1. 匿名@ガールズちゃんねる
服はいっぱいあるのに、いざというときに着る服がないのです
着る服がないから着る服を探しに行く服を買いに行くのです
怖いです…

2025/05/16(金) 13:55:49




2. 匿名@ガールズちゃんねる
去年の今頃なに着てたんだ?ってなるよね

2025/05/16(金) 13:56:33


79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
自分だけじゃなかった
こればかりは永遠の課題・・・?

2025/05/16(金) 14:25:58


116. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2

私は思い出す!
思い出すが
去年着てた組み合わせで着ても
どーもしっくり来ない

どうしてこれを着ていたのか分からない

2025/05/16(金) 15:14:43


158. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
何着てたんだってまでは行かないけど昨年は毎日着てたけど今年は殆ど着てないとか今までは箪笥の肥やしにしてたけど今年は毎日ヘビーローテーションしてる服や物があるのでよく断捨離で昨年着てない服は結局着ないから捨てろが出来ない。

2025/05/16(金) 18:55:08


163. 匿名@ガールズちゃんねる
>>158
10年着てなかった服が何気に年取ったら体系カバー出来ていい感じになってたことあるからわかる。ボロボロにならないと捨てられないからタンスとクローゼットがパンパンになっちゃってる、、

2025/05/16(金) 19:45:02


3. 匿名@ガールズちゃんねる
アパレル業界にとっては福の神ですな

2025/05/16(金) 13:56:34


4. 匿名@ガールズちゃんねる

2025/05/16(金) 13:56:34


20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
なんで襟も半分にしないの?

2025/05/16(金) 13:59:43


21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
せっかくなら白側の襟の色も紺にするとか…?

2025/05/16(金) 13:59:44


145. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
なってるよ

2025/05/16(金) 16:58:01


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
尼神インターのなぎさが着てそう

2025/05/16(金) 14:03:12


5. 匿名@ガールズちゃんねる
別に何も怖くない普通の現象だよ

2025/05/16(金) 13:56:44


7. 匿名@ガールズちゃんねる
服を減らす

2025/05/16(金) 13:56:45


9. 匿名@ガールズちゃんねる
あるあるある
いやいやマジで無い本当に服が無いってなることあるある

2025/05/16(金) 13:56:56


10. 匿名@ガールズちゃんねる
変な話100着くらいあるんだけど、その中にこれが着たい!可愛い!みたいな服が1着もないんだよね。
むしろ買わずに借りた方がいいかもと思ってくる。

2025/05/16(金) 13:56:56


97. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
私も!欲しくなる服は近所では浮きそうなおしゃれ着ばかり!クローゼットの中は上質なブルゾン、スカートやワンピースばかりで自分にこなれた雰囲気がないからどこ行くの?って感じになっちゃう。
ちょっとスーパーへの服がわからなくて買えない。
普段からサラッと着こなせるようになりたい…。

2025/05/16(金) 14:43:43


11. 匿名@ガールズちゃんねる
ジョブズスタイルで

2025/05/16(金) 13:56:59


48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
ジョブズさんもどきして5年経ったけど、凄い楽。
仕事は毎日同じ服。同じ服が何着かあるから毎日洗ってる。職場の人みんな知ってる。
ちょっと出かける時はワンピースだからコーデ考えない。喪服とシンプルスーツとジーンズが1着ずつあって、アウターとかカーディガンは2着とかあとはワンピースが四季分ちょっとあるくらい。

2025/05/16(金) 14:07:10


137. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
私もジョブズスタイルで今日もデニムと黒T
子供ができたら流行りがわからなくなって服選ぶ時間もないからそうなっちゃった

2025/05/16(金) 16:32:23


12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
とりあえずその着ない服とやらをぜんぶ処分してみ?

2025/05/16(金) 13:57:00


157. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
物価高の今、それも怖い…

かといって着る気になるコーディネートも思い付かない…

2025/05/16(金) 18:40:41


13. 匿名@ガールズちゃんねる
去年何着てたか思い出せない
辛うじて思い出しても
このコーデ変じゃない…?ってなる

2025/05/16(金) 13:57:29


14. 匿名@ガールズちゃんねる
わかりみすぎる。

2025/05/16(金) 13:58:00


18. 匿名@ガールズちゃんねる
気に入ってても、だんだん似合わなくなるし

2025/05/16(金) 13:59:30


19. 匿名@ガールズちゃんねる
ネットでコーディネートの例をみて真似しようとしても似たような服がなくて、結局それを買い足すの繰り返し

2025/05/16(金) 13:59:41


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
賛否ありそうだけれど日本人ってお洒落な人が多いと思う。流行を無意識に気にしてクローゼットに山ほどあってもこれは今着たら古臭いスタイルだなとか敏感なのもあるのかなって。
海外はTシャツ、パンツスタイルで完結

2025/05/16(金) 13:59:47


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
そういうデータ見たことある。
欧米人だったか、意外と普段の服にお金使わないんだよね。
短パン、Tシャツで割とどこでも行っちゃう。
日本人は逆で人目を気にするからなのか、普段からシャンとしてる。

