1. 匿名@ガールズちゃんねる
http://nikkan-spa.jp/2089191
この先、一つの目安になるのが、チケット総数「1800万枚」という数字である。ここが損益分岐点になることは、吉村知事自身が記者会見で明かしている。万博主催者側の想定は会期中の来場者が2820万人に達することだが、そのためには単純計算で一日平均15万人が来場しなければいけない。

万博は総じて会期後半のほうが駆け込み需要で伸びる。最初は平均を下回っても、’05年の愛知万博には約2200万人が訪れたことを考えれば、決して達成不可能ではないというのが彼らの思惑だが……。

先の話をすれば、会場跡地の再開発こそ今後の争点だ。アクセスが悪く、軟弱地盤とも指摘される夢洲にIR施設を造って人は集まるのか? 維新にとっても、夢洲問題が鍵を握ると見る。吉と出るか凶と出るか。注目したい。

2025/04/29(火) 11:51:45




2. 匿名@ガールズちゃんねる
ほんと毎日立つなw

2025/04/29(火) 11:52:30


4. 匿名@ガールズちゃんねる
そろそろ総合トピにしたらどうかなあ
何個立てるの

2025/04/29(火) 11:53:09


5. 匿名@ガールズちゃんねる
もうええわ

2025/04/29(火) 11:53:10


6. 匿名@ガールズちゃんねる
万博はカジノの地盤を整えることが目的だから、万博の売り上げとか本当はどうでもいいって話しらしいじゃん
知らんけど

2025/04/29(火) 11:53:31


7. 匿名@ガールズちゃんねる
損益分岐点じゃなくて、維新の会はちゃんと目標があったでしょ!
チケット数と経済効果
まだ全然じゃないの?

2025/04/29(火) 11:53:42


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
「経済」効果はあったんじゃないかな?
中抜きと言う効果が

2025/04/29(火) 12:00:50


9. 匿名@ガールズちゃんねる
失敗だらけ😨
http://www.asahi.com/sp/articles/AST4Y0J50T4YOXIE002M.html
万博会場の「文明の森」が立ち入り禁止に 倒木の可能性の指摘受け

2025/04/29(火) 11:53:51


48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
日曜日の夜に一人で踏み入ったけど他に誰もいなくて森で迷ったみたいでちょっと楽しかった笑

2025/04/29(火) 12:04:57


51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
こんなの世界中の人に見られるなんて本当に恥ずかしいなぁ…

2025/04/29(火) 12:06:49


10. 匿名@ガールズちゃんねる
要は交通費かけてまで行こうとは思わないって事でしょ?
まぁそりゃそうだとしか

2025/04/29(火) 11:54:12


53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
微妙だよね
アフタヌーンティーのやつ、紙コップの紅茶とヤマザキのケーキみたいなので5000円だよ

2025/04/29(火) 12:06:58


13. 匿名@ガールズちゃんねる
損失は税金で埋めるから平気としか思ってなさそう

2025/04/29(火) 11:54:33


15. 匿名@ガールズちゃんねる
YouTuber招待して動画上げてもらってもこの程度なのね

2025/04/29(火) 11:54:59


16. 匿名@ガールズちゃんねる
まだ始まって間もないし、まだ半年はあるのに、書くネタがないんだろうな。

2025/04/29(火) 11:55:14


18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
大阪って韓国人や中国人に人気で、宿を確保するの大変なんじゃないの? 宿泊費がかなり高くつきそうなイメージ。

2025/04/29(火) 11:55:51


20. 匿名@ガールズちゃんねる
とうとう来場者で赤字うんぬんは違う、万博内の売り上げなんかもあるって話に変わってきたよ。

2025/04/29(火) 11:55:55


21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
関東から東の人は大阪行くなら全然近い近い東京行くだろうし何でわざわざ西の地方に...ってなっちゃうと思う

2025/04/29(火) 11:56:05


25. 匿名@ガールズちゃんねる
でも今稼がないと真夏になればもっと減る。だって屋根なくて暑いんでしょ?

2025/04/29(火) 11:57:54


26. 匿名@ガールズちゃんねる
東北地方在住なので、万博なんて遠い国での出来事のよう
わざわざ新幹線の乗り継ぎか、行きづらい郊外の空港から飛行機で飛ぶほどの興味がない

2025/04/29(火) 11:57:58


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
万博トピたったらいつも来るね笑
本当は行きたいんでしょ?

2025/04/29(火) 12:05:22


151. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
まあ私も蝦夷地には興味ないからそんなもんでしょうね

2025/04/29(火) 14:51:15


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
大阪万博はチケット1,840万枚が黒字ラインと設定するが、これは真っ赤な嘘。
これは運営費1,160億円のみの黒字であって、会場建設費2,350億円は含まれてない。
会場建設費を含めた費用を回収するに5,000万枚売らなきゃいけない。

2025/04/29(火) 11:58:03


69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
しかも警備費255億円、機運醸成費103億円も含まれていない
なぜかこれは運営費ではないんですって

2025/04/29(火) 12:15:07


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
出だしが一番盛り上がるのにこの状態
これから炎天下の夏や毎年恒例の西台風も来るだろうしいけるだろうか

2025/04/29(火) 12:00:33


38. 匿名@ガールズちゃんねる
子供の修学旅行に万博が組み込まれてるけど、例年通り万博行かないでUSJにもっと長くいたいって言ってる
今年はハズレだって言ってる
私は行きたいけど遠くて行けないから羨ましいんだけどな

2025/04/29(火) 12:02:19


57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
跡地は中国に渡す約束なんだよね
万博行ってる人はこれに反対できないわけだから非国民でいいよね

2025/04/29(火) 12:09:24


59. 匿名@ガールズちゃんねる
4月・5月に行くと通期パスの割引コードがもらえる件、私はてっきりデジタルで自動的に配信されるもんだと思って何もしてなくて普通に行って帰ってきただけだったんだけど、実は割引コードは紙で配布してたと後で知って唖然としたよ。
会場で配ってる場所があるからそこに並んでもらうって。
デジタル推進でマップの無料紙配布もなく会場内で現金払いもできないのに、割引コードだけそんなアナログ?!コードなのに?!

