1. 匿名@ガールズちゃんねる
先日出産し、今週中には出生届出さないといけないのに、今だに家族で揉めてて名前が決まっていません
最終候補は絞られてるのですが、気に入った漢字だと画数が最悪で何を優先したらいいのかわからなくなりました
同じようになかなか決まらなかった方、最終的には何を妥協しましたか??

2025/06/03(火) 17:14:49




2. 匿名@ガールズちゃんねる
妥協なんかしない
一生後悔するよ

2025/06/03(火) 17:15:22


4. 匿名@ガールズちゃんねる
安価で決めようぜ

2025/06/03(火) 17:15:31


119. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
なんJか

2025/06/03(火) 17:32:59


124. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
ちょっとwww
安価なんて懐かしくて久しぶりに見たよ

2025/06/03(火) 17:33:26


6. 匿名@ガールズちゃんねる
子の顔を見て合う名前にしたよ

2025/06/03(火) 17:15:47


156. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
うちもそれ。2択でこっちのが可愛いよな。と思ってたけど、産まれて顔みて、あ、違うね。となりもう1つの方の名前にした。

2025/06/03(火) 17:46:13


8. 匿名@ガールズちゃんねる
画数は無視してもいいかな

2025/06/03(火) 17:15:51


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
大谷翔平さん大凶定期

2025/06/03(火) 17:18:24


194. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
大谷翔平は画数だと一番重要な人格がいいんだよ。
あと四柱推命がめちゃくちゃ良い。

2025/06/03(火) 18:06:53


58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
同姓同名の人たちが全く同じ人生を歩むわけなくない??
そもそも苗字は庶民に定着したのは明治くらいからだし画数の姓名判断なんて歴史もないし適当でしかないよ

2025/06/03(火) 17:20:38


87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
調べたら迷うと思って調べなかった

2025/06/03(火) 17:25:32


9. 匿名@ガールズちゃんねる
悪い画数とか誰が決めてんだろ

2025/06/03(火) 17:15:55


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
何を根拠に?って思うよね。

2025/06/03(火) 17:18:57


67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
宗派?によっても違うよね
うちはそれでバカらしくなって画数はどうでもいいなってなった

2025/06/03(火) 17:21:40


10. 匿名@ガールズちゃんねる
画数は最終気にしなくてもいいんじゃない?
大谷翔平も良くないらしいよ

わたしも苗字と名前全ての画数悪いけど、普通に生きてるよ笑

2025/06/03(火) 17:16:31


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
気にする人は大谷翔平も画数良かったら一平に金を取られずに済んだかもと解釈すると思う

2025/06/03(火) 17:18:41


11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
字画を妥協したほうがいい。
字画優先するとろくなことない。花子と鼻子なら前者が良いに決まってる。
世の中に同姓同名が沢山いるのに、みんな同じ運命のわけもない。

2025/06/03(火) 17:16:38


12. 匿名@ガールズちゃんねる
画数なんて調べてもみんな違う事言ってるもんだよ

2025/06/03(火) 17:16:47


14. 匿名@ガールズちゃんねる
画数だけが問題であればそれは気にしなかったな。

1番優先したことは、身近な人やその子達と被らないことかな。

2025/06/03(火) 17:16:59


17. 匿名@ガールズちゃんねる
えぇぇ?遅くない?早く決めよう

2025/06/03(火) 17:17:08


21. 匿名@ガールズちゃんねる
ここで多数決しようぜ

2025/06/03(火) 17:17:34


51. 匿名@ガールズちゃんねる
妥協はだめでしょ。うちは三人共画数とか気にしたことない。誰でも読める字で、しっかり意味のある名前にした。学校の宿題で自分の名前の由来を聞いてくるってのがあって、個人面談の時に先生からほんと素敵な名前ですねって言われて嬉しかったな

2025/06/03(火) 17:20:06


102. 匿名@ガールズちゃんねる
誰でも読める、そして子供がテストで書きやすい漢字を優先した方がいい。画数や親の好みより、そういった客観性が、子供を助けると思うよ。

2025/06/03(火) 17:28:24


106. 匿名@ガールズちゃんねる
近所のゴリゴリのおじさん住職が夫に言ってたけど、世間がビックリする名前じゃなければ決定権は母親にしなさい
って
十月十日身を挺して守った命をこれからも守るという決意は母に勝てる人間はいないのだから、人生最初の贈り物は妻に譲りなさい
とかなんとか諭されて、私が決めて子供はすくすく育って巣立ちましたよ

2025/06/03(火) 17:29:32


174. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
占い師やお坊さんに候補持っていって決めてもらう。私の名前はお坊さんに3つの候補ををかいてもらって決めたらしい。
画数は気にならないって人もいるけど、子供の名前決める時に、若くして別れるみたいな事を書いてあるサイトがあって、病死や事故で大怪我したり、亡くなったりした時に、この漢字にしなければよかった…と後悔したら嫌だから、その漢字が気に入ってたけどやめたよ。

2025/06/03(火) 17:54:04


編集元: 【名付け】子供の名前が決まらない

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
発達障害の子の親限定、子供の良い所を自慢しよう
園に困った子がいる
「ほかの家庭に行って、ちゃんと幸せになってほしかった」相手がわからない子供を出産した26歳女性の後悔
♥あわせて読みたい♥