1. 匿名@ガールズちゃんねる
http://toyokeizai.net/articles/-/879896
さらに、上司がヒートアップするのが飲み会の場だった。瑠奈さんの働く本社には、全国の支店から出張に来る社員が多かった。週に1回から2回のペースで親睦会が開催され、上司から体型について揶揄されたり、飲み会での振る舞いを怒鳴られたりした。

「『あの先輩と付き合っちゃいなよ』と言われることもありました。そういうイジりに対して『やめてくださいよ〜』と流すようにしていたんですけど、その返しが気に入らなかったのか、飲み会の途中で呼びだされて怒られたり、解散した後の駅に向かうまでの帰り道でひたすらダメ出しをされたりもしました」

徐々に上司と話すことが怖くなった瑠奈さんは急速にメンタルの調子を崩していく。朝、最寄駅に行くと涙が出るようになり、さらに会社にいる時も同じ症状があらわれた。

「会社にいるときはトイレに駆け込んでそこで泣いていました。仕事が終わって帰宅してからも気分が落ち込むようになって。食事も満足にとれなくなりました。その様子を見て心配した母が『仕事辞めなよ』と言ってくれて。それで会社を辞めようと決意しました」

2025/06/01(日) 12:22:10




3. 匿名@ガールズちゃんねる
パワハラ上司だったんだね

2025/06/01(日) 12:23:18


4. 匿名@ガールズちゃんねる
いやそれは退職代行で正解だわwwwww
泣いてないで転職しよ!

2025/06/01(日) 12:23:20


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
いや違うでしょこの場合は退職代行じゃなく労基か弁護士でしょ

2025/06/01(日) 12:32:13


58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>36
あの上司だと、どうせ注意指導だ!とすっとぼけるから、まずは録音からしなきゃならない
そんな手間はうんざり
さくっと退職代行が正確

2025/06/01(日) 12:44:13


110. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
退職代行だと有給消化もできないし
このぐらいの規模の会社なら自分で辞めますって言った方がいいと思う

2025/06/01(日) 14:34:49


5. 匿名@ガールズちゃんねる
いいんじゃないかな?

2025/06/01(日) 12:23:25


6. 匿名@ガールズちゃんねる
仕事っていうか飲み会かよ

2025/06/01(日) 12:23:32


8. 匿名@ガールズちゃんねる
運が悪かったね

2025/06/01(日) 12:23:38


79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
運かな
就活の解禁は3月だったのにこの人はゴールデンウイークから就活始めたんでしょ、その頃には行きたかった出版関係の求職は既に無く、それでしかたなく何の興味もない大手に就職しちゃったって書いてあるよ
そこ退職したあと誘われた出版社の正社員の誘いも何故か断ってるし
なんかこれを運で片付けてはいけない気がするわ

2025/06/01(日) 13:05:59


115. 匿名@ガールズちゃんねる
>>79
運じゃないよね。
なんか、すべてが意志薄弱で、考えてない。

GW終わってから終活って、舐めてるし、
正社員のお誘いを簡単に断ってバイトにとどまるし、
退職代行も母親主導。

生きる力が弱そう。
近くにいると、何もして無くてもこちらが加害者にされそう。

2025/06/01(日) 16:05:30


9. 匿名@ガールズちゃんねる
分かる

2025/06/01(日) 12:23:43


10. 匿名@ガールズちゃんねる
人手不足の世の中でよかったね
氷河期は耐えないといけなかったけど

2025/06/01(日) 12:23:58


48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
自分達がした無駄な苦労から後輩を守れる時代になって良かったよね!

2025/06/01(日) 12:38:20


67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
分かるけどこの場面で言う事じゃないよ

2025/06/01(日) 12:52:32


81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
嫌味な人
氷河期は下の世代になら何言ってもいいんか

2025/06/01(日) 13:12:06


85. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
自分がした苦労を後の世代もしないと気が済まないタイプ?
嫌なお局

2025/06/01(日) 13:21:05


12. 匿名@ガールズちゃんねる
あー、アラフィフの私でもその上司のとこで働くのイヤだわ
戦おうとも思わないし、なんなら1番迷惑かけて辞めてやろうかとも思うもん
作り話でなければ令和の今でもそんなんいるんだって思うよ

2025/06/01(日) 12:24:37


13. 匿名@ガールズちゃんねる
やめた方がいい会社は確実に存在するからね
私もブラックで働いてて、まともな会社に転職して
いかに異常であったか気付けた

2025/06/01(日) 12:24:44


108. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
特に新卒で最初の会社だと分からないんだよね
もうだいぶ昔だけど私も入ってすぐ上司からバカだのキモいだの言われたり毎日終電までサビ残だったりしたんだけど、会社の人に「いや社会人なんだからそれぐらい当たり前でしょ?」ってバカにしたように言われたら「辛いって思う自分が甘えてるんだ恥ずかしい」って思ってもう誰にも言えなかった
今はネットやSNSのおかげで「それはおかしい」って知れる環境があるから良かったなと思う

