1. 匿名@ガールズちゃんねる
最近、眠りが浅いです。
夜にスマホ見ないようにしてみようとは思いますが、他に何か良い方法ありますか?

2025/06/01(日) 13:51:00




3. 匿名@ガールズちゃんねる
昼間太陽の光を浴びる

2025/06/01(日) 13:52:13


4. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
部屋を暗くする

2025/06/01(日) 13:52:20


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
遮光カーテンも

2025/06/01(日) 13:56:59


6. 匿名@ガールズちゃんねる
羊じゃなくて山羊を数える

2025/06/01(日) 13:52:37


7. 匿名@ガールズちゃんねる
朝バナナ食べる

2025/06/01(日) 13:52:43


8. 匿名@ガールズちゃんねる
たまに入眠まで3時間とかかかる
やっぱりメラトニンサプリが良いかな?

2025/06/01(日) 13:52:52


9. 匿名@ガールズちゃんねる
メラトニン飲む
眠剤と違って残らない

2025/06/01(日) 13:52:55


11. 匿名@ガールズちゃんねる
適度な運動(疲労感)

2025/06/01(日) 13:53:06


80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
私運動が一番効いたわ
日光浴びても何しても寝つき悪かったのが、エアロビクスやストレッチや筋トレするようになったら、布団に入って直ぐ入眠しちゃってる

2025/06/01(日) 14:44:24


12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
日中運動する

2025/06/01(日) 13:53:20


13. 匿名@ガールズちゃんねる
・朝早起きして太陽の光を浴びる
・歩数を増やしたり、家を掃除するなどして身体をちょっと疲れさせる(追い込みすぎない)
・炭水化物を抜かない 夜も少しは食べる
・温かめのお風呂に入る

これを意識しています!まだまだ夜の気温が下がりがちだからあったかくしてくださいね。

2025/06/01(日) 13:53:20


63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
2つ目の(追い込みすぎない)が結構大事だよね。
私は張り切りすぎて14000歩も歩いたら、次の日軽く寝込んだ…。
自分の体力に見合った運動をするのが良いよね。

2025/06/01(日) 14:12:06


83. 匿名@ガールズちゃんねる
>>63

1万歩は歩き過ぎ説あるよ
8000歩くらいがちょうどいいらしい

2025/06/01(日) 14:46:06


87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>63
一万歩以内でも、3日後に筋肉痛で湿布貼った

2025/06/01(日) 15:04:59


14. 匿名@ガールズちゃんねる
ホットアイマスク

2025/06/01(日) 13:53:29


15. 匿名@ガールズちゃんねる
朝、たんぱく質を食べる。

NHKのあさイチで放送されて試したら
寝れるようになった。
検索すると出てきますよ。

2025/06/01(日) 13:53:43


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
たまごでもいいかな

2025/06/01(日) 13:55:49


16. 匿名@ガールズちゃんねる
スマホ見ない

2025/06/01(日) 13:53:49


18. 匿名@ガールズちゃんねる
昼寝をしない

2025/06/01(日) 13:54:00


19. 匿名@ガールズちゃんねる
ヤクルト1000飲んだ

ぐっすりだったけど、眠気が残る

2025/06/01(日) 13:54:04


22. 匿名@ガールズちゃんねる
運動かな
ウォーキングからジョギングになって、眠りが深くなったように感じる。
先週子どもと一緒にシャトルランやったら、クタクタなってグッスリ眠れた。

2025/06/01(日) 13:54:31


25. 匿名@ガールズちゃんねる
閉じ切ってる部屋は二酸化炭素濃度が高くなってて睡眠の質が下がるから
寝る前の10分だけでも窓開けて換気するといいよ

2025/06/01(日) 13:54:54


112. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
そういうことか!
とくに夏なんだけど、締め切ってエアコン付けてるから
気分が沈み込む時があって…
二酸化炭素か…メンタル的にも窓を開けるの必要かも⁈

2025/06/01(日) 18:53:08


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ところが、スマホでライブカメラ見るとホッとして寝られるんだよね
眠れる深海の音もイヤホンで聴きながら寝るし

2025/06/01(日) 13:55:00


38. 匿名@ガールズちゃんねる
ストレッチ

2025/06/01(日) 13:56:43


40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
この間ここで教えてもらったフリスクのギャバジュース飲んだらスーッと寝られてフワッと起きられたよ!
普段は楽天で買ったグリシンの粉を青汁に混ぜて飲んでるけどあれも睡眠導入剤効果あるし安いよ!

