1. 匿名@ガールズちゃんねる
薬剤師です。人の命に向き合うのが精神的に辛く、医療従事者を辞めたいと思っています。
でも周りからは「薬剤師を辞めるなんてもったいない」「薬剤師のほうが他の仕事より楽だよ」と続けることを勧められます。
確かに他の仕事の事は全然わからないし、正直お給料も今より下がる求人ばかりで悩んでいます。
医療従事者から他の仕事に転職した方、どうですか?転職して良かったですか?

2025/06/01(日) 11:58:37




2. 匿名@ガールズちゃんねる
人の命に向き合うのが精神的に辛く

へ?薬剤師さんってそんなに??
病院なのかな?調剤薬局にしたら?

2025/06/01(日) 11:59:35


6. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
知り合いにも鬱になった薬剤師さんいるよ。
毒にもなりうる薬を扱ってるのはきついよ。

2025/06/01(日) 12:00:41


7. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
薬の分量とか間違えたら患者死ぬんだけど。

2025/06/01(日) 12:00:51


54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
調剤薬莢だって医者の処方ミスを見逃せないし、調剤もミスできないし、緊張を強いられる仕事だと思う

2025/06/01(日) 12:18:44


97. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
簡単に言うけど、
なってみなきゃいけない辛さもあるよね。
モンスターペイシェントとか子供、お年寄りの場合家族が怖いし

2025/06/01(日) 13:45:48


3. 匿名@ガールズちゃんねる
やってみて戻りたくなったら薬剤師に戻ればよくない?
そのための資格じゃない?

2025/06/01(日) 12:00:09


30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
戻ったときに今と同じ条件で働けるかはわからんでしょ
悩むよ

2025/06/01(日) 12:07:42


4. 匿名@ガールズちゃんねる
薬学なら企業就職の道もあるけど中途だと大変かもね

2025/06/01(日) 12:00:10


8. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
大変だよね
下手したら患者さんやお客さんが死んでしまうんだもの

2025/06/01(日) 12:01:18


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
処方テキトーでミスばかりのお医者さんも多いから薬剤師さん大変だと思うよ。
病院で事務やってたとき、薬局からしょっちゅう電話かかってきてた😅
禁忌の薬出してたり分量間違えてたり。。
みんな薬局でしつこく病名聞かれるの嫌っていうけど、あの確認は命に関わることなんだよ。。

2025/06/01(日) 12:09:56


107. 匿名@ガールズちゃんねる
>>37
かまいたちが医者気取りとか確認なんかいらんから早く薬出せって言ってたね
まだまだこんな認識なんだなとびっくりした

2025/06/01(日) 15:10:50


9. 匿名@ガールズちゃんねる
薬局で引く手あまただからバイトでも十分生きていけそうやん

2025/06/01(日) 12:01:23


109. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
薬剤師の時給3000円とかだもんね…
登販ですら1600円とか。
近所のスーパー2件、クッソ態度悪いジジイとババアの薬剤師がいるけど20年くらい居座ってる。
1度なったら食うにあぶれないと思う。

2025/06/01(日) 15:18:02


10. 匿名@ガールズちゃんねる
ドラッグストアに併設されてるチェーンとか試してみたら
耳鼻科や小児科の近くならよく出るお薬も固定化されてくるよ

2025/06/01(日) 12:01:37


11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
いいじゃん。資格あるなら戻りたい時に戻ればいいし。
そこは資格がない人と比べると遥かに強み。

2025/06/01(日) 12:01:39


12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私は転職というより、看護師と電気工事士の二足の草鞋を履いてます。

2025/06/01(日) 12:01:41


19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
ちょっとあなたに興味あるわ

2025/06/01(日) 12:03:18


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
知り合いにもいるよ。工業高校の電気科から看護大学に進学した人。

2025/06/01(日) 12:04:26


25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
カッコイイんだけど…

2025/06/01(日) 12:05:36


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
私は電気工事士に憧れていて工業系の学校に行きたかったけど、親に反対されて看護師の道に進んだから、今でも電気工事士に興味があります。
実現している貴女を尊敬します。

2025/06/01(日) 12:11:25


16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1

薬剤師より楽な仕事はそう簡単には見つからないよ

2025/06/01(日) 12:02:36


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
主婦がパートするんだったら破格だよねw

2025/06/01(日) 12:04:03


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
膨大な量の薬を覚えて医師が間違った処方してないか確認したり新薬が出るたびに勉強しなきゃいけない仕事が楽とは思えないけど

2025/06/01(日) 12:06:26


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
国家資格職という立場で知的階級の仕事して、しかも医療のなかでは軽い方の仕事だし
まったく別の仕事なんてなんの資格もないんだったら一般事務とかだろうけど、耐えられんのかねぇ、色んな意味で。

2025/06/01(日) 12:06:32


123. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
人の仕事を楽とか言える無神経さにひく

2025/06/01(日) 18:47:29


18. 匿名@ガールズちゃんねる
そういう人まあまあいる
知り合いも美容師やめてサロン専売品売ってる会社の営業で楽しそうにしてるよ
調理師免許取ったけど全く関係ない販売職してる人もいたな
薬剤師から製薬会社とか薬局関係のシステム会社とか、経験を買ってくれそうだね

2025/06/01(日) 12:03:08


21. 匿名@ガールズちゃんねる
整形外科とかに併設されてる薬局とかなら亡くなる人は来なそうじゃない?
総合病院の薬剤師はメンタル的にも仕事量的にもキツそう

2025/06/01(日) 12:04:00


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
友達が薬剤師で整形外科のそばの薬局で働いてるけど、めちゃ大変そうだよ。
毎日混むから残業当たり前だし、21時に患者さんが帰れば早い方とか言ってる。
湿布とか痛み止めとか出す量も多いから管理も大変だし、定期的に長期間通う人もたくさんいて、職場だけじゃなくて患者さんとも人間関係のことも聞くとすごいなーって思ってる。

