1. 匿名@ガールズちゃんねる
平日の朝(出勤前)しかテレビを観ない主です
本当に知りたい情報は流れない印象があるテレビなのでYouTubeをよく観る様になりました
みんなで今後テレビはどうなるか想像してみよう!
またこうなったらまた観るかもって話があればどうぞ!!

2025/04/29(火) 14:20:36




2. 匿名@ガールズちゃんねる
江頭とかそういうのは無理だろうね

2025/04/29(火) 14:21:00


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
まず面白くないのに、クレーマーのせいでつまらなくなるとか言ってる人たちはなにが面白いのか説明してほしい

2025/04/29(火) 14:25:13


3. 匿名@ガールズちゃんねる
段々配信の比率が高くなって地上波は逆転される

2025/04/29(火) 14:21:17


5. 匿名@ガールズちゃんねる
なくなりそう
私、1週間以上テレビつけてないや

2025/04/29(火) 14:21:53


6. 匿名@ガールズちゃんねる
有料化になる

2025/04/29(火) 14:21:53


8. 匿名@ガールズちゃんねる
通販ばっか

2025/04/29(火) 14:22:03


9. 匿名@ガールズちゃんねる
もうテレビ全体が大谷一色でうんざり...
ひるおびとか実質大谷の番組になってるし
全人類が大谷好きだと思うなよ!

2025/04/29(火) 14:22:04


94. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
大谷は嫌いじゃないけど、そんなに長々と話を聞きたいこともないよね
大谷ファンなら毎日長々と話を聞きたいんだろうか
何であんなに長い時間やるのかわからん

2025/04/29(火) 15:08:07


130. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
天気か大谷か外国人が好きな日本みたいなの多くないですか?

2025/04/29(火) 15:59:40


143. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
天皇以上の扱いだよね
異常だよ

2025/04/29(火) 16:18:28


146. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9

ほんと大谷とかどうでもいいのにね。

2025/04/29(火) 16:20:28


10. 匿名@ガールズちゃんねる
当たり障りのない内容ばかりになる

2025/04/29(火) 14:22:17


11. 匿名@ガールズちゃんねる
テレビショッピングばかりになる

2025/04/29(火) 14:22:28


14. 匿名@ガールズちゃんねる
テレビ局が潰れる

2025/04/29(火) 14:22:41


113. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
まずはフジから

2025/04/29(火) 15:31:13


15. 匿名@ガールズちゃんねる
通販番組だらけになる。

2025/04/29(火) 14:22:45


16. 匿名@ガールズちゃんねる
ローカルテレビくらいになっても続きはしそう
ラジオも需要あるからなくならない

2025/04/29(火) 14:22:58


17. 匿名@ガールズちゃんねる
テレビは要らない情報まで流れるからしんどくて消してる

2025/04/29(火) 14:23:06


131. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17

朝から事故や事件や聞きたくない🙉ただでさえ朝は、忙しいしストレス感じながら出勤するのに暗くなりたくない

2025/04/29(火) 16:01:30


19. 匿名@ガールズちゃんねる
天気予報専用器具

2025/04/29(火) 14:23:09


20. 匿名@ガールズちゃんねる
お涙頂戴の茶番はいらない

2025/04/29(火) 14:23:18


21. 匿名@ガールズちゃんねる
YouTubeに負ける

2025/04/29(火) 14:23:31


22. 匿名@ガールズちゃんねる
朝食の時くらいしかまじめに見てないな、
天気予報とニュースくらいで。

何せ晩のテレビで面白そう!と思えるのがない。
80年代なんてテレビが楽しくて仕方がなかったのに。

2025/04/29(火) 14:23:43


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
忖度せずに真実を追求してくれる報道番組があるなら毎回見るし支持する

2025/04/29(火) 14:24:18


31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
テレビを擁護するわけじゃないけどYouTubeの情報こそフェイクも多数で混合玉石だと思うんだけど

