1. 匿名@ガールズちゃんねる
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/04/28/kiji/20250428s00041000129000c.html
独身の自分が共感しても「あんたに何が分かんの?」「子供産んでないでしょ?」「結婚してないじゃん」となるため「どの立ち位置で聞いていいか分かんない」という。

「“そうなんだ。そういうものなんだ。勉強になる”みたいな謎の立ち位置。(略)学んでるけどモヤッとする。どういうふうにしたらいいのかなって思う時がある」と語った。

2025/04/28(月) 17:11:12




3. 匿名@ガールズちゃんねる
ライフステージ違うと会話難しいよね

2025/04/28(月) 17:12:26


4. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
じゃあどうリアクションするのが正解なんだろうね

2025/04/28(月) 17:12:29


18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
これを北乃さんは聞いてるんだろうね

2025/04/28(月) 17:14:48


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
そもそも独身に子供の話をしなければ良い
興味ないんだから

2025/04/28(月) 17:16:46


120. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
これだね。
自ら子ども好きをアピールしてる人、保育士、小児科看護師以外に子どもの話する気にならないけど、話す人は話すんだろうね

2025/04/28(月) 18:47:07


127. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
相手が独身だろうが、不妊だろうが、嬉々として子どもの話ばかりする人、わりといる
話す相手、まちがってるよね

2025/04/28(月) 19:16:30


5. 匿名@ガールズちゃんねる
兄弟多い人の気持ち分かるのかよ!って言い返せばいい

2025/04/28(月) 17:12:31


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
歳の離れた兄弟いるから子育てあるあるトークもできそう

2025/04/28(月) 17:16:12


75. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
だよね。なんかこの人がもう大人くらいの年齢で弟か妹かわからんけど赤ちゃん産まれてた気がする。
なんかトーク番組でおむつ変えたりしてるみたいな話してた気がする。

2025/04/28(月) 17:38:20


68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
この人は大家族の長女でしょ?貴重な意見だと思うけどな

2025/04/28(月) 17:32:00


81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>68
その辺の一児育ててる母より経験あるんじゃないかな?と思えるよね、大家族の長男長女。
テレビとかに出る家族でもそうだけど。

2025/04/28(月) 17:42:30


8. 匿名@ガールズちゃんねる
話してきてあんたに何がわかるのはねーべ

2025/04/28(月) 17:13:18


72. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
そうだよね。こっちが聞いたんじゃなく、相手から話してきてそう言われたら??しかない。

2025/04/28(月) 17:36:45


9. 匿名@ガールズちゃんねる
それが世間様なんだよ
ヘェ〜私子供居ないから分からないって言えばいい

2025/04/28(月) 17:13:21


85. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
そうやって独身にご機嫌とってもらう前提で話しかけないでほしいという意味では?

2025/04/28(月) 17:44:29


98. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
それはそれで「いいよね気楽で」とかまた嫌味言ってくるんだよそういう奴はw
既婚者にいい人もちろんいるけど、マウント既婚者はマジでやばい

2025/04/28(月) 18:11:55


112. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
これ言ったら
子育て向いてなさそうw
産まない方がいいかもねw
だから少子化進むんだよねw

とか言われた

2025/04/28(月) 18:32:05


13. 匿名@ガールズちゃんねる
育児で病んでる人が多いんだよ

2025/04/28(月) 17:13:53


14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そうなんだぁ、で良いじゃん

2025/04/28(月) 17:13:56


15. 匿名@ガールズちゃんねる
永野芽郁が二股や不倫で叩かれるのはまだ分かるけど
でも北乃きいが叩かれてたのおかしかったよね
不倫でも二股でもなく、ただの若者の恋愛だったのに。

2025/04/28(月) 17:14:23


16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そういうふうに思い出したらその友達とは離れる時期。今の自分に合った人と付き合おう。

2025/04/28(月) 17:14:27


17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
既婚者子育て関係なく、その人自体に問題ありそう

2025/04/28(月) 17:14:30


21. 匿名@ガールズちゃんねる
いるよね
偉そうな人
前いた会社では休みとりたいっていったら「妊娠したらね」って言われた
ずーっと我慢して自由にシフト組まれてたけど希望休も取れないのかとムカついて辞めた

2025/04/28(月) 17:15:31


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
妊娠したらねとか気持ち悪い会社だなぁ

2025/04/28(月) 17:18:28


87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
まんまそれ言われた。シフトの仕事してるとき土日休みたいなら結婚して子ども作ってからにしてって言われた。
土日固定で休んでる主婦からは、「こっちは毎週5連勤!あなたは二、三日行ったら休めていいよねー」っていつも言われてた。

