1. 匿名@ガールズちゃんねる
人にいくら褒められても自己肯定感が上がりません。
自信が持てるように勉強もして資格もとって外見を磨いても低いままです。
周りの人がかなり立派に見えてしまい、それに比べて自分はダメだ…と思い込んでしまいます。

どうすれば自分で自己肯定感をあげられると思いますか?

2025/05/31(土) 08:02:37




2. 匿名@ガールズちゃんねる
おはよー

2025/05/31(土) 08:02:45


4. 匿名@ガールズちゃんねる
自己暗示だと思う

2025/05/31(土) 08:03:24


5. 匿名@ガールズちゃんねる

2025/05/31(土) 08:03:34


6. 匿名@ガールズちゃんねる
その日できたことをノートに書く

2025/05/31(土) 08:03:41


10. 匿名@ガールズちゃんねる
逆に心理学の本読み漁ってこころのことを突き詰めてみては
ユングとかおもしろいし

2025/05/31(土) 08:04:19


11. 匿名@ガールズちゃんねる
毎朝メイク終わった顔見て「よし、今日も可愛い」って思うようにしてる

2025/05/31(土) 08:04:19


107. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
ちょっとわかる
うち照明の関係なのか洗面所の鏡でみる自分かわいいんだよねw
よその鏡で不意にみるとギョッとするw

2025/05/31(土) 09:33:39


12. 匿名@ガールズちゃんねる
ChatGPTに、これまでの人生や胸の内を語る

2025/05/31(土) 08:04:24


13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
今までの積み重ねでできあがっちゃってるからもう「自分」である限り上がらないと思ってる

2025/05/31(土) 08:04:42


14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
他人と比較しない
上には上がいる、下には下がいる

2025/05/31(土) 08:04:43


18. 匿名@ガールズちゃんねる
そうだね、自己肯定感は自分でしか上げられないかな
人に褒められても、プライド高くて認められないっていうか、その程度じゃなくもっと上を目指してるっていうか(その感情を自分で自覚していようといまいと)
まずは、自分は大したことない人間だって思うことからじゃないかなあ
そしたら、朝起きてご飯食べてるだけでちゃんとしてる、仕事行ってるだけで偉い、って思えるかな

2025/05/31(土) 08:05:23


20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
比べるのは他人じゃなくて過去の自分よ

2025/05/31(土) 08:06:39


61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
わかる。
私運動経験0だったんだけど、5分走るのもキツかったのが1時間走れるようになって、自己肯定感も体力もメンタルも爆上がり。
やればできる私って気持ち。

2025/05/31(土) 08:23:18


21. 匿名@ガールズちゃんねる
健康的なものを食べる
運動する
しっかり寝る
スキンケアする
デンタルケアする
ヘアケアする

2025/05/31(土) 08:06:41


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
成功体験の積み重ね以外ないと思う

2025/05/31(土) 08:07:00


25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
いい意味で足るを知る事
全ては完璧であり、自分は「既に持っている」
必要なものは自分が既に持っている事を知る

哲学とか学んだら良いよ。

もう、外的要因に振り回されてるみたいだから
自己肯定感は外的要因ではなく内的要因。
自分がいかに満足しているか。

2025/05/31(土) 08:08:08


27. 匿名@ガールズちゃんねる
ね、これはもう親のせいだと思ってる

2025/05/31(土) 08:08:18


114. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
土台を作ってくれなかったせいだよね

2025/05/31(土) 10:32:16


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
セルフハグ(*^^*)
効くよ
ついでに肩こりにも効く

2025/05/31(土) 08:08:26


30. 匿名@ガールズちゃんねる
「できなかったこと」じゃなくて「できたこと」を数えて生きる。
今日は◯◯と◯◯ができた!
私頑張った!…と自分に言い聞かす。

自分の中のどん底と比べて、あの頃より今の方がずっと良いな、努力したな~って思うのも大事。

2025/05/31(土) 08:08:43


31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
起きた時点で偉いと褒め、メイクをすれば今日も私可愛い!と言い聞かせ仕事に行けば出社しただけでも偉い!と自分のことを逐一褒め続けてやっと普通になって褒められたときにありがとうございますって笑顔で受け答えできるようになった

2025/05/31(土) 08:09:16


34. 匿名@ガールズちゃんねる
人と自分を比較する癖をやめる

根本を探ると、これに尽きると思う
あまり余計なこと考えず伸び伸びしてることが大事だと思うんだよね
自己肯定感が低い、と悩む時点でその悩みに囚われてるというか、開放されてないというか・・・
人との比較によって自分は、、と考え、ならもっと上昇して自信をつければ、と考え、それでもまだ周囲を見て自分は他の人より自己肯定感が低いな、と考える
自分一人が幸せだと自己完結してたら他の人を見ないものなのよ
そこに到達したら本当の幸せが待ってると思う

2025/05/31(土) 08:09:47


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
どんな小さなことでもいいから褒める。

「でもそんなこと出来て当たり前…」ってことでもね、覚えてないかもしれないけど、最初は出来なかったはずなんだよ。
そして、周りの人にもできることでもいいの。
「自己肯定」なんだから。

