1. 匿名@ガールズちゃんねる
色々法改正で悩みますね。
帯同していると正社員ってハードル高すぎませんか?
子どもの学校手続きや転校直後のメンタルサポート
地域に溶け込むための活動しつつとなると意外と時間ないですよね。

みなさんどんな感じですか?
主は子どもも小さく、夫が7:00-21:00と不在でワンオペ、土日も仕事の時があるのでしばらくはそのまま専業となりそうです。

*タイトル以外の方や各立場に対しての批判的なコメントは辞めましょう。

2025/06/02(月) 18:38:06




2. 匿名@ガールズちゃんねる
皆さん、ゆくゆくは家を建てますか?
どこに建てる予定ですか?

2025/06/02(月) 18:39:29


6. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
地元に建てたいけど雪が多いから悩む
雪なし県楽すぎる…

2025/06/02(月) 18:40:14


24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
私も夫婦で雪国出身だけど、雪のほぼ降らない地域にばかり10数年住んだらもう雪国に住めないって思った。
雪かきがないだけで身体が楽で。
もうしばらく転勤族だと思うけど、定住するなら雪の積もらない地域がいい。

2025/06/02(月) 18:45:36


8. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
私の実家の近くに家建てました。(東京)
子供が小学生になったので、転勤で自宅から通えない場所なら単身赴任になります。

2025/06/02(月) 18:41:06


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
転勤先の地方都市で売却しやすいマンションを買い、東京本社転勤のタイミングで戸建てを建てました。
良い時代に買ったのでマンションの売却益も出て良かったです。

2025/06/02(月) 18:52:38


5. 匿名@ガールズちゃんねる
7時21時ってまた凄いな

2025/06/02(月) 18:40:14


17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
サラリーマンの夫はこんなもんじゃない?
21時帰宅は早いほうだと思います。

2025/06/02(月) 18:43:11


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
転勤族、激務が多いもんね
21時ならまだ良心的…

2025/06/02(月) 18:45:32


61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
うちは6時から23 時です。
まぁ、並よりいいお給料ですが。もらえてる分仕方ないのかなと思います。

2025/06/02(月) 18:58:16


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
残業酷いし転勤族は体崩す

2025/06/02(月) 18:58:23


7. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
転勤族専業主婦だよー
子供いないから気楽

2025/06/02(月) 18:40:55


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
私も同じです
人口が4万ちょいしかいない田舎なので娯楽が少ないですが、なんとか楽しめてます
引っ越したら病院や歯科医院を探すのが大変だけど、車を出せば5分~20分でイオンやトライアルやゆめタウンがあるから買い物には苦労してない

2025/06/02(月) 18:50:57


139. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
同じく。

少し前まで短時間パートで働いてたけど、予想以上に早く転勤になり一部の人にモロにピリピリされ…。

ストレスで出費も食事量も飲酒も増えてたから「もう次は専業でいっか」ってなった。

何もしないのも不安だから資格だけポツポツ取って、たまにタイミー。

パートの時より出費もストレスも体重も格段に減ったけど、老後が心配。

2025/06/02(月) 19:30:52


9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
遺族年金の話?

2025/06/02(月) 18:41:11


12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
帯同するから生涯扶養内パートか無職

2025/06/02(月) 18:41:59


14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
3号批判あるけど短期間で転勤あるからキツイって(笑)
引っ越し先の病院、スーパー、ドラスト調べたりどうやって行くか考えたり車なら道に慣れたりもしなきゃいけない
子供いたら特にだけどその地域に慣れるまでは子供のメンタル面のサポートもしなきゃならない
結構ハードだよね
うちは6時〜23時でほぼワンオペだから子育てしながら働くのは無理がある
近くに頼れる親がいるなら良いけどそうじゃなければこれに加えて働けというのはあまりに酷だよ

2025/06/02(月) 18:42:56


60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
みんな車何台持ってる?
結構車移動ありきみたいな転勤先多いんだけど、旦那が車持って行っちゃって動けないこと多い。最近はなるべく病院とか行きやすいところ選んでるけど限界あるわ…。

2025/06/02(月) 18:57:59


123. 匿名@ガールズちゃんねる
>>60
2台!
移動がきついし、転勤の時に一台先出して一台後出ししないと会社も行けないし、着任時役所も行けない

2025/06/02(月) 19:21:35


151. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
リアルで3号批判してくる人いたけど。

独身実家住みで母親に身の回りの事してもらってるとか、義母が家事育児全部やってて二世帯住宅とか、そんな人ばっかり。
自分自身どころか周りにも転勤族いないって言ってた。

分からないから、ネットの情報や噂ばかり鵜呑みにして好き勝手言えるんだと思う。

2025/06/02(月) 19:37:19


157. 匿名@ガールズちゃんねる
>>151
よこ
独身実家住みのママサポートありな人には言われたくないなぁ

2025/06/02(月) 19:39:02


19. 匿名@ガールズちゃんねる
ずっと専業主婦してたけど子供が小学生になってからは暇なのでパートに出てる。飲食店なので辞めるのはそこまでハードル高くないかな。ただそこのパート居心地いいので次転勤決まったら残念だと思ってる。

2025/06/02(月) 18:43:43


20. 匿名@ガールズちゃんねる
幼稚園から中学校卒業まで転勤に帯同したので、その間専業主婦してたよ。周りも専業主婦ばっかりだったから誰かに負い目に感じたりなどは全然なかった。ただ楽しく子育てして家事してた。

