1. 匿名@ガールズちゃんねる


http://www.moneypost.jp/1277850
あるヨーロッパ発の有名ファッションブランドで、販売員歴10年になるAさん(30代女性)は、「気が付かない人も多いとは思うんですが、ファスナー部分が変わりました」と、商品に使用されているファスナーのメーカーが密かに変わっていることを明かす。

「最近、アウターやワンピースなどのファスナーを締める時にものすごく締めづらいものがあるんです。引手(スライダー)を持っても、閉める部分(エレメント)の左右が全然噛み合わない。ファスナーの裏を見ると、それまではYKKだったのに、なんだか知らない会社の名前が書いてある。金属もなんだか安っぽい。本社から特に何らかの説明があったわけではありませんが、ほぼ間違いなくコストダウンだと思います」(Aさん)

通販では、ファスナーの使い勝手までは確認できない。通販ユーザーに話を聞くと、「大手ECサイトで財布を買ったらファスナー部分が1か月で壊れた」(30代男性・会社員)、「中華系のアパレル通販でスカートを買ったら3回でファスナーが崩壊した」(20代女性・大学生)など、ファスナーにまつわるトラブルが続々と集まった。

2025/06/02(月) 21:12:42




3. 匿名@ガールズちゃんねる
確かに引っ掛かってるわけでもないのに上げ下げしづらいのが増えたかも。

2025/06/02(月) 21:13:39


95. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
そして改めてYKKのすごさを身をもって知る。最近はまずその服がYKK使用かどうかチェックしている。そして小物を作るのに部品買う時もYKKを探す。使用時のストレスがかなり違う。

2025/06/02(月) 21:55:23


4. 匿名@ガールズちゃんねる
確かにYKK減った

2025/06/02(月) 21:13:54


6. 匿名@ガールズちゃんねる
YKKだと安心するよね
最近結構少なくなってきたかもって思ってた
イマイチだなこのファスナー、と思って見る、あーと気づく感じ

2025/06/02(月) 21:14:09


83. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
日本人てイマイチな物作れない傾向があるよね

2025/06/02(月) 21:39:25


91. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
YKK以外は壊れやすい

2025/06/02(月) 21:47:35


8. 匿名@ガールズちゃんねる
オーバーサイズのブームもアパレル業界のコストダウンのためなんだよね。寂しいね。

2025/06/02(月) 21:14:16


93. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
確かに。サイズ展開が少なくて済むしね。でも服に魅力が無くなって買い控える事も多くなった。

2025/06/02(月) 21:53:34


133. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
そうなんだ!
布の面積多いからコストかかると思ってたよ

2025/06/02(月) 23:00:52


9. 匿名@ガールズちゃんねる
不安スナー

2025/06/02(月) 21:14:18


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
ちょっと好き

2025/06/02(月) 21:21:11


105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
笑ってしまったくそう

2025/06/02(月) 22:05:00


10. 匿名@ガールズちゃんねる
わかる!
YKKのファスナーじゃないと滑り悪いし、なんか安っぽい
二千円くらいまでなら差額払うからファスナーとか金具類はお金かけて欲しい

2025/06/02(月) 21:14:31


124. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
ありがとうございます🙇‍♀️

2025/06/02(月) 22:23:14


11. 匿名@ガールズちゃんねる
ばあちゃんが「チャックはYKKじゃないとだめ」っていつも言ってたのに

2025/06/02(月) 21:14:41


12. 匿名@ガールズちゃんねる
YKK使ってくれ

2025/06/02(月) 21:14:41


13. 匿名@ガールズちゃんねる
通販が拡大してる中ファスナーはどうしても実物に触れないと分からないから嫌だね。

2025/06/02(月) 21:15:04


14. 匿名@ガールズちゃんねる
何も書いてないチャックが増えた

2025/06/02(月) 21:15:06


16. 匿名@ガールズちゃんねる
アパレルだけじゃない。
最近買ったダイソーの洗濯ネット1ヶ月も使わないうちにファスナーが通った後が開いていって閉まらなくなって使えなくなった。
2つも。

2025/06/02(月) 21:15:29


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
110円でいいジッパーは厳しい

2025/06/02(月) 21:17:35


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
洗濯ネットは少々高くて良いからYKK使って欲しい
ネット本体が劣化する前にファスナー壊れたり噛んだりするのめっちゃストレス

2025/06/02(月) 21:20:34


76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>42
ニトリの洗濯ネットが安いから6枚買ったけど使って2回目で2枚ファスナーの噛み合わせが悪くて修復出来ずゴミになった
安いとはいえ壊れるの早過ぎて流石に無いと思ったわ

2025/06/02(月) 21:35:21


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
YKKファスナー安くて78円くらいだから、仕入れは30、40円前後かな?100均一では利益率的に無理だろうな。