2025/06/01(日) 13:57:13


43. 匿名@ガールズちゃんねる
寝れないのが罪悪感かんじるなら
誰かのYouTube生配信聴きながら寝ると、起きてる人がいると脳が勝手に安心して寝られる

2025/06/01(日) 13:57:43


45. 匿名@ガールズちゃんねる
寝る前に肩グルグル回す

2025/06/01(日) 13:57:54


46. 匿名@ガールズちゃんねる
自分の場合は、
・季節にあった(暖かい、または涼しい)パジャマ
・夜にお風呂(浴槽)に入る

2025/06/01(日) 13:58:46


49. 匿名@ガールズちゃんねる
好きな人や家族とかに感謝の気持ちを持つ
温かい気持ちになって眠りやすい気がする
嫌いな人のことばかり考えていた時は眠れなかった

2025/06/01(日) 14:00:12


60. 匿名@ガールズちゃんねる
何やっても1時間おきに起きるから
とうとう睡眠科というところに行って検査入院してくることになった

2025/06/01(日) 14:09:38


74. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
シーツ
よく分からんけど父が買ったけどイマイチだった高いシーツをもらったが爆睡してしまう
気のせいかもしれんけど

2025/06/01(日) 14:37:18


76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
筋トレ。
ジムで筋トレ週二回やるようになり、ヘトヘトになるがその日はバタンキュー。
今一年経ったけど毎日快眠。
睡眠薬も一切不要に。
しかも心も元気なり精神が安定して体つきも変わって見た目の自信もついたという良循環中。

2025/06/01(日) 14:40:51


79. 匿名@ガールズちゃんねる
綿素材の薄着にするとグッスリ寝られる

2025/06/01(日) 14:44:09


84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
クソ面白くない本読む
すぐ寝れるんだけど難点は面白くないの分かってるから手が伸びない

2025/06/01(日) 14:51:25


91. 匿名@ガールズちゃんねる
耳のマッサージおすすめですよ
①耳たぶを下に引っ張って20秒
②耳の真ん中をつまんで横に引っ張って20秒
③耳の上の方をつまんで上に引っ張って20秒
④手のひらで耳全体を覆って時計回りに20秒
⑤反時計回りに20秒

私はこれで安眠できました。寝る前でもいいですが、お風呂で温まってる時でもいいと思います。自律神経が整うらしいです!

2025/06/01(日) 15:17:31


94. 匿名@ガールズちゃんねる
コーヒー、緑茶、紅茶等のカフェイン飲料は午後2時以降は飲まないようにしてる。

家事や用事をすると脳が覚醒してなかなか寝付けなくなるので入浴も寝る2時間前までに済ませあとは薄暗い部屋でのんびりゴロゴロ済ます。

メラトニン、ヴァレリアン、グリシン等の快眠サプリも利用する。

枕に真正ラベンダーのアロマオイルを1~2滴垂らす。またはアロマディフューザーを使う。(リラックス効果がある。)

2025/06/01(日) 15:35:09


95. 匿名@ガールズちゃんねる
あんまり「安眠しよう!」と思わない
眠れなかったら仕方ないな〜くらいで。

2025/06/01(日) 15:42:58


99. 匿名@ガールズちゃんねる
夜、キウイフルーツを食べる

近頃夜にキウイを食べる習慣になってて、なんとなく寝つきがいいけど気のせいかなと思っていたら、キウイにはセロトニンやトリプトファンが含まれているから安眠効果が高いんだって。
調べてみると就寝一時間前に摂ると特に効果的らしく、確かに朝食で食べてた頃は安眠効果は感じてなかったけど、最近はちょうどそのタイミングで食べてたからなるほどなと納得。

2025/06/01(日) 16:09:06


105. 匿名@ガールズちゃんねる
運動がやっぱり効果ある
頑張りすぎない程度に

2025/06/01(日) 17:10:54


編集元: 安眠に効果あったこと、教えて

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
産婦人科のカーテンいりますか
イーロン・マスク氏、「日本のポップスターとの間に子どもがいる」と元恋人に語ったと報道
自律神経失調症の方!
♥あわせて読みたい♥