3. 匿名@ガールズちゃんねる
好きな教科の勉強だけは言わなくてもやる
2025/06/02(月) 08:36:13
4. 匿名@ガールズちゃんねる
めっちゃ素直
寝起きが良くて朝からずっとニコニコしてる
2025/06/02(月) 08:36:25
5. 匿名@ガールズちゃんねる
変なところで過記憶力がいい
そこはほんとに凄いなと思う
2025/06/02(月) 08:36:49
6. 匿名@ガールズちゃんねる
ただひたすら素直
2025/06/02(月) 08:37:05
7. 匿名@ガールズちゃんねる
トンボ大好き
2025/06/02(月) 08:37:06
8. 匿名@ガールズちゃんねる
好奇心旺盛
さかなクンみたいに集中力がすごい
さかなクンのように成長してくれたらと思う
2025/06/02(月) 08:37:36
10. 匿名@ガールズちゃんねる
不安が強いタイプだから迷子にはならない
2025/06/02(月) 08:37:58
15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
うちの子もビビリだから1人で勝手にどっか行くとかない
2025/06/02(月) 08:39:46
21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
危ない事しない、怒られる事しない
逆に言うと挑戦しないだけどw
幼少期は育てやすかった…
2025/06/02(月) 08:41:29
49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
うちも、8歳だけどひっついてるから迷子ならない
でもこちらが動きにくい。
不安定な高さのある場所も登らないので転落事故もリスク低い!
2025/06/02(月) 08:57:09
11. 匿名@ガールズちゃんねる
発達障害なんて言葉無かった時代のほうが、ただの性格と思われて生きやすかったのかな
2025/06/02(月) 08:37:58
17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
うちは忘れ物多いけど、特性って知ってからのほうが、前向きに気をつけるようになった
特性ってわかるまでは、なんで毎回忘れちゃうんだろうって悩んでたから
2025/06/02(月) 08:40:47
32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
私は今なら支援級レベルの発達だったと思うんだけど、高校卒業まで普通級なのはかなりキツかったよ
みんなが普通に出来ることが自分には出来ないのに、親や教員から健常者と同じことを求められる...
2025/06/02(月) 08:47:59
48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
わかる。私も「怠惰でノロマで出来ない癖に◯◯だけは得意で調子に乗ってる、性格が捻じ曲がってる根性悪」扱いでゴキブリみたいに嫌われるのきつかったよ。
2025/06/02(月) 08:57:08
47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
私の場合は子供への接し方を学べたので支援に繋がれてよかった
性格で済ましていたら二次障害まっしぐらだったと思う
2025/06/02(月) 08:56:46
12. 匿名@ガールズちゃんねる
話が面白い
2025/06/02(月) 08:38:59
13. 匿名@ガールズちゃんねる
愛嬌だけは超ド級
2025/06/02(月) 08:39:23
14. 匿名@ガールズちゃんねる
2025/06/02(月) 08:39:32
28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
親子の絵が多いの感動してしまう
2025/06/02(月) 08:45:18
34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
この方は特別。砥部動物園の壁画なんかも描いてるよ。実家がとってもお洒落。優しい人だと思いました。ドキュ見たよ。
2025/06/02(月) 08:48:23
39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
翔ちゃんねるの翔ちゃんもトモニ療育だよね
お二人とも穏やかで素敵な青年になってる
2025/06/02(月) 08:52:36
51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
この方の絵は言葉では言い表せない人の心を惹きつける力があるよね
うちの子供が絵の表彰式で入賞した時の1番の特別賞だった子が特別支援学校の子で、こういうグッとくるすごくいい絵だったなあ
(誉めるトピですが我が子は絵はそれほど上手くないです)
2025/06/02(月) 09:00:38
18. 匿名@ガールズちゃんねる
発達障害は米国が考えた差別
その後発達障害は個性だとして否定してる
2025/06/02(月) 08:40:51
19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
記憶力が良くて見た事をすぐ覚える
まだ2年しかやってないのにこの間県大会で優勝したわ
先生の教え方も息子にあってるのかも
2025/06/02(月) 08:41:00
20. 匿名@ガールズちゃんねる
とにかく優しい。傷つきやすいけど優しい
2025/06/02(月) 08:41:22
22. 匿名@ガールズちゃんねる
IQは135ある
あるようには見えないが
2025/06/02(月) 08:41:44
23. 匿名@ガールズちゃんねる
他人にあまり興味ないからこそなんだけど周囲に惑わされない。
あ〜、他人に興味ないのが悪く出ることもあるけどさっ。
