2. 匿名@ガールズちゃんねる
辞退しよう
2025/04/24(木) 15:20:21
3. 匿名@ガールズちゃんねる
来客数の水増しの為に学校に圧力掛けた感が半端ない
2025/04/24(木) 15:20:42
82. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
企業のばら撒きチケットと学校強制参加を除いたらどのぐらいの来場者数なんだろうね
2025/04/24(木) 15:45:28
110. 匿名@ガールズちゃんねる
>>82
サクラの来客の数も除かないとですよね
2025/04/24(木) 15:55:07
111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
来客数100万人突破って言っても、
うち関係者が16万人ってどないやねんって思ってる地元民です
2025/04/24(木) 15:56:48
113. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
そしてパソナに連れていかれそう
2025/04/24(木) 15:58:20
5. 匿名@ガールズちゃんねる
熱中症は心配になる
映像見る限り日陰少なそうだし
2025/04/24(木) 15:21:02
45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
今時期はまだ良いかもだけど真夏どうなるのかね
関東から高みの見物してるよ
2025/04/24(木) 15:29:19
57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
真夏になったらあんなトイレは熱がこもって危険って言ってたお医者さんの記事見たわ
2025/04/24(木) 15:35:50
6. 匿名@ガールズちゃんねる
せめて4〜5箇所くらい回らせてあげて欲しい
万博の意味ない
2025/04/24(木) 15:21:50
134. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
学校の遠足なんだから、どうしても来てほしいならそれくらい融通きかせないとね
2025/04/24(木) 16:06:40
7. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
危険なところにわざわざ行かせたくない
外国人ばかりだし、爆発の恐れがあるところなんて阻止する
2025/04/24(木) 15:21:52
8. 匿名@ガールズちゃんねる
修学旅行万博は可哀想だわwwww
2025/04/24(木) 15:21:56
9. 匿名@ガールズちゃんねる
まあせめてパビリオン2つは見せてあげたいところだね
2025/04/24(木) 15:21:59
14. 匿名@ガールズちゃんねる
こんな、くそみたいなイベントに税金使うなボケ
2025/04/24(木) 15:22:31
15. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの小学校も遠足が万博に。
娘は休みたいって言ってる。
2025/04/24(木) 15:22:51
34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
子供が休みたいなら休ませていいと思うよ
2025/04/24(木) 15:27:12
62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
万一熱中症で倒れたりしても、あの時休ませておけばってなるし休んでいいと思う。あと行くなら日傘とかは持参必須だよ。あっついから。
2025/04/24(木) 15:38:23
76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
行った方が思い出にはなるだろうけど人生経験になるかと言われると微妙だし強要してまで行った方が良いわけじゃないから休ませて良いと思う
2025/04/24(木) 15:41:44
90. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
行けば楽しいのはわかるんですけどね。問題が多すぎる
2025/04/24(木) 15:49:31
16. 匿名@ガールズちゃんねる
こういうのって無料だから、とかじゃなくて
周囲の安全とか施設に入れるか?とかなんかあった時に休む場所・集合できる場所はあるか?とか
物凄いたくさんの項目を検討しなきゃいけないものなんじゃないの?
2025/04/24(木) 15:23:29
19. 匿名@ガールズちゃんねる
パビリオン予約
無料招待の子供たち優先にはならないのね
2025/04/24(木) 15:23:48
28. 匿名@ガールズちゃんねる
タダでも行きたくないとか終わってるよね
2025/04/24(木) 15:25:26
29. 匿名@ガールズちゃんねる
小学生なら正直どんな場所でも楽しめてしまう
万博もいい思い出になってしまう
ある意味洗脳だと思う
2025/04/24(木) 15:25:34
32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
先生達が中止するよう働きかけたけど、上がダメだって。なんでなん。
2025/04/24(木) 15:26:43
55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
だったら保護者判断でみんな休めば良いのよ
爆発したり石が落ちてきたら後悔しきれないよ
2025/04/24(木) 15:35:21
68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>55
まぁね、休ませる人もいるし。でも先生は行かなきゃいけないし、低学年もいるのに物凄く大変。そこまで先生達にリスク背負わせて、学校に押し付けるのは何故なのかと。
2025/04/24(木) 15:40:12
66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
教職員労働組合で働きかけてもダメってどんだけ
2025/04/24(木) 15:39:39
58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
人も多いし、引率の先生1人とか2人で何十人も連れて行くの無理だよ
各家庭で連れて行けばいいのに
子ども料金無料とかにして
2025/04/24(木) 15:36:08
86. 匿名@ガールズちゃんねる
>>58
それがいい。学校で子供無料券を配って家族で行ってもらえばいいじゃん。
2025/04/24(木) 15:47:59
77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
「万博の無料招待への参加有無を確認するアンケート」では、選択肢は訪問を「希望する」「未定・検討中」のみで、「希望しない」の選択肢はなかったといいます。
ここが怖い。
普通に考えたら希望しないって欄もつくるよね
2025/04/24(木) 15:41:44
105. 匿名@ガールズちゃんねる
他府県から遠足行く方、拘束時間がエグくないですか?混み合うしバスが近くまで行けないから早めに出ないといけなくて。10時間、低学年耐えられるのかな。
2025/04/24(木) 15:54:09
106. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
学校遠足に拒否された博覧会なんて過去大阪万博だけだろうね。大抵は地元イベントに行くって学校の生徒も喜ぶからね
いかに大阪万博が歪んでるかがよくわかる。実際 子供の体調が悪くなりそう
2025/04/24(木) 15:54:10
116. 匿名@ガールズちゃんねる
単純に修学旅行や遠足をこの年だけ万博行くように計画変更するの凄い大変そう
2025/04/24(木) 15:58:52
129. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
どうしても行かなければならないのなら安全のためにパビリオン一つだけ見て帰ったらと思うけど時間と労力考えたらそれはそれで...て感じかなぁ
2025/04/24(木) 16:04:20
140. 匿名@ガールズちゃんねる
友達の中学生の子どもが行ったみたいだけど電車乗り継いで行って万博内も歩き回って感想は疲れただって
1番楽しかったのはお昼ご飯友達と食べた時って笑
パビリオンも先生が予約した1つしか入らなかったって
2025/04/24(木) 16:08:59
編集元: 万博の子ども“無料招待” 小学校の先生は悲鳴「安全に生徒を連れていけない」「予約できたパビリオンは1つだけ」保護者からも不安の声
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