2. 匿名@ガールズちゃんねる
万博って昭和感凄い
2025/04/25(金) 15:49:55
10. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
むしろ昭和の方が真面目に取り組んでた
2025/04/25(金) 15:51:57
78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
あの頃はやる意義もやる意味もあったしね。
今はほんとに誰のためにやってるのか根本が意味不明。
2025/04/25(金) 16:33:33
108. 匿名@ガールズちゃんねる
>>78
次のカジノのための万博
2025/04/25(金) 18:08:37
116. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
昭和の企画陣だったら、各海外パビリオンのスタッフにメタンガスの測定をしてもらうという無様な事態になるような候補地選定は絶対に承知しなかったと思う
あの地形と交通網で候補地に選ぶことも絶対に承知しなかったと思う
2025/04/25(金) 18:41:58
4. 匿名@ガールズちゃんねる
そういう時代じゃなくなっただけ
2025/04/25(金) 15:50:29
5. 匿名@ガールズちゃんねる
まあそうだろうね
2025/04/25(金) 15:50:47
21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
バレてるね。
万博でもなんでも良かったんですよ。
目的はIR
2025/04/25(金) 15:54:34
6. 匿名@ガールズちゃんねる
おっしゃる通り、ごめんなさい
2025/04/25(金) 15:51:08
7. 匿名@ガールズちゃんねる
今の日本人は米も買えなくて苦しんでんだわ
2025/04/25(金) 15:51:11
50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
ホントそうだよ
お米が高くて、今月はカラーを諦めてカットだけにしたわ
2025/04/25(金) 16:06:31
9. 匿名@ガールズちゃんねる
昔の方が近未来的
今はレトロ
2025/04/25(金) 15:51:50
11. 匿名@ガールズちゃんねる
日本人もそう思ってるよ
2025/04/25(金) 15:52:01
13. 匿名@ガールズちゃんねる
万博もオリンピックも要らない
2025/04/25(金) 15:52:17
112. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
必要なのは減税と外国人土地所有、移民の規制
2025/04/25(金) 18:28:01
14. 匿名@ガールズちゃんねる
アメリカにだけは言われたくないw自国どうにかしなよ
2025/04/25(金) 15:52:20
16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1

2025/04/25(金) 15:52:58
17. 匿名@ガールズちゃんねる
だって実は万博なんてどーでもいいんだもん♪
2025/04/25(金) 15:53:01
18. 匿名@ガールズちゃんねる
並ばない万博言うといて長蛇の列とか。
詐欺やん。
2025/04/25(金) 15:53:07
46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
マップ買うだけでも2時間待ちとかね。テレビでキレ気味のお父さん映ってたけどそんな気持ちにもなりますよねって思いながら見てたよ
金とるくせに建設中のブースがあったりすごく中途半端
2025/04/25(金) 16:04:44
19. 匿名@ガールズちゃんねる
もう色々出尽くしたもんね。クローン人間お披露目くらいしないと盛り上がらない
2025/04/25(金) 15:53:40
22. 匿名@ガールズちゃんねる
昔の東南アジア一部の国って海外からの旅行客だけ豊かで現地の人たちは貧しい感じだったけど、今の日本ってそっち方面に急激に進んでる気がする
2025/04/25(金) 15:54:44
23. 匿名@ガールズちゃんねる
アンタたちが月、火星の石をよこすからだよ
2025/04/25(金) 15:55:00
27. 匿名@ガールズちゃんねる
大阪万博は
1970年の方が伝説だったからそれで良かったのにね
1964年の東京オリンピックもしかり
日本は自ら栄光を汚すよね

2025/04/25(金) 15:55:43
56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
日本がやってるんじゃ無く、栄光を建前にお金取りたい人が食いつぶしてる
開催側がだれも本気で無く、ただの建前で古臭く感じる
2025/04/25(金) 16:10:09
28. 匿名@ガールズちゃんねる
売りの分からない万博なのは確か。とっちらかって方向性が分からない。
2025/04/25(金) 15:56:20
29. 匿名@ガールズちゃんねる
維新好きな大阪人だけでは?盛り上がってるの
マジで関東の人万博にそれほど興味示してないよ…
2025/04/25(金) 15:57:41
32. 匿名@ガールズちゃんねる
1970年の大阪万博は
クレヨンしんちゃんの映画にもなってたよね

2025/04/25(金) 15:59:01
33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私たちが分からないのに外国人がわかるわけがない、こんな奇妙な万博
作った連中も誰もわからないのに
2025/04/25(金) 15:59:03
47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>33
要するに この万博は最初から詐欺的な万博なんじゃない?
大嘘の大げさな計画書から始まって、税金持って来ればいいみたいな、後はどんな結果になろうが知らんみたいな
その代わり大阪税金横領万博と今後いつまでもずーっと叩かれるだろうね
2025/04/25(金) 16:04:46
54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>47
そもそもこれだけ金かけて愛知万博よりしょぼいってどういうこと?
未来感が乏しいし、愛知万博はそこら中に近未来があったのに
2025/04/25(金) 16:07:40
103. 匿名@ガールズちゃんねる
>>54
全長約2.6kmのグローバルループっていう会場を一周する回廊があったんだってね。
今回の大屋根は全長2kmしかなくて、高さはあるけど避雷設備は手すりというお粗末な物でしかない。
愛知万博で大屋根より長いのに殆ど話題にもならなかった物が、今回の万博では大々的に宣伝されて、いかに他に目玉が無いのかを表してるね。
2025/04/25(金) 17:45:18
34. 匿名@ガールズちゃんねる
東京五輪と一緒だよね。高度経済成長期アゲイン。
2025/04/25(金) 15:59:26
39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>34
お年寄りが夢見てるんだけど、実際は後退したローテクジャパン。
2025/04/25(金) 16:00:48
36. 匿名@ガールズちゃんねる
何の進歩も発展もないもんね。ある意味これが日本ですよ。
2025/04/25(金) 15:59:55
37. 匿名@ガールズちゃんねる
月の石とかお風呂とかなんか50年前の万博のときに聞いたものばかりでん?って感じだった
進化というより50年前の万博、日本すごかったんだなーって日本の衰退を感じてしまったかもしれない
気のせいだったらいいな
2025/04/25(金) 16:00:09
38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
これからもっとわけわからん国になるでしょう
2025/04/25(金) 16:00:17
40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そう仰いますが米国もアメリカ館で展示してるのはEXPO70の時と同じ月の石なんでしょ
進歩のないことで
2025/04/25(金) 16:01:59
45. 匿名@ガールズちゃんねる
だって中抜きして儲けるためにしかオリンピックも万博もやってなさそうだもん
見る人の事なんて考えてないよ
2025/04/25(金) 16:03:28
55. 匿名@ガールズちゃんねる
万博のすべての金をインフラ、能登支援、米の補助、ガソリン補助に当てたほうが、国民は喜びます!
それもわからないのか、政治家は
2025/04/25(金) 16:08:54
編集元: 「70年の時とは全く異なる」NYタイムズが大阪万博に辛辣意見…経済アナリストは「一体何を発信し、誰にみてもらいたいのか分かりづらい」
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