1. 匿名@ガールズちゃんねる
求人でのブラック企業の見分け方はありますか?

主は、ブラック企業気味のところを選んでしまうことが多い気がします。
新卒で入った事務の仕事は家族経営でお局がいたり、販売の仕事はみなし残業でタイムカードを押したあと働いたり有給も取らせてくれないようなとこでした。(一緒に働いてる人はいい人だったから続いた)

求人を見てるんですけど、なかなか決められません。
急募と明るく元気な人募集と年間休日104日以下は避けようとは思ってます。
近所に、店内に貼り紙でスタッフを募集してるとこがあるんですけど、どうなのでしょうか。(求人サイトには載ってなくてお店だけで募集してる)

2025/06/02(月) 12:38:00




2. 匿名@ガールズちゃんねる
凄く条件が良かったりする

2025/06/02(月) 12:38:48


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
そうそう
あまりにもお給料良すぎるのも要注意

2025/06/02(月) 12:46:22


130. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
時給200円~300円アップとか
採用決定したら3万円支給……

そうしないと人が来ないんだって
最低だった

2025/06/02(月) 18:56:00


3. 匿名@ガールズちゃんねる
常に求人出てるところは注意!

2025/06/02(月) 12:38:49


87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
研修に参加してみると月収が少ない感じがわかって、残っている社員がバカばっかり。

2025/06/02(月) 13:39:50


4. 匿名@ガールズちゃんねる
私も職場運ない
もう諦めて独立した

2025/06/02(月) 12:38:51


84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
そんな決断かっこいいわ

2025/06/02(月) 13:37:12


5. 匿名@ガールズちゃんねる
変な広告をださないかどうか

2025/06/02(月) 12:38:56


6. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
「アットホーム」は要注意

2025/06/02(月) 12:39:28


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
「従業員を家族と思い、大切にします」。実際は、お気に入りだけ「家族」「娘」「妹」呼びして、その他大勢ないがしろ、パワハラした中◯。

2025/06/02(月) 13:00:53


120. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
履歴書回し読みしま~す
ってかんじでしたよ

2025/06/02(月) 16:52:46


127. 匿名@ガールズちゃんねる
>>120
丁度面接に行ったら、前の面接者の履歴書回し読みしてる現場に遭遇したことあります。
理由言って履歴書出す前に辞退しました。
履歴書の顔写真や年齢イジりしてて民度が底辺だった

2025/06/02(月) 18:28:41


7. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
貼り紙募集は絶対にハズレ
求人費用すら出さないブラック

2025/06/02(月) 12:39:48


8. 匿名@ガールズちゃんねる
家族経営は避けた方がいい

2025/06/02(月) 12:39:49


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
社長夫人(経理)が社長を尻に敷き
私用雑用を押し付けてくるタイプだと最悪

2025/06/02(月) 12:44:21


56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
これは本当
私前職これで苦労した
社長と愛人①とその娘と愛人②がいて昼ドラなみのどろどろで公私混同でマジで迷惑だった

2025/06/02(月) 12:57:54


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
役員は、社長と名ばかり役員の社長夫人。

2025/06/02(月) 13:03:41


77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
でもそれって入ってみないと分からないよね…
避けようが無いwww

2025/06/02(月) 13:25:10


9. 匿名@ガールズちゃんねる
年間休日はしっかりチェック

2025/06/02(月) 12:39:59


10. 匿名@ガールズちゃんねる
家族経営は最も怪しい

2025/06/02(月) 12:40:02


11. 匿名@ガールズちゃんねる
家族経営のとこは基本ヤバい

2025/06/02(月) 12:40:06


12. 匿名@ガールズちゃんねる
家族経営のところブラック多すぎ

2025/06/02(月) 12:40:09


14. 匿名@ガールズちゃんねる
やっぱり中に入って暫く働いてみないと分からないもんだと思うよ。

2025/06/02(月) 12:40:19


15. 匿名@ガールズちゃんねる
上長との距離が近くてコミュニケーションが取りやすい!

