
名前って親からつけてもらうものですが、もし自分で名前をつけられる世界線があったとしたら、どんな名前にしますか?私は花が好きなので、花にちなんだ名前を考えてしまいます。例えば、「さくら」や「ゆり」など、自然や植物の名前に惹かれますが、皆さんはどんな名前をつけたいですか?
2025/04/28(月) 08:50:23
あおい
昔から憧れてる名前
2025/04/28(月) 08:50:40
プリン
2025/04/28(月) 08:50:57
今の名前でいいや
2025/04/28(月) 08:51:04
>>6
私も今の名前のままでいいけど、漢字を平仮名にしたい。
名前が3文字で漢字も3文字だから、書くときがまぁまぁ面倒くさい
2025/04/28(月) 10:01:48
ニュートンヤマダ
2025/04/28(月) 08:51:21
今はもう自分の名前にしっくりきてるから同じ名前をつける
2025/04/28(月) 08:51:35
すみれ
2025/04/28(月) 08:51:47
いまの名前がかなり良い。これで別の名前だったら嫌だ。むしろ名字がちょっとあんまり。
2025/04/28(月) 08:52:11
ここに書いてもマイナスされるからね
2025/04/28(月) 08:52:45
文乃 ふみの
古風だけど古臭くないし、日本語らしい柔らかい響きが好き。
2025/04/28(月) 08:53:04
読み間違えられない名前
例えば
聖子でせいこ だけど しょうこ
裕子でひろこ だけど ゆうこ
のような名前です。
名前で苦労したので、自分の子供には当て字やぶった切りではなくちゃんと読める名前を付けました。
2025/04/28(月) 08:56:46
瑠璃子がいいんだけど字画が多すぎて…
書道の小筆で絶対書けないw
2025/04/28(月) 09:09:33
雪乃 詩織
みたいな和風の名前に憧れる
2025/04/28(月) 09:18:54
乃で終わる名前に憧れる。
雪乃、綾乃とか素敵。
2025/04/28(月) 09:19:46
若い頃は可愛い名前憧れたけど結婚しておばさんになったらどうでもいい
2025/04/28(月) 09:25:36
はるか
爽やかで柔らかい響きと時代に左右されない流行り廃りのない名前でいいなぁと思う
2025/04/28(月) 09:33:57
>>1
六花 りっか
詩的で季節感もあって冬生まれだし憧れる
2025/04/28(月) 09:34:32
ここまで、幸子無し!
幸子より
2025/04/28(月) 09:51:13
若葉
2025/04/28(月) 09:58:28
子供の頃から憧れの名前があって、いつもそれをハンドルネーム、アカウント名にしてる。
2025/04/28(月) 10:04:57
初音
初音ミクの方ではなくて好きな小説の好きな登場人物の名前なので。響きが綺麗なのも好き
2025/04/28(月) 10:08:35
「恵(めぐみ)」です。母が名付けたかった様です。「子」が付く名前なので、憧れています。
2025/04/28(月) 10:10:03
編集元: もし自分の名前を自分でつけられたらどんな名前にしますか?
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