1. 匿名@ガールズちゃんねる
主は騙されやすく、実際の相手の本音や意図を察することができません。どういったことを心がければ改善できますか?

2025/06/01(日) 17:58:10




2. 匿名@ガールズちゃんねる
京都で暮らせないじゃん

2025/06/01(日) 17:58:56


52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
むしろ裏が全く読めない人には心地よく暮らせる。一言一言にビクビクしなくていいし

2025/06/01(日) 18:18:02


106. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
京都でなくてもガルちゃんってやたら社交辞令じゃんって人多いからな。
そして社交辞令分からん人に手厳しい

2025/06/01(日) 19:09:46


3. 匿名@ガールズちゃんねる
向き不向きあるので難しいと思います!

2025/06/01(日) 17:59:02


4. 匿名@ガールズちゃんねる
質の悪い人間と付き合わない。
これだけ。
変な反応する自己愛っぽい人は相手があなたでなくても騙す気満々だよ。無自覚に。

2025/06/01(日) 17:59:05


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
多分質の悪い人が見分けられないんじゃないかな??

2025/06/01(日) 18:10:50


91. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
言葉の裏が読めない人にそれを見分けることは出来ないんだよ
変な反応する自己愛っぽい人がどういう人なのかそれも見分けつかないし、教えても分からなかったり、考え過ぎて疲れて訳わからなくなり騙される

2025/06/01(日) 18:53:17


6. 匿名@ガールズちゃんねる
発言時の相手の挙動と表情と目付きをよーく見るといいよ
なんとなくわかるから

2025/06/01(日) 17:59:22


9. 匿名@ガールズちゃんねる
読めないよ、ただやたら頼み事を受けない様にした方が良い

2025/06/01(日) 17:59:42


11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
自分以外の全ての人間は悪人だと思えば騙されないよ

2025/06/01(日) 18:00:13


121. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
騙されやすい人はとにかく人を信じやすいので、
悪い人からしたらカモネギなのよね
被害に遭うのを防ぐには、人との接触を減らすしかないと思う

特に近寄ってくる人間には要注意だよ
安易に会話を弾ませたり、連絡先交換はしない方がいい

2025/06/01(日) 19:53:22


139. 匿名@ガールズちゃんねる
>>121
個人情報を聞き出そうとする人も要注意。電車通勤?くらいならいいけど、最寄駅どこ?賃貸?持ち家?実家どこ?ご両親は旦那さんは何の仕事?子供は?
いきなりこの辺まで聞いてくるやつは今後近寄らないこと。

2025/06/01(日) 21:11:56


16. 匿名@ガールズちゃんねる
> 相手の本音や意図を察することができません

これと、騙そうとして意図的に本音を隠してる人の気持ちを察することは別物なんじゃないのかな

2025/06/01(日) 18:01:48


17. 匿名@ガールズちゃんねる
具体的な話を書いてくれれば、どこを気をつけたらいいか言えることもあるかも
それと、最初にこうだと思っていたことと後からわかったことを比較してみるといいかも

2025/06/01(日) 18:02:01


76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
主です、例えば友人が自分の勤めている場所にこの日に今度行くよと話していて、私はへーそうなんだとしか思わず、後から考えてみればお昼ご飯を一緒に食べようというお誘いの意味だったのではないか、みたいな感じです。

2025/06/01(日) 18:37:58


83. 匿名@ガールズちゃんねる
>>76
相手はたぶん自分から誘って断られたらイヤだなとか思って、主さんから「じゃあランチでも」と誘われないかな?と思ってたかもね。でもしょうがないと思うよ。この程度じゃ主が察しが悪いから駄目とか思わないよ

2025/06/01(日) 18:47:39


110. 匿名@ガールズちゃんねる
>>76
あーなるほど
その場所をよく知ってる主が話題を広げてくれると思って言ってみただけの可能性もあるかも
そのあたりのおすすめの店の情報とか見ておいた方がいいスポットとか
でも、良くないことを察せない話じゃないから、大丈夫大丈夫
そういえば、お昼ご飯に誘えばよかったなー、今度は食べようよって軽く伝えておけばいいんじゃないかな
その時にパッと言えなくても後から重くならずに伝えるという方法もあるよ

2025/06/01(日) 19:22:55


18. 匿名@ガールズちゃんねる
でも難しいよね
「本当はこういうことなんだろうな」
とこっちが受け取っても、それが間違ってたり。
あと変に深読みして疑ってきたり斜めに受け止める人も面倒だし

2025/06/01(日) 18:02:04


19. 匿名@ガールズちゃんねる
嫌味言われて傷つくよりもスルーのが良くない?
自分の良いところに向けよう
そもそも察しろよっていう人、苦手だわ
言葉の裏なんて読まなくていい
そんな事言う人たちなんていらないから

ただ騙されやすいのは気をつけよう
欲しい!買う!それいい!と思っても、一旦考える癖をつけるとだいぶいいかも〜

2025/06/01(日) 18:03:08


20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
騙される事はないけど、
あれ嫌味だったのか?!って後々他人から言われて気がつく事ある。

2025/06/01(日) 18:03:52


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
あるある

2025/06/01(日) 18:05:29


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
わかる、マウントとかも気づけなくて後から人に言われてそうなのか~ってなる
自慢とかされても「へえーすごいねえ」で終わりで無風だから…
だから逆に自分の発言がマウントになってそうで不安

