1. 匿名@ガールズちゃんねる
娘のお箸の持ち方が悪いことに恥ずかしながら最近気づきました。
若干グー握りになっています。
小5ですが、矯正可能ですか?
矯正方法教えてください。

2025/05/18(日) 22:18:33




2. 匿名@ガールズちゃんねる
エジソンの箸を使ったら?

2025/05/18(日) 22:19:25


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
エジソンでは使ってる時は上手く持てても普通箸への移行は難しいよ
ののじがいい

2025/05/18(日) 22:53:56


75. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
私、大人用のエジソンの箸で矯正しようと数ヶ月頑張ったけど、治らなかった。

2025/05/18(日) 23:28:57


4. 匿名@ガールズちゃんねる

2025/05/18(日) 22:19:29


19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
クワマンすごい握り箸だよね 自由な家庭環境で育ったのかな

2025/05/18(日) 22:25:32


24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
カウボーイの飯の食い方やんけ

2025/05/18(日) 22:27:12


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
これたまたまこの料理が取りにくくてこんな持ち方したんじゃなくて、本当にずっとこの持ち方で食てべるのかな。例えばお茶碗のご飯を食べる時もこの持ち方でご飯を口に運べるのかな。

2025/05/18(日) 22:28:48


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27

2025/05/18(日) 22:31:13


7. 匿名@ガールズちゃんねる
エジソン箸ではうまく使えても、普通のに戻した途端ダメなんだよね。

2025/05/18(日) 22:20:13


9. 匿名@ガールズちゃんねる
なんか矯正用のお箸あったよね
指を通す穴が付いたやつ

2025/05/18(日) 22:20:32


11. 匿名@ガールズちゃんねる
小5でグー握りは非常にまずい…
Amazonでエジソン箸買わないと。

2025/05/18(日) 22:20:48


12. 匿名@ガールズちゃんねる
キレイに持ちたい、とまず本人の自覚を芽生えさせる
撮影したものをみせ客観視させて意欲を沸かせてみてください
意識すれば子どもは早いですよ、なおせます

2025/05/18(日) 22:21:11


13. 匿名@ガールズちゃんねる
本人の意識から変えないとあんま意味なさそう
持ち方とかマナーのところで、ちゃんとできてないと恥ずかしいっていう意識を持って自分でやれないと、他の面でも残念なところが出てきちゃうから

2025/05/18(日) 22:21:17


14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
可能だし、正しい持ち方を毎回注意してあげる以外にないと思う

2025/05/18(日) 22:22:15


15. 匿名@ガールズちゃんねる
二十代半ばで恥ずかしい思いして矯正したよ
子供用の矯正箸から始めた

2025/05/18(日) 22:22:23


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
素敵です!そして羨ましい。

姪っ子(兄の娘)は20過ぎなのに未だに握り箸だし、おかずぶっ刺してるよ…両親が食べられればいいじゃないって考え方。本人も恥ずかしいと思ってない。
兄曰く、うるさく言われて嫌だったから、だって。誰も箸の持ち方なんか見ちゃいないし、好きなように食べればいい。

はぁ。

2025/05/18(日) 22:29:00


66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
私も家族から注意されても
食べやすいしいいでしょって開き直ってました
でも会食で初対面の方に笑いながらやんわり注意されたら凄く恥ずかしい気持ちが芽生えて…
直様矯正始めた。馴染むまでにかなりの時間がかかったけど正して良かった
荒治療だけど、姪御さんも恥ずかしい思いしたら直せるかも

2025/05/18(日) 23:00:21


78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
私も少し変だったから中学生くらいに自分で矯正した
ちょうどバラエティだけどマナー講座みたいなのやっててそれ録画してお手本の持ち方を真似したかな
ちなみに少しクチャラー気味でもあったからそれも治した

本人に恥ずかしいから治したいと気持ちを持たせるのが1番いいと思う
本人にやる気がなきゃ中々なおらないよ

2025/05/18(日) 23:35:59


16. 匿名@ガールズちゃんねる
小5になるまでお箸の持ち方おかしいのに親が気付かないってどういう環境なんだろう…
ちなみにトピ主さんとご主人は正しくお箸使えてるのよね?

