1. 匿名@ガールズちゃんねる
義実家とは車で一時間くらいで同じ県内に住んでいます。
夫があまり義両親とは仲良くないので、年数回会う程度です。
夫は次男で長男(義兄)は県外で3時間ほどかかる距離ですが、両親とは仲が良いらしく頻繁に帰省したり、義両親が長男宅へ遊びに行っています。
長男はとても可愛いらしくお小遣いも頻繁にあげているし、食べ物も頻繁に送っているそうです。
ある時親戚の集まりで義兄が義母に「今住んでいる遠方の土地に家を買いたい。でもそうなると遠方なので将来のお世話はできない」と伝えたら義母は「次男夫婦にやってもらうから大丈夫よ!」と言いました。(夫は不在でした)
私は笑って過ごしましたが、介護なんてやる気ないし後々我が家は義両親からの援助は一切受けていないのに介護要員だったのかと腹が立ってきました。

2025/04/27(日) 10:04:01




2. 匿名@ガールズちゃんねる
お断りです!

2025/04/27(日) 10:04:42


5. 匿名@ガールズちゃんねる
奥さんはやらなくていいのよ
旦那さんがやればいいの

2025/04/27(日) 10:05:05


70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
奥さんはもちろんだし、
その状況なら旦那もいつも仲良くしてる兄さん達にやってもらえよと思いそう

2025/04/27(日) 10:19:39


82. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
夫はあまり義両親とは仲良くないって書いてあるよ。
長男ばっかり差別してるから嫌われるのは当たり前だと思うけど。

2025/04/27(日) 10:22:10


148. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
残念だけど周り見てたら旦那さんはやってない家庭ばかり。
旦那さんが仕事セーブして生活費減ると結局、自分達の家計が圧迫されるから仕方なく奥さんがしてるよ。
もしくは夫婦で死ぬほど働いて老人ホームの費用を捻出するしかないよね。
ほんと健康じゃない老後なら早く死にたいよね。

2025/04/27(日) 10:57:00


6. 匿名@ガールズちゃんねる
私は忙しいので夫に任せますね、と返事する

2025/04/27(日) 10:05:08


9. 匿名@ガールズちゃんねる
嫁に介護義務はありませんよ
息子さん達にお願い致します

2025/04/27(日) 10:05:18


10. 匿名@ガールズちゃんねる
嫁だから関係ないからするなら旦那にしてもらいな

2025/04/27(日) 10:05:20


11. 匿名@ガールズちゃんねる
義母さんに

2025/04/27(日) 10:05:29


12. 匿名@ガールズちゃんねる
嫁に義務は無いので断ればいい

2025/04/27(日) 10:05:29


13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
次回義母に会うのは葬式でいいんじゃね?

2025/04/27(日) 10:05:34


14. 匿名@ガールズちゃんねる
嫁に義両親の介護義務はないのよ

2025/04/27(日) 10:05:44


15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
旦那は何て?

2025/04/27(日) 10:06:09


16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私は私の親が優先なので、こちらはまあ旦那にやる気があれば旦那に任せます、で

2025/04/27(日) 10:06:18


110. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
これが真っ当だよね。

自分の親をメインで義親は、サブの立ち位置。

介護を嫁に丸投げするなら遺産は、実子と同じ割合でいただく。それでも嫌だよ。あくまでサブ。

2025/04/27(日) 10:32:23


17. 匿名@ガールズちゃんねる
にいちゃん計算ずくやん

2025/04/27(日) 10:06:40


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
わざと遠方に土地を買ったなって思う

2025/04/27(日) 10:07:32


78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
典型的な愛玩子と搾取子

2025/04/27(日) 10:21:34


101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
わざと遠くに土地を買ってしかも次男がいないとこで「お世話できない」と言う計算ぶり

2025/04/27(日) 10:29:27


155. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
でも所詮これから家用意するんでしょ????
間取りとか家具配置とかいろいろ考えてお義母さんの居場所作ってあげて同居したらいいじゃん☺️☺️☺️

2025/04/27(日) 11:07:50


19. 匿名@ガールズちゃんねる
実子である〇〇さんにお任せしますので〜!

2025/04/27(日) 10:06:46


20. 匿名@ガールズちゃんねる
「夫さんに伝えておきますねー」

旦那が仲良くないならズバッと断るでしょ
そこで俺は面倒見ないけどがる子頼むな!って夫なら離婚

2025/04/27(日) 10:06:50


21. 匿名@ガールズちゃんねる
いずれそうなる時が来るから、あらかじめきちっとご主人と話しておいたほうがいいね
その場ではお母さんも軽い気持ちでお兄さんに答えただけかもしれないけど、やっぱ本音も含まれてるよね

2025/04/27(日) 10:06:52


23. 匿名@ガールズちゃんねる
嫁に義務ないよ。
法律で決まってる
相続の権利もないからやらなくていいよ

2025/04/27(日) 10:07:03


24. 匿名@ガールズちゃんねる
大丈夫、扶養義務は実子平等にあるから
揉めたら弁護士頼みましょう
うちはそれで解決した

2025/04/27(日) 10:07:08


25. 匿名@ガールズちゃんねる
介護お願いって言ってたよー!って旦那に言えば良し。自分には自分の親がいるんだから

2025/04/27(日) 10:07:10


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
え?「今から家を建てるなら可愛がってくれてるお母様のお部屋を用意して同居されたら良いのに〜お互いにいつでも会えるじゃないですか」と私ならハッキリ言う!