2025/06/02(月) 08:42:11
24. 匿名@ガールズちゃんねる
私と違ってマルチタスクが得意
友達と通話しながらゲームや宿題してる
私は一つのことしかできなくて、友達と話してると食事くらいのことでも超スローペースになってしまうから凄いじゃん!って思う
2025/06/02(月) 08:42:26
25. 匿名@ガールズちゃんねる
癇癪起こして号泣してた数秒後にはケロッとご機嫌になる😃ママどうしたの?と聞かれると気が抜けてさっきまでの疲れやイライラが吹っ飛ぶよw ポジティブでいい👍って事にしとく
2025/06/02(月) 08:42:47
30. 匿名@ガールズちゃんねる
読書家でずっと本を読んでいる
小2だけど記憶力と理解力、追い越されてしまった
2025/06/02(月) 08:45:49
31. 匿名@ガールズちゃんねる
かかだいしゅきー
って言ってくれること
私が寝ていると、布団をかけてくれること
2025/06/02(月) 08:46:45
36. 匿名@ガールズちゃんねる
良いところ…小さい頃から穏やかかな?高3。たまにプンプンはするど本当にプンスカ程度。
癇癪、激怒って10回もない。
だからって育てやすいかっていうと別なんだけどね。
2025/06/02(月) 08:49:12
37. 匿名@ガールズちゃんねる
知覚推理高いせいか、色んな状況から正解を導ける。
家族の誰かが何か無くしたといえば、場所を言い当てる。
こんなことがあって不思議と言えば、その理由を言い当てる。
過去の出来事に異常な記憶力があり、みんなが忘れていたような楽しい出来事や美味しかった料理も思い出させてくれる。
すごく優しくて、家族の誰より労わってくれる。
綺麗好きで清潔感がある。服のセンスがいい。
どんなに乱暴な子でもいいところを見つけて認める。
真面目で先生に可愛がられる。
算数が得意。ピアノもセンス良く弾く。
書ききれない程、いいところがある。
ASDです。
2025/06/02(月) 08:51:17
40. 匿名@ガールズちゃんねる
小1息子素直で可愛い
特に寝顔見ると明日ハグしようって思う
2025/06/02(月) 08:52:51
44. 匿名@ガールズちゃんねる
幼いと言われたらそれまでだけど擦れてない、無邪気
園で同じクラスの子の会話聞いてるとこの年で悪口もこんなバリエーション豊かなんだーってびっくりする
2025/06/02(月) 08:54:52
52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
正しいことができる
周りの目を気にしない
2025/06/02(月) 09:01:04
53. 匿名@ガールズちゃんねる
4歳児
顔がかわいい(親目線)
愛嬌がある
先生お友達大好き
最近ちょっとずつ良いところに目をやれる様になって可愛いと思える様になった。私も子どもも成長できてる。
2025/06/02(月) 09:03:14
56. 匿名@ガールズちゃんねる
笑顔が可愛い
小5だけどママ大好きって言われてハグされると全てがどうでも良くなる
2025/06/02(月) 09:06:59
59. 匿名@ガールズちゃんねる
嘘をつかない、嘘がつけない。
だから、言い過ぎてしまって、場が凍ることもあるんだけど
夫も娘も同じ傾向で、私は夫のそういうところが好きになった。
娘にも、苦労するかもしれないけれど、長所でもあるからね、周りの人に「この人は誠実な人だ」と思ってもらえる日がきっとくるからね、と話している。
2025/06/02(月) 09:09:55
61. 匿名@ガールズちゃんねる
発達障害の子って陰湿なイジメとか仲間はずれってしないような気がする。
偏見が無いっていうか。
2025/06/02(月) 09:12:31
69. 匿名@ガールズちゃんねる
いつも楽しそう
一人行動出来る強さもあるし素直で優しい
他人をよく褒めて認められるのは素晴らしい事だと思ってる
2025/06/02(月) 09:27:02
70. 匿名@ガールズちゃんねる
息子だけ異様に顔が可愛い。成長で変わるのだろうけど、この顔の可愛さでかなり得している部分があると思う。
2025/06/02(月) 09:27:49
103. 匿名@ガールズちゃんねる
段ボールの冠つけてじぶんで自分の事かわいいってうっとりずっと鏡見てるところ。
2025/06/02(月) 10:04:35
107. 匿名@ガールズちゃんねる
ルーティンを大事にするから学校から帰っておやつを食べたらすぐ宿題
寝る前に漢字の復習
言わなくてもやるからそこは楽
2025/06/02(月) 10:19:55
110. 匿名@ガールズちゃんねる
とても真面目
決められた事はきっちりやる
融通はきかないけど
2025/06/02(月) 10:32:39
111. 匿名@ガールズちゃんねる
小2
この前通院の予定があったんだけど
1年生の時は病院が早く終わっても、その後途中から学校に行くのが嫌で休んじゃってたんだけど、今回は遅刻して学校行くって、行けたんだよね
息子なりに成長してるんだなーって思った
2025/06/02(月) 10:42:19
116. 匿名@ガールズちゃんねる
やることなすこと何でも出来る
勉強も運動も得意でピアノも上手い
評価がつくような表面的な物事が本当に良く出来る
将来は高学歴ニートかな
2025/06/02(月) 11:20:11
118. 匿名@ガールズちゃんねる
好きなものに対しての集中は、凄いと思う。
日本地図パズル買ったら、幼稚園で形だけで何県か言えてた。
欲張って、世界地図パズルも買ったけど、
全く興味を示さなかった😅
2025/06/02(月) 11:29:51
125. 匿名@ガールズちゃんねる
無茶苦茶良いトピじゃん!!!!
2025/06/02(月) 13:48:58
編集元: 発達障害の子の親限定、子供の良い所を自慢しよう
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