1. 匿名@ガールズちゃんねる
東京都は30日、人工知能(AI)を使って相性の良い相手を紹介するマッチングアプリ「TOKYO縁結び」で、今月20日までに32組が成婚し、124組が「真剣交際中」と発表した。昨年9月に本格稼働し、システム運用や交流イベントなどに本年度、約1億2000万円の予算を計上している。小池百合子知事は30日の定例会見で「一歩踏み出すお手伝いができたことはうれしく思っている」と話した。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/408397

2025/06/01(日) 09:15:39




6. 匿名@ガールズちゃんねる
続けることが大事で、そっちの結果重視しないと

2025/06/01(日) 09:16:45


14. 匿名@ガールズちゃんねる
1億2000万で32組か…さすが都民は金あるね

2025/06/01(日) 09:19:03


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
結婚できた32組って、マッチングアプリ使わなくても最終的には誰かと結婚してた32組なんだろうな

2025/06/01(日) 09:22:01


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
マジかよーコスパ悪すぎ(´・ω・`)

2025/06/01(日) 09:25:40


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
そもそも大体の人がそうだよ
ただ昨今は出会いがないのが事実
実際いま結婚してる人、ナンパ(どこかで声をかけられた)からはじまってるひと、お見合いのひとたくさんいるとおもう。
ナンパなんて論外、職場で年齢きいてもセクハラと言われる世の中で、そもそも出会うきっかけがいのだから、きっかけを都が作ってくれたってはなし

2025/06/01(日) 09:28:13


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
PayPay還元とかより
普通に税金さげて欲しいわ…

2025/06/01(日) 09:28:30


15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
少子化庁よりもずっと実践的ですね

2025/06/01(日) 09:19:33


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
官僚でも出来が悪い人が行く省庁だしね

2025/06/01(日) 09:23:19


24. 匿名@ガールズちゃんねる
個人的には上手く運用できて悪用されなかったら良いと思う。
少子化=結婚率の低さもあるからね、このまま結婚する若いカップルが増えれば子供が産まれる可能性も上がるから

恋愛したくても出会いがないと逃してる若い人も多いしね、子ども庁より仕事してそう

2025/06/01(日) 09:22:09


25. 匿名@ガールズちゃんねる
こども家庭庁もマチアプ作るとか言ってなかった?
同じようなアプリをそれぞれ税金で開発するのムダだから、東京都のに乗っからせてもらえばいいのに。
どうせ中抜きしまくり、アプリ開発中国丸投げ、個人情報抜きまくりでしょ?そこに莫大な税金ぶっこむのやめて。

2025/06/01(日) 09:23:06


27. 匿名@ガールズちゃんねる
他の県でもやってほしい。

2025/06/01(日) 09:23:47


28. 匿名@ガールズちゃんねる
地方にもこういうのあるし、入ってたけどいい人いなかった
それで出回ってるマッチングアプリやったけど同じ人しかいないし、微妙だったな
人口多い東京うらやましい

2025/06/01(日) 09:24:01


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
私も地方出身だけど、結婚する組はみんな若くして結婚しちゃうし、中高時代の繋がりでもないともう相手見つからないよね
そこ逃したら、一回りくらい年上の子供部屋おじさんとの縁談くらいしか残ってないから

2025/06/01(日) 09:27:54


85. 匿名@ガールズちゃんねる
>>43
余り物には福はないよね 欠陥品ばかり

2025/06/01(日) 09:45:56


105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
元々東京育ちの人より、地方から東京に来た人の方が未婚率高いと何かの記事で読んだ。田舎の風習から逃れて、都会での楽しさを満喫しちゃうから、結婚せず独身の人が多いだとか。そこに目を付けて、東京都はマッチングアプリに力入れてると。
田舎のアプリで出会いがなかったら、一時的に東京に住んで婚活するのもありかもね。

2025/06/01(日) 10:13:58


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
小池さんはコロナ初期に
日本中でマスクがないと大騒ぎになってた最中、「都民の備蓄品」を中国にせっせと大量に何十トン単位で何度も送ったのが印象的。
あれでもう次は当選しないだろうともいわれたのに、いまだに着任している。

いざというときには都民を売るタイプよね?

2025/06/01(日) 09:24:45


50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
AIが相性のいい相手探すってどんな感じなんだろ?
本当に相性いい人だったら、それは嬉しいかも
旦那選びに失敗してしまったから笑

2025/06/01(日) 09:30:01


55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
都知事肝入りの企画ともなれば知事の面子を潰す訳にもいかないのだから都職員も全力で数値の水増しやサクラの動員に力を尽くす事でしょうね。

2025/06/01(日) 09:31:39


88. 匿名@ガールズちゃんねる
今の若い人ってマッチングアプリとかに抵抗感持たないのね…
私の甥も今年27歳になるんだけど
一昨年結婚して去年子供生まれて
家もローンで建てたわ
出会いがマッチングアプリってのが
ひぇ~って思った
こんな感覚の私だから未婚小梨なんだろうか

2025/06/01(日) 09:48:26


104. 匿名@ガールズちゃんねる
コカイン任命の件で記者会見逃げるw

2025/06/01(日) 10:11:04


108. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
金もあって出会いもある東京すげぇ

2025/06/01(日) 10:16:11


122. 匿名@ガールズちゃんねる
それで結婚した人いるんだね〜

2025/06/01(日) 10:51:31


126. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
正直思ったより実績ないんだなと思った。

2025/06/01(日) 12:14:52


127. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
地方は結婚して子供産んでもらわないと人口減、過疎化にダイレクトに繋がるから自治体での婚活支援が割と前からあったんだけど、東京て良くも悪くも他人に干渉しないし、民間の婚活業者もたくさんあるから民業圧迫にしないためにも敢えて東京都は何もしてこなかったのかと思ってたけど、東京都でマッチングアプリやられたら都内で民間の婚活業してる人は困ってるだろうね。(私も以前、都内で婚活の仕事してたのでどうしてもそういう目線で見てしまう)

2025/06/01(日) 12:49:14


137. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
いらない。
そんなことより、クソ高い都民税下げろ

2025/06/02(月) 01:15:15


編集元: 東京都の「公式マッチングアプリ」で成婚したのは何組? 開始8カ月の成績は 小池百合子知事「うれしい」

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
デキ婚率が高い
増える老年離婚 「積年の恨み」が限界に達するとき
女性が男性より稼ぐカップル、結婚の安定度に影響との研究報告
♥あわせて読みたい♥