1. 匿名@ガールズちゃんねる
主は数年前から新人の教育係をしています。
仕事の内容が多いので、順序立ててまずは必要最低限から教えています。
去年入ってきた後輩が、かなり神経質な子で。
確かにその子は覚えが早く仕事が出来る子ですが、気付くと勝手に新人に仕事を教えていて。
内容というのは、慣れてからはじめて気にすべきことなので入ってすぐの子に応用編を教えちゃうので新人は混乱しているようです。
どうやら色々気付いちゃう自分と同じレベルのことが出来ないことが耐えられないそうです。
軽くたしなめましたが、全く効きませんでした。
そもそも自分の教え方にケチをつけられてるような気がして、イライラして仕方ありません。
旦那には気にするな。かき乱すから、上司には報告するなと言われてますが、私の方が体調まで最近崩してきました。
このような後輩はどこにでもいるかと思いますが、どう対応しましたか?

2025/06/01(日) 19:54:34




4. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
言っても聞かないならそのまま放置するしかないです。

2025/06/01(日) 19:56:09


6. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
その場にいないと分からない。
マジでアホみたいに要領悪いやり方してる先輩もいるし。

2025/06/01(日) 19:56:22


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
ほんとそう
先輩がいるので遠慮してできなかったことがたくさんあって、これじゃ効率悪いからやり方を変えたいと相談しても聞き入れてもらえなかった
先輩が辞めた後に上司に報告して変えさせて貰った効率アップして快適になったことある

2025/06/01(日) 20:01:04


54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6 わかる。自分が上にいてコントロールしてないと気が済まない人間にありがちだね。だから新人はやりづらいし外部から来た人が内情知るとレベル低すぎてびっくりするやつ。

2025/06/01(日) 20:05:18


124. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
それにしたって主の後輩はないわ。
主が順序だって教えようとしてるのに横から勝手に応用編教えて、できないとイライラする先輩なんて新入社員の立場からしたら嫌すぎる。

2025/06/01(日) 20:30:08


7. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
それは上司に報告すべきだわ

2025/06/01(日) 19:56:28


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
だね、旦那なんて何にも分かってないし

2025/06/01(日) 19:59:36


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
あんま意味ないけどね
親身になってくれる有能上司ならいいけど

下の事務処理わかんないし
わかろうともしないし
「まーまー女性同士うまくやってよー」で終わる

2025/06/01(日) 20:01:35


139. 匿名@ガールズちゃんねる
>>37
報告したって事実は大事よ

2025/06/01(日) 20:39:15


179. 匿名@ガールズちゃんねる
>>37
無能な上司って相談するだけ無駄だよね。
私の上司がこれでこっちが相談してる途中で「はいはい、わかった、わかった。それでさぁ〜」っていきなりどうでもいい自分の話をし出すよ。
こういう人に相談するとプラスになるどころか余計なストレスでマイナスになる。

2025/06/01(日) 21:32:18


8. 匿名@ガールズちゃんねる
上司に報告した方が良い。かき乱して良い。この世は我慢する人間が搾取されるようにできてる。

2025/06/01(日) 19:56:43


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
これ本当思う
弱音吐いたもん勝ち、体調悪いアピールしたもん勝ちな今の職場にモヤモヤする
それらをフォローしてる側だってしんどいわ

2025/06/01(日) 20:00:15


9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
後輩「先輩がストレス」

2025/06/01(日) 19:56:46


12. 匿名@ガールズちゃんねる
放置して新人さんが潰れたら主の責任にならない??
いくつか証拠保全して、上にあげた方が良さそう

頭が良い人は立ち回りも上手いから、下手したら主が追い出される結果になりそう…

2025/06/01(日) 19:57:27


13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
上司には相談した方がいいんじゃないの?
勝手な行動は余計に場を掻き乱す
旦那なんて主さんの会社の状況知らないんだから、旦那の意見を聞けば良いもんでもない

2025/06/01(日) 19:57:28


85. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
旦那事なかれ主義だね。
男性は職場ではそういう人が多いのかな。
主の場合は絶対に上司に相談した方がいい。

2025/06/01(日) 20:16:48


14. 匿名@ガールズちゃんねる
とりあえず後輩が勝手に何かして主が責任を取らないといけなくなることもあるから、今後のことを考えて上司には報告すべきだと思う。教育の進捗状況と称して言うべき。

2025/06/01(日) 19:57:42


17. 匿名@ガールズちゃんねる
新人さんが可哀想だな、2人にそれぞれのやり方教えられるってかなりストレス

2025/06/01(日) 19:58:03


18. 匿名@ガールズちゃんねる
自分がまだペーペーという自覚がないんだよね、いるいる、こういう子。

2025/06/01(日) 19:58:05


19. 匿名@ガールズちゃんねる
たしなめて効かないって
主舐められてんちゃう?