朝ちゃんと起きられたら偉いの。
挨拶できたら偉いの。
ご飯しっかり食べたら偉いの。

2025/05/31(土) 08:10:35


45. 匿名@ガールズちゃんねる
毎日ジムに通って1時間きっちり走ることでけっこう自己肯定感あがるよ。
毎日ちゃんと運動している自分偉い、みたいな。

2025/05/31(土) 08:15:46


47. 匿名@ガールズちゃんねる
丁寧な暮らし系ってガルだと揶揄されるけど、いいと思う
自分を大切に出来てる気がするよ

2025/05/31(土) 08:16:14


49. 匿名@ガールズちゃんねる
生きてるだけで偉い、って、
別に偉くなくても生きてていいんだけどね、

ただ生まれてきただけなんだからさ
だから自己肯定感低くてもいいし。
自己肯定感低くて辛いって、思うってことは自分のことは好きなんだなあとかさ、考えてみるのはどうだ。

2025/05/31(土) 08:17:35


50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
比べなきゃ良いじゃん。
主さん凄く頑張ってるよ。
それだけで良いじゃん

2025/05/31(土) 08:18:20


56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
主さんはご自分に厳しいんですね

私の場合は周りからは見下されていますが
自分大好き人間だから
自分で自分を褒めまくっている気持ち悪いタイプです

2025/05/31(土) 08:22:00


60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
比べる対象を他人じゃなく昨日までの自分に変える
他人と比べそうになったら対象を河川にする

2025/05/31(土) 08:23:09


66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
人にいくら褒められてもの〜冒頭で自分の価値=他人からどれだけ褒められたかになってるからかと
他人の評価軸より自分軸、承認欲求を減らすことからじゃないかなって思う

2025/05/31(土) 08:26:54


67. 匿名@ガールズちゃんねる
誰かに褒めてもらったりして自分の気分を上げてもらおうとするのがまず間違ってる。大人なんだし自分脳内で自己完結する訓練をするとかして。自分の機嫌は自分で取れるようにするべき

2025/05/31(土) 08:28:23


74. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
上の子が割とネガティブ思考だったので、よく「ママの大切で可愛い子の悪口を言わないでくれる?真面目に頑張る事ができる最高の子なんだけど?」と声をかけてたらいつの間にか自信を持てるようになっていった
元来の性格や気質は変わらないけど、新たな考え方をプラスオンするという考え方が心理学では有効なんだって
だから自分の悪口を言ったら自分が可哀想、という考え方をプラスしていくのはどうかな

2025/05/31(土) 08:33:29


75. 匿名@ガールズちゃんねる
私も主さんと似たような感じです。自信に繋がるかなと勉強して国家資格を2つほど取りましたが大した変化もなく。勤務先で、ろくな仕事もしないし勉強もしないのに自己肯定感が高めの方が何人かいて、意外と世の中の皆さんは自分の事とても大切にしてるなと思います。

2025/05/31(土) 08:33:56


79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
大人は人から褒められても自己肯定感は上がらないよ。何もしなくても褒められるなら別だけど。
自分が自分の足りてるところを見続けてあげるしかない。

2025/05/31(土) 08:38:43


86. 匿名@ガールズちゃんねる
自己肯定感はそのままの自分を肯定することだよ
ダメなとこもあるけど、まあそれも自分かって受け入れること
比較しないことかな

2025/05/31(土) 08:49:22


96. 匿名@ガールズちゃんねる
自己肯定感って自分すごい!ではなくて自分のダメな所を受け入れられることだと思うんだけどな
開き直るのではなくて、自分の欠点を認知してよく分析して改善に取り組む
改善出来ないような顔や足の長さはそのまま受け入れる
まずは他人と比べる癖はやめてみて自分を見つめ直してみてはどうかな

2025/05/31(土) 09:14:14


100. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
周りの環境でも変わる気がする。
不安にさせる人や皮肉を言ってくる人がいると、もともと自己肯定感あっても低くなっていくと思う。
面白がって下げてくる人もかなり自己肯定感低いから、そういう人たちが周りにいると病んでしまう。距離を取り環境変えることで私は解決した。

2025/05/31(土) 09:23:40


105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
自分軸で考えるんだよ
どんな自分も認めてあげるんだよ
負の感情があってもいい、抜けてる自分でもいいとか

2025/05/31(土) 09:32:47


111. 匿名@ガールズちゃんねる
何かの本で見たけど、一人旅行がいいみたいだよ。
一人旅行の成功体験が自己肯定感を上げるって。
うちの妹が自由人なんだけど、よく一人で海外とか国内旅行いってるよ。そのせいなのかすごい自己肯定感たかい!

2025/05/31(土) 09:49:23


125. 匿名@ガールズちゃんねる
よし!今日も可愛いぞ♡って毎日言う

2025/05/31(土) 12:05:52


編集元: 自分で自己肯定感を上げる方法

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
田舎に住むコミュ障
おかしいと思う法律・ルール
八方塞がりの人
♥あわせて読みたい♥