1. 匿名@ガールズちゃんねる
本を読むのは苦手で、学生の頃は読書感想文のために短い本を選び嫌々書くような子でしたが
この度思い立って図書館に行ってみようと思いました(お金のかからない趣味模索中)。

そこでみなさんのおすすめを教えていただきたいです。
出来たら初心者にも読みやすいものだとありがたいです。
本音は絵本を借りたいくらいですが、お子さん優先かなと遠慮します。
そのくらいの読書レベルです。

2025/05/18(日) 13:38:26




2. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
東野圭吾
読みやすいです

2025/05/18(日) 13:38:57


21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2

本当に展開早くて読みやすい
吉本ばななと林真理子も分かりやすい

2025/05/18(日) 13:42:01


82. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
一番に出た!全く同意

2025/05/18(日) 14:03:10


3. 匿名@ガールズちゃんねる
直木賞受賞作。エンタメ寄り

2025/05/18(日) 13:39:20


4. 匿名@ガールズちゃんねる
湊かなえとか真梨幸子とか

2025/05/18(日) 13:39:25


6. 匿名@ガールズちゃんねる
ショートショート 短編集がいいよ
最初は集中力続かないから

2025/05/18(日) 13:39:50


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
ショートショートとか、5分後に意外な結末とか、スキマ時間にさっと読めていいですよね

2025/05/18(日) 13:48:54


58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
星新一とかは子供も読みやすいね。

2025/05/18(日) 13:51:49


9. 匿名@ガールズちゃんねる
軽めのエッセイとかどうだろう

2025/05/18(日) 13:39:56


10. 匿名@ガールズちゃんねる
伊坂幸太郎
読みやすいよ
最近は読書めっきりご無沙汰だけどずっと読んでたな

2025/05/18(日) 13:39:59


11. 匿名@ガールズちゃんねる
エッセイから入るのもあり

2025/05/18(日) 13:40:07


12. 匿名@ガールズちゃんねる
星新一のショートショート

2025/05/18(日) 13:40:21


14. 匿名@ガールズちゃんねる
星新一とか
短編集からのが入りやすいかと

2025/05/18(日) 13:41:15


15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
事典とか面白いよ。写真つきの。
小説って結局読まずに返却しちゃうから辞典とか事典借りてる。
医学書みたいのも面白いし、この前は器の事典借りて面白かったよ!

2025/05/18(日) 13:41:31


16. 匿名@ガールズちゃんねる
誰も知らない小さな国シリーズ
児童文学だけど大人でも楽しめる
文庫版も出ていて読みやすい

2025/05/18(日) 13:41:32


19. 匿名@ガールズちゃんねる
赤川次郎

2025/05/18(日) 13:41:46


23. 匿名@ガールズちゃんねる
絵本とか児童書から読み始めるのもいいと思う

2025/05/18(日) 13:42:07


25. 匿名@ガールズちゃんねる
本屋大賞のは読みやすくハズレないのが多いよ

2025/05/18(日) 13:42:32


33. 匿名@ガールズちゃんねる
絵本を借りたらいいですよ。
読書会に参加した際、絵本『走れメロス』をどうしても理解出来ないという方がいました。周りは色々と見解述べていましたが、どれもその方には響かない様子。
お話してみると、読書は『分からなくてもいい』そうです。

2025/05/18(日) 13:46:12


35. 匿名@ガールズちゃんねる
児童書から始めるのはどうかな
ムーミンシリーズは読みやすいし面白いし引き込まれるよ!
「たのしいムーミン一家」は特に1話1話が短めだし読みやすくて読書初心者におすすめです。

2025/05/18(日) 13:46:14


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
絵本でいいよ
たくさんあるから気にしなくていい

2025/05/18(日) 13:46:17


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
図書館にヤングアダルト部門っていう中高生向けのコーナーが必ずあるから
そこの本棚みたら多分読みやすい内容の本が沢山揃ってるよ
いわゆるライト文芸と呼ばれるたぐいの小説も多い

2025/05/18(日) 13:47:16


43. 匿名@ガールズちゃんねる
短編集やエッセイとかもいいよ
けど読書で何より大事なのは「読むからには最後まで読まなきゃダメ」とか「しっかり内容を理解しながら読み進めるべき」とかそういう思い込みを持たないこと

つまらないと思ったら途中で読むのをやめたって全然構わないし、1ページ目から読まなきゃいけないなんて決まりもない
パラパラ適当にめくってみて気になったところから読み始めたって良い
図書館なら心置きなくそれが出来るから是非そういう楽しみ方も試してみてね

2025/05/18(日) 13:48:10


48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ドラマとかマンガでもいいから、好きな作品とかジャンルを教えてもらえたら選びやすいかな。
感動モノとか医療モノとかバトルモノとかミステリーとかファンタジーとか、漠然としててもいいよ。

2025/05/18(日) 13:49:14


49. 匿名@ガールズちゃんねる
映像化された作品の原作本だと入りやすいと思う

2025/05/18(日) 13:49:17


50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
見たことがあるドラマや映画の原作
ある程度ストーリーを把握しているとサクサク読めるよ
映像化と原作の違いを知るのも面白い

