1. 匿名@ガールズちゃんねる
現在幼稚園で役員をしております。
今年の四月入園の方に入会の案内書を渡したところ「会費は寄付と言う形で払うので未加入でお願いします。」と返答がありました。
私の知る限り前例がなく戸惑っております。
先生は子供会関係は関与しない方針なので頼れません。
子供会では夏祭りやクリスマス会、バザーなどを運営しています。
未加入希望の方がいらっしゃった場合、説得しましたか?諦めましたか?
色んなご意見が聞きたいです。

2025/05/16(金) 20:22:31




4. 匿名@ガールズちゃんねる
いや、他の役員さんと話しなよ…
ケースバイケースでしょ

2025/05/16(金) 20:23:34


16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
一人でやってるんじゃないからね
ここで相談しているようで
叩いて欲しいように見える

2025/05/16(金) 20:25:06


52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
主じゃないけど、私もPTA側だから他校がどうやってるのか気になる。

2025/05/16(金) 20:30:25


92. 匿名@ガールズちゃんねる
>>52
非加入でも登校班関係の役員は必ず一度はやること、登校時の当番制の旗振りはやること、会費はできれば払ってくださいとお願いしてるらしい
でもやっぱり非加入でクセ強な人たちは「忘れてました〜」って毎回旗振りに来ないらしい
結局変な人とは関わりたくないから皆あまり強く言わない…みたいな逃げたモン勝ちな所はある

2025/05/16(金) 20:46:02


5. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ボスや他のメンバーは居ないの?
居ないなら自分で決めたら

2025/05/16(金) 20:23:51


6. 匿名@ガールズちゃんねる
子供会を廃止する

2025/05/16(金) 20:24:02


173. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
いらないよね。
PTAは卒業式のお花あげないとかありそうだけど、子供会は別に入らなくてもよくない?
今、任意のところ増えてて入らない子もたくさんいるし、3年ぐらいでみんなやめるらしいよ。

2025/05/16(金) 21:34:18


7. 匿名@ガールズちゃんねる
主一人で役員やってるの??

2025/05/16(金) 20:24:02


8. 匿名@ガールズちゃんねる

2025/05/16(金) 20:24:02


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
有能ですね

2025/05/16(金) 20:25:45


69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
うちのPTA監査役?「従来のPTAはオワコンです!」ってスピーチから入った。
完全任意で全ては子供の為にがスローガンな組織になっとるありがたい

2025/05/16(金) 20:33:51


78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>69
うちの小学校も、今年からPTAが名称変えて完全ボランティアで回すようになった。うち、今年から入学。ラッキー!
ボランティアは参加できるものには参加するつもりだよ

2025/05/16(金) 20:37:52


82. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
素敵…こんなPTA会長いたら惚れるわ

2025/05/16(金) 20:39:40


9. 匿名@ガールズちゃんねる
いろんな事情があるのだろう

2025/05/16(金) 20:24:06


11. 匿名@ガールズちゃんねる
子供会の催しには参加させたいかどうかその人に直接聞いた方がいいのでは

2025/05/16(金) 20:24:18


12. 匿名@ガールズちゃんねる
自由でしょ

2025/05/16(金) 20:24:19


13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
相手はなるべく穏便に済ませるために寄付という形でお金は払うと言っているのにそれ以上何の文句があるのか分からない
説得なんてやめてあげてよ

2025/05/16(金) 20:24:24


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
会員はお金と労力両方を提供して子供向けのイベントを運営するのに、トピの人はお金だけで子供をイベントに参加させたいってことなら自己中じゃない?

それとも子供はイベント不参加、記念品も無しするの?

2025/05/16(金) 20:28:22


53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>39
普通に考えたらイベント参加不可だけどズレた親だもんなぁ

2025/05/16(金) 20:30:30


114. 匿名@ガールズちゃんねる
>>53
寄付としてもお金要らないから全てのイベント子供不参加にしてもらえばいい

2025/05/16(金) 20:56:17


119. 匿名@ガールズちゃんねる
>>53
PTAも参加したくないだろうからしないんじゃない?

