1. 匿名@ガールズちゃんねる
色々あって1年以上無職をしております(実家住まい)
最近とうとう自分ダメになってきたかなあと思います

身体→とにかく怠い、眠りが浅い、昼間眠くなる、疲れやすい
心→怒りっぽくなる、政治や芸能ニュースにイライラ、超ネガティブ、なにか深刻な病気が隠れているのではと不安になる、青春の頃の曲や映画を鑑賞して突然泣く

用事を作って普通に外出しているので引きこもりではないのですが、社会との繋がりがないとやっぱダメなのかなと思います

長期間働いてなかった方(家事や育児は仕事に入れます)、どうでしたか?

2025/06/03(火) 00:06:50




2. 匿名@ガールズちゃんねる
働いててもダメになる人はダメになる

2025/06/03(火) 00:07:17


115. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
働いてる方が明らかにメンタルがおかしかった
人に理不尽なことを言われても何も言い返せず我慢し続けて自律神経失調症の症状が出ていた

2025/06/03(火) 00:40:16


3. 匿名@ガールズちゃんねる
合ってる人と合ってない人がいる

2025/06/03(火) 00:07:26


105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
車にひかれて仕事辞めたけど家があいすごて幸せ
でも仕事好きすぎて月曜日が待ち遠しいって言ってる友達もいるから本当にこればっかりは向き不向きあるね

2025/06/03(火) 00:33:59


4. 匿名@ガールズちゃんねる
太った

2025/06/03(火) 00:07:26


5. 匿名@ガールズちゃんねる
うん、10キロ太ってダメになった

2025/06/03(火) 00:07:47


6. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
まー働いたほうがいいわな

2025/06/03(火) 00:07:57


9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
働いてもダメ人間はいるけどなぁ。
でも、暇な時間がダメさをアップグレードさせてる感はある。

2025/06/03(火) 00:08:15


10. 匿名@ガールズちゃんねる
会社でダメ人間になるか家でダメ人間になるか
究極の選択

2025/06/03(火) 00:08:22


156. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
なにげに名言だな
よく分かってるなと感動すらあった

2025/06/03(火) 01:10:22


13. 匿名@ガールズちゃんねる
シャキッとしないのはある
まぁ良いか的にだらし無くなる(私は)

2025/06/03(火) 00:08:41


14. 匿名@ガールズちゃんねる
私は何だか割り切れず、不安になった
何してるんだろう、って
ある程度神経図太くないとニートも無理だなって思った
あと太る

2025/06/03(火) 00:08:45


60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
私、求職中なんだけど、親からはゆっくり探したほうが適性に合うところが見つかる、それまで面倒見てやると言われてるけど、なんだかわからない不安に押しつぶされそうになるときがたまにある

2025/06/03(火) 00:16:32


96. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
暇すぎると病む…
不安とかが襲ってくるというか

2025/06/03(火) 00:27:52


16. 匿名@ガールズちゃんねる
メンタル結構病みました。多分すんごい暇だから余計なこと考えてしまうのだと思います。今は週4で短時間パートしてて体も動かせて良い感じです。

2025/06/03(火) 00:09:03


18. 匿名@ガールズちゃんねる
働いてる人の方が心は荒む

2025/06/03(火) 00:09:16


19. 匿名@ガールズちゃんねる
家族や友達以外のところにかける電話で、うまく会話できなくなる

2025/06/03(火) 00:09:28


20. 匿名@ガールズちゃんねる
自分を律する事ができない人(私はこのタイプ)
友人が少ない人
お金がない人

は、働いた方がメリットだと思う
こんな時間にまだがるやってるような私は、ほんまほんま

2025/06/03(火) 00:09:31


21. 匿名@ガールズちゃんねる
無職のガル民見てればわかるでしょ

2025/06/03(火) 00:09:33


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
お前!

まともやんw

2025/06/03(火) 00:09:41


24. 匿名@ガールズちゃんねる
金さえあったら無職でも精神不安定にならない
毎日楽しくて仕方ないと思う、私の場合はね
とにかく働くことが大嫌いで仕方ないから

2025/06/03(火) 00:10:28


25. 匿名@ガールズちゃんねる
無職期間にはっきりと自覚はなかったけど、働き始めたら毎日お金を稼いで堂々と生活する充実感で自分がダメだったことに気付いた
休養は必要だと思うけど、私は休養を超えて怠惰で自虐的だったから

2025/06/03(火) 00:10:37


26. 匿名@ガールズちゃんねる
主婦だけどやる事見つけようと思えばいくらでも出てくるよ。むしろもっと時間欲しい日もあるぐらい

2025/06/03(火) 00:10:46


54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
サボろうと思えばいくらでもサボれるし、逆に徹底的にやろうとすると1日があっという間に終わる。
ホント、その人次第だよね

2025/06/03(火) 00:15:03


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
どれだけお金があっても仕事をしないでいると脳も体も感性もボケるよ
確実に

