1. 匿名@ガールズちゃんねる
http://news.ntv.co.jp/category/economy/7d40f31dab6842c7a6ddcd67bef7c658
「そもそも今在庫を抱えている卸売業者は、まずその在庫からさばいていきたいということです。そのため、JA全農からすぐに備蓄米を出荷してもらうのではなく、在庫がある程度さばけた5月や6月に出荷してくださいとオーダーする傾向にあるそうです」

「それが、出荷が遅れている1つの原因だといいます。こうしたことを受けて、松平助教は『備蓄米に即効性がないことも浮き彫りになってきた』と話しています」


鈴江アナウンサー
「倉庫という物理的なキャパシティーがあるので、備蓄米とは別の通常のコメがなかなかさばき切れていないと、すぐには搬入できないということですか…」

菅原解説委員
「そうですね。順番にさばいていきたいということなんだと思います。

2025/04/29(火) 13:22:04




2. 匿名@ガールズちゃんねる
まだ上がりそう

2025/04/29(火) 13:22:51


3. 匿名@ガールズちゃんねる
JAが買い占めた時点でおわかりでしょうよ

2025/04/29(火) 13:23:34


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
全然分からないけど
何が分かるのかバカにでも分かるように具体的に説明してくれや

2025/04/29(火) 13:38:33


52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
何でそこをつつかないでまるで農家さん達が悪いみたいな雰囲気になってるんだろう
コメンテーターの人達も結構酷い事言ってる

2025/04/29(火) 13:41:19


159. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
米の先物取引を推進したのが、【 竹中平蔵 】。

維新の会と岸田自民党が、それに乗っかり昨年8月から
米の先物取引を始めた。

竹中は、SBIホールディングスの役員。
SBI証券、みなさんがお米を買うためのお金を
がっぽり吸い取ってますよ。

JAが悪いだの、インバウンドが悪いだの言ってる人がいますけど、
その裏で竹中が、「目くらましになってくれてありがとう」って笑ってますよ

2025/04/29(火) 16:31:34


4. 匿名@ガールズちゃんねる
日本のお米が一番美味しい

2025/04/29(火) 13:23:38


6. 匿名@ガールズちゃんねる
5キロ税込4000円でスーパーにあったよ。

2025/04/29(火) 13:24:15


18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
5キロ4000円が安いっていうのがもうやだ…

2025/04/29(火) 13:27:14


30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
麻痺してきてたけど気づかせてくれてありがとう……2年前なら3000円で良いお米買えたよね

2025/04/29(火) 13:31:55


95. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
10キロの値段だよね

2025/04/29(火) 14:26:03


102. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
こちら田舎だけど、以前は10kg3千円くらいだった。
価格が倍以上になっててドン引き…

2025/04/29(火) 14:32:01


8. 匿名@ガールズちゃんねる
何かをきっかけに一気に下落したりしそうで怖い
備蓄米ってそのためのものと思ってたのに結局価格安定していないってのがね

2025/04/29(火) 13:24:34


10. 匿名@ガールズちゃんねる
備蓄米をJAが全部買い取って
未だに価格をコントロールしてる

2025/04/29(火) 13:24:48


24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
だって投資で2兆円損失だしたから国民から取ってるんですよ

2025/04/29(火) 13:29:31


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
JAはいい噂聞かないから、本当にそういうことしてても納得としか思えん

2025/04/29(火) 13:49:09


11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
とにかく早く国民に回せ!

2025/04/29(火) 13:25:01


12. 匿名@ガールズちゃんねる
無駄に中間業者が多いのでは?
業者の思惑先行じゃん
政府がはっきりと指示、指導できないのも問題と思う

2025/04/29(火) 13:25:03


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
指示してるんじゃないの?
安くならないように、外国産を買わせるように

2025/04/29(火) 13:32:45


13. 匿名@ガールズちゃんねる
この時代に戻って

2025/04/29(火) 13:25:41


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
あたし、この画像の赤と白の新之助が好きだった
2年前はセールのとき5キロ1980円で買えてたのに、今じゃ6000円近くなっちゃって悲しいよ

2025/04/29(火) 13:30:14


15. 匿名@ガールズちゃんねる
近所のスーパーは山ほどあるけど誰も買ってないよ
騒動に便乗して値を釣り上げてるの見え見え

2025/04/29(火) 13:26:00


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
備蓄米、他の米より千円くらい安いよ?
近所のスーパーは、すぐに売り切れたわ。

2025/04/29(火) 13:34:57


80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
うちの地域も値段は高いままですが、量だけはたくさん揃っています
やはり産地に近い地域ってこともあるのかな

2025/04/29(火) 14:03:03


17. 匿名@ガールズちゃんねる
備蓄米扱えるのなんてJAの息が掛かったところだけでしょ
大手スーパーなんて元々取引ないから入り込む隙がないって言ってたよ

2025/04/29(火) 13:26:48


20. 匿名@ガールズちゃんねる
米が足りんっってんのに、在庫抱えてるって意味わからん

卵も結局200円前後で値段変わらないし、5キロ2000円には戻らないんだろうね

2025/04/29(火) 13:27:49


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
どこの国だったかな。
そこに住んでいる日本人が、近所のスーパーには日本円にして2000円台で日本の米のほぼ全種類が買える状況、海外に流すのではなく日本国民にまわすべきだ、って動画アップしてたよ。