2025/06/01(日) 12:11:16


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
看護師の資格はあるけど、接客業を長らくやって、いまは建設業で事務。

2025/06/01(日) 12:06:02


29. 匿名@ガールズちゃんねる
同じ薬剤師で電話が苦痛で辞めて無職
そもそもが向いてなかった興味もないし

2025/06/01(日) 12:06:34


31. 匿名@ガールズちゃんねる
看護師だったけど、結婚して夫の家業で一緒に働いてる。
ちなみに工場。

基本的にパートさんたちを仕切るような立ち回りだけど、現場にも出るし私よりベテランのパートさんたちの方が多くて恐れ多い。
私なんて7年目だけどまだまだひよこちゃん!って言われてる笑

1〜2年くらい先までの仕事が決まってるから、工程見ながらシフト作るのってこんなに大変なのね!って今になって実感してる。

2025/06/01(日) 12:07:48


32. 匿名@ガールズちゃんねる
歯科衛生士ですが、人間関係嫌になって違う仕事してみたいなぁと品出ししてる笑
同僚にはもったいないよーって言われるけど、楽だしいい人たちばかりだからこのままでもいいかなって思ってる。時給が低いけどその分日数増やせばいいし。
いざとなれば歯科衛生士戻ればいいんだし、今は好きな事やりたいって感じかな。

2025/06/01(日) 12:08:04


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
薬剤師ではないけど、同じような立場の仕事がつらくて。出産後、パートで洋菓子販売をした時は、なんて気楽なんだろう!と感動した。
でも長く働いてるうちに、たかが洋菓子でも、大事な大事なお祝い事に間違えてしまったら一大事だし、熨斗の種類間違えたら大クレームだし。
なんの仕事にも責任はあるんだよなって。
今、入力の仕事をしているけど、ちょっと間違えたら会社に大きな損害を出させてしまう。
の割に、医療業界の給料とは比べものにならないくらい低賃金なので、またあの業界に戻ろうかな、と少し思っている。

2025/06/01(日) 12:08:19


52. 匿名@ガールズちゃんねる
病棟看護師2年やって企業保健師に転職しました。
給料は数万程度下がりましたが、心身ともに落ち着いて生活できています…
看護師時代は夜勤で体調崩すことが多かったので。

2025/06/01(日) 12:17:03


55. 匿名@ガールズちゃんねる
リハ職だけど将来性無さ過ぎて辞めたい…
17年目だけど同世代1/3は現役辞めて転職してるよ。
インストラクターに不動産に看護師に介護系の起業に…
私は次やりたいことが中々見つからなくて焦ってる

2025/06/01(日) 12:19:22


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>55
リハビリはいい仕事だとおもう

2025/06/01(日) 12:28:27


56. 匿名@ガールズちゃんねる
看護師からYouTuberになりました!
月100〜200万円稼いでます。
常に動画のことを考えないといけないし、リサーチも大変だけど頑張った分だけお金になるのは素晴らしい!
もう看護師には戻れない笑

2025/06/01(日) 12:22:23


72. 匿名@ガールズちゃんねる
主です。

辞めたくなった経緯は
休日に担当の在宅患者(末期で緩和ケア中)へ新規の麻薬処方
処方医から至急配達依頼

急遽薬局に行き届けるも間に合わず、お亡くなりに。
ご家族から「親は苦しみながら亡くなった。お前が遅かったからだ!」と責められて以降、
仕事が怖くなってしまいました。
最近担当の患者様がお亡くなりになることが多くて、精神的に参ってしまっています…

2025/06/01(日) 12:37:28


75. 匿名@ガールズちゃんねる
>>72
私は医療従事者じゃないし、薬剤師のお仕事のこともわからないけど、主さんがとても大変な思いをしてることが伝わってきました。
都道府県庁で薬剤師を募集してたりするけど、いかがですか?仕事は事務寄りになると思いますが、実務経験があると重宝されると思います。

2025/06/01(日) 12:48:15


83. 匿名@ガールズちゃんねる
>>72
訪問するような仕事がないところに行ったら?
ターミナルはキツイから私も極力避けてる

2025/06/01(日) 12:55:18


89. 匿名@ガールズちゃんねる
>>72
一旦薬剤師から離れてみたら良いよ
離れたら何かしら発見が有るよ

2025/06/01(日) 13:10:37


92. 匿名@ガールズちゃんねる
>>72
私悪くないって思っちゃうわ私なら

2025/06/01(日) 13:38:36


80. 匿名@ガールズちゃんねる
医師の資格とって研修医もしたけど無理だと思ってやめた。
親は私らしいねって言って笑ってた。絶対に継いで欲しかっただろうに胸が苦しくなった。

今は英語の先生してる。でも知らない人には言わない。

2025/06/01(日) 12:52:21


115. 匿名@ガールズちゃんねる
患者さん家族は混乱して八つ当たりしているだけだと思う、薬剤師を辞める必要はない。
日曜休み、在宅なしの薬局なんて山程あるよ。
あとは別店舗で在宅やってない所があれば、移動させてもらえないかな?
精神的に落ちてるなら、しばらく休職するのもありだとは思う。

2025/06/01(日) 15:59:47


編集元: 医療従事者から他の職への転職

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
うちの会社のいいところ
あのちゃん「やらしい、陰湿」な人気MCを実名告白「お金で仕事選びをしてると思う」
職場で嫌な態度とってくる人
♥あわせて読みたい♥