2. 匿名@ガールズちゃんねる
友達いらない一人最高だもん
2025/04/22(火) 17:18:36
22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
大人になったらね
学生時代のぼっちで平気な人はまぁいない
いたとしたら逆に心配になる精神状態
2025/04/22(火) 17:22:54
39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
私、1人の時間を楽しめるタイプだけど、さすがに友達いらないはないかな
彼氏はとうぶん要らないやって思うことはあっても友達いなくて良かったって思うことはないわ
2025/04/22(火) 17:26:45
59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
即座にそう言い張る人程本心ではないような気がする
2025/04/22(火) 17:31:58
66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
私も一人が楽派の人間だけど
友達いらない派の人は自己中な気質があると思ってる
人と上手くやっていくって継続的な努力が必要で大変だもん
2025/04/22(火) 17:33:49
4. 匿名@ガールズちゃんねる
はるなとはどういう出会いなんだろう
2025/04/22(火) 17:19:15
16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
吉本の養成所じゃないの
2025/04/22(火) 17:22:03
98. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
NSCの同期
2025/04/22(火) 17:46:31
119. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
養成所だけど、こういう陰キャタイプがそもそもお笑いをやろうとした流れや、どっちがどう誘ったんだろうみたいな場面を再現Vとかで観たいよね。
コンビに誘うってプロポーズみたいなもんだもんな
2025/04/22(火) 17:57:04
139. 匿名@ガールズちゃんねる
>>119
阿佐ヶ谷姉妹みたいに
ドラマ化して欲しいな
2025/04/22(火) 18:09:31
7. 匿名@ガールズちゃんねる
一人最高だけど、学校行ってると休み時間に一人はつらい
2025/04/22(火) 17:20:13
29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
大人になっちゃえば1人最高、1人自由ってなるけれど、学生、それも小、中学生での1人ってのは辛いよね
1人でいる自分みっともない恥ずかしいって考えて、合わない友達と無理矢理仲良く過ごしたりする
2025/04/22(火) 17:24:37
37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
どこかのグループに属さなきゃボッチって思われちゃうってあの感じ地獄よね
グループ属しても辛いし属さないともっと辛い
2025/04/22(火) 17:26:15
58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
うちの子は小学2年生なりたてで親しい人いないから、毎日少しづつ自由帳に一つの絵を描いて行ってる。龍みたいなのをちょっとづつ。鱗とか細かい部分もコツコツ描いていて、毎日の進捗を見ては、凄いやん!て褒めてる
あまり積極的な方じゃないにしても、幼稚園も小1もそれなりに仲良い子も作れた子だから、一人時間が好きって訳でも平気でもないとは思う
でも、それでもいいんだよって空気になれば、みんな学校行きやすくなるのにね
2025/04/22(火) 17:31:50
88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
あと行事ごとにするグループわけもね
2025/04/22(火) 17:42:12
8. 匿名@ガールズちゃんねる
芸能人のファッションぼっちが嫌い
ジャンポケのやつもいじめられっこアピールしてああだったわけだが
はるかは信用しとるで?
2025/04/22(火) 17:20:16
118. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
斎藤もいじめられてたのは本当だろうしファッションとは違うと思うけどな。
どっちかっていうと、いじめられてた、1人ぼっちだったから良い人、不祥事を起こさない人、加害者にならない人って決めつけてるのが違和感ある。
ガルでもよく〇〇だから良い人、悪い人って言う人いるけど、多くの人には良い面も悪い面もあるし、1つのできごとでは決められないと思う。
2025/04/22(火) 17:56:51
9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
頭いい人のイメージ
2025/04/22(火) 17:20:36
45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
友達がいなくてもあなたの価値が下がるわけではない、なんていい事言うね
さすが早稲田
賢者って感じ
2025/04/22(火) 17:29:12
79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
はるか賢いよね
大喜利おもしろいし上手いなって思う
2025/04/22(火) 17:36:45
157. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
地頭いいし、笑いのセンス抜群だよね。
IPPONグランプリとかめちゃくちゃ笑った。
こんな出来る人だとは思わなかった。
なんか違う次元を飄々と生きてる人って感じで、好き。
2025/04/22(火) 18:27:55
10. 匿名@ガールズちゃんねる
ここにくればガル民がいるから友達いなくても大丈夫