2025/05/18(日) 22:23:09


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
だよね
私の子なら、気になって食事どころじゃなくなる
釣りなのか??

2025/05/18(日) 22:56:29


18. 匿名@ガールズちゃんねる
小5まで気付かないってある?

2025/05/18(日) 22:24:20


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
40歳過ぎてからでも2週間も練習したら直りましたよ

2025/05/18(日) 22:26:36


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
大人でも直せるから心配ない

2025/05/18(日) 22:26:55


45. 匿名@ガールズちゃんねる
まず「直したい」という気にさせることが大事。
結構効果的なのは大豆を箸で掴んで皿に移動させるゲーム。変な持ち方では1粒も掴めないから悔しさを味わうことになる(※素直度による)

「よし直すぞ!」ってなったらまず、

①正しく持ってみる
親がガチガチに介入。この指はここ!この指はここ!って行動説明ではなく手を使って正しい持ち方に整える。「これが正しい持ち方」と覚えることが大事。

②正しい持ち方で食べる
どんなに違和感があっても、元の持ち方に戻さない。戻したら振り出しだと伝える。戻さなければ1週間で直る、これも伝える。次の日曜には一生正しく持てるなんて最高。希望を持たせるの大事。

③身に付いたところで豆掴みゲーム
全ての豆を掴めることに感動すると思うよ。

エジソン不要。あれはない方がいい。

2025/05/18(日) 22:40:26


49. 匿名@ガールズちゃんねる
子供の頃、別に変な持ち方でも食べられるし、滑るのは刺したら食べれるし毎日毎日親うるさいなぁって直す気なしだったよ。
社会に出て恥ずかしいってやっと気付いて一ヶ月くらいかかったけど直した。
本人のやる気次第だと思う。
ちなみに娘もお箸の持ち方が悪い。注意しても食べられるからいいしうるさいって言われたからもう知らん。

2025/05/18(日) 22:41:52


50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちも小5で交差箸?になってたの注意したけど、1ヶ月もしないぐらいで治ったよ
ちょうど思春期で、それは恥ずかしいよって言ったら本人も気をつけてくれたみたい
大丈夫!まだ間に合う!

2025/05/18(日) 22:43:33


52. 匿名@ガールズちゃんねる
私も恥ずかしながら大人になってから直した。理由は箸の持ち方が変だとシンプルに貧乏くさい(育ちが悪そう頭が悪そう)

箸の持ち方が変だと何が恥ずかしいのか理解出来てなかった

2025/05/18(日) 22:44:29


56. 匿名@ガールズちゃんねる
大人なのに持てない。形はできるけど何かつまもうとすると力がはいらなくて手がつりそうになる。

2025/05/18(日) 22:49:51


58. 匿名@ガールズちゃんねる
昭和40年代生まれだけど今日から矯正箸使い始めました
両親ともに正しく箸が使えなくて、子どもの頃に「正しい使い方が知りたい」と言っても「食べられればそれでいいのよ」と開き直られてしまいました
きっと周囲はイタいと思って見ていたんでしょうけど指摘するのは躊躇していたのでしょう
でもテレビでグルメ番組を見ているうちに、箸の持ち方がきれいな人って感じがいいなと思ったので今更矯正箸買いました
頑張って直します!

2025/05/18(日) 22:51:56


67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>58
直るよ。私40歳で直したから58さんも大丈夫

2025/05/18(日) 23:03:39


63. 匿名@ガールズちゃんねる
大人でも直せる?

2025/05/18(日) 22:56:39


65. 匿名@ガールズちゃんねる
テレビとかで見た目ヤンキーな人が綺麗な箸の握り方をしてマナー良く食べてると、ちょっと感動するw

2025/05/18(日) 23:00:14


73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
小5なら娘さんの恥ずかしいと思った時が直し時
ちなみに私は幼い頃から注意されつつもあまり気にせず、社会人になってからやっと友人や職場の人の正しい持ち方が素敵と思って直したよ

2025/05/18(日) 23:16:26


74. 匿名@ガールズちゃんねる
30歳のいい大人なんだけど箸の持ち方治せるかな
何回か直そうとしたけど戻っちゃう
人差し指使わず薬指と中指で支える感じの持ち方になってる
輪っかついてる箸買ってみようかな

