1. 匿名@ガールズちゃんねる
今の会社が潰れそうです。
まだはっきりわかりませんが明らかに仕事が減りみんな時短になってます。
同じような人いますか?

2025/05/31(土) 09:07:20




2. 匿名@ガールズちゃんねる

2025/05/31(土) 09:07:53


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
やられちゃう、ニッサン

2025/05/31(土) 09:20:16


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
個人的にはなんとか持ち直して欲しいけど…

2025/05/31(土) 09:20:47


87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>46
結局、中国人にしてやられて終わり〜って結末だけは嫌だな。
応援のつもりで株買ってたんだけど、末端だしなんの力にもなれず。

2025/05/31(土) 09:45:44


50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
大手でも何があるかわからんよな
日産に就職できて将来安泰って人もたくさんいただろうに

2025/05/31(土) 09:22:55


4. 匿名@ガールズちゃんねる
給料不払いになる前に逃げろ

2025/05/31(土) 09:08:06


10. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
本物これ
不安だー不安だーって言いながら粘ってないでさっさと転職した方がいい

2025/05/31(土) 09:09:51


18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
転職するアテは見つけておいて、会社都合で退職の方が失業手当をすぐ貰えてラッキーな気もする

2025/05/31(土) 09:11:17


56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
失業手当っていまもらってる給与の6割。そこから国民年金、健康保険料、住民税など払わないといけないから失業手当受給中の生活って結構カツカツになるよ。もしひとり暮らしとかなら、あっさり転職してそこそこの収入確保したほうが精神衛生上はいいかもしれない

2025/05/31(土) 09:24:29


57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
失業のストレスレベルって高いから今から転職活動した方がはるかに良いよ
失業って金が入ってこないことと社会的身分が無職っていう屈辱でダブルでメンタルにくる

2025/05/31(土) 09:26:28


5. 匿名@ガールズちゃんねる
次行こ、次。

2025/05/31(土) 09:08:25


6. 匿名@ガールズちゃんねる
転職活動かな

2025/05/31(土) 09:08:26


8. 匿名@ガールズちゃんねる
そんな簡単に次の就職先見つかるわけじゃないし辛そう

2025/05/31(土) 09:08:54


9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
経理部長が辞めたら赤信号一歩手前

2025/05/31(土) 09:09:25


72. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
処理が回らなくなって即潰れそう

2025/05/31(土) 09:33:47


100. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
私一人事務の経理やってるけど冬で辞めようと思ってるw
銀行がいくらでも貸してくれるからって社長がジャブジャブ返せるあてのない借入してるけどやばいよねw

2025/05/31(土) 10:01:55


119. 匿名@ガールズちゃんねる
>>100
貸す銀行もどうかしてるね。
元々は景気良かった会社なのかな?

あ、私も経理です。

一人で経理やってて、社長のお金の判断に対して「こいつ大丈夫か?」となったら辞めたほうが良い!

2025/05/31(土) 10:33:46


122. 匿名@ガールズちゃんねる
>>119
返信ありがとう
自社屋が建っている土地が担保に入っていますw
もうそこの土地活用の話も銀行から勧められてるw
最終段階かな?w

2025/05/31(土) 10:40:42


11. 匿名@ガールズちゃんねる
辞めて早く次に行った方がいいと思う

2025/05/31(土) 09:10:22


13. 匿名@ガールズちゃんねる
潰れはしてないけどコロナ禍以降繁忙期も以前までには戻らなくて時短なったり祝日休みになって各部署を統合する形で色々な場所が閉鎖された。

2025/05/31(土) 09:10:36


14. 匿名@ガールズちゃんねる
時短勤務になるってパートかアルバイト?

2025/05/31(土) 09:10:36


54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
販売なら正社員でも時短になるよ
月給日給制だからその分給料減る

2025/05/31(土) 09:24:27


16. 匿名@ガールズちゃんねる
会社都合なら6ヶ月雇用保険貰えなかったっけ?

2025/05/31(土) 09:10:51


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
給料の未払いだけはやだな、辞める数カ月前は給料の振り込みが遅れてたわ。

2025/05/31(土) 09:12:37


25. 匿名@ガールズちゃんねる
給料の未払い
自販機を引き上げる
これは危ないらしいね

2025/05/31(土) 09:12:40


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
いいんじゃない?
大型連休の最終日とか、「仕事行きたくない、会社が無くなったらいいのに」とか言ってる人にとっては願ったり叶ったりだ。

2025/05/31(土) 09:12:59


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
いやいや、同じような人のんびり待たずにさっさと転職活動した方がいいよ

2025/05/31(土) 09:13:09


30. 匿名@ガールズちゃんねる
逆に潰れて欲しい。パワハラ三昧だったから。
見届けたい、崩壊する様を

2025/05/31(土) 09:14:14


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
仕事探し始めましょ!

