1. 匿名@ガールズちゃんねる
勿論お金はあるにこしたことはないけど、
老後に必要な金額って本当にその人の生活によって違うと思うので、そんなに必要なく最期まで終われる人もいれば足りない人もいると思います。
なので、こういう一般論?に振り回される必要ないと思う人いませんか?

2025/06/01(日) 14:04:54




2. 匿名@ガールズちゃんねる
振り回されてない。本当にそれぐらいあった方がいいなと思って貯めてるだけ

2025/06/01(日) 14:05:45


11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
病気になったらとか施設に入ることになったらとか考えたらね。
まーーーじで一瞬でとんでくからお金は。

2025/06/01(日) 14:06:27


3. 匿名@ガールズちゃんねる
そんくらい貯められる人生だったら良かったのだけどネ…

2025/06/01(日) 14:05:51


4. 匿名@ガールズちゃんねる
安楽◯したい

2025/06/01(日) 14:05:56


5. 匿名@ガールズちゃんねる
いや、必要でしょうよ
お金なくてどうすんの?
生活保護にでも頼るん?

2025/06/01(日) 14:05:56


71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
なるべく貯金はしてるけど、
2000万なんて貯められないから老後は生きてたら生活保護に頼るわ
手放して困る財産もないしね

2025/06/01(日) 14:20:19


93. 匿名@ガールズちゃんねる
>>71
日本人には簡単には降りないよ

2025/06/01(日) 14:30:37


130. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
何とかなるでしょーって楽観的な人が専業だったり扶養パートよね。
なーんにも考えてないから無職でもへっちゃら。

2025/06/01(日) 14:47:35


6. 匿名@ガールズちゃんねる
あればあるほど安心とは思う

2025/06/01(日) 14:05:57


7. 匿名@ガールズちゃんねる
正直いまを生きるので精一杯

2025/06/01(日) 14:06:02


8. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
2000万じゃ足りない人が大多数だと思うけど

2025/06/01(日) 14:06:08


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
早く死んで子どもにたくさん残してあげたい

2025/06/01(日) 14:14:04


99. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
真面目に計算すると2000万じゃ到底無理だという結論になってるよね今。
平均寿命まで生きると仮定すると4000万でも足りないわ。
定年後平均寿命の85歳まで生きるとすると4000万だとしても年間160万消費続けるだけで底をつくよ。

2025/06/01(日) 14:34:29


126. 匿名@ガールズちゃんねる
>>99
しかも、平均寿命は若いうちに亡くなる方が平均をさげているだけで、ほとんどの高齢女性は93歳辺りまで生きるんだよ。本当に高齢者医療手厚く長生きさせ過ぎなんだよ

2025/06/01(日) 14:44:14


107. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
だよね。主に驚いてしまった。
これだけ物価高になったのに数年前と同じ感覚でいたら詰むよ

2025/06/01(日) 14:37:19


10. 匿名@ガールズちゃんねる
さっさと死ねるならいらないね

2025/06/01(日) 14:06:16


13. 匿名@ガールズちゃんねる
好きなように生きて、年とって金が尽きたら自殺したい。。
でもラクに死ねないんだろうなぁ

2025/06/01(日) 14:06:54


15. 匿名@ガールズちゃんねる
無いなら無いなりに生きるしかない
ただ、未来は今ほどは社会保障使えないと思うからそれなりの覚悟は必要かも

2025/06/01(日) 14:07:14


16. 匿名@ガールズちゃんねる
それって物価が安かった時の値段だから、今は倍増してるかもね。
(米も倍になったし)

2025/06/01(日) 14:07:33


18. 匿名@ガールズちゃんねる
何歳まで生きるつもりなんだろうとは思う。
人生80年!で足りない!足りない!って言うけど、たぶんそれよりずっと前に〇んでそうだし。
昔の人の平均寿命が自分らの平均寿命とは思えない。

2025/06/01(日) 14:08:03


19. 匿名@ガールズちゃんねる
将来への貯えをまったくせずに不安抱えながら生きる方がストレス

2025/06/01(日) 14:08:04


20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
振り回されてない。
生活費から年金引いて足りない金額✕25年+家の修繕費で2千万は必要

2025/06/01(日) 14:08:07


21. 匿名@ガールズちゃんねる
もちろん人によって必要額は違うけど、これは最低限度人様に迷惑をかけないでやっていける額って話じゃないの?

2025/06/01(日) 14:08:08


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
介護とか病気とかにならず健康だったら2000万貯めていなくてもいけるだろうけど介護が必要になったら全くお金足りないなと思ったよ
施設高いもん。たっかい。そりゃ大変だから高くて当たり前なんだろうけどお金ないと年金だけじゃ絶対に足りなくてあっという間に底つくよ

2025/06/01(日) 14:08:19


52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
近所の方が公務員だったから年金は良い方なんだけど、認知症になったのが早くてしかも進みが早くて割と重度。
施設入ってるけど年金全部消えるって奥さん言ってた。
そうなったら2000万なんてあっという間だろうね