2025/05/16(金) 14:03:09


105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
まさに今Tシャツ短パンだけど、電車で浮いてる気がしてならない

2025/05/16(金) 14:57:39


106. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
海外の人は特に何もしなくても顔周り華やかだし、髪の毛もボリュームあるからラフな感じでも素敵に見えるなと思う。体つきも曲線がハッキリしててシンプルな方が映える。
逆に日本のkawaii文化が好きでふんわりしたブラウスとか着てる人とかは太ってるのが強調されて微妙だなって思う。

2025/05/16(金) 14:58:33


108. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
アメリカはTシャツかタンクトップに短パン率がめっちゃ多いイメージ
しかも日本だと年取ったらタンクトップとか短パンって着る人ほとんどいないけどアメリカは年齢性別関係なく着てるイメージ

2025/05/16(金) 15:02:17


25. 匿名@ガールズちゃんねる
自分が買っても結局そうなると確信してるから、もう買うのが怖くなって、マジで1年に服買うの2着くらいかも。
しかも、擦り切れて破れたとかの理由で。
いったん買ったら着倒す。
センスないの自覚してるから…。

2025/05/16(金) 14:01:02


99. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
これができるって相当買い物上手だと思う

2025/05/16(金) 14:46:00


162. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
わたしは3年に一度、夏冬それぞれ5〜6着買い足す。試着が面倒すぎて、買い物行くのがしんどいから。気合入れて、たくさん買った年の後は2年は買わないで済むって思って、新しい服よりそっちで嬉しい。40過ぎると、服買うって何気に大変。

2025/05/16(金) 19:41:39


26. 匿名@ガールズちゃんねる
毎年前シーズン着てた服がパツパツになってる…⤵︎

2025/05/16(金) 14:01:10


27. 匿名@ガールズちゃんねる
ミニマリストじゃないけど、毎年同じ色の同じ形の服を着ていることが多く、くたびれてきたら同じ色で同じデザインの服を探しに行くことはある

2025/05/16(金) 14:01:13


29. 匿名@ガールズちゃんねる
今日はユニクロに行こう!と思って着替えると全身ユニクロになってる事が良くある。

2025/05/16(金) 14:01:17


91. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
気が付くとしまむらの服でしまむらにいることもある

2025/05/16(金) 14:36:46


33. 匿名@ガールズちゃんねる
同じような色の服を買えば適当に組み合わせても大丈夫かも!って好きなグレーばかり買ってたら、全身グレーだねって言われた…当たり前すぎた…

2025/05/16(金) 14:01:52


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>33
赤いマフラーすればお地蔵さんにみえちゃうね

2025/05/16(金) 14:03:16


38. 匿名@ガールズちゃんねる
去年着てたであろう服でさえ、これ着るの?うーん…ってなって着る服ないなぁってなる

2025/05/16(金) 14:04:17


39. 匿名@ガールズちゃんねる
・太ったなど体型が変わった
・好みが変わった
・買い物したい衝動で買ってただけ
・好みで買ったが自分に合うかはまた別の話だった
・組み合わせを気にしていなかった

2025/05/16(金) 14:04:20


46. 匿名@ガールズちゃんねる
前はオフィス勤めだったからブラウスやスラックスみたいなオフィスカジュアル系の服がクローゼットに並んでるんだけど、今は仕事辞めてるから普段使いでオフィスカジュアル着るのなんかしっくりこない。

ただただ地味な人になってる感ある。

2025/05/16(金) 14:06:57


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
TPOに合わせて着たい派だから、私もおんなじ。

「今日はラブリー系の友達とアフタヌーンティーだから、ふんわりした感じで、お店がウッディだから、それに合うような・・・ない!!」

て感覚。

2025/05/16(金) 14:07:07


149. 匿名@ガールズちゃんねる
>>47
あなたの服の着方、私好きですよ。
こないだ、会う友達の傾向や、行先や、当日の気候を全部総合して
考え抜いて着て行った服装が、友達とほぼペアルックになってて笑ったわ

2025/05/16(金) 17:39:57


51. 匿名@ガールズちゃんねる
実は気に入った服がない。やすいからセールだからとなんとなく買った服が多くて

2025/05/16(金) 14:07:43


53. 匿名@ガールズちゃんねる
単体ではいいなと思って買うのだけど合わすものがない

2025/05/16(金) 14:08:09


58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
服を捨てるとなんと…着る服が見つかるんです!

2025/05/16(金) 14:09:38


139. 匿名@ガールズちゃんねる
>>58
人は持っている服の2割しか着回していないというデータがあります
なので普段着ていない服を処分すると明確化するんだと

2025/05/16(金) 16:41:19


60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
たくさんあるから選ぶ作業だけで脳が疲れるんだと思う

2025/05/16(金) 14:10:15


編集元: 服はいっぱいあるのに、着る服がない現象

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
今までどんな水着着ていましたか?
夏の装い相談トピ
洋服の質の変化や物価高で断捨離が捗らない問題
♥あわせて読みたい♥