2025/05/18(日) 23:17:29


79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
全然大丈夫だよ!
その気になれば何歳からでも直せる

コツはまず一本を鉛筆の正しい持ち方で自在に動かせるように練習する
その感覚を覚えたらもう一本を下側に差し込む
(下のお箸は親指の付け根と薬指の爪で挟む感じ)
※重要なのは『動かすのは上のお箸だけ』と意識すること

わかりやすい写真が載ってるページを貼っておくね
http://topics.tbs.co.jp/article/detail/?id=3933

2025/05/18(日) 23:38:15


81. 匿名@ガールズちゃんねる
これで子供の箸使い直ったよ
エジソンの箸は成長に合わせて買い換えたけど全く意味なかった

2025/05/18(日) 23:53:40


85. 匿名@ガールズちゃんねる
中3の甥が箸の持ち方おかしくてこの前自分から直そうかなって言い出した
うちの息子が小1で正しく箸を使えてるのを見て恥ずかしくなったらしい
やる気があれば直せるし食べ方が綺麗な方が大人になってからも絶対いいよって言うとちょっとやる気になってた

2025/05/19(月) 00:22:23


97. 匿名@ガールズちゃんねる
意識すれば正しく持てるようになるけど結局本人次第よ。小5の時に家族以外に初めて指摘されて恥ずかしくなってやっと覚えた。低学年までは割といろんな持ち方してる子がいて少しくらいおかしくても恥ずかしくなかったけど、その年頃になると流石に大半がちゃんと持ってたからどこかのタイミングで覚えてるんだよねおそらく

2025/05/19(月) 04:59:06


101. 匿名@ガールズちゃんねる
私は二十歳越えてもバッテン箸でなんとも思っていなかった
母親と同じ持ち方だったから
ある日友達とご飯を食べてたら「あーーー!もう!むかつくその箸の持ち方!!」って言われてハッとした
わたしは人を不愉快にさせる程の箸の持ち方をしていたんだって急に恥ずかしくなって少しずつ直していったよ

2025/05/19(月) 06:36:28


106. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの息子たちの通っていた保育園で、小さくカットしたスポンジをお箸で掴んでとなりの器に移すって遊びをやっていた
色とりどりのスポンジを普通のお箸で
最初はできなくてウキーってなってた子も、夢中になって自然と持ち方も学んでいった
先生、本当にありがとう😆💕✨

2025/05/19(月) 07:26:17


130. 匿名@ガールズちゃんねる
2歳でお箸教えたその時から正しく持てる子もいるしなにかしら生まれつきもあるんだろうね

2025/05/19(月) 13:04:34


131. 匿名@ガールズちゃんねる
私は43さいで握り箸から1年かけて直しました。
5年生なら数ヶ月で綺麗に持てると思います。
矯正箸ではなく普通の箸で最初はきつかったですが徐々に慣れましたよ~

2025/05/19(月) 13:24:54


134. 匿名@ガールズちゃんねる
私も小学校高学年で直しました。だから娘さんもこれから直せると思います。私の場合は転校して、みんな私に注目するから変な持ち方だったら恥ずかしいと思ったから。それまではバッテンになってました。

2025/05/19(月) 13:38:09


135. 匿名@ガールズちゃんねる
うちは父が少し手が不自由で、自分がきちんと箸を持てない引け目があるせいか
子供に箸使いだけは注意してこなかった。

だから私は小6まで握り箸だったんだけど、もうすぐ中学に上がる頃になって
「中学生になってもお箸がちゃんと持てないのは恥ずかしいな」と自覚し、
箸を使う際は食べづらくても必ず正しく持つよう心掛けたら、一週間ほどであっけなく持てるようになった。

矯正もアリだろうけど、やっぱり己が直したいと思うことが一番の近道だと思う。

2025/05/19(月) 13:50:21


編集元: 箸の持ち方を矯正したい

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
貴女は推しに求愛されてます。旦那&彼氏に絶対バレない保証あれば付き合いますか?
ヤンキー顔の人集まれ!!
ベルギーについて知っていること
♥あわせて読みたい♥