2025/05/31(土) 09:14:56


33. 匿名@ガールズちゃんねる
会社潰れても給料や退職金とか確実に払ってもらえるなら最後までいた方がいいよ
会社都合で辞めた方が失業手当とか断然お得
私も会社潰れたけど、退職金と失業手当で800万くらいはもらえたから

2025/05/31(土) 09:16:01


34. 匿名@ガールズちゃんねる
私は幼稚園勤務だけど、園児が全然来なくて定員割れ。
何年か前の保育園不足でバンバン保育園は建ったけど、今は飽和状態。うちの園も預かり保育をやってるけど、みんな1〜2歳のうちに保育園に預けちゃうよね。

2025/05/31(土) 09:16:03


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
すぐ転職エージェントに登録

2025/05/31(土) 09:16:36


37. 匿名@ガールズちゃんねる
難しいよね
残って会社都合で辞めるか今辞めるか…
このまま時短勤務が続くと失業保険が少なくなる可能性大だから早めに辞めるのも手かもしれない

2025/05/31(土) 09:17:54


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
従業員どのくらいの会社?

2025/05/31(土) 09:17:57


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
給料未払いとか、急に閉鎖になったら怖いから早めに転職活動始めたほうがいいよ

2025/05/31(土) 09:20:06


45. 匿名@ガールズちゃんねる
8月に廃業する
会社都合なので退職金満額出るし、有給残ってたら買い取るとのこと
失業保険もすぐ出るけど、すぐ次のとこ決めて早く働きたいなぁ
最早ジタバタしてもしかたないどうにもならない50歳です。
どうなるんだろ。

2025/05/31(土) 09:20:42


108. 匿名@ガールズちゃんねる
私が飲食店社員で働いてた頃、もうこの人ら(上司たち)と同じ会社でやってられん、こんなん潰れるわ!と思って辞めたんだけどさ。辞める前に、自分の店にいたアルバイト、パートに話をしたことある。アルバイトたちは大半がそれぞれ高校、大学の卒業のタイミングで辞める予定の子が多かったんだけどさ、もし他にも働きたいところがあるなら探してみてもいいかもしれないって伝えた。

掛け持ち始めたりする子が増えた。パートに言っても、私らは辞める予定がないとか、他を探すのが大変だ、今更他の仕事覚えるのいやだ、とかでそのまま他を検討せず働いてた。シフトは皆減っていた。

私が辞めて数年後、案の定、倒産したよ。いきなりね。その日勤務の人たちが出勤したら、倒産してるパターンね。

学生たちは掛け持ちしてる子、もうすぐ辞める予定の子が多かったから大丈夫だったけど。パートたちはすぐには仕事見つけられてなかった。もちろんすぐ決まった人もいたけど。


少しでも、倒産や、この会社ヤバイ?って思うならすぐ退職までいかなくても他の仕事も探してみてもいいと思う。

2025/05/31(土) 10:14:18


120. 匿名@ガールズちゃんねる
夏くらいから案件がポシャり業務が悪化した
上司が月末に金庫に金が無いとか言っていた
ぽつぽつと退職者が現れた
年を越し銀行の再建案を拒否したとの噂が流れたのでこりゃあかんと思った
3月のある日に上司から近く倒産すると告げられた
月曜日に出社すると債権者が何人もたむろっていた
その一人から頑張って下さいと言われた
本日倒産すると言われたので仕事もせずにぼーとした
15時になり銀行に不渡りとなり倒産が決まった
ちょっとした飲み会が会社で開かれた
私が退職しなかった理由は転職が面倒だったのと実家暮らしそして倒産を経験したかったのがあります

2025/05/31(土) 10:37:03


121. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
以前勤めてた会社は上場してたけど優秀な若い人が続々と辞めていく動きがあったね

2025/05/31(土) 10:39:47


130. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
昔私の弟が勤めていた会社もそうなった
本当にブラック企業で、毎日のように午前様で夜10時頃に帰ってきたら「今日は早かったね」なんて
それがだんだんと早く帰れるようになり、なんかちょっと悪い予感がすると
その予感の前から転職を考えていたこともあり、そこを辞めた数ヶ月後に倒産したよ

2025/05/31(土) 11:42:32


146. 匿名@ガールズちゃんねる
会社が潰れそうだから潰れる前に逃げようと思って水面下で就活してたら面接官に「会社がピンチの時に逃げるような奴はいらない、会社の最後まで一緒に沈むような人間でないと採用できない」と言われたわ
経営者でもないのにそんな覚悟ねぇよ

2025/05/31(土) 14:04:25


編集元: 会社がそろそろヤバいかもしれない

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
働く事に疲れた人が立ち寄るトピ
それなりに仕事はあって売れてないことはないけど世間的な知名度がないアイドルやグループを推している方
営業なのに「電話が怖い…」、若者に広がる「電話恐怖症」のリアル。電話が苦手な部下に上司はどう対応すればいいのか?
♥あわせて読みたい♥