2025/06/01(日) 19:58:16


156. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
新人の教育係はわたしだから、今は他のことは教えないで

って、キッパリ言ってもいいよね
二人から教わるのとか、新人さん混乱するわ 私も今新人来てるけど、教育係いるから口挟まないようにしてる
小さいことでも二人の先輩から違うこと教わるのって、ストレスになるのわかるから

2025/06/01(日) 20:49:11


21. 匿名@ガールズちゃんねる
基本を覚えてから徐々に応用も理解してもらいたいから、わからないことがあればすぐ私に声かけてね
って、新人さんのほうに言っておけば

2025/06/01(日) 19:58:31


24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
>入ってすぐの子に応用編を教えちゃうので新人は混乱しているようです。
>どうやら色々気付いちゃう自分と同じレベルのことが出来ないことが耐えられないそうです。

新人が混乱しているなら、その後輩の教え方は適切ではないんだろうし、自分が分かることが分からない相手を理解できないというのも圧が強そうで気になる。
上司も交えて一度話し合ってみたらどうですか?

2025/06/01(日) 19:59:08


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
旦那の意見は無視でいいよ。主が上司に報告というか1回相談してみたら?

2025/06/01(日) 19:59:23


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
あなたは指導係じゃないから口出ししないでってピシャっと言えば?

2025/06/01(日) 20:00:10


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
主さんのおっしゃることはわかりますよ。
私自身が転職した時に、部署でパソコンの設定とか社内イントラの使い方とか教えてくれる係の若手の男性がいたのですが、会社規定のマニュアルとか規則を全部勝手にアレンジしてて、やばかったです。

たとえばですけど、規定では社内のイントラを無線LANで使うためのソフトを1つかませないといけないんですけど、「別に繋がるから僕は入れてないっす」「エラーメッセージ出てきますけど無視してて大丈夫っす」

彼が社用パソコンで個人のGmail使っていたので「え?社用PCで個人のGmail使ってて大丈夫なの?」「多分ダメっすけど、何も言われないんで」

稟議書のまわし方について「本当は法務通すんですけど、いきなり部長でも何も言われないんで面倒だから直でいいっすよ」

みたいなね。
最初はちゃんとしたやり方で教えたい、教えられたいですよね。

2025/06/01(日) 20:02:04


39. 匿名@ガールズちゃんねる
いろんな人が色々指示すると混乱するから一人だけを教育係とします。まずは私が教育係として指導しますね。っていう。

2025/06/01(日) 20:02:13


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
新人から席を離せば良いのでは。
それか、そのままその人に話せばいいのでは。
出来るアピールか教えたがりなのか知らないけど、似たような人に教わってないこと説明されて大混乱してめちゃくちゃストレスでした。

2025/06/01(日) 20:03:43


58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
上司に言うべきだよ
指導担当は決まった人がやらないと、新人が混乱する
勝手に教えるのはダメ

2025/06/01(日) 20:06:30


72. 匿名@ガールズちゃんねる
>そもそも自分の教え方にケチをつけられてるような気がして、イライラして仕方ありません。

本心はこれかな?
上司に相談するにしても感情が漏れてたら相手にされないと思うよ

2025/06/01(日) 20:10:28


81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
主、お疲れ様!
私も似たようなことがあって、不眠になってメンタル壊したばかりです。

まず主を仕事できないとか要領悪いって言ってる人いるけど、数年前から新人の教育係を任されてるんだからそんなことは絶対にないと思う。そんな意見は無視でいいと思う。

教える人が複数だと新人が混乱するからやめてと後輩に直接言うか、言いにくければ上司に相談してから上司から言ってもらってもいいと思う。直接言うとしても上司に軽く相談しておくのがいいと思う。

