法はいちから学んだ。
帰国子女枠ないとだいぶきつかったかも...
2025/04/22(火) 01:07:50
93. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
国際家族系のYouTubeみてるとバイリンガルになるのも親の努力が必要だよね(まぁ子供の性格にもよると思うけど)じゃないと中途半端で日本に帰国するってなって子供が苦労する
2025/04/22(火) 03:58:25
112. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
イギリス英語もアメリカ英語も文法は一緒じゃないの?
2025/04/22(火) 06:50:53
30. 匿名@ガールズちゃんねる
頭が足りないからって安易に帰国子女枠で上を狙うとそうなるでしょ
言葉が話せたところで能力は別だから
問題も理解できないのは日本語能力というより読解能力が足りない
頭のいい子どもは帰国子女だろうと日本語ちゃんと理解できるから
自分が出来ないことを他責にしようとするからダメなんだよ
2025/04/22(火) 01:08:41
33. 匿名@ガールズちゃんねる
英国からの帰国子女だけど同級生の中国の子がめっちゃ学習能力凄すぎて私は影が薄くて済んだのかも……
2025/04/22(火) 01:10:27
34. 匿名@ガールズちゃんねる
確かに帰国子女の後輩いたけど、外国語はペラペラなんだけど、仕事の優先順位とか敬語とかが上手く使えて無かったよ
悪い人ではないんだけど、プライドは高めだった
2025/04/22(火) 01:15:32
49. 匿名@ガールズちゃんねる
帰国子女のイメージを下げる悪意ある記事と思う
この方は親御さんがちゃんとサポートしてなかったんじゃない?かなりの例外的な少数派
帰国予定のあるほとんどのお宅はがっつり日系塾で受験準備してますよ
この方のように日本の小学校の経験のない方は土曜日の日本人補習校と日系塾の掛け持ちが一般的だよ
2025/04/22(火) 01:44:04
63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>49
カリフォルニアで日本人が住むようなところなら、国際結婚や永住予定のお宅のお子さんでも中学卒業まで頑張って補習校に通うよ
ましてユリさん(おそらく親は転勤の駐在員)のようなケースは本当に一人も知らないな
2025/04/22(火) 02:11:10
61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
帰国子女枠がずるいなら今氾濫してる推薦もそうなのでは
2025/04/22(火) 02:07:41
83. 匿名@ガールズちゃんねる
帰国子女枠にしても推薦枠にしても、入学してから授業に付いて行けないレベルの人たちが出るっていうのは受験者に問題があるというより選別する側の大学の選別方法に問題があると思うの。
2025/04/22(火) 02:51:53
編集元: 色眼鏡見られがち?「帰国子女」枠で入学した当事者たちが振り返る葛藤の日々 「語学以外は全部ダメだった」「入試でズルしたわけじゃないけど引け目が」
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