1. 匿名@ガールズちゃんねる
私も普段は感情論でものを言ってしまうことはあるので一概に否定はできないのですが、仕事場なのにいつも感情論で話す人がいます。

技術部の人がこうするのが理想だけど現段階ではこんな風にするのが限界ですと言った話をしてもできなくてもこうすべきだ。私はこうがいいと譲りません。
けれど技術的な専門の知識があるわけではないので理想だけひたすら語るけどその方法は提示しません。

そして正義感が強いので、法的に全く問題はない事柄であっても私は人としてそんなのダメだと思う!もっと純粋な心が大事だからこうすべきだ!と言った感じでとにかく悪い人ではないけれど仕事の話をするのが面倒すぎます。
ちなみに法的に問題がない事柄というのは仕事なので詳細は伏せますが、人道的に悪いことではなく仕事において普通にする正当な手続きです。

皆さんの周りにも仕事の時な重要な時であっても感情論ばっかりの人はいますか?

2025/06/03(火) 16:36:35




4. 匿名@ガールズちゃんねる
(一部の)ガル民じゃん
人の話まったく聞いてない

2025/06/03(火) 16:37:36


17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
聞いてないし聞こえてても絶対認めないよね
自分を神か何かと勘違いしてるおばさん多い

2025/06/03(火) 16:40:29


25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
同じこと書こうとしてた
荒れてるトピだと特にこの傾向が強いよね

2025/06/03(火) 16:41:44


31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
純粋に頭が悪いんだろうな

2025/06/03(火) 16:42:28


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
事実と違うこと拡散しまくって、それ違うよって指摘されても感情論で押し切ろうとするもんね事実なんて関係ねえーって感じで
しかもそれに大量プラスついてたりするし

2025/06/03(火) 16:42:28


5. 匿名@ガールズちゃんねる
加害者だけじゃなく加害者家族も全員死刑という人頭悪いなと思う

2025/06/03(火) 16:37:43


6. 匿名@ガールズちゃんねる
感情のない論理とは何かということを考えさせられた、0か100かじゃないか

2025/06/03(火) 16:38:06


7. 匿名@ガールズちゃんねる
傍から見たらただの憂さ晴らしにしか見えない時がある

2025/06/03(火) 16:38:58


8. 匿名@ガールズちゃんねる
論理的に話合いができないのはIQが低いのだとか…

2025/06/03(火) 16:39:11


53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
高IQの人家族に数人いるけど、「論点そこ??」みたいなこだわり見せたりするから、話し合いが上手いわけでもないような気がする

2025/06/03(火) 16:51:33


90. 匿名@ガールズちゃんねる
>>53
彼らは意外と感情的ですよ

2025/06/03(火) 17:25:29


102. 匿名@ガールズちゃんねる
>>53
あーわかる。
なんかズレた事言ってくるし、自分が正しいって思ってるから話合いができない。こっちの話聞かないよね。

2025/06/03(火) 17:34:12


110. 匿名@ガールズちゃんねる
>>53
彼らは他人どころか自分の情緒にも鈍感だから、自分が感情で論点すり替えて自分のプライドを守ろうとしてる事に気付けないのよ
正しく論理的だと思い込んでるだけで意外と感情に振り回されてるよ

2025/06/03(火) 17:58:47


9. 匿名@ガールズちゃんねる
ガル民だよ。フラットな目線で評価しようとすると袋叩きにあう。

2025/06/03(火) 16:39:25


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
某皇室トピとか、客観的な意見は袋だたき
みんなネットの噂と思い込みで会話

2025/06/03(火) 16:46:05


11. 匿名@ガールズちゃんねる
ガル民で笑う

2025/06/03(火) 16:39:50


12. 匿名@ガールズちゃんねる
ガル民でしかない

2025/06/03(火) 16:39:58


13. 匿名@ガールズちゃんねる
ビジネスに私情を持ち込んだり代替案も無くただ文句を言うだけだったり

2025/06/03(火) 16:40:10


14. 匿名@ガールズちゃんねる
なんか言うと私のこと嫌いなの?って言う人とか。仕事場に好き嫌いを持ち込んで来る人苦手

2025/06/03(火) 16:40:11


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
そんなこと言う人が同僚ってかなり大変だね
そこまで稚拙なこと小学生でも言わないよ

2025/06/03(火) 16:43:09


73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
これ言う人に限ってよくよく話を聞くと特に何もされてないこと多い
自分の話をノリノリハイテンションで聞いてくれないとかそのレベル

2025/06/03(火) 17:06:12


16. 匿名@ガールズちゃんねる
人としてダメなんじゃなくてお前のプライドが許さないだけだろってね

2025/06/03(火) 16:40:28


18. 匿名@ガールズちゃんねる
人に寄り添うための感情は大事にしたいけど
仕事という現実的なところでは冷静に何が一番会社にとっていいか考えられないなら
だだの自分の意見通したいだけのひと

上司は何も言わないの?

