
私はアラフォーで助六寿司というものを初めて知りました
YouTubeで助六寿司を食べているのを見て「そういう名前のお寿司屋さんかな」と思っていたら近所のスーパーにも同じセット(いなりと太巻き)、同じ名前で売られていてびっくりしました
この歳になってもまだ初めて知る日本語があることが面白いと思いました
みなさんもそのような言葉はありますか?
YouTubeで助六寿司を食べているのを見て「そういう名前のお寿司屋さんかな」と思っていたら近所のスーパーにも同じセット(いなりと太巻き)、同じ名前で売られていてびっくりしました
この歳になってもまだ初めて知る日本語があることが面白いと思いました
みなさんもそのような言葉はありますか?
2025/06/02(月) 00:47:47
>>6
面白い!
2025/06/02(月) 00:50:16
>>6
え?一文字で、あしのみじかいいぬ、あしのみじかいうしって読むの?すごっ
それにしても、足の短い犬はわかるけど、足の短い牛ってなんだろう?
2025/06/02(月) 00:51:21
>>19
横。昔は牛車もあったし、農耕にも今より使っていただろうし、牛の足の短さが生活にもっと影響したのかなぁ。
短足の犬も、コーギーみたいな種類の話ではなく個体差のことかも。
2025/06/02(月) 00:59:47
>>19
調べてきたけど、よく分かんなかった!海外にはいるのかなー。もふもふで短く見えてるだけに感じるけど、、、
https://up.gc-img.net/post_img/2025/06/cZLJtTwyUsSEZrn_57l7G_39.webp
2025/06/02(月) 01:00:06
忖度
2025/06/02(月) 00:49:35
やぶさかではない
2025/06/02(月) 00:50:21
御意
2025/06/02(月) 00:50:22
守破離
2025/06/02(月) 00:50:47
約款
2025/06/02(月) 00:50:49
心ばかり
2025/06/02(月) 00:51:49
大蒜←にんにくに漢字があるの知らなかった
2025/06/02(月) 00:52:02
かまびすしい
新聞読んでて意味が分からなくて辞書で調べた記憶がある
2025/06/02(月) 00:52:06
ひつまぶし
2025/06/02(月) 00:54:57
画餅
絵に描いた餅は知ってたけどこんな熟語があったとは。
2025/06/02(月) 00:55:55
京都のぶぶ漬けの意味
2025/06/02(月) 01:00:30
月極駐車場。
子供の頃は「げっきょく」ってなんだろう?と思ってた。
2025/06/02(月) 01:01:55
輻輳
仕事で出てきて最初は読めなかったけど、漢字をよく見たらそんなに難しい読み方ではなかった。
2025/06/02(月) 01:12:49
美人局
2025/06/02(月) 01:20:09
暑気払い
ショキバライ行かない?←仕事帰りの飲みに誘われてたなんてわからなかった。
2025/06/02(月) 01:26:19
望外(望んでいたものより良いこと)
藤井聡太くんがコメントで言ってたのを見て知った
僥倖の方は何かの本で読んで知ってたけどこっちは知らなんだ
2025/06/02(月) 01:36:20
>>1
私なんてつい最近アラフィフで助六寿司の正体を知ったよ
夫が出張帰りの新幹線で「いつもの助六寿司を食べた」と言ってたから、ずっと鱒寿司的な有名な駅弁か何かだと思ってたw
2025/06/02(月) 02:22:25
弊社 御社
2025/06/02(月) 03:09:43
>>1
幾星霜
お恥ずかしながら漫画きっかけで知りました
2025/06/02(月) 07:20:55
編集元: 大人になってから初めて知った日本語
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