2025/05/18(日) 13:49:20


54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
それなら、小学生向けのシリーズを読んだらいいんじゃないかな
ふりがなや解説が親切なのでおすすめ
テーマは自分が読んで面白いと思えるものを選ぶといいよ

それと児童文学のコーナーで短めの作品を探してみるといいかも
名作は大人でも楽しめるようなものなので

2025/05/18(日) 13:50:42


62. 匿名@ガールズちゃんねる
作家の口福
20人の作家が「食」をテーマに競演。大好物から、調理における発見、思い出の味、食の結んだ縁まで、様々な「美味」が味わえる極上のアンソロジーエッセイ集。

小説ではないし短いし題材も身近だから読みやすいと思います。
エッセイが面白いと思った作家さんの作品を借りてみて、そこから広げていくのをおすすめします。
このようなエッセイ集というかオムニバスはたくさんあります!

2025/05/18(日) 13:53:34


77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
本屋大賞受賞してるのは読みやすい
何かしらの賞を受賞したやつおもろし

2025/05/18(日) 13:59:34


84. 匿名@ガールズちゃんねる
夏になると出版社がフェアをやるんだけど、ネットでそれのラインナップを見てみると良いと思う。不朽の名作とか流行った本とか読みやすいのがあげられてる。泣ける本、とか大きなカテゴライズもされてるからその中から選んでみてはどうだろう。「○ 夏」→◯に新潮、集英社、などで検索。
夏休みフェアだから子ども向けラインナップの面もあるけど大人向けもあるし、子ども向けと言っても大人が読み返したい作品も多いし、作品を知るには一覧になってて良いんじゃないかと思う。
あと、聞くならどんなジャンルがいいかざっくり、恋愛系とかエッセイとか、あげると良いのでは。

2025/05/18(日) 14:05:38


85. 匿名@ガールズちゃんねる
主です。
みなさん優しい ありがとうございます。

時間が空くとスマホばかり触っているな、と感じたり、外国語を勉強していく中で日本語の繊細さに気付いたり、自身の語威力の乏しさに気付いた事がきっかけで読書に興味を持ちました。

単純な性格なので、映画などはわかりやすいアクションやファンタジー、ミステリーも好きで、旅行や料理も好きなのでたまに料理番組をひたすら見ることもあります。

最終的には自己啓発とか勉強になるものも読めるようになればと思っていますが、まずはエッセイや短編、児童書が良さそうですね。

引き続きよろしくお願いします。

2025/05/18(日) 14:08:09


123. 匿名@ガールズちゃんねる
>>85
わざとそういう造語を使ったのかもしれないけど、「語、威力」じゃなくて「語彙、力」だよ

2025/05/18(日) 14:54:11


149. 匿名@ガールズちゃんねる
>>85
別に慣らさなくても興味があるものを読んだほうがいいよ。小学生の頃から小説には慣れ親しんでるけど、合わないものは一日1、2ページしか読み進めない頭に入らないってことがあるし。
好きなジャンルのものだと説明書でも楽しかったりするものだから。

2025/05/18(日) 16:13:18


89. 匿名@ガールズちゃんねる
赤毛のアンシリーズ

2025/05/18(日) 14:09:21


93. 匿名@ガールズちゃんねる
いきなり小説を読むより、興味があることに関するエッセイなどから読み始めては?
私は食とか旅に関することが好きで、一時期は集中的に沖縄とかハワイに関する本を読んでました
キャンプに興味があった頃はそういう関係とか
食に関しては東海林さだおさんの丸かじりシリーズがイチオシ
わぁー食べたい!ってニヤニヤしちゃう面白さです

2025/05/18(日) 14:11:45


94. 匿名@ガールズちゃんねる
さくらももこさんのエッセイ

2025/05/18(日) 14:12:43


103. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
星新一のショートショート。1000本以上ある。
人間の考えつくほぼすべての起承転結が網羅されている。

2025/05/18(日) 14:22:40


111. 匿名@ガールズちゃんねる
江國香織の短編集とかは?

あと、さくらももこのエッセイ三部作は
もものかんづめ さるのこしかけ たいのおかしら
の順番におすすめ

2025/05/18(日) 14:30:36


113. 匿名@ガールズちゃんねる
>>111
さくらももこのエッセイ、声出して笑うよねw

2025/05/18(日) 14:32:57


128. 匿名@ガールズちゃんねる
朝井リョウのゆとり三部作エッセイ

声出して何度も何度も笑った
最初と2番目は朝井さんが20代の頃に書いたエッセイなのにアラフィフの私が声出して笑えるなんて、この人の文才は凄いと思う
なかなか声出して笑えるほどのエッセイてないし

2025/05/18(日) 15:07:58


130. 匿名@ガールズちゃんねる
青山美智子さんの本は読みやすくてとても面白いです。

2025/05/18(日) 15:11:36


編集元: 読書初心者! みなさんのおすすめ教えてください

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
【アニメ・ゲーム】作品違うけど仲良くなれそうなキャラ
最終回発情期(ファイナルファンタジー)について語りたい
漫画『地獄先生ぬ~べ~』を語りたい
♥あわせて読みたい♥