お金じゃない
大事なのはある程度の緊張感と社会貢献

2025/06/03(火) 00:10:49


28. 匿名@ガールズちゃんねる
働くとメンタル病んで辞める羽目になる
仕事内容や人間関係が悪くなくてもそうなるから私は働くのは本当は向いてないと思ってる

2025/06/03(火) 00:11:08


29. 匿名@ガールズちゃんねる
正社員経験がゼロの人は世間知らず

2025/06/03(火) 00:11:15


31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
10年働いて退職して、1年無職でした
3ヶ月くらいめちゃくちゃ楽しかったけど、友達には会ってるのになんか社会から孤立してる気がしてきて発狂しそうになったし、貯金もあったけど自分でお金を稼いでないことが不安になってきたよ
もちろん生活は不規則になった
規則正しく生活して資格の勉強したり、次に繋がることをやってる人はいいと思うけどね
ただただ遊んでる1年だったからかな

2025/06/03(火) 00:11:17


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
お金を稼ぐかどうかはおいといて、
人は社会の中で幸せを感じる生き物だから
人の役に立ってる感がないと、ストレスで不安定になっていく。

働く=人のために動くって漢字だもんね。

2025/06/03(火) 00:11:23


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
規則正しい生活して、用事(家事でも買い物でも)
あると大丈夫だけど
深夜まで起きてたり、昼過ぎに起きたり
昼夜逆転になると、身体もきつかったしメンタルも良くなかったよ
規則正しい生活してる限り大丈夫だと思う!

2025/06/03(火) 00:11:32


38. 匿名@ガールズちゃんねる
働いてなくても、遊びでも良いからある程度予定があったら大丈夫だと思う

2025/06/03(火) 00:11:36


40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
働いて無いけどジム行ってるし習い事してるからそんな風に感じたことないよ。

2025/06/03(火) 00:11:59


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
社会に出て働いているから偉いってわけでもないけど
無職で実家でタダ飯食いしながらゴロゴロネットして
イライラ他者を羨むばかりなら人生の無駄だと思う
その上自分を病気にして納得したがってるから負のループだよねw

2025/06/03(火) 00:12:20


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
とにかくやる気がなかった
なんか人生そういう時期なんかな…と思ってひたすらじっとしていた

でもなんかふとした時(私の場合はお金が底をつきそう+なんか割のいいバイトが見つかりそうだった)にさらっと社会復帰出来たよ

なんかその人のタイミングがあるんだと思う

2025/06/03(火) 00:12:27


50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
>長期間働いてなかった方(家事や育児は仕事に入れます)

実家暮らしでも家事やりな!
そしたら罪悪感も薄まって心身ともに少し健康になるよ。

2025/06/03(火) 00:13:02


57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私もついこの間まで年単位で無職だったけど、働いてる時とあんまり生活も精神的にも変わらなかったなあ
もともとインドアだし、社交的な方じゃないから苦でもなかった
ただやっぱり無職ゆえの焦りはあったけどね
無職になった理由がパワハラで、在職中の方がよほどおかしくなってたと思うから、それに比べたら…ってのもあるかな
他の人も書いてるけど向いてる人と向いてない人がいるんだと思う

2025/06/03(火) 00:15:50


58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私も2年ニートしてたけど、もう復帰して10年以上働いてるからまだどうにかなるで

2025/06/03(火) 00:15:52


109. 匿名@ガールズちゃんねる
働かなくていいなら働きたくない
一時期無職の期間があったけどそのときは気持ちも明るく活動的だった
働き始めるとなにもできなくなるし気分も沈む

2025/06/03(火) 00:36:11


152. 匿名@ガールズちゃんねる
何年も無職(実家暮らし)
友達もいないし実家じゃなかったら話し相手もいなくてダメになってたな…と思うようになり、やっと働く気になってきた所。面接が億劫過ぎ(あまり受かったことない)

2025/06/03(火) 01:07:37


155. 匿名@ガールズちゃんねる
働くのがとにかく嫌い
小学1年のときから大人になって働く時が来たら本当に嫌だなってずっと思ってた
幼稚園の先生も小学校の先生もヒステリーババだったから遅いと怒られるっていうのが根付いたんだと思う

2025/06/03(火) 01:08:53


158. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私はこないだ3ヶ月無職していた間に5キロ太った
一人暮らしで貯金も尽き実家には戻れなかったので、心身共に全快になっていなくとも生活の為に働くしかなくて再就職したんだが、職場で上手くいかず今またメンタルズタボロになりながら働いている状態です…

主さんの色々が何か分からないけれど、いま一年以上無職でもご飯を食べられる環境があるのなら、全回復するまでゆっくり回復に充てるのも全然アリだと思います

無職は無職で世間の目が気になったり、時には肩身の狭い思いをして辛い瞬間もあるし、社会からの置いてけぼり感とか無職の自分を責めてしまう罪悪感とかも凄く分かる

でも大事なのは将来の自分にとって今どの選択肢が一番後悔しないか?だと思うんだ、上手く言えないけど世間がどうとかは二の次でいいから主さん自身を大切にしてあげてほしいです

2025/06/03(火) 01:16:07


編集元: やっぱり働いてないと人間ダメになるのか?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
人を呪わば穴二つ、そう思いますか?
ひとりで海外ツアー旅行に参加したことある人
料理上手な彼の友達の彼女
♥あわせて読みたい♥