2025/06/03(火) 16:40:30


19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
それ感情論じゃない
根性論

2025/06/03(火) 16:40:41


20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
>けれど技術的な専門の知識があるわけではないので理想だけひたすら語るけどその方法は提示しません。

しかも「それを考えるのがあなたたちの仕事」とか平気で言うのよね

仕事ドラえもんじゃないから

2025/06/03(火) 16:40:50


22. 匿名@ガールズちゃんねる
好き嫌いで物事を判断する人はほとんど感情的

2025/06/03(火) 16:41:10


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
主の同僚は感情論っていうより理想論だね
感情論はもっと「この仕事は嫌いだから出来ません」みたいに主観的じゃない?

2025/06/03(火) 16:41:56


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そんな奴悪い人でしょ
空気読まない自己中なんだから

2025/06/03(火) 16:44:28


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
日本人って感情論ばっかり幼稚だしがるちゃん女もテレビに洗脳されたような話ばっかり

2025/06/03(火) 16:47:41


52. 匿名@ガールズちゃんねる
感情論というよりは自分の考えの押し付け、曲げないみたいなタイプかな
あと、変なところで白黒つけようとするとか

2025/06/03(火) 16:50:59


54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そう言う意見の対立が起きた時は上の人間にジャッジしてもらえば良いだけじゃないの?

2025/06/03(火) 16:51:53


56. 匿名@ガールズちゃんねる
おばさんて感情論の人がほとんどじゃない?
理詰めでいくと「あなたはなんて冷たい女なんだ」とか言われる

2025/06/03(火) 16:52:55


60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
感情論じゃなくて頭悪いだけ…

2025/06/03(火) 16:56:35


61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
感情論って思いがちだけど、考える事ができない馬鹿もしくは風見鶏や事なかれ主義が多いと思うんだよね

2025/06/03(火) 16:57:00


63. 匿名@ガールズちゃんねる
ガルでたまに見かけるんだけど
犯罪者に対して判決が出て
「何でこんなに軽いの!?」みたいなのに
判決理由を解説してくれるコメントがあると
それに大量のマイナスと、「は!?だから何?」「そんなので許されるわけないだろ」みたいな反応
別に擁護してるコメントじゃなくて、その判決に至った理由を解説してくれてるだけなのに
そのコメ主を敵と見做して攻撃し始めるよね
アレどうなのよ

2025/06/03(火) 17:00:09


74. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
主です。確かに感情論とは少し違ったかもしれません。
私が教育係で指導する立場なので困っていてつい吐き出してしまいました。
理想のための方法をきちんと出さないでこうしろばかり言うのは議論にならないよとかあなたの気持ちがなんであれこの仕事は理由があってこうしなきゃいけないんだよと言っても伝わりません。

他の方に似た経験談のコメントがありましたが私も先輩は私のことが嫌いなんですね。と言われたこともあります。
パワハラにはかなり気をつけて人がいないところに呼んで二人っきりで汚い言葉は使わずに気を遣って静かに叱っても嫌いだから怒っていると思われてしまいがちです。

ときには自分の先輩や上司に相談もしてるのですが基本的にその場で怒るのは私の役目です。
歳も2つしか変わらず本当に教育係といった立場なのでなかなか怒るのも難しいです。
皆さんの言うようにもっと上司に頼ってみようかなと思います。

愚痴を聞いてくださって明日からも頑張れる気がしてきました。ありがとうございます。

2025/06/03(火) 17:06:25


86. 匿名@ガールズちゃんねる
>>74
その後輩はなにか特性がありそう

2025/06/03(火) 17:22:26


103. 匿名@ガールズちゃんねる
視野が狭い人は厄介

2025/06/03(火) 17:34:47


106. 匿名@ガールズちゃんねる
いたなぁ 感情論で自分が正義な50歳のおばさん
結果周りをかき乱してるんだよね
その人のせいで新たな仕事が増えたこともあった
何人か人も辞めていった
最終的には重要ポストから外され事務に行った
で、辞めた
私もあの人の年齢に近付いてきているからああならないよう気を付けている

2025/06/03(火) 17:50:53


107. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの母親。人の話聞かない

2025/06/03(火) 17:53:34


編集元: 感情論ばかりの人

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
老化で1番怖いもの
どうすれば傘の横持ちがなくなるのか
視える人(霊視)
♥あわせて読みたい♥