距離感おかしいだけだった。

2025/06/02(月) 12:40:38


17. 匿名@ガールズちゃんねる
頑張り次第では〇〇円以上可

人間では到底無理な頑張りをしないと到達しない

2025/06/02(月) 12:40:53


18. 匿名@ガールズちゃんねる
みなし残業代があるところ

2025/06/02(月) 12:40:53


25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
分かる
みなし残業代込みの給与提示して、他より高いと錯覚させて、それ以上の残業代は付かないとかね

2025/06/02(月) 12:42:05


94. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
残業手当なく全てサービス残業のブラック企業に勤めた経験のある者としては見なし残業代がいくらなのかはおいといて見なし残業代があるだけマシに感じてしまう

2025/06/02(月) 13:50:25


19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
「やる気があれば学歴なんて関係ない!」って求人にデカく書いてある(←給料も安いフラグ)。
「アットホームな職場です」って書いてるとこ、だいたい家庭より地獄。
面接がやたらフレンドリーすぎて逆に不安になる。
入社初日から「即戦力でお願いね」とか言われて研修ゼロ。
お昼休み、誰も喋ってないし笑ってない(←空気ヤバい)。
定時で帰ろうとすると白い目で見られる。てか「もう帰るの?」って言われる。
残業あるのに残業代は「みなし」でカバーしてるよ〜😊とか言ってる(ふざけんな)。
辞める人が毎月いる。てか送別会多すぎ。
上司が感情で怒る・機嫌で態度変わるタイプ。
「土日休み」って書いてあったのに、月に何回か普通に出勤させられる。
「有給?とったら仕事まわらないでしょ?」とか平気で言ってくる。
給与明細の項目が謎。なにこの“調整手当”って?調整ってなに?
SNSで調べたら、元社員の口コミが地獄絵図。
社長がスローガン語りだすと止まらない系。あとだいたい謎のポエム壁に貼ってある。
年中人材募集中。人気職種なのに人が来ない。←何かある。
誰に聞いても、「まあ……うん、慣れればね!」って濁される(慣れたくねぇよ)。
とにかくメンタルやられて辞めた人が多い。
面接で逆に「ストレス耐性ありますか?」とか聞いてくる。おまえが言うな。
女性社員の定着率が異様に低い。理由を聞くと「まあ、結婚で…」って全員同じ言い訳。
「うちはやりがい重視だから、楽したい人は向いてないよ」←つまり地獄見せる気まんまん。

2025/06/02(月) 12:41:15


113. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
マイナスあるけどブラック会社のあるある殆ど網羅してる笑
悪くない条件なのに入って数日で辞める人がいたり一年中募集してる会社あったけど、昼休み外出れないとかプライベートをあけすけに話すとか独特な文化があった

あと面接のストレス耐性ある?はまさにブラック
最近だと精神疾患になった経験や病院にかかったことがあるかをわざわざ聞いてくる会社もある
知りたい気持ちも分かるけどそれ聞いた時点でメンタル疾患の人がいたってこと=環境が良くないと言ってるのと同じ

2025/06/02(月) 15:53:26


20. 匿名@ガールズちゃんねる
入ってみないと分からない

2025/06/02(月) 12:41:16


21. 匿名@ガールズちゃんねる
業界でも違う気がするし、会社の規模でも違うよね

2025/06/02(月) 12:41:19


22. 匿名@ガールズちゃんねる
大量募集かな
個人的に人材系はブラック多いと認識してます

2025/06/02(月) 12:41:22


23. 匿名@ガールズちゃんねる
面接時の空気感でなんとなくわかる。
威圧的な感じとか、事務員さんのおどおどした感じとか、どすんとした存在感ある女の人で目つきが悪いとなんとなくわかる。