2025/06/01(日) 18:14:40


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
めっちゃあるわ
失礼な言動されて、第三者から「あの時よく堪えたね!普通怒るよ」と指摘されてから、本当だ!よく考えたらめっちゃ失礼なことされてる私!って気づく。我慢強いと思われてるけど気付いてないだけ。

2025/06/01(日) 18:14:43


69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>47
周りに指摘されると
よく気付くな、凄いなと思う反面
悪意に敏感なのもどうかなって思う。
少なくとも私がそんな風にしてたらストレスで参りそう。

2025/06/01(日) 18:30:14


21. 匿名@ガールズちゃんねる
騙されるのは心配だけど、あまりにも裏読んで警戒するのも疲れるし、塩梅が難しい

2025/06/01(日) 18:04:26


22. 匿名@ガールズちゃんねる
主に愛嬌があればなんだかんだ許される

2025/06/01(日) 18:04:29


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
気付かないって幸せだよ
羨ましい

2025/06/01(日) 18:04:35


24. 匿名@ガールズちゃんねる
私もそうだけど、出世競争激しかったり保身中心の会社は合わなかった
今は小さい会社で下っ端だけど、先輩も上司や幹部も特性理解してくれて、働きやすい
上に立ったり人を動かすのは無理かなと思ってる。人と戦うのも

2025/06/01(日) 18:04:47


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
わかるわ
競争社会が向いてない
穏やかな感じの会社だと私も良かった

2025/06/01(日) 18:06:34


25. 匿名@ガールズちゃんねる
経験かなぁ
もうアラフィフだけど若い時は純粋に信じてしまいよく騙された
でも段々とどのパターンが騙しとか解ってくるよ

2025/06/01(日) 18:04:53


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
データの蓄積によってみんなできるようになってくものだと思う
子供の頃、親に叱られるかも?という前兆に気づくようにならなかった?
あれは親の言動や表情や所作、色々なものを見て感じて察するようになってるんだよね

この人は今どう思ってるのかを予想→後で結果を知る→あの人はこうだったと記憶
この答え合わせを繰り返してる内に、徐々にこのタイプの相手なら恐らくこうだろう、と、深く考えなくても予想が当たるようになってくる

人の顔色を見て感情を推測する癖をつけて、結果が出たら大事なデータとして記憶に残して次に活かす、これを心掛けたら改善してくと思うよ

2025/06/01(日) 18:05:23


28. 匿名@ガールズちゃんねる
話の裏を読めない同僚は決められた業務を遂行するのが得意です

2025/06/01(日) 18:06:04


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
具体的なエピソード書いてみないと憶測で話し進んで脱線しちゃうよ

2025/06/01(日) 18:08:38


36. 匿名@ガールズちゃんねる
私も空気読めない。
嫌み気付かない。
色々考えるの面倒だし、わからないから
もうなるべく黙ってる
でも頭悪いのはバレてる。

2025/06/01(日) 18:09:19


39. 匿名@ガールズちゃんねる
答え合わせが難しいというか、マイナスの本心って結局隠されるよね
ガル子の服変わってるね→えっ、変だったかな?→変なんかじゃないよ、個性的で面白いなって、いい意味だよ!(そうだよとは言えないからフォローしなきゃ)みたいな
主の感じだとフォローもそのまま受け取っちゃって安心しちゃうだろうけど、うっすらバカにしてる感じとかが何度かある人とは察して距離置いた方がいい

2025/06/01(日) 18:11:19


111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>39
うっすらバカにしてる感じ

↑わかる。本人はバレてないと思ってるだろうけど、こちらにはモロに伝わってることある。
そのままバカにしてること気づかないふりしていたけど、ある日急にこんなクズに気を遣ってることにバカらしくなって、その日を境に距離を置いたよ。

2025/06/01(日) 19:25:08


63. 匿名@ガールズちゃんねる
マジで環境だと思うんだよねぇ
ガル子はガル子らしくていいよって言ってくれる人達と一緒にいて、めちゃ楽になった

主は気にしてるってことは誰かに言われてるのかな?
「あなたって非常識だよ!」
「ガル子って変わってるよねw」
「嫌味言ってもガル子さんに通じな〜い」みたいな
そんな人たちとは一緒にいなくていいんだよ

パートナー同士も自分たちが納得してれば、誰に言われてもそれでいいのよ
だから自分を大事にしてくれる人を感謝して大事にしよう

2025/06/01(日) 18:25:11


66. 匿名@ガールズちゃんねる
裏を読みすぎるのもしんどいよ
裏がない時であろうと裏があると疑ったりしてしまう

2025/06/01(日) 18:28:40


86. 匿名@ガールズちゃんねる
私も裏読めない、京都に行けぱ、お言葉に甘えてぶぶ漬け食べて帰る事になると思う

2025/06/01(日) 18:48:47


117. 匿名@ガールズちゃんねる
私も察するのが苦手。
自分もストレートに言う。
なので自分も関わる大切なことはよくわからなかったら聞いて確認します。
あまり大切でなさそうな時はとにかく余計なことは言わず黙ってます。

2025/06/01(日) 19:41:50


編集元: 言葉の裏を読めない、察してよができない

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
占い依存の人
【第92回】日本ダービー!【東京優駿】
あなたのオススメの神社
♥あわせて読みたい♥