1. 匿名@ガールズちゃんねる
http://nikkan-spa.jp/2095886
わかりやすい窓際社員はリストラの標的になる。前出の海老原氏は、最強の窓際社員を目指すなら「戦略的に居場所をつくることが肝要」と説く。

「日本企業の多くが採用する職能等級制度をハックするんです。等級レンジの上限まで来たら仕事をセーブして昇格を免れ、同じ職位にとどまる。一度昇格してから降格した社員は仕事もなく不要になってしまうが、戦略的に昇格しない人は現場にとどまるので実務能力は維持される。ただ、定期昇給の廃止が囁かれる昨今、この手法が使える時間は残り少ない」

降格した社員は悪目立ちするが、初めから昇格しない窓際社員はステルス化する。新たな勝ち組の形がここにある。

2025/06/03(火) 12:19:49




2. 匿名@ガールズちゃんねる
だって頑張っても給料上がらないじゃん

2025/06/03(火) 12:20:31


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
日本は頑張らない人に優しい国だからね。
給料上がれば社会保険料や税金はがっぽり取られる、責任も増す、忙しくて時間はない、でもその分の還元もなし。

働かない人は非課税、保障はしっかり。

社会としては良いことなんだろうけど、頑張ってる人のやる気を削ぐ仕組み

2025/06/03(火) 12:25:09


72. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
超氷河期世代で当時酷い目にあったし、体力温存しながら今の正社員の仕事を手放すつもりないよ

2025/06/03(火) 12:31:59


83. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
で、真面目で頑張る人間から退職して行くと。頑張らない人間を優遇する事で段々と仕事が回らなくなり会社は倒産へ。勿論頑張らない人間を責めてないよ。どうせ頑張っても給料上がらないと、諦念を抱かせる会社が悪い。
会社の自己責任みたいな言われ方が流行るのも無理ないね。

2025/06/03(火) 12:36:29


3. 匿名@ガールズちゃんねる
そりゃ頑張れば給料差しおきで仕事増えるだけだもん
しかも残業だって時間規制かかるからサービス残業になるわけで

2025/06/03(火) 12:20:35


107. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
これには同意。
仕事を頑張ってこなしたら上司からまだやれると勘違いされてさらに仕事増やされる。
もちろん給料すえおき。
一応上司にはキャパオーバーを伝えたけど何故かスルー。
残業はダメと言わるし仕事増えた分昼休憩とれない。

仕事できない人は最低限の仕事してても何も言われない。
体壊して退職した。恨みしかない。

2025/06/03(火) 13:03:52


115. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
みんなこれに気づいたんだよね。
人減って頑張ってまわしてたら、その人数で出来るじゃんって、新しい人を入れてくれなかったりする。

2025/06/03(火) 13:30:01


4. 匿名@ガールズちゃんねる
どんどん辞められたらいずれ窓際にいた自分にまわってきちゃうよ
特に新人指導というとんでもない仕事が

2025/06/03(火) 12:20:54


5. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
真面目な人が馬鹿を見る世の中じゃ

2025/06/03(火) 12:21:03


6. 匿名@ガールズちゃんねる
だって昇進したら昇給しないのに責任だけ大きくなって働き損なんだもん

2025/06/03(火) 12:21:04


7. 匿名@ガールズちゃんねる
Z世代とかもっとひどくなりそう

2025/06/03(火) 12:21:12


69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
なるね、断言する
ムスメ息子見てても思うし、仕事で接触する人もそう

2025/06/03(火) 12:31:27


94. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
まあ、そうなるのも分かるわ〜
未来に希望持てないと思うもん

2025/06/03(火) 12:46:03


116. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
零細だけどもう人入れない事にした
とてもじゃないけど動物は飼えない

2025/06/03(火) 13:31:54


8. 匿名@ガールズちゃんねる
経営陣が無能な会社ほど窓際族が増えるんですよ
社員は鏡だから

2025/06/03(火) 12:21:53


9. 匿名@ガールズちゃんねる
日本の正社員の年収中央値は約407万円

☞給料すっくない、物価上がってて、取られるもんは多いからやる気もなくなる
東南アジア化

2025/06/03(火) 12:22:03


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
こっから100万くらい税金取られてるんだもんねー

2025/06/03(火) 12:23:29


10. 匿名@ガールズちゃんねる
だから退職って言葉使うのやめろってば

2025/06/03(火) 12:22:06


64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
そうそうこっちもこっちで持続可能化
省エネ実施してんだわw
頑張って鬱になって働けなくなったらSGDsじゃないじゃんねw

2025/06/03(火) 12:29:41


86. 匿名@ガールズちゃんねる
>>64
そういうことよね
会社のために生きてるわけじゃないんよ

2025/06/03(火) 12:37:38


11. 匿名@ガールズちゃんねる
はーい私です。勤続17年でずっとヒラ。後輩にも抜かされまくりだけど、とりあえず最低限働いてるだけでじゅうぶんだろ!と開き直ってます。とりあえず毎年資格を取れ!と言われているので、とりあえず取ってるけど日々をのらりくらり生きてます。

2025/06/03(火) 12:22:14


12. 匿名@ガールズちゃんねる
なんの職種ならそんな事できるの?