働く環境を見せてくださいって言って、社内の雰囲気を見せてもらったりできると察することができるからおすすめだよ。会社見学取り入れてるところも多いよね。

2025/06/02(月) 12:41:29


27. 匿名@ガールズちゃんねる
求人に、肩を組んだ従業員達が映ってたりバーベキューの画像があったらやめたほうがいい。

2025/06/02(月) 12:42:39


108. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
まさに数年前にいた家族経営の会社がそうだった(笑)
自宅から近かったのと、給料がそこそこ良かったから飛びついてしまった。

内容は事務だったけど、くだらない雑用、パシリばかりやらされて、月1回半強制的にBBQ参加。
小さな工場みたいなところだったから、トイレが男女共用、しかも和式トイレ。もちろん、汚物入れとかも無くて生理の時はビニールに入れて持ち帰ってた。
さすがにトイレまでは和式とは思わず、2ヶ月ももたずに辞めた💦

2025/06/02(月) 14:46:56


30. 匿名@ガールズちゃんねる
ブラックだと分かった時点ですぐに辞める事が大事、脅したりされて辞めさせてもらえなくなるよ。
私辞めるって言ったらヤクザみたいになって脅されたから怖かった。

2025/06/02(月) 12:43:34


33. 匿名@ガールズちゃんねる
小さいところは当たり外れ激しい上に、当たりなら募集出ないからほぼハズレ
あとブラック企業勤務だけど、ハローワークだったりインディードぐらいしか使ってない
たまに高いところも期間限定で出してるけど、採用したらいくらとかもあるし基本使わない
どうせすぐ辞めるしそこにお金かけない
ハロワに無くてインディードにあったらなんか違反があって出せない可能性もあるからやめた方がいい

2025/06/02(月) 12:44:30


35. 匿名@ガールズちゃんねる
家族経営のアットホームには騙されるな

2025/06/02(月) 12:45:11


36. 匿名@ガールズちゃんねる
ゴルフセットやジェットスキーなど社長の私物が会社の敷地内に置いてある会社はダメ

2025/06/02(月) 12:46:02


48. 匿名@ガールズちゃんねる
人の入れ替わりがはげしく、頻繁
常に従業員募集がかかっている
良い企業はこれらの逆です
良い従業員が定着している、風通しが良い職場だよ✌️

2025/06/02(月) 12:50:41


51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>48
本当に
基本的に求人掲出しませんよね
辞める人がいないから

2025/06/02(月) 12:54:24


64. 匿名@ガールズちゃんねる
アットホームを謳う家族経営の会社

そりゃ、アンタらは“アットホーム”だろw
娘は社長や専務のことを、仕事中にも関わらずパパママ呼びだし

2025/06/02(月) 13:05:28


65. 匿名@ガールズちゃんねる
入社時の検診を自分で受けさせる企業
1万円くらいかかる
雇用する側でしてあげないといけないのを
こっちにさせてそれを雇用時健診しましたと利用する企業

2025/06/02(月) 13:07:35


67. 匿名@ガールズちゃんねる
家族経営は99%ブラックと思って間違いないよ

2025/06/02(月) 13:10:59


69. 匿名@ガールズちゃんねる
トイレが汚い所は、アウト。ブラック確定です。

2025/06/02(月) 13:13:58


76. 匿名@ガールズちゃんねる
作業時間前に朝礼やラジオ体操がある(もちろん強制参加)

2025/06/02(月) 13:23:24


78. 匿名@ガールズちゃんねる
家族経営はやばいって言うけど
応募のとこに家族経営です!なんて
書いてなくない?
何かヒントになるワードってあるのかな

2025/06/02(月) 13:26:28


80. 匿名@ガールズちゃんねる
パートも含めたら10回近く転職しています
やはり面接で違和感を感じた所は、入ってから失敗したなと思った所ばかりでした
第六感大事です

2025/06/02(月) 13:28:58


編集元: ブラック企業の見分け方は?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
「会社のトイレで泣いていました…」新卒入社3カ月で退職代行を利用した彼女の決断
仕事をしていて惨めになる時ありますか
AIに奪われない仕事を教えて下さい
♥あわせて読みたい♥