2. 匿名@ガールズちゃんねる
世の中にいらないものだよ
酒に甘すぎる
2025/04/22(火) 20:01:44
29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
お酒が簡単に手に入るのが悪い
酒税もっとかけてほしい
タバコばっかり悪者にしないでよ
2025/04/22(火) 20:06:54
166. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
最近の研究ではお酒に適量なんかなくてアルコール一杯でもあらゆる病気のリスクを上げるという研究だらけになったよね。
癌とか糖尿病とか高血圧とか。はっきりいってアルコールやタバコははるかに値段を上げて健康保険の財政に入れるべきだと思うわ
2025/04/22(火) 20:51:22
175. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
歩きタバコ規制するなら歩き飲酒も規制していいと思う。酒もタバコもやらない身としたらね。どっちもイヤ。
2025/04/22(火) 20:57:25
60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
おー✨もっと言ってー
断酒してるけど人生つまらなすぎて解禁しようかと思ってたからありがてえ🙏
2025/04/22(火) 20:11:50
4. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
明日カノでそんな場面あったね
2025/04/22(火) 20:02:24
6. 匿名@ガールズちゃんねる
お金ない人が早く酔っ払いたくてやる飲み方だよね
2025/04/22(火) 20:03:06
7. 匿名@ガールズちゃんねる
ゆあてゃじゃん😭
ストローでチビチビ飲むと酔いやすいんだってさ🙃

2025/04/22(火) 20:03:25
24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
>ストローでチビチビ飲むと酔いやすいんだってさ🙃
グビグビ飲むのと何が違うんだろう?と思ったらそうなんだ!
知らなかった
2025/04/22(火) 20:06:25
32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
ビールもストローで飲むと酔いやすいんだよね
2025/04/22(火) 20:07:08
47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
何で~?!
2025/04/22(火) 20:09:25
154. 匿名@ガールズちゃんねる
>>47
よこ
ストローで飲むと酔う理由:
ストローで飲むと、口の中に酒が直接入ってくるため、アルコールの味がダイレクトに感じられ、より強い印象を受けることがあります。また、ストローで一気に吸うことで、呼吸がしにくくなるため、軽い酸欠状態になり、酔ったように感じることがあるかもしれません.
だそうですね。
個人差や体質もあるんですかね、私はストローの方が酔わない
2025/04/22(火) 20:44:54
8. 匿名@ガールズちゃんねる
ストローで飲むと何で回るんだろ
2025/04/22(火) 20:03:26
9. 匿名@ガールズちゃんねる
酒飲んで気持ち良くならないんだよな
酒強いんだけど
人と飲むと楽しい
2025/04/22(火) 20:03:37
11. 匿名@ガールズちゃんねる
昼間に歩きながらストロング飲んでる人を見た
家まで我慢できないのはヤバそう
2025/04/22(火) 20:04:06
78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
電車やバスで飲んでる人もホント怖いよね。
正直ヤク中と同じに見える。
2025/04/22(火) 20:13:57
109. 匿名@ガールズちゃんねる
>>78
電車内で飲酒する奴大嫌い。タオルで缶を隠す(挙動不審でバレてるが)くらいなら家まで我慢しろよって思う。
2025/04/22(火) 20:23:42
94. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
男性だったけど、昼間の丸ノ内線で見たことある
サラリーマンだと思うけど、ジャストサイズのスーツ着てて見た目は普通、なんなら仕事出来そうな雰囲気に見えたから余計怖かった(歳は20代半ばくらい)500の缶ぐびぐび飲みつつからあげくん食べてて、手に持ってたコンビニのビニール袋にはもう1本入ってた
オレンジ味だったよ
2025/04/22(火) 20:18:17
204. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
数年前に大雨の中、橋の真ん中で傘もささずストロングを飲みながら川をボーと見ながら立ち尽くす若者がいました。
男性で、背も横も大きく…もし、変に刺激して興奮して殴られたら私、勝てないな…でも、変な気起こさないかな?と、心配で…橋の隅で30分くらいかな?見守っていた事があります。
ハッと気が付いたようにトボトボ歩き出したので、私も家に帰ったんですが…
なんか、辛い事あったんだろうなー元気にしてるかな?と、スーパーでストロングを見るたびに思い出します。
2025/04/22(火) 21:25:56
12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ストロング系はなんで中毒になりやすいの?日本酒やウイスキーより全然度数低いのに
2025/04/22(火) 20:04:08
42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
女を酔わせるのにスクリュードライバーを飲ませるって話が昔あった
柑橘と癖の強くない蒸留酒の組合せは気づかないうちに深酒してしまうのではないかと思う
2025/04/22(火) 20:08:29
49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
自然のものじゃなくて化学物質とか化合物とかを使ってるとか?