2025/04/22(火) 17:20:39
11. 匿名@ガールズちゃんねる
友だちにドタキャンされまくって、家族の用事だし仕方ないよなあ…と思ったので、極力約束とか出かける用事はいれないことにした
かわりにひとりでできることをいろいろ始めたよ
プール通い放題とかひとりでできる。楽器とか
2025/04/22(火) 17:20:44
13. 匿名@ガールズちゃんねる
高校以降は1人でも行けたけど中学は部活もあってなかなか1人は厳しくて辛かったな
2025/04/22(火) 17:20:51
14. 匿名@ガールズちゃんねる
大人になると実感する。
“一人が辛い”より“一人になれる時間が無い辛さ”の方が格段に辛い。
2025/04/22(火) 17:21:50
17. 匿名@ガールズちゃんねる
たまたま同じ学校でたまたま同じクラスになったというだけで、たった20~30人程度の中から気の合う友達を見つけろなんて無理ゲーだからね
2025/04/22(火) 17:22:06
176. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
学生の時こんな風に考えていられたらもっと楽だっただろうな。
昔だし何となくグループに属さないとって雰囲気だったからなぁ。
2025/04/22(火) 18:55:29
18. 匿名@ガールズちゃんねる
読んだけど良い記事だった
学生時代は友達多いのが正義って感じだったよね
あそこから解放されて楽になった
2025/04/22(火) 17:22:07
20. 匿名@ガールズちゃんねる
子供の頃から人付き合いするとどうしても疲れてしまうので寂しいですがひとりが楽です。
2025/04/22(火) 17:22:23
52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
わかる
私も子どもの時から誰かといると凄く気疲れして、放課後家で1人で過ごせるのが最高だった
たまに同級生から遊びの誘いがあったんだけど、面倒だから断っていたら母から「そんな事ばっかりしていたら、誰からも誘われなくなって、1人ぼっちになるんだよ!」と怒鳴られた
なんで怒鳴られるのか分からなかったけれど、後々、母は私の心配ではなく「友達もいない1人ぼっちな娘の母親」になる自分の心配をしていたんだな、と気がついた
2025/04/22(火) 17:30:23
25. 匿名@ガールズちゃんねる
価値が下がらないはそのとおり!
人目気になったり羨ましく思ってしまうところが辛い
一人が平気だったら問題ないんだけどね
2025/04/22(火) 17:23:24
26. 匿名@ガールズちゃんねる
この方みたいにコミュニケーション能力は高いけどあえて友達は作らないのと、友達はほしいけどコミュニケーション能力が低くてひとりぼっちの人は違うと思う
ちなみに私は後者
2025/04/22(火) 17:23:38
53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
本文読むと分かるけど、あえて友達作らなかったわけじゃなくて、できなかったみたいだよ。
ちなみにバイト先では普通に仲良い子ができて、パートの人達も優しかったから楽しく過ごせていたとのこと。
>大学入学前は友だちと学食に行くなど、一般的なキャンパスライフを送るんだろうなと漠然と思っていました。でも、待てど暮らせどそんな生活がやってくることはなくて……。今思えば、ゼミやサークルの勧誘をしてくれる人はいたんですけど、「やんちゃな人たちかもしれない」などと過剰に警戒して壁を作っていたんです。自分から声をかけることもなかったので、友だちはできませんでした。
2025/04/22(火) 17:30:28
46. 匿名@ガールズちゃんねる
友達がいなかったわけではないけど、大人になった今でも中学生、高校生の女の子達が楽しそうに帰ってるの見るといいなぁと思ってしまう
一人が好きだけど、どこかでワイワイしたい気持ちがあったのかもしれない
一人がいいと、仕方なく一人になってしまった、とではまた違うよね
はるかもそれが分かって、一人がいいと言う人に対して話されてるけど
2025/04/22(火) 17:29:16
48. 匿名@ガールズちゃんねる
無理しないとつき合えない友達は、ストレスになる。
ひとりで楽しめるの得意になればいい。
2025/04/22(火) 17:29:24
50. 匿名@ガールズちゃんねる
大人(50代)になっても1人でランチ行けない人いるよね。職場の先輩、1人でいるところ見られたくないといっていつも連れ立ってランチ行ってる。フードコートすら無理みたい。で、仲間がみんな休みの日は私に声かけてくるんだけど、私は基本的に昼休みは1人でボーッとしたいので正直困惑する。
2025/04/22(火) 17:29:51
90. 匿名@ガールズちゃんねる
>>50
いい歳した大人が一人ランチも出来ないとかそっちの方が私は引く
2025/04/22(火) 17:42:39
54. 匿名@ガールズちゃんねる
群れるのが好きな人もいるよね
私は苦手だけど
2025/04/22(火) 17:30:40
101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
昭和生まれでアラフィフの私の時代は、友達多くてなんぼ、週末はみんなでワイワイして当然、旅行は絶対友人たちと、みたいな風潮があった。私もそうしてた。でも本当は人といると疲れるタイプだから、あの頃は結構無理してた。
最近は友達いないと言う人、おひとり様が好きと発言する人が増え、それを嘲笑する意見もあまりなく、いい時代になったなと思う。ホッとする。
2025/04/22(火) 17:47:39
105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
昔読んだ北野武さんの本の一部です(タイトル忘れました)

2025/04/22(火) 17:49:23
編集元: 「友だちがいなくても、あなたの価値は下がらない」ハリセンボン・箕輪はるかが語る“ひとり時間”の楽しみ方 #今つらいあなたへ
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