1. 匿名@ガールズちゃんねる
0日婚したYouTuberが話題になっていますが、自分や周りが0日婚した夫婦はいますか?

私は両親が1度目のお見合いで結婚を決めた、いわゆる0日婚なのですが、50年経った今でも仲良しで、一度も喧嘩したりお互いの愚痴を言っている姿は見たことがありません
なので全くネガティブなイメージはないですが、「絶対無理!」という方の意見もわかります😅


2025/06/01(日) 15:16:16




2. 匿名@ガールズちゃんねる
いません

2025/06/01(日) 15:16:42


3. 匿名@ガールズちゃんねる

2025/06/01(日) 15:16:47


5. 匿名@ガールズちゃんねる
いない
周りで聞いたことない

2025/06/01(日) 15:17:33


7. 匿名@ガールズちゃんねる
デスティニーやろ、デスティニー

2025/06/01(日) 15:17:49


9. 匿名@ガールズちゃんねる
インフルエンサーの話題作り

2025/06/01(日) 15:17:49


10. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
地元の人が地元の祭りで知らない同士でお酒で酔って関係を持って妊娠して結婚したけど1ヶ月で離婚したのは聞いたことはある。
0日と言っていいか分からんけど祭りとお酒のテンションだったろうから付き合うつもりすらなかったとは思う

2025/06/01(日) 15:18:14


11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
昭和中期までのお見合いが主流だった頃はいっぱいいたんじゃない?

2025/06/01(日) 15:18:21


95. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
お見合いだって即結婚はないよ
祖父母もお見合い結婚だけど、本当にこの人で大丈夫か?何度かデートしたってよ

ちなみに、義両親もそう
お見合いから3ヶ月ぐらいお付き合いしてから入籍してる

2025/06/01(日) 16:17:51


12. 匿名@ガールズちゃんねる
どれくらい前のお見合いか分からないけど
お見合いは
結婚するかしないかの2択で釣書見た上でするに限りなく近い状態で顔合わせするからね

2025/06/01(日) 15:18:38


13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
見合いから即日婚姻届出したわけでもないでしょ

2025/06/01(日) 15:19:04


14. 匿名@ガールズちゃんねる
物語であるよね一目もしたことないのに「許嫁」みたいなの、昔はあったのかな?

2025/06/01(日) 15:19:08


17. 匿名@ガールズちゃんねる
運だろうね
上手くいくかいかないかは

2025/06/01(日) 15:19:27


18. 匿名@ガールズちゃんねる
たいへん家柄も良く大企業にお勤めで…とかならアリかなぁ

2025/06/01(日) 15:19:30


19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
あなたのご両親はお見合いだから、間に入った人がきちんと見極めた人同士の見合いだから、今の時代の0日婚とはレベルが違うと思う

2025/06/01(日) 15:19:45


80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19


ほんとそう思う。マッチングアプリもお見合いと一緒とか言う人居るけどそれも違うと思ってる。

2025/06/01(日) 15:50:14


107. 匿名@ガールズちゃんねる
>>80
釣書に家族構成から学歴・勤務先・健康状態まで書かれてたらしいね

2025/06/01(日) 17:57:15


83. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
紹介した側も不釣り合いな人を紹介できないだろうし

2025/06/01(日) 15:54:04


101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>83
昔は断れなかったことも多かったんじゃないかと思う。

2025/06/01(日) 16:32:17


20. 匿名@ガールズちゃんねる
昔なら出会いのきっかけが見合いって当たり前なところがあったからね
両家を知っている仲介人がお世話してくれるから安心もあったと思う
ちなみにお見合い結婚した叔母は出戻ってる、まぁ人それぞれだよ

2025/06/01(日) 15:19:47


21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
主が0日婚した話じゃなくて親かい

2025/06/01(日) 15:19:48


25. 匿名@ガールズちゃんねる
こんなの無理に決まってるじゃんw
うちは高校時代から8年付き合ってから結婚して不倫されたから義実家も共通の友人も味方についてくれて満足のいく慰謝料、養育費、制裁が出来た