日本酒やウイスキーは米や麦が原料でしょ。
2025/04/22(火) 20:10:00
50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
日本酒やウイスキーを500缶で飲むかって話では
2025/04/22(火) 20:10:11
66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
人工甘味料で酒の強さを誤魔化してるよね
テキーラなんかはキツイけどキツい味とか喉越しを楽しむものじゃない?
ビールは苦み、日本酒は苦みと旨み、みたいな
ストロング系は酒自体を楽しむ人ではない層がゴクゴクのんで味ではなく酔いたくて飲んでるんじゃないかな
2025/04/22(火) 20:12:22
13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
メイク保つために何でもストローで飲むんだよ
2025/04/22(火) 20:04:53
14. 匿名@ガールズちゃんねる
チューハイストローで飲むとか危険よ⚠️
酒屋では絶対止められる飲み方だよ。
居酒屋のチューハイにストローが付いてない時点で察して…,
2025/04/22(火) 20:04:56
162. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
でも、カクテルをストローで飲むのは普通だよね?
カクテルがよくてチューハイがダメな理由って?
2025/04/22(火) 20:49:13
16. 匿名@ガールズちゃんねる
友達がストロング飲むようになってからおかしくなった。それからストロング系押してるサントリー嫌いになった
時代は低アルやノンアルなのに逆行してるし金儲けしか考えてない
2025/04/22(火) 20:05:20
103. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
どんな風におかしくなったの?
2025/04/22(火) 20:19:45
161. 匿名@ガールズちゃんねる
>>103
お酒がないとイライラするようになってしまってた。
その友達と一緒にランチ食べに行った時、お店のメニュー見て「お酒ないの?ええー」ってがっかりしてた。店員さんわざわざ呼んでお酒出せないか確認も。
明らかにイライラしてて「このお店早く出よう」って言って、昼間からやってる居酒屋に移動することになったんだけど少し怖かった。前はそんなことなかったのに
2025/04/22(火) 20:48:01
199. 匿名@ガールズちゃんねる
>>161
その友達、完全にアル中だな
女性も結構多いよね、アル中
キッチンドランカーとか
まず料理中に酒飲むなんて、絶対料理の味付けおかしくなる
2025/04/22(火) 21:22:31
17. 匿名@ガールズちゃんねる
大麻には厳しいのにお酒には甘い国だよね
泥酔して道路に寝ちゃって車にひかれて亡くなる人が多いのにね
2025/04/22(火) 20:05:32
22. 匿名@ガールズちゃんねる
日本は堂々とお酒のCMやってるからね
2025/04/22(火) 20:05:56
23. 匿名@ガールズちゃんねる
ストゼロストローはそういう自虐的なことをする自分に酔えるからなくならないと思う
2025/04/22(火) 20:06:21
25. 匿名@ガールズちゃんねる
19時位のそれなりに混んでる電車で缶チューハイ飲んでる女の人いてビックリした
服装とかどう見ても会社帰りだし
仕事大変で病んでるんだろうか
2025/04/22(火) 20:06:34
27. 匿名@ガールズちゃんねる
アルコールをストローで飲むと一気に回るのは何故なんだぜ?