2025/06/01(日) 14:20:55


14. 匿名@ガールズちゃんねる
怒られるのが慣れてない人って傷つき方が半端ないから辛いと思う。人それぞれってそういう事だと思う。その上司は自分の環境や育ち方を部下に押し付けてるよね

2025/06/01(日) 12:24:45


15. 匿名@ガールズちゃんねる
週に1回から2回のペースで親睦会が開催

多いな

2025/06/01(日) 12:25:03


69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
これはパワハラ抜きでも辞めたくなるわ
配属や異動なら良いけど、たかが出張ごときで親睦会されるのダルすぎる

2025/06/01(日) 12:55:19


80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
バブルみたいだね
そんな頻繁な飲み会聞いたことない
親睦会が苦痛で辞めるかも

2025/06/01(日) 13:08:37


16. 匿名@ガールズちゃんねる
就活頑張っただろうに、いざ入ってみたらクソみたいな職場だったら絶望だよね。

2025/06/01(日) 12:25:30


17. 匿名@ガールズちゃんねる
体型についてどうこういうのはセクハラ

2025/06/01(日) 12:25:38


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
会社全体がこのノリなのか、その上司だけなのか

録音してその上司より上の人に聞かせたらどういう反応するのか見てみたい

2025/06/01(日) 12:29:41


18. 匿名@ガールズちゃんねる
『あの先輩と付き合っちゃいなよ』

こういうの本当うざい

2025/06/01(日) 12:25:42


50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
昼休みに食堂で保険の勧誘しに来るオバハンにも同じこといわれた
聞いてもいないのに何処でもこういう低レベルなアドバイスをしてくる人いるよね…

2025/06/01(日) 12:39:56


56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
相手も先輩だから、全然興味ないんで!とかも言い辛く本当に面倒くさいね

2025/06/01(日) 12:43:01


72. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
これ相手がアホ男だとその発言のせいで恋に落ちたりして
周りは調子に乗って2人きりにしようとして特大応援団できて四面楚歌って感じでクソだるい
囃し立てた同僚上司も真に受ける男も全員死んでほしかった

2025/06/01(日) 12:59:07


19. 匿名@ガールズちゃんねる
なんとなく精神病んでいくのが分かるよね
自分で気づけなきゃヤバイ
ヤバイと思ったら離れるしかないと思う。無理して体壊したら復帰できなくなる

2025/06/01(日) 12:25:55


20. 匿名@ガールズちゃんねる
責任感強いんだと思うけど、
新卒の入社三ヶ月目は引き継ぎなんて心配しなくて大丈夫だと思う。

2025/06/01(日) 12:25:57


21. 匿名@ガールズちゃんねる
今時コンプライアンスがなってない会社だな!
付き合えも体型の話もセクハラだっつーの!

2025/06/01(日) 12:26:06


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
これセクハラじゃないからね~♪うったえたりしないでよぉお?
が口癖だったセクハラ上司思い出す

2025/06/01(日) 12:31:32


22. 匿名@ガールズちゃんねる
週1、2回の親睦会すら耐えられないのに『あの先輩と付き合っちゃいなよ』とか反吐がでるわ

2025/06/01(日) 12:26:25


25. 匿名@ガールズちゃんねる
それは辞めて正解の会社

2025/06/01(日) 12:26:52


32. 匿名@ガールズちゃんねる
週1か2の親睦会とか恐怖でしかない

2025/06/01(日) 12:31:24


33. 匿名@ガールズちゃんねる
我慢して精神的に壊れて一生働けなくなっても会社は責任とってくれないし助けてくれないからね。退職代行でもバックレでもいいと思う。自分を守れるのは自分だけだよ

2025/06/01(日) 12:31:28


71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私が新入社員だった20年前
飲み会が多くて、お酌して回れよ!って上司に怒鳴られたりしたし、ボディタッチもあったし、心当たりのない理由で説教もありました
何より嫌だったのは成果の横取り
それが耐えられなくて転職した

2025/06/01(日) 12:56:34


77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1

辞めて正解だったと思う。

つらかっただろうな。

2025/06/01(日) 13:02:13


101. 匿名@ガールズちゃんねる
これぐらいで辞めたらどこ行っても無理。
頭悪そうだし、取り柄ない。

2025/06/01(日) 13:54:48


105. 匿名@ガールズちゃんねる
今の時代に院まで出てフリーターとか…
バカじゃん。

2025/06/01(日) 14:11:36


106. 匿名@ガールズちゃんねる
就活の仕方がおかしい。
ネットで会社の評判とか調べなかったのかな。

2025/06/01(日) 14:17:05


118. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
後編まで見たけど、父親は家で荒れていても実はかなり稼いでいて大学院にも行けたしフリーターも許されてるのかも。ただ母親は娘に依存してる感じはする。

2025/06/01(日) 17:04:57


編集元: 「会社のトイレで泣いていました…」新卒入社3カ月で退職代行を利用した彼女の決断

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
小2の息子に彼女がいる
“仕事も家もない”30歳女性が福岡・天神で恐喝未遂 「誰も彼女に気づかなかった」支援者も戸惑う“若年層ホームレス”の異変
息子に彼女ができました
♥あわせて読みたい♥