2025/06/02(月) 21:20:49


17. 匿名@ガールズちゃんねる
ファスナー噛んじゃうと本当にイライラするよ

2025/06/02(月) 21:15:31


30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
布団カバーとか長いのがうまくいかない時イライラするよね

2025/06/02(月) 21:18:27


18. 匿名@ガールズちゃんねる
中華なんかで買うほうが悪い

2025/06/02(月) 21:15:38


20. 匿名@ガールズちゃんねる
やたら引っかかるやつ多分YKKじゃないよね。格安通販で買ったものだからこんなもんかと思って受け入れたけどそれなりにお金出してそれにあたったら嫌だな

2025/06/02(月) 21:15:55


22. 匿名@ガールズちゃんねる
ちょっと高くなってもいいから
YKKが良いな

2025/06/02(月) 21:16:04


24. 匿名@ガールズちゃんねる
YKKにもピンキリある3桁円軽く行くファスナーとかめっちゃ良い

2025/06/02(月) 21:16:40


25. 匿名@ガールズちゃんねる
なるべく日本製を買うようにしてます。
高いし選択肢が限られるからすべて日本製は無理なんだけどね…

2025/06/02(月) 21:16:42


80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
できる範囲で良いんだよ
全部なんて言ったら無理

2025/06/02(月) 21:38:06


84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
いや日本製は安いよ
ヨーロッパのハイブランド品と比べたら品質もいいのに格安だよ

2025/06/02(月) 21:39:44


27. 匿名@ガールズちゃんねる
YKKのときは特に不便を感じなかったけど、最近のYKK以外のだと動きがちょっと固くて重かったり、服の布に噛んだり(縫い付け方や自分の引っ張り方の問題もあるけど)ってことが時々ある。

2025/06/02(月) 21:17:30


29. 匿名@ガールズちゃんねる
YKKファスナーは壊れないからね
最上位のエクセラはとても滑らかで美しい

2025/06/02(月) 21:17:44


31. 匿名@ガールズちゃんねる
全然違うよね。
やっぱりYKKは丈夫。

2025/06/02(月) 21:18:29


32. 匿名@ガールズちゃんねる
YKKは日本が誇るファスナーだからね

2025/06/02(月) 21:18:44


33. 匿名@ガールズちゃんねる
ちょっとお高い所だとYKKだよね
えっこれスムーズ!と思って見るとYKK、さすが!

でも手持ちのほとんどは引っかかるやつ(笑)

2025/06/02(月) 21:19:02


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>中華系のアパレル通販でスカートを買ったら3回でファスナーが崩壊した

これは今回の件は関係なくない?元からチープじゃん

2025/06/02(月) 21:19:12


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
YKKってすごいんやな
世の中のコストダウンで使われなくなっていくYKKの売り上げが心配になってきた
日本企業がんばれ!応援してます!

2025/06/02(月) 21:20:47


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>44
高性能な窓や扉まであるよ

2025/06/02(月) 21:22:39


53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>44
YKKって書く偽物もあるらしい

2025/06/02(月) 21:23:03


82. 匿名@ガールズちゃんねる
>>44
自身が富山にゆかりがあることもあって、YKK特に応援してる

宇宙服、H-ⅡAロケット、消防服、おむつの面ファスナーまで、いろんなところにYKKが使われてるって書いてあった

2025/06/02(月) 21:38:50


101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>82
私はサッシの手配でお世話になってます。黒部工場。

2025/06/02(月) 22:01:52


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
YKKぶった中国産とかあるらしい

2025/06/02(月) 21:21:38


51. 匿名@ガールズちゃんねる
ユニクロはYKK使ってるからさすがだと思う

2025/06/02(月) 21:22:52


54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
アパレル高い設定の服はデザインとパターンは少し凝ってるが生地は安めのラインの服と同じなのやめてほしい

2025/06/02(月) 21:23:39


55. 匿名@ガールズちゃんねる
日本製は安くて品質がいいからね
ハイブランド品は高いのに品質が悪いのが多い

2025/06/02(月) 21:23:44


58. 匿名@ガールズちゃんねる
アパレル好きなら常識だよね

2025/06/02(月) 21:24:32


61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
YKKは有能。

2025/06/02(月) 21:25:01


編集元: 「前はYKKだったのに…」アパレル業界でひっそり進む“ファスナーのコストダウン”の実態をショップ店員が明かす 値上げを回避する企業努力だが顧客離れを懸念する声も

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
石破首相「1日3時間しか寝ていない」“激務アピール”に国民猛反発《国会で寝てるだろ》山積みの問題に上がらぬ支持率
元横綱白鵬・宮城野親方の退職届、相撲協会が容認 本人は近日中に帰国し会見へ
【独自】備蓄米放出で倉庫収入消失 月4億6千万円、廃業検討も
♥あわせて読みたい♥