理由は分からんけど、危険だと周知されてるからやらんけどさ
2025/04/22(火) 20:06:40
35. 匿名@ガールズちゃんねる
ストロングゼロを飲みながら夜の繁華街を闊歩してる若者多いよね
2025/04/22(火) 20:07:24
36. 匿名@ガールズちゃんねる
アルコールは遺伝子検査で中毒になりやすい人がわかるんだよね
学生に受けさえて中毒予備軍を教えることをやっている教授がいる
お酒を飲んではいけない人って呑む前から教えるのが賢いやりかた
2025/04/22(火) 20:07:29
37. 匿名@ガールズちゃんねる
ストロング系は嫌な酔い方するから嫌いだけど、あれで気持ちよくなれる人もいるんだな
2025/04/22(火) 20:07:34
45. 匿名@ガールズちゃんねる
今は通勤電車に使うような電車でも仕事帰りっぽい若い女性がチューハイ飲んだりしてるしね
昔はそういうのっておじさんが圧倒的に多かったけど
2025/04/22(火) 20:08:56
54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
飲酒を、楽しむためじゃなく、
純粋に酔うために行うようになったら、
もうアウトだな…(´・ω・`)
2025/04/22(火) 20:11:11
76. 匿名@ガールズちゃんねる
松本先生は市販薬の危険を言ってくれてありがたい存在。
2025/04/22(火) 20:13:35
84. 匿名@ガールズちゃんねる
調べてもストローの方が酔う科学的根拠はなさそうなんだけど…
2025/04/22(火) 20:15:40
90. 匿名@ガールズちゃんねる
コンビニで働いてる。ビールよりストロング系売れてるよ。
ストロング系を買う人は目が据わってたり呂律まわってないんだよね。闇を感じる。
2025/04/22(火) 20:17:09
115. 匿名@ガールズちゃんねる
>>90
お酒の味が美味しいって人は缶チューハイあまり飲まないよ、甘いジュースみたいなのかキツくてまずいのしか無い
ビールはビールの味が好きな人が多いから、ノンアルコールビールが各社から出て右肩上がりでバカ売れしてる
2025/04/22(火) 20:24:59
110. 匿名@ガールズちゃんねる
大麻ODで死んだ人はいないってあんま言わんでほしかったな。事実を伝えなきゃいけない専門家だし仕方ないけど。忘れた頃に大麻安全論出てきても困るし大麻もどっか行ってくれ
2025/04/22(火) 20:24:03
130. 匿名@ガールズちゃんねる
ストロング系のチューハイは飲んだ事無いけど、依存度が高いと聞いて怖くなった
絶対に飲まないでおこう…
2025/04/22(火) 20:29:58
142. 匿名@ガールズちゃんねる
薬物で捕まった人が、刑期終えて出てきて、一番先にやりたいことは、ストロング9を飲むことってやってた。薬だとまた捕まっちゃうけど、これなら合法でラリる事が出来ると。
怖いわ。私レジやってるけど、確かにお酒買って、若い子はストロー下さいって言うの。口紅付かない様にと思ってたけど。
2025/04/22(火) 20:36:23
153. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私は下戸だから関心ないけれど、この「ストロング系チューハイ」ってかなりヤバいってネットでも多く語られているね。お酒がいける口の人でも、コントロールできる人は飲まないようだけれど、毎晩、愛飲するようになるとかなり危険な代物だと言われているよね。でも、どこでも普通に売られていて、簡単に手に入るんだよね。だから、抑制が効かなくなっちゃうと…救えなくなるかもしれない…らしい。
2025/04/22(火) 20:44:36
156. 匿名@ガールズちゃんねる
こっちにしな

2025/04/22(火) 20:45:59
163. 匿名@ガールズちゃんねる
19歳の頃の、総合病院に勤務してたんだけど病院全体の忘年会のゲームでビール早飲み競争に参加させられた
ストローで早く飲んだ人が優勝って、今思えば最悪なことしてるよね
それに、私は未成年なのに「若くて新人だから」って理由で強制参加
狂った時代だったよ
2025/04/22(火) 20:49:34
編集元: 「ストローを差して飲んでいる人を見て、これはヤバいと…」若い女性がストロング系チューハイの依存症になりやすい“社会的な背景”
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