2025/04/29(火) 13:29:07


92. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
日本人が国産の米を買えないのに、外国で安く売ってるんだもんね…それでいて外国産の米を日本で安く売ってるとか😰

2025/04/29(火) 14:19:06


28. 匿名@ガールズちゃんねる
バカなのかな?
直接スーパーに売ればいいじゃん
米農家時給10円なんてウソなんだから

2025/04/29(火) 13:30:58


76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
機動力高い農家さんは、個人宅と直接契約して定期発送してるらしいよ
市場よりは安いけど今までよりは高値で買ってくれるからがっつり年収増えたってさ
そういう農家さんが増えるのはいい事なんだけどね

JAに頼り切り農家とか、高齢でそこまで手が回らない人(収入増やすことに興味ない)は
低収入のままらしいけど
そっちの農家さんにも回るようにしてほしいよ

2025/04/29(火) 13:57:34


29. 匿名@ガールズちゃんねる
本当に災害時や飢饉が来ても、一般人には備蓄米や支援物資を政府は配る気が更々ないことが、今回でよくわかった。

2025/04/29(火) 13:31:21


34. 匿名@ガールズちゃんねる
玄米30kgをそのままイオンとかの特設会場で売れ
コイン精米所も設置しろ

2025/04/29(火) 13:33:33


36. 匿名@ガールズちゃんねる
怪しげなパッケージの「複数産地米」と書かれた米を見たんだけど、5キロ3500円くらいだった。
いっぱいあるのに誰も手に取らず、隣の4500円前後の米がスカスカ。
複数産地米と書いてあるだけで国産とは書いてなかったんだけど、輸入米がブレンドされてる・もしくは輸入米のみのブレンドって可能性あるかな

2025/04/29(火) 13:33:46


122. 匿名@ガールズちゃんねる
>>36
その書き方なら何でもアリだよね。そんな米怖くて買えないよね。たとえ5kgだとしてもおいしくなかったらしばらく地獄

2025/04/29(火) 15:10:25


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
米が高騰してるのは、JAのせいではなく、インバウンドのせいでもなく、竹中平蔵が米の先物取引化をしたからですよ。これが理解できないで騒いでる人は竹中平蔵の手駒ってことです。

2025/04/29(火) 13:33:55


126. 匿名@ガールズちゃんねる
>>37
あいつどこまでも…

2025/04/29(火) 15:18:21


51. 匿名@ガールズちゃんねる
自民党に政治を任せてると
米すら食えなくなる

2025/04/29(火) 13:40:25


58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
国が米の先物取引を始めた。
つまり米を投機対象にしたからの高騰ですよ。
卸業者がこぞって高値を望んでいるから市場に米を回さない。

これは米を回さない業者を叩くのではなく、
先物取引化を即刻中止すればいいだけなのです。
臭いにおいは元から断つ。それしかないのです。

http://go.sbisec.co.jp/lp/odex_rice.html#anc_03

2025/04/29(火) 13:43:43


72. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
米の先物取引を推進したのが、【 竹中平蔵 】。

維新の会と岸田自民党が、それに乗っかり昨年8月から
米の先物取引を始めた。

竹中は、SBIホールディングスの役員。
SBI証券、みなさんがお米を買うためのお金を
がっぽり吸い取ってますよ。

JAが悪いだの、インバウンドが悪いだの言ってる人がいますけど、
その裏で竹中が、「目くらましになってくれてありがとう」って笑ってますよ


http://go.sbisec.co.jp/lp/odex_rice.html

2025/04/29(火) 13:56:18


103. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
小泉純一郎が、郵政民営化を進めていた時、裏で派遣法を改悪していた。郵政民営化なんて多くの国民には影響が無いのに、郵政民営化に国民の目を釣っておいて、裏でシレっと派遣法を改悪していた。

それと同じことが昨年、岸田によって行われた。政治とカネというしょうもない話題を引きずり、国民の目を引き付けておいて、その裏で米の先物取引・主食を投機対象にするという愚策を実行した。

ネットを見ないジジババが気が付けるわけがない。この国の国民はいつまで自民党に搾取され続けるのかね

2025/04/29(火) 14:35:42


114. 匿名@ガールズちゃんねる
米高騰で庶民が買えないから備蓄米放出したはずなのに、備蓄米も5キロ3000円代なのがおかしすぎる
古米なんだから昔みたいな2000円以下で売られるはずじゃないの?
なんで備蓄米まで高値なんだよ
それじゃ意味ないでしょう

2025/04/29(火) 14:58:47


130. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
竹中平蔵によって、安い賃金で派遣会社で働かされ。 得られた少ない給料で、竹中平蔵によって高騰させられた米を買わされる。 いったいどれだけ騙されれば、日本国民は気がつくのだろうか。

2025/04/29(火) 15:32:47


編集元: 「備蓄米」中小スーパーになぜ届かない? 出荷はまだ24%…遅れている理由は 専門家「即効性がない」【#みんなのギモン】

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
国内最高齢、115歳 林おかぎさんが心不全で死去 岐阜県土岐市
「がっつり消費税ナシにしてほしい」減税求める街の声に与野党はどう対応?石破総理は慎重姿勢 『消費減税は"コスパ"悪い』と指摘する専門家も【解説】
能登半島地震で家を失った44歳のひきこもり男性、避難所の仮設トイレに“死んでも行きたくなかった”ワケ…「正義なんかこの世にないんだと思った」
♥あわせて読みたい♥