2025/06/03(火) 12:22:21


13. 匿名@ガールズちゃんねる
独身が子持ちのカバー頑張っても評価されないからそれならカバーしないで評価も悪くていい

2025/06/03(火) 12:22:23


24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
ほんとそれな

2025/06/03(火) 12:23:48


15. 匿名@ガールズちゃんねる
頑張っただけ給料あがれば頑張って成果出す人増えるのよ
でも現実は違う

2025/06/03(火) 12:22:34


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
人数、減らしても良いな!ってなって、3人でしていた仕事を2人にされたりね…
多少の余裕がないと有給も使いにくいし、ピリピリしちゃうよね

2025/06/03(火) 12:25:45


16. 匿名@ガールズちゃんねる
3代目のボンクラ社長兄弟がろくに仕事もしないで、高給与の上、接待交際費使いまくってる
頑張るのバカらしいので、最低限の仕事しかしません

2025/06/03(火) 12:22:58


17. 匿名@ガールズちゃんねる
頑張ってもムダだもんね

2025/06/03(火) 12:22:59


18. 匿名@ガールズちゃんねる
誰もがみんな上目指したいわけじゃないよね。

2025/06/03(火) 12:22:59


20. 匿名@ガールズちゃんねる
解雇はもっと出来たほうがいいんじゃないの?
やめさせられないの辛すぎ

2025/06/03(火) 12:23:06


22. 匿名@ガールズちゃんねる
公務員なんてこんな人たちばかりでしょ

2025/06/03(火) 12:23:21


26. 匿名@ガールズちゃんねる
休職してる人も多いしね

2025/06/03(火) 12:24:08


28. 匿名@ガールズちゃんねる
戦略的に昇格しない人
カッコいい表現だね
私もそう、昇格は罰ゲームだと思ってる
同僚に迷惑掛けない程度に働いて、昇格は断固拒否してる

2025/06/03(火) 12:24:31


30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
だって働いても責任と税金保険料が増えるだけやん
そりゃ働きたくないわ

2025/06/03(火) 12:24:39


32. 匿名@ガールズちゃんねる
頑張ったら仕事が増えるだけ
当たり前になる

2025/06/03(火) 12:24:56


35. 匿名@ガールズちゃんねる
日本だと斬られるのは非正規たちだもんね

2025/06/03(火) 12:25:15


37. 匿名@ガールズちゃんねる
普通に仕事してるだけだよね。別によくない?みんながみんな意欲的に頑張ってるわけじゃない。

2025/06/03(火) 12:25:21


38. 匿名@ガールズちゃんねる
夫が静かな退職やってる。
メンタル病んでまで会社にいたくないから退職しようとしたけど会社に止められて、ゆっくり働ける部署に異動。
昇進も昇給も無いけど、既に老後資金も貯まってるので、本人は今の働き方に満足らしい。

2025/06/03(火) 12:25:22


40. 匿名@ガールズちゃんねる
会社の為に何かやるなんてあほらしい。
出来る限り楽して給料をもらい続ける。

2025/06/03(火) 12:25:49


54. 匿名@ガールズちゃんねる
「会社員はあくまで副業。本業は株やFXです」っていう人が今後増えると思う。人間いつ働けない身体になるか分からないしね

2025/06/03(火) 12:28:00


60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
結果出しても給料上がらないし、失敗したら飛ばされる
そりゃ誰だってこうするでしょw

2025/06/03(火) 12:28:45


70. 匿名@ガールズちゃんねる
真面目に頑張る人ほど鬱になってしまったりするからね

2025/06/03(火) 12:31:28


95. 匿名@ガールズちゃんねる
会社って100要求して100やり切っても、ハイ次は101やってってキリなく要求するのよね。だから、相殺よ

2025/06/03(火) 12:47:39


編集元: 正社員の4割以上が“最低限の仕事しかしない”「静かな退職」に走るワケ…リストラを免れ、最強の窓際社員になる方法

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
なぜ、ドイツ人は日本の3倍休んで成果を出すのか? 疲弊しない働き方のヒント
「会社のトイレで泣いていました…」新卒入社3カ月で退職代行を利用した彼女の決断
仕事をしていて惨めになる時ありますか
♥あわせて読みたい♥