2025/06/01(日) 15:21:10


28. 匿名@ガールズちゃんねる
マリーアントワネット

2025/06/01(日) 15:22:06


31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
お見合いみたいな0日婚と違って元々何年も友達で性格も知ってるのを0日婚というのはなんか違う

2025/06/01(日) 15:22:37


32. 匿名@ガールズちゃんねる
ヒカルは知り合いではあったわけでしょ
友人関係で人間性を知った上で結婚なら良いんじゃないの

2025/06/01(日) 15:22:40


35. 匿名@ガールズちゃんねる
何年も付き合って結婚しない人なんて山程いるし離婚だって多いし交際期間が長けりゃいいってもんじゃないけどさ
相手のことを知らなさすぎるのも危険よ

2025/06/01(日) 15:23:15


36. 匿名@ガールズちゃんねる
これって実はずっと前から知り合いとか友達だったけど、彼氏彼女としての付き合いはしたことなくて、でも長い付き合いだから人となりは大体分かってるから結婚しようってことなんじゃないの?
本当に初対面ですぐ結婚なんて、言うほど今時ある?

2025/06/01(日) 15:23:20


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
付き合ってはないけど実はお互い惹かれあってて、ちようどお互いが結婚したかったタイミングとかだったらあり得るのかなぁ?

2025/06/01(日) 15:23:23


38. 匿名@ガールズちゃんねる
山本耕史と堀北真希もだよね

2025/06/01(日) 15:23:48


39. 匿名@ガールズちゃんねる
お母さんとお父さんは5年間友達でお父さんからプロポーズしたから交際0日こんだよ
喧嘩してるの見たことないし仲良しだと思う!

2025/06/01(日) 15:23:55


52. 匿名@ガールズちゃんねる
0日婚っても前から知り合いだからなあ

2025/06/01(日) 15:30:45


55. 匿名@ガールズちゃんねる

2025/06/01(日) 15:32:36


59. 匿名@ガールズちゃんねる
失恋したタイミングで当時同じ職場だったおばさんが、お見合いしてみない?と言ってきて、どんな人?と聞いたら、会社に出入りしてる取引先の人だった。好感は持てる人だったからオッケーしたら、2人きりで会う前になんか結婚する流れになっていた。
こういうのは0日婚よね?
結婚して20年経ってから、実は私のことをずっと好きだったらしく、おばちゃんにあの子のこと好きなんでしょ?取り持ってあげようと言われたんだとか。
知らなかった!早く言ってよ と言ったら恥ずかしかったから今まで黙ってたらしい。
0日婚だけど、穏やかで優しくて良い人で良かった。

2025/06/01(日) 15:33:59


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
じーちゃんばーちゃん世代とか、お見合いが主流で強制的に結婚させられてた人たちは交際0日婚だよね。ずっと上手く行く人たちも居れば、一緒には暮らすけど死ぬまで一度も相手を好きになる事がなかったって人も居る。

2025/06/01(日) 15:36:08


66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
流石に0日ではないけど、付き合って1週間位で入籍しました。

あ、でも付き合う時に結婚しよう。って話になったか
これは0日婚になるの??

0日婚の定義が分からない…

2025/06/01(日) 15:37:43


78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
仕事の取引先の人と結婚したけど多分私も0日婚
何年も前から一緒に仕事する機会も、ランチしたり打ち合わせ後に飲みに行ったりも何度してて、好意はあったけど付き合って万が一別れたりすると仕事やりにくくなるからどうしようと思いつつ告白したら、夫の方も同じように思ってたらしく、付き合うんじゃなく結婚しませんか?って言われて、交際期間が丸々結婚するまでの準備期間って感じだった

結婚15年ほどですが一応ずっと円満

2025/06/01(日) 15:47:28


104. 匿名@ガールズちゃんねる
ほんとの知らん同士ならすごいけど
大概顔見知りではあることはありそう
じゃないとそうならなくない?

2025/06/01(日) 16:54:14


編集元: 0日婚について

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
「夜は2階から息子と彼女の声が」長男も次男も「実家同棲」。結婚する気もないのに彼氏の家で寝起きする今どき30代の本音
デキ婚率が高い
増える老年離婚 「積年の恨み」が限界に達するとき
♥あわせて読みたい♥