2025/05/16(金) 20:58:56


14. 匿名@ガールズちゃんねる
つまりお金は払うから恩恵は受けさせてもらうけど係とか面倒なことはしませんって意味だよね?
とりあえず寄付は受け付けないと突っぱねた方が良さそう

2025/05/16(金) 20:24:38


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
参加もしないのかと思った

2025/05/16(金) 20:26:25


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
私がうがった見方をしすぎたかな?
入会しないなら行事の参加や記念品は受けられませんがいいですか?寄付の有無は関係しません、とか意思確認しておいた方がいいかもね

2025/05/16(金) 20:27:59


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
寄付と言ってるのに参加してきたらおかしくない?

2025/05/16(金) 20:29:20


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
あくまで『寄付』で、恩恵は受けないから、面倒なことに巻き込まないでくれってことかと思った
確かにこの辺本人にちゃんと確認した方がいいかもね

2025/05/16(金) 20:28:18


21. 匿名@ガールズちゃんねる
任意団体だから強制はできないよね

なんだかなぁーとは思うけど金払ってるならまだマシかと

2025/05/16(金) 20:25:29


108. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
私はお金を払うからタチが悪いと思ったよ
お金を払うから恩恵だけ受けたいって、習い事の延長のような感覚だと思う
何かあった時に責任だのなんだの言い出す可能性がある

2025/05/16(金) 20:53:17


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ボランティアなんだから加入しなくても問題ないだろ

2025/05/16(金) 20:25:30


24. 匿名@ガールズちゃんねる
入れそうに無い時は祖父母とかに任せてもいいの?
単身赴任が結構ある。

2025/05/16(金) 20:25:32


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
町内の子供会かと思ったら幼稚園

ただでさえ忙しいのに親大変やね
あんまりそういう輪に入りたくない人を無理強いしないで欲しいかな
けど幼稚園だよね、入園前にそういうの無い園に入ればいいのにね

2025/05/16(金) 20:26:16


146. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
元コメみたいに学校が基本的に子供会やPTAの活動にノータッチなら、入園前に実情なんて分かりようがないんだよ

私は入園前に確認したけど、「あまり活発な活動は保護者の方々の負担になるから、有志の方だけで行うようにと園長から伝えています」って言われたよ

しかし、案の定というか、有志の方々の大変な熱意によって大変活発な活動をされていました

2025/05/16(金) 21:08:48


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
子供会への行事は不参加にさせれば良い

2025/05/16(金) 20:26:31


30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
寄付をするというならば意向を汲んで、後は放っておいたらいいよ
そこの子供が参加できなくて寂しい思いをするかどうかは知ったこっちゃないわ

2025/05/16(金) 20:26:46


32. 匿名@ガールズちゃんねる
たぶんね子供を行事に参加させてもらうけど
役員とか大人がやるやつは一切やりませんよって意味だと思う

2025/05/16(金) 20:27:23


73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
だとしたら厚かましい

2025/05/16(金) 20:36:19


159. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
イベントも全く参加させたくないんだってさ。

2025/05/16(金) 21:15:53


163. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
数年前、小学校でそういう人達がいたよ
一応記念品は渡す(これも役員さんの手間かかってるけどね)行事は不参加でと先に了承得たのに、何人かは夏祭りとか楽しそうな行事には子供だけ来ちゃってた
子供だけで来てるから帰すわけにもいかなくてなし崩しになってたけど、これ確信犯だろうなと思ってる

2025/05/16(金) 21:19:51


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
子供会は全行事入ってるとこの子だけだよ
PTAはおそらく実費請求
傍目には入ってる子入ってない子分からないようになってる
物品配布等全員にしてる
お金は払うなら運営上は何も問題ないんじゃない?
そもそも任意のもので入らない選択肢がないのがおかしいんだし

2025/05/16(金) 20:27:28


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
金払うから
子供をイベントに参加させろってことじゃない?

