1. 匿名@ガールズちゃんねる
2年前に父親が亡くなり初めて家族葬というものを体験しました
田舎なので昔、祖母が亡くなった時は自宅で通夜をやって
近所のお寺で親戚や近所の人たくさん来て葬儀した記憶があります
母親が介護施設で暮らしていて動けないので三姉妹と旦那とその子供達だけでやりました
全部葬儀場の方がやってくれたのでスムーズに済みました

家族葬についてどう思いますか?

2025/06/01(日) 21:56:40




2. 匿名@ガールズちゃんねる
これからの時代それが主体になる

2025/06/01(日) 21:57:34


3. 匿名@ガールズちゃんねる
今の時代、家族葬が妥当

2025/06/01(日) 21:57:35


4. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
皆がそれで負担ないなら良いと思う

2025/06/01(日) 21:57:40


6. 匿名@ガールズちゃんねる
香典の辞退とか
どんどん簡略化されていく
これも時代

2025/06/01(日) 21:58:11


8. 匿名@ガールズちゃんねる
何とも思わない。近い親族が決めたのは全て。

自分が故人を本当に偲びたいならお墓に行ったり、お花代や線香代として親族にお金を贈ればいい

2025/06/01(日) 21:58:27


9. 匿名@ガールズちゃんねる
それぞれ事情もあるだろうし、
家族葬だからどうとかは思わない

2025/06/01(日) 21:58:30


10. 匿名@ガールズちゃんねる
どうもこうも、それぞれの送り方だから何とも思わないかな
故人を想う人が送ってくれるってだけで十分じゃない?

2025/06/01(日) 21:58:33


13. 匿名@ガールズちゃんねる
いいと思う
結婚式も今は身内だけっていうのもあるし
お葬式もかなりお金かかるからね

2025/06/01(日) 21:58:44


14. 匿名@ガールズちゃんねる
今はそういうの多いよね
随分経ってから亡くなった事聞いたり。
私はこのまま独身なら直葬でいいや

2025/06/01(日) 21:58:50


15. 匿名@ガールズちゃんねる
時代に合っていると思う
けど、家族葬とは言え結構身内が集まる

2025/06/01(日) 21:58:52


16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
いいと思う。
いろんな人に気を遣いながらより、親しい家族の前で思いっきり泣いてお別れも悪くないなと思ったよ。

2025/06/01(日) 21:59:02


17. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの父は直葬しました、母も納得していたので問題なく
本人の意志でもあったので負担なく終えることができました

2025/06/01(日) 21:59:22


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
うちも直葬した、父
お金かけなくていいってことで

2025/06/01(日) 22:02:23


155. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
うちの母も直葬
戒名とか全部いらないシンプル
因みにお骨も処分してもらった

2025/06/01(日) 22:57:19


19. 匿名@ガールズちゃんねる
かなり高齢なら良いと思う
そこまで老齢でもないと「最後にあいさつしたかった」とかいう人たちが出てくる

2025/06/01(日) 21:59:42


20. 匿名@ガールズちゃんねる
今は家族葬の方が多いんじゃない

2025/06/01(日) 21:59:53


21. 匿名@ガールズちゃんねる
先日義実家の方でやった
シンプルで楽で良かった
でもそれは日頃から周りと付き合い無い人だから成り立ったことで、誰もに良いとは思わないな

2025/06/01(日) 21:59:57


22. 匿名@ガールズちゃんねる
家族葬でもかなりの費用がかかるよね。

2025/06/01(日) 22:00:09


23. 匿名@ガールズちゃんねる
正直会った事もない職場の人の親の葬儀とかダルいから家族葬であってほしい
一般葬にされたら参列しなきゃいけない
香典渡すぐらいならいいけど参列は勘弁してほしい

2025/06/01(日) 22:00:13


24. 匿名@ガールズちゃんねる
身内としてどちらも体験している者からの意見だけど、全然いいと思いますよ。こじんまりしていて、誰に気を使うこともなく、だけどのんびりと故人とお別れ出来た感じですね。

2025/06/01(日) 22:00:15


26. 匿名@ガールズちゃんねる
それで良い。周りも高齢者だらけで集まれない。

2025/06/01(日) 22:00:16


27. 匿名@ガールズちゃんねる
葬式は不要。私は焼いて捨ててもらってもかまわない。

2025/06/01(日) 22:00:22


69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
お葬式は残された人たちが気持ちの整理をつけるためのものです。

2025/06/01(日) 22:09:15


28. 匿名@ガールズちゃんねる
家族葬、良いと思うよ

10年前、私の父親の時は普通に通夜と葬儀をやった。それなりに人も呼んだけど、今施設に入ってる母親の時は家族葬にするつもり。呼ぶ人達も高齢化してて、もう来れそうにないだろうから