2025/06/02(月) 18:43:45


25. 匿名@ガールズちゃんねる
主です。
色々とお話できそうで嬉しいです。

今回の遺族年金や3号に関しても、転勤という制度があるゆえにキャリアが築きにくい自分たちに対してなんだかなーという気持ちでいっぱいです。

手続きも大変なのに就活に子どもの居場所の獲得までして数年でいなくなる
これを繰り返すなんてハードすぎだなと感じます

2025/06/02(月) 18:45:55


36. 匿名@ガールズちゃんねる
辞令は3週間前
マンションや子供の転園先探し、転出手続き、生活しながらの引越し準備でバタバタ
夫は送別会続きで戦力外
辞令の出る3月は毎年胃がキリキリします

2025/06/02(月) 18:48:26


38. 匿名@ガールズちゃんねる
夫の年収は高いのに、単身赴任で家賃引かれて手取り減りがち

2025/06/02(月) 18:51:12


45. 匿名@ガールズちゃんねる
子供が小学校に上がる時に転勤でしかもギリギリまで決まらなくてめちゃ大変だった。下の子の転園とかもあったし2月、3月の記憶ない笑

2025/06/02(月) 18:52:55


46. 匿名@ガールズちゃんねる
転勤族の妻ですが、今は私(妻)の地元で定住しました。結婚してから2年おきに引っ越しで7回目の引っ越しが私の地元(主人の地元は新幹線で2時間の距離)。2年おきの引っ越しで困ったのは不妊治療。それ以外は派遣に登録したりしてパート行って友達作って遊んでもらいました。スーパーに見知らぬ食材があると、店員さんに調理方法を教えてもらったり親切にしていただきました。行った先々の方、親切にしてくださってありがとうございました。

2025/06/02(月) 18:53:00


51. 匿名@ガールズちゃんねる
覚悟して結婚したけどやはりキツイです
せっかく友達ができ馴染めても全てリセットされて私の人生って何なんだろう…と辛くなる時がある
子供は今のところ転々とするの楽しそうだからそれだけが救いかな

2025/06/02(月) 18:54:13


71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>51
寂しいよね。お別れするたびに涙😭そしてまたアウェイな環境で小さくなって一からスタート。

2025/06/02(月) 18:59:22


89. 匿名@ガールズちゃんねる
>>71
小さくなって一からスタート、まさにそれです
夫は会社というコミュニティですぐに交友関係も広がり歓迎会続きの4月も結構しんどいです…w

2025/06/02(月) 19:05:03


103. 匿名@ガールズちゃんねる
>>51
私はそのリセットできるをメリットにしてきたよ。
さっぱりした良い人間関係築けて快適だった。

2025/06/02(月) 19:15:01


68. 匿名@ガールズちゃんねる
1ヶ月前くらいの転勤族トピに辛いって書いた
ちょっとだけ慣れた
今はペーパードライバー克服のため練習してる。だけど未就学児いるからなかなか時間取れなくて、長期目標に切り替え。秋くらいには1人運転デビューしたい…仕事も運転できるようになってからかな

2025/06/02(月) 18:59:13


75. 匿名@ガールズちゃんねる
地域に溶け込もうと努力してもまたすぐ転勤になると意味ないよね

2025/06/02(月) 19:01:04


91. 匿名@ガールズちゃんねる
労働時間に突っ込んでるの口調的にガル男?
空気読んでね

2025/06/02(月) 19:06:00


102. 匿名@ガールズちゃんねる
夫も年だし晩年に一括で中古住宅でも買いたいところだけど不安すぎる
こんな物価高が続いてるのにその頃お金残ってるのか…
最悪地方都市にある実家は残してもらう予定でいる

2025/06/02(月) 19:14:46


107. 匿名@ガールズちゃんねる
私は転勤先で働く場所決めてる。
例えばだけどマクドナルドとか。行く先どこでもマクドナルド。レジとか調理とか接客、メニュー全てにおいて一緒だから入りやすい。マクドナルド歴10年みたいやかんじ。

2025/06/02(月) 19:15:44


121. 匿名@ガールズちゃんねる
>>107
わたしもマクドナルドで働きたいんだけど、40歳でも大丈夫かな?
下の子が来年一年生だからそろそろ働きたい🍔

2025/06/02(月) 19:19:10


124. 匿名@ガールズちゃんねる
みんなの引越し歴知りたい!
私は神奈川→東京→大阪→名古屋
名古屋の夏は暑すぎてサウナだよ

2025/06/02(月) 19:22:14


131. 匿名@ガールズちゃんねる
下の階に住んでた奥さん病んでたわ。都会から田舎に転勤。子供の長期休みはずっと都会の実家に帰ってたな。私が先に異動になってお別れの日すごく泣いてた。私とのお別れが寂しくてじゃなくて自分も早くここから出たいって思ってるのが伝わってきた。どうか元気で幸せでいてほしい。

2025/06/02(月) 19:26:03


167. 匿名@ガールズちゃんねる
元会社の先輩でわざとなのか転勤下に見てくる人いたなぁ
全国回って何するの?
実家サポートなしはきついわぁ、などなど

年収言おうかなと魔が差しそうになった(言わないよ笑)

2025/06/02(月) 19:46:25


171. 匿名@ガールズちゃんねる
官舎で周りの奥さん達は仲良いのに
わたしだけ友達いないと悲しくなるわーーー
まあ、いいんだけど!転勤あるし!

2025/06/02(月) 19:48:14


編集元: 転勤族の専業主婦で話したい!!!

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
入院中での暇つぶし対策
3人でいるのに2人しかわからない会話をしたがる人の心理や対処法
大学、ノート貸してにモヤモヤする
♥あわせて読みたい♥