2025/04/29(火) 12:10:22


63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>59
紙のマップすら配布せず有料なのにクーポンは紙ってw
運営に「こういうことがあったんですけど何とかなりませんか😭」って泣きついてもいいと思う

2025/04/29(火) 12:12:48


138. 匿名@ガールズちゃんねる
>>59
金を巻き上げる罠が周到に用意されているね。
悪質だわ。

2025/04/29(火) 13:43:14


61. 匿名@ガールズちゃんねる
大赤字でも、評判悪くても、メタンガス爆発しても、熱中症で何人死んでも、誰も責任問われないシステム。
半年後壊されて
何もなかったかのようにIRになる。

2025/04/29(火) 12:11:07


62. 匿名@ガールズちゃんねる
入場と帰りの電車がスムーズなら行くけど

帰りの駅で入場規制とかしててアホかと思う

2025/04/29(火) 12:12:09


71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
維新「ダイホンエー」発表
シレっと入場者数にスタッフ15000人を加算している

だから報道に拠っては入場者数が違っている

2025/04/29(火) 12:16:42


94. 匿名@ガールズちゃんねる
>>71
追加
在阪の民放テレビ局の19日の来場者数報道

★読売テレビ
9万4081人(来場者数)/10万8773人(関係者を含む総来場者数)
★関西テレビ
10万8773人(一般:9万4081人 関係者:1万4692人)
★朝日放送
10万4000人(うち関係者 1万5000人)
★毎日放送
10万8773人(関係者の数 1万5000人)

この分では企業関係社員にばら撒いた無料入場券も繰り込んでいるのは明白
スタッフでも無料でも「入場者」扱い
しかし、万博の損益分岐は毎日有料入場者15万人で換算している

反社雇われ弁護士が使う詭弁弁護のパターンですぞ

2025/04/29(火) 12:36:09


76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
愛知万博と比べるとすでにかなりの差がある

問題も少なく、節約低コストで2000億円で作って大盛況で黒字にした愛知万博

大阪万博は際限なく上振れする経費、杜撰な来場者数予測に杜撰なシステム
税金浪費リング、万博の主旨と直接関係ない客寄せイベント頼り、危険な会場と問題だらけ
一般大衆が税金問題や物価高騰なのに逆のことばかりの無駄の塊の万博

2025/04/29(火) 12:19:11


90. 匿名@ガールズちゃんねる
>>76
この万博って客の大半は60代以上だから昭和世代のノスタルジー万博
しかもノスタルジー万博としても中途半端
今の若者って万博がピーンと来ないと言うか、興味を引くものもないし

本来 万博は子供や青少年が近未来に胸ときめくものだけどこの万博は万博感が低い

2025/04/29(火) 12:32:53


96. 匿名@ガールズちゃんねる
>>90
入場者数を見る限り元々の予算の1350億円で十分だし 身の丈にあった規模でやれば十分だった

コロナや震災が起きたにも関わらず規模縮小せず強引に計画を押し通して税金の増額ばかり。税金問題や物価で市民がナーバスになってる空気を読むべきなのに怒らせたし

2025/04/29(火) 12:39:14


89. 匿名@ガールズちゃんねる
まぁ関西人と外国人が行けばいいと思うよ

2025/04/29(火) 12:32:25


91. 匿名@ガールズちゃんねる
昔の万博の時はそもそもレジャー施設も少ない、高度成長期だよね。今やあちこちに施設はあるわスマホでも観れるわ、何より米さえ買うのがためらう物価高。

わざわざ遠くから出かけるのは、インスタあたりで稼ごうとか、経費落ちできる人くらいだよ

2025/04/29(火) 12:33:37


97. 匿名@ガールズちゃんねる
個人情報提供とか、メタンガス問題とか、まだ完全してないパビリオンがあるとか、イギリスの5000円の安っぽいアフヌンとか見たら萎えるよ。わざわざ交通費宿泊費かけてまで行こうと思わない。行きたい近場の人が通期パス買って通えばいいと思う

2025/04/29(火) 12:39:30


104. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
なんか関係者も来場者にカウントしてたとか言ってなかった?
本当なの?

2025/04/29(火) 12:44:44


129. 匿名@ガールズちゃんねる
インフルエンサーが、万博でこれ食べたらめっちゃ美味しくて感動🥺とか言ってるのは案件だと思ってる。それか美味しい物食べたことない人なのか

2025/04/29(火) 13:25:00


編集元: 大阪万博「チケット1800万枚」が損益分岐点も…現実は“想定の半分どまり”。 関西と他地域で生じる温度差

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
物価高騰でランチ事情が激変! 「ランチ1,000円時代」の終焉に私たちはどう向き合えばいいのか?
「自分たちは産む機械かと」「地方は非常に生きづらい」…指摘に赤沢大臣「大変申し訳ない状況」 少子化の進展は「政策責任者の問題」
「息子を殺した」15歳男子高校生殺害で48歳男逮捕 背中を刺して首を絞めたか
♥あわせて読みたい♥