主の方が経験年数長いから信頼度は大きいはず。
あまり抱え込み過ぎずにね。
うまくいきますように。

2025/06/01(日) 20:14:49


95. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
気持ちわかるーというか、私の場合は主でいうその勝手に教える系後輩を教えた教育係の立場。

転職してきて新人(年齢は1つ下)だけど、前職で店長とかやってた人だから私は出来る、みたいな感じが強くて面倒だった。全然職種違うのに。

かなりややこしい仕事だったから、「1から順に基本から教えるからね、毎日色々なことがあるけどとりあえずこれは何となく見ておくだけでいいよ。今はこれを説明するには基本がわかってないと理解できないから」みたいにきちんと説明してたし、わからないこと、習ってないことは1人でやらないでね、って言ってるのに2日目には勝手にやって勝手に間違えてやらかした。
当然全責任は私に……。上司には怒られるし散々。

その時に嗜めたけどなんか言い訳がましくてイライラした。
その後もとんでもないことやらかしてまた私が上司にかなり怒られて。
だからその時に私もキレたよ。

私がダメだって言ってるのに、私が知らない間に勝手にやられてるんだからどうしようもないじゃないですか!!!って。

そしたら上司が……………。みたいになって、じゃあ俺が言うしかないのか…、あいつが悪いんだな?みたいな感じで言われてもう胃に穴が空きそうだった。(上司もポンコツ)
結果的にその後仕事辞めたよ
主さんも我慢せずに上司に言ったほうがいいよ

2025/06/01(日) 20:20:38


98. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
神経質な人って正しいようでいて、無意識に場を乱して人を見下し周りに気を使わせて自分の神経質なやり方に周りを合わせさせてる時点で、本当は総体的に見て決して仕事出来るわけではないんだよね。
うちにも去年異動でそんな人が来てしまって頭抱えてるから、主さんの気持ちわかるよ。

2025/06/01(日) 20:21:06


100. 匿名@ガールズちゃんねる
私も以前、他の人の仕事のやり方に不満があってストレスで体調崩したよ。
上司に相談したけど、正直あまり現状は変わらなかったし、神経質な腫れ物って感じに扱われたのであまり軽はずみに相談した方がいいとは言えない
上司がどんな人が見極めてね

2025/06/01(日) 20:22:33


104. 匿名@ガールズちゃんねる
後輩が新人の教育係になってないなら、明らかに越権。
先輩に対して失礼。

2025/06/01(日) 20:23:51


151. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
まず旦那は関係ないんじゃないか?笑
私なら上司に報告という形ではなく自業務の進行についての相談として話す
もっと良い方法はないかと向上心を持って取り組んでいる中で今当たっている壁という言い方で。

2025/06/01(日) 20:47:18


155. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
どうやら色々気付いちゃう自分と同じレベルのことが出来ないことが耐えられないそうです

この手のタイプ(若干自己愛っぽい?)ほんとうに気をつけた方が良い
こっちがやられる

2025/06/01(日) 20:48:54


163. 匿名@ガールズちゃんねる
教えたがりの人っているよね。
勝ち気な人ほど自分が優位に立てる立場になるから、
やたら新人に教えたがる。
そして、そういう人は順序立てて教えることができず、基礎知識飛び越えて、主さんがいうように、まだ覚えなくていいことを例に出して、こういう場合は〜とか教えちゃう。応用教えてもわからないし、まだそういうこと把握できる段階じゃないのに。
教え下手なのに自分はできると思ってるからタチが悪い。

2025/06/01(日) 20:58:27


164. 匿名@ガールズちゃんねる
後輩が勝手なことするんです!って感情的に訴えるより、新人教育の方法が人によってバラバラなので具体的なマニュアルを作りたいのですが、って言うほうがいいかもね
もうあったらごめん

2025/06/01(日) 20:59:25


165. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私も同じような立場なので気持ちわかります。
人のことより自分のことをしっかりやろうと思っていても、気持ちが乱されてしまいます😭

2025/06/01(日) 20:59:40


編集元: 後輩がストレス

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
うちの会社のいいところ
あのちゃん「やらしい、陰湿」な人気MCを実名告白「お金で仕事選びをしてると思う」
職場で嫌な態度とってくる人
♥あわせて読みたい♥