2025/06/01(日) 14:15:18


118. 匿名@ガールズちゃんねる
>>52
貯金や収入によって特養の利用代も変わるんだよね

ナマポは全部タダ
国民年金で貯金も500万以下しか無い人は大体月7万位
厚生年金が高い、もしくは貯金が650万以上ある人は満額で月16万円位払う事になる
国民年金しかない人でも、頑張って貯金しても、貯金の無い人より毎月10万余分に徴収される訳

貯金しろ貯金しろ言っておいて、いざ貯金があったら無い人からは取らないのに、ある人からはあるだけ取り上げるために貯めさせてるんだよ

2025/06/01(日) 14:41:24


23. 匿名@ガールズちゃんねる
今の現役世代は死ぬ間際まで働かざるを得ないよ
縁側でのほほん老後なんて無理無理
孫子供にも何も残さず、残しても相続税で消えていくだけ

2025/06/01(日) 14:08:30


25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
いやいやいや。
生活できないんじゃたちまち自分も子どもがいれば子どもたちも困るよね。

2025/06/01(日) 14:09:14


26. 匿名@ガールズちゃんねる
主が言ってるように「あるに越したことはない」て話だよ
無いと終わりだとは誰も言ってない

2025/06/01(日) 14:09:14


36. 匿名@ガールズちゃんねる
自分の命の終わりに際に何かを頼るな
幕引きはちゃんと自分で完結出来るように今から備えなよ

2025/06/01(日) 14:11:11


41. 匿名@ガールズちゃんねる
昔は年金も貰えてたし、子世代と同居してたからね

今は年金も減らされるし開始年齢も遅らされるから2千万じゃ足らないかもね

景気悪化まねくし、ますます子供産まないね

2025/06/01(日) 14:12:46


51. 匿名@ガールズちゃんねる
今の2000万と自分が年老いた時の2000万とでは価値が変わってくるだろうから、余計に不安。
元気ならそんなに使わないかもしれないけど、いざ施設に…って時に何だかんだ調べて得られる情報以上にお金は飛んでいくだろうし。
何より自分の子供に施設費用で迷惑かけるのは嫌なので、自分の身を守るお金はきちんと蓄えなきゃって思ってる。

2025/06/01(日) 14:14:56


56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
だから家計簿ざっくりつけて、必要な生活費を把握しとくのが大事なんじゃん。

必要な生活費×12ヶ月×25年分−年金受給額=必要老後資金

生命保険や退職金額にも左右されるから、人によって違うのは当たり前。2000万円は目安だよ

2025/06/01(日) 14:16:15


72. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
アリとキリギリスの話に例えると
今のアリは若い頃一生懸命働いて、歳いってもそれ程余裕がなく働かされるイメージ
一方キリギリスは若い頃自由に生きて、歳をとったらアリを含む行政が助けてくれてお気楽とまでは言わないけどやはり働かず自由に生きていくイメージがある

2025/06/01(日) 14:20:48


76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>72
今後の日本の福祉に期待できるわけないでしょ
今の生活保護レベルが維持できると思ってんの?
大量の氷河期世代が高齢者になるんだよ

2025/06/01(日) 14:22:45


77. 匿名@ガールズちゃんねる
老後のために今を犠牲にするのがバカバカしい
死ねる時期を決められたらいいのに

2025/06/01(日) 14:22:58


109. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
こう言う人っているんだよな。
先のこと考えないで生きていく人。
今の高齢者が自力で生活できず生活保護になる人増えているけど、今生活保護受けている高齢者も若い時何も考えてなかった人多そう。
怖くないのかな?私は心配性なので今20代から積立年金コツコツ貯めてて今50代。
60才から毎月年金、今の年収以上もらえるよ。何事も計画した方がいいと思うよ。

2025/06/01(日) 14:38:23


114. 匿名@ガールズちゃんねる
今さえ楽しければいいって考えなら別にいいんじゃない?老後安易にナマポに頼らないで欲しいけど。

ライフプランちゃんと立ててる人は今を楽しみつつ貯めてるよ。

2025/06/01(日) 14:39:56


120. 匿名@ガールズちゃんねる
むしろ2000万でも足りない
金額をどう考えるかは人それぞれだけど、話題になる事で考えるきっかけになっていいんじゃない?って思う
何も考えてない人は長生きしないといいけどね

2025/06/01(日) 14:41:45


122. 匿名@ガールズちゃんねる
2000万じゃ足りないと思ってる

2025/06/01(日) 14:42:57


141. 匿名@ガールズちゃんねる
22才から65才まで働くとして43年間
毎月39,000円ずつ貯めれば
65才の時には2,000万円以上貯まってる。
ボーナス関係なく毎月ならしてでの単純計算でこれだから2,000万円貯めるのはそんなに無理な話ではない。
と、タイムマシーンがあれば22才の頃の私に言ってあげたい。

2025/06/01(日) 14:56:05


156. 匿名@ガールズちゃんねる
高齢者ってお金使わないイメージなんだろうけど、居住費と食品だけでもかなりかかるよ。

2025/06/01(日) 15:14:36


編集元: 老後2,000万必要話とか振り回されなくていいと思わない?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
思いやりがある人がすること
結婚するのと親友ができるのどちらの方が難しいですか?
有名な商品だけど最近初めて買って感動したもの
♥あわせて読みたい♥