2025/04/29(火) 14:25:27


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
衰退

2025/04/29(火) 14:26:15


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
主と全く同じ。
今みたいな壁掛けとか置き型のテレビはどんどん減っていきそう。置き場所とらないプロジェクターとかがメインになっていったりして。

2025/04/29(火) 14:26:16


36. 匿名@ガールズちゃんねる
BSで答え出てるじゃん
テレホンショッピングだらけになるんだよ

2025/04/29(火) 14:26:17


42. 匿名@ガールズちゃんねる
本当に見てない
処分しようかなってレベル
NHKってテレビもってない人からも徴収しようとしててあくどすぎるよね
今後人口減るしどこのテレビ局も衰退の一途

2025/04/29(火) 14:27:46


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ラジオみたいな扱いになるだろうね。無くなりはしないけど趣味的な感じで見たい人がみてるだけ。見なくても問題ない感じ

2025/04/29(火) 14:28:22


47. 匿名@ガールズちゃんねる
宗教の関係者しか関わらない業界になりそう
あと暴力団

2025/04/29(火) 14:30:11


49. 匿名@ガールズちゃんねる
NetflixやYouTube等で十分だもんね。
好きな時間に好きな動画見れるし。
偏向報道のテレビ局も新聞社も潰れていいよ。いらない。

2025/04/29(火) 14:31:33


50. 匿名@ガールズちゃんねる
もうテレビはほとんど見ていない
たまに報道番組を見るぐらい
こないだ久しぶりにバラエティ番組見たらめっちゃイライラした
この続きはCMの後でみたいな流れとか、テロップ多すぎで画面がごちゃごちゃしていたり
テレビのドラマも最後に見たのはVIVANTだったと思う

今はネトフリかYouTubeばっかり見てる
ニュースはスマホでチェックしてる

2025/04/29(火) 14:32:13


57. 匿名@ガールズちゃんねる
なんだかんだ言ってもなくならない
新聞みたいにね

2025/04/29(火) 14:37:16


67. 匿名@ガールズちゃんねる
引っ越しを機にテレビ捨てたよ
見ないから。
もう3年経つけど全然平気だった。

2025/04/29(火) 14:43:02


89. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
テレビ局の社員にできる人が入社しなくなって報道もイマイチ、バラエティも面白くなくなってスポンサーも少なくなって放送時間が短縮される。今みたいに朝から深夜までやってない予想

2025/04/29(火) 15:03:07


102. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
広告効果を見出せないスポンサーが増えて民放は製作予算が減少

2025/04/29(火) 15:17:39


111. 匿名@ガールズちゃんねる
テレビに出てくる人っておバカで口が悪い人が多くて見る気がしない。

2025/04/29(火) 15:25:53


159. 匿名@ガールズちゃんねる
若者、中高年の半分以上はもうテレビ見ない。買わない。置かない。テレビ見るのは高齢者だけ。

2025/04/29(火) 17:06:18


160. 匿名@ガールズちゃんねる
つけてない。偏向報道がひどいから。
朝はなんとなく時計代わりにつけてるけど内容は見ていない。

テレビは電気代がすごくかかると聞いて真剣に処分しようか考えてる。

2025/04/29(火) 17:36:41


162. 匿名@ガールズちゃんねる
どこも在日だらけだからそういう番組ばっかになってる。報道の自由とやらの偏向報道ばかりでもういらないよね、テレビなんて。

2025/04/29(火) 17:45:42


171. 匿名@ガールズちゃんねる
偏向放送著しいNHKはもう見たくないし見ないから解約させて欲しい

2025/04/29(火) 18:55:54


編集元: 今後テレビってどうなると思いますか?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
キンプリ高橋海人 TBSドラマ「DOPE 麻薬取締部特捜課」初主演 W主演の中村倫也は「教育係的な存在(笑)」
「独身の北乃きい 既婚者・子育てトークにモヤッとする理由 共感しても…「あんたに何が分かんの?」
有吉弘行衝撃 妻・夏目三久さんも驚いて固まった 「ウチの子供が…」道端で突然男性から渡されたのは
♥あわせて読みたい♥