2025/05/16(金) 20:28:01


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちはそんな人には
無理に勧めなくていいという方針です
説得するのも疲れちゃうよ

2025/05/16(金) 20:28:10


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
それは、お金払うからイベントは参加したいですってことだと思う。
寄付なんて言ってるけど良いとこ取りはしたいんだよね。
だから
寄付という形は過去に例がないので受け取れない事。
クリスマス会や夏祭りなどはご参加いただけないですが良いですか?
とキチンと意思確認を複数人の前で取ることが重要だと思うよ。

2025/05/16(金) 20:28:45


107. 匿名@ガールズちゃんねる
>>42
お金払うから全部不参加でも文句言わないでねパターンの可能性もある。
面倒な事は欠席、美味しいイベントは参加したいパターンもあるから、そこんとこはハッキリさせとかないと揉め事になると思う。

2025/05/16(金) 20:53:04


152. 匿名@ガールズちゃんねる
>>42
それは活動場所による
子供会の活動場所が幼稚園の敷地内なら、全園児が参加できないとならない(そうでないといけないという決まりがある)

活動場所がそのお子さんの通う幼稚園の敷地内なら、たかだかいち委員が「あなたはイベントに参加できませんけどニチャァ」とかやったら逆に問題になります
このトピ主のパターンと別の、寄付をしてないパターンだとしても、です

2025/05/16(金) 21:13:05


43. 匿名@ガールズちゃんねる
こんなPTA役員はいやだ
ガルでマジ相談しちゃうPTA役員

2025/05/16(金) 20:28:51


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
夏祭りなどのイベントはどうされますか?って聞いてみたら?
参加しないならそれでいいだろうし参加したいなら手伝わない代わりに寄付多めにするとかそれなら加入するとか向こうから提案があるんじゃない?

2025/05/16(金) 20:29:10


51. 匿名@ガールズちゃんねる
お金払って子供だけ楽しめて大人は楽できるなら私だってそうしたいけどね

2025/05/16(金) 20:29:51


56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
説得するとか諦めますか、って言葉にゾッとした。前列なくても、集まりなんて任意じゃないの?

2025/05/16(金) 20:31:38


90. 匿名@ガールズちゃんねる
>>56
前例通りにしか動けない人多過ぎるんだよね...

2025/05/16(金) 20:44:35


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
説得って発想がこわい。宗教じゃあるまいし。

2025/05/16(金) 20:31:52


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
寄付=見返りは求めない
という解釈が一般的
だからその家庭の子供は、会への登録おろかイベント参加や記念品を貰う枠からは外れると考えるのが妥当

2025/05/16(金) 20:32:45


63. 匿名@ガールズちゃんねる
例えば卒業式の時の胸の花とか、お金払ってるのにもらえないの、おかしい!とか言い出したら面倒だから、
入会しないなら会費ももらわないほうが面倒に巻き込まれないと思う

そして別に入会を説得する必要はない
未加入、会費はもらわない、で良い

2025/05/16(金) 20:32:55


81. 匿名@ガールズちゃんねる
なんか、いつの時代の話だろうってコメントがちらほらあるね。
今の時代、PTAが任意なのはだいぶ浸透されてるんじゃない?

2025/05/16(金) 20:39:13


編集元: PTA、子供会など加入拒否の方への対応

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
旦那さんって絶対の味方ですか?
子のいない夫婦を望んだはずが…年収600万円の妻・39歳で「やっぱり子供が欲しい」といいだす年収1,000万円の40歳夫、その後に待ち受ける悲劇
「選択的夫婦別姓、子どもに悪影響はある?」―親子カウンセリング40年超、家族心理学の専門家の見解は
♥あわせて読みたい♥