2025/04/27(日) 10:07:54


32. 匿名@ガールズちゃんねる
ダンナにちゃんと報告した?ちゃんときっぱり断ってもらうんだよ
出来るならダンナ兄弟で話し合ってもらって、将来面倒見る気はお互い無いことを宣言
金銭的にも義親の資産で出来る範囲の介護を希望している、と義親にはっきり伝える
これくらいしておかないと押し付けになるし、義兄逃げるよ

2025/04/27(日) 10:08:37


34. 匿名@ガールズちゃんねる
よくわからんけど自分の介護って身内に頼みたいもの?
私は絶対嫌だからプロにお願いしたい
というより迷惑かけたくないから早く逝きたい

2025/04/27(日) 10:09:07


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
何故そこで笑って誤魔化すのだ。
そここそ、日頃のガル民らしさを爆発させねば💥
旦那さんに伝えて、義母、義兄に私達夫婦は何の恩恵にも与ってないし、介護する気は更々ないよって2人でハッキリと伝えないといけないよ。

2025/04/27(日) 10:09:32


56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>37
親戚の集まりの前で反論するのは悪手と思うわ。
周りはみんな敵だもん。悪い嫁扱いされるだけ。
ここは笑って流して、個別に義兄と義母には
冗談言わないでください〜笑っちゃう〜!ぐらいのノリで拒否る。

2025/04/27(日) 10:14:52


48. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那がいない時にそれを言う義兄もおかしいし次男夫婦にってあっけらかんと言う義母もおかしい

2025/04/27(日) 10:12:34


50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
明らかに疎遠にして良いよ。
帰省も夫だけで行かせたら良い。

2025/04/27(日) 10:13:19


51. 匿名@ガールズちゃんねる
妻に介護義務はないので「次男夫婦」の「夫婦」部分は聞かなかった事にして旦那に「お義母さん、あなたに介護してもらうつもりだって〜ちゃんと兄弟で話し合いなね」ってあくまでも外部の人間の立ち位置を突き通す。

2025/04/27(日) 10:13:28


53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
義兄が賢いのか義兄嫁が賢いのか上手いことやってるよね
とりあえず言われた事を旦那には伝えたのかな?
義兄と旦那さんで話し合ってもらわないと

2025/04/27(日) 10:14:14


55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
同居とか義実家に通って身の回りの世話をする必要はないし、今までそんなに親しい関係ではなかったんだから、介護は考えなくていいよ。
入院や施設入居の際は親族の介入が必要になるけど、その他は介護ヘルパーさんなど他人に頼ればいい。
長男をえこひいきしてきたんだから、それは仕方ないと思ってもらわなきゃね。

2025/04/27(日) 10:14:36


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちの夫も次男で長男しか可愛がられてない
でも介護は次男の嫁である私を指名
仕事辞めろとか言われるし離婚を考えてる

2025/04/27(日) 10:15:33


64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちは長男の立場だったけど、まさにそれでした。
義母は弟が可愛くてお金も食べ物も沢山あげて、家も買ってあげてた(実質うちの旦那のお金)。
うちはすべて搾取されるだけで、うちの旦那が行くと高い寿司をバンバン注文。
介護も私がやりましたよ。死ぬ前の数年間は老人ホームに入って貰ったけど、そこのお金もうち持ち。
その上で私は弟夫婦にいじめられてました。

最悪だったけど、義実家の親戚関係全ての縁を切って貰ったので冠婚葬祭まったくなくて今凄く楽なのと、
旦那が私に感謝しきりでかなりワガママが効く状態の生活をさせて貰ってるから、
結果悪くないかな。

2025/04/27(日) 10:18:18


87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちの義弟夫婦は子供4人いて義両親と同居してたのに(義弟夫婦の希望)、子供が育った途端別居するってさ
散々世話になって生活面から子供の学費まで面倒みてもらったくせに
義母が「お兄ちゃん夫婦に面倒みてもらうしかないわー♡」って言うから「またまたぁ!うちは子供の学費で生活カツカツやし仕事忙しいから無理に決まってるやーん!寝言は寝て言ってよぉ!◯◯(義弟)くん、任せたよ♡」って言ってやった
こんな時旦那はボケっとして全然使えねぇ
主もがんばれ!ビシッと言ってやれ!

2025/04/27(日) 10:24:11


105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
義両親と長男からちゃんとお願いしますって言われてないから冗談だと思ってましたって逃げたらいいよ

2025/04/27(日) 10:31:33


107. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
やだー。お義母さん冗談キツいわー。私に介護なんて無理無理無理。ガル旦那一人での介護となると、我が家の生活が成り立たなくなるのでちょっとむりかなー。そうなったらこまるので無駄遣いしないで将来老人ホームにはいるためにお金しっかり貯めてくださいね。という。

2025/04/27(日) 10:31:51


144. 匿名@ガールズちゃんねる
姑世代です
「そもそも嫁の私には一切介護義務も扶養義務も無いので」
とハッキリ言って下さい

黙っていると了承したと捉えられますよ

2025/04/27(日) 10:55:07


編集元: 義母に介護は任せたから!と言われた

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
義母から言われたイヤミ集
義母が旦那の体型について言ってくる
義母にサボり癖がある
♥あわせて読みたい♥