2025/06/01(日) 22:00:23


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
もう何なら葬式も必要ないかと
自分が死に顔を他人に見られたくもないし

2025/06/01(日) 22:00:27


31. 匿名@ガールズちゃんねる
いいと思う
最近は多いよね
香典も受け取らない他人も増えてるし

2025/06/01(日) 22:00:54


32. 匿名@ガールズちゃんねる
葬儀屋やってる友人が、いまや直葬が多くて、家族葬は贅沢(幸せ)
だと言ってたよ。

2025/06/01(日) 22:00:58


35. 匿名@ガールズちゃんねる
うちも近い親族のみ。盆と正月に会うくらいの間柄だけで家族葬した
気を使ったり挨拶したりがなくて、ただ思い出を話してお別れした

2025/06/01(日) 22:01:40


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
つい最近亡くなった母の葬儀は大手の葬儀社で家族葬にしたよ
お通夜も家族だけで、泊まる部屋もあって旅館のように設備も整っていて
何もかも教えて下さる感じでスムーズで、気を遣うよそからの訪問者もいなくて、すごくよかったと思ってる

2025/06/01(日) 22:01:56


40. 匿名@ガールズちゃんねる
家族葬でも
100万くらいらしいね
それで安い見たい

2025/06/01(日) 22:02:32


101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>40
20数人で150万ほどかかったよ

祭壇とかそんなランク高いものじゃなかったけど

2025/06/01(日) 22:26:58


102. 匿名@ガールズちゃんねる
>>40
冠婚葬祭で有名なところで家族葬しましたが、ホントそのくらいの金額だった…
家族葬だからもっと安いと思ってたんだけどな。。。

2025/06/01(日) 22:27:09


43. 匿名@ガールズちゃんねる
親戚は「家族葬にしても後々仏壇拝みに来られると、その度に来客対応が大変だから」って、普通の葬儀にしてた。
田舎だからかもだけど。

2025/06/01(日) 22:03:32


142. 匿名@ガールズちゃんねる
>>43
うちはまさにこれでした
断ってるのに、お線香だけでもあげさせて…って玄関先に来られて自宅にあげるのすごく嫌だった

2025/06/01(日) 22:50:09


44. 匿名@ガールズちゃんねる
GWに祖母が亡くなり家族葬しました。20年ほど前の地方の田舎では通夜は寝ずに話し合ったり久々の親族の時間がありましたが今回は1回お帰りになり告別式にまた来てください。と言われ、あ、こんなもんなんか今の時代は。と思いました。
簡単で全然ありやと思いますよ。

2025/06/01(日) 22:03:42


48. 匿名@ガールズちゃんねる
親戚のジジババが「もっと葬儀に金かけろ」とか言ってくるのって葬儀会社の回し者?だと思ってる
今から生きていく人のこれからの方が重要

2025/06/01(日) 22:04:37


61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
母の遺言通り、火葬場直葬でした。
坊主無し、読経無し、戒名無し、収骨無し、墓無し、立ち会い人は、私と妹夫婦の4人。
初七日や49日の法要も無し。

で、98,000円。
市から5万円の葬儀代が出たので、実質48,000円で全て終わりました。

私も死んだら母と同じく。
葬儀は火葬場直葬コース、収骨無しがいいと、子ども達に頼んでいます。

2025/06/01(日) 22:07:10


79. 匿名@ガールズちゃんねる
やたら声のでかい偉そうな遠縁のじいさんとかすべての弔問客にお茶を出さないと死ぬ遠縁のばあさんとか喪主の横から口を挟んで段取りを引っ掻き回す遠縁の年寄りどもを排除できるって点で、家族葬は今の時代に合っている

2025/06/01(日) 22:12:27


123. 匿名@ガールズちゃんねる
家族葬と言ってるのに参加したいという人や後からお線香あげに訪問してくる人の対応は正直面倒だよね
そういう人はお通夜か葬式に手ぶらで着てささっとお焼香だけして手ぶらで帰るというスタイルが定着すると良いのだけど

2025/06/01(日) 22:40:07


179. 匿名@ガールズちゃんねる
葬式が出るとやたら張り切ったり無駄にお節介焼いたりする人(昔の人に多い)が嫌いだったから家族葬がちょうどいい

2025/06/01(日) 23:27:43


編集元: 家族葬についてどう思いますか?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
姉の将来が心配
母親の暇電
子供の人数迷った事ある人、どうやって決断しましたか?
♥あわせて読みたい♥