子有り無しとか関係なく意地悪だったな~あのババア

2025/04/28(月) 17:47:21


24. 匿名@ガールズちゃんねる
知らんわ
自分で産んだ(結婚した)んでしょ
文句言うな

これでいこう

2025/04/28(月) 17:16:21


25. 匿名@ガールズちゃんねる
「そうなんだ」しか言えなくなるね

2025/04/28(月) 17:16:27


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
わかる。むずい。
子どもいる人とはなすと、褒めてるつもりでもむしろ嫌味になってしまってるのではないか…とよく反省する。

自分の考えすぎかと思うけど、
泣かなくて偉いね〜→
泣いたら偉くないってふうに捉えられてないかな…
めちゃくちゃ元気だね〜→
落ち着かない子ってふうに捉えられてないかな…

とか思っちゃう。

2025/04/28(月) 17:16:30


27. 匿名@ガールズちゃんねる
幼稚園の先生や学校の先生の話題で、あの先生は子供を育てていないからわからないって言っている保護者がいた。同じくモヤっとしたよ

2025/04/28(月) 17:16:40


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
幼稚園、保育園の先生ってそこらの保護者より保護者してると思うけどね
あの小さな怪獣たちを決して高くない給料でかつ数人で相手するってなかなかできることではない

2025/04/28(月) 17:19:28


71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>38
特に子どもいない先生ほど、一生懸命子どもを一人の人として見てくれるよね。
もちろん子どもいてもいい先生はたくさんいるけど。

2025/04/28(月) 17:36:44


61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
お世話になってるプロによく言えるなぁ
子供の性格も曲がるね

2025/04/28(月) 17:27:21


66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
子供いればいい保育・教育ができるとか思ってる単略的な親多すぎ。

若い先生は頼りないように一見みえるけど子どもにトラウマを植え付けるような怒り方する先生はまずいないよね。

もちろんほん一部だけど、家庭と仕事の両立でカリカリして、子どもにストレスぶつける子どもいるベテラン先生(特に更年期先生)のほうが遥かに多い。

バカな大人たちは、それで縮こまった子どもを見て、「オリコーさん♡」とか思うのかな。
だから日本の義務教育は終わってんだよ。

2025/04/28(月) 17:30:50


31. 匿名@ガールズちゃんねる
語彙力無いから「ほぉ~」としか言えん

2025/04/28(月) 17:17:53


41. 匿名@ガールズちゃんねる
昔の鼻の方がよかったよ

2025/04/28(月) 17:20:11


59. 匿名@ガールズちゃんねる
その理屈で言うと「お前ら好き勝手言うけど、じゃあ総理大臣になったことあんのか!」が通用してしまう

2025/04/28(月) 17:26:07


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
北乃きいの親、子沢山で
歳がめちゃくちゃ離れたきょうだいいるよね?
そのこと言えばいいのに

2025/04/28(月) 17:28:49


76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
あーこれわかる
子持ちの人で子どもの愚痴言って来る人
私「そうですねー」→子持ち「アンタに何がわかるの」
私「そうなんですか」→子持ち「何よ冷たいわねー同調しなさいよ」
何と返しても愚痴と文句しか言われない
私は一体どうすればって感じだった
その後会わないようにして正解☺️

2025/04/28(月) 17:39:06


99. 匿名@ガールズちゃんねる
経験しないとわからないって言う人いるけど、経験しなくてもなんとなくわかるよね
じゃなかったら犯罪系の小説やドラマなんか存在できないし

2025/04/28(月) 18:12:31


115. 匿名@ガールズちゃんねる
そんな性格悪い人と仲良くするのは何故?って思うかもしれないけど、
それまで仲良くて良い子でも、子ども産んだら性格がめっちゃトゲトゲしくなって嫌味ったらしくマウント気質になる人が居るよね。

北乃きいさんって歳の離れたきょうだいも居るし、きょうだい多ければ甥姪も複数人居るだろうし、むしろ周りより小さい子と関わってきたほうだと思う。
いきなり人生の先輩みたいな顔でマウントとってくる人なんて、落ち着いたら変わるかもって思わずにこちらから切ってもいいと思う。謝ってきても一度言った言葉は取り消せないから無視!

2025/04/28(月) 18:41:17


編集元: 「独身の北乃きい 既婚者・子育てトークにモヤッとする理由 共感しても…「あんたに何が分かんの?」

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
夫抜きで義両親と会える?
通信制高校の良いところ、良くないところ
子どもの部活動「フルサポート」に保護者が悲鳴「野球部には入らないで」 「送迎」「引率」「お茶係」の重圧
♥あわせて読みたい♥