1. 匿名@ガールズちゃんねる
「一人っ子の生きづらさ」ばかり特集されるの、どう思いますか?

最近、「一人っ子の生きづらさ」がテレビなどで頻繁に取り上げられている印象があります。
来週の『上田と女がDEEPに吠える夜』でも「一人っ子が抱える生きづらさ」がテーマになるそうです。

もちろん、一人っ子として育って孤独やプレッシャーを感じたという方の声があるのは分かりますし、それ自体を否定するつもりはありません。

ただ、「一人っ子=可哀想」「寂しい」「親の期待が重い」といったイメージばかりが繰り返されることには、正直モヤっとしてしまいます。

一方で、兄弟のいる家庭でのしんどさ(兄弟格差や役割の押し付けなど)は、あまり取り上げられることがなく、「兄弟がいるから支え合える」とされて終わってしまうケースも多いように感じます。別の兄弟のこともあり、悪くいえないのでしょう

ネット上では一人っ子に対して肯定的な意見も増えている一方で、メディアではまだまだ「生きづらい存在」として語られがちなのも、温度差を感じます

「一人っ子は大変だった」「兄弟でもしんどかった」、その逆でも、いろんな意見を聞きたいです
みなさんはどう感じていますか?

2025/06/04(水) 12:50:07




3. 匿名@ガールズちゃんねる
訊かなくても分かるじゃん
そんなの人による

2025/06/04(水) 12:51:11


4. 匿名@ガールズちゃんねる
一人っ子の友達たちはみんななんか大切にされてきたんだなぁと見ればわかる

2025/06/04(水) 12:51:11


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
人によるよ
一人っ子でも愛着障害っぽい子いっぱいいる
もちろん2人兄弟でも3人以上でもいる
一人っ子だから愛情不足にならないとは限らない
親が子供のことちゃんと見てるなら愛情独占できるけど、そうでないなら兄弟と遊んで淋しい気持ち紛らわすとかできないわけだし、結局親の関わり方次第

2025/06/04(水) 12:54:38


194. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
私も一人っ子、義理の妹も一人っ子だけど、どちらも毒親育ちだよ。義理の妹は親と縁も切ってるし。
過保護、過干渉で、何かといろいろ制限されて育った。期待に答えなきゃと思っても、毎回否定されて自己肯定がものすごく低い。大切に育った子もいるだろうけど、人によるとしか言えないと思う。

2025/06/04(水) 13:29:17


6. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの息子一人っ子だけどめちゃくちゃ自由に生きてるし、色んなカテゴリーに知り合い友達いっぱいいるし、楽しそうに生きてる。

2025/06/04(水) 12:51:14


138. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
親目線の話ではなく、当事者のお子さんの声はどうなんでしょうか?
大人になってどうだったか?と聞いて、その時に初めて答えが出るのだろうと思いますよ

2025/06/04(水) 13:11:30


7. 匿名@ガールズちゃんねる
姉がいるけど20年くらいあってないよ、いろいろだよ

2025/06/04(水) 12:51:33


9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そんな特集みたことないんだけど、本当にそんなにやってるの?

2025/06/04(水) 12:51:48


11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
シンプルに、メディアが一人っ子を可哀想がるのは少子化だからだって思わない?
いちいち気にしなくていいと思うんだけど。

2025/06/04(水) 12:51:57


12. 匿名@ガールズちゃんねる
私は別にないな…親次第だと思う
分散しない分、親の影響はモロに食らうから

2025/06/04(水) 12:52:10


14. 匿名@ガールズちゃんねる
私は姉妹で育ち、子供は一人っ子
経験したこと無いから分からないよね

2025/06/04(水) 12:52:37


15. 匿名@ガールズちゃんねる
遺産も生前贈与もかなりあるし、めちゃくちゃ気楽だよ。
兄妹トラブルもないし

2025/06/04(水) 12:52:51


202. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
金持ち限定ね。貧乏親だったり病気がちな親なら一人っ子は全部かぶらなきゃならない

2025/06/04(水) 13:35:45


16. 匿名@ガールズちゃんねる
親が死んだ時に手伝ってくれる人がいるかどうかで結構変わるんじゃない?

2025/06/04(水) 12:52:53


19. 匿名@ガールズちゃんねる
兄弟姉妹素晴らしい

(まともな兄弟姉妹に限る)

マトモじゃない場合、人生の足枷となる。一人っ子の生き辛さ?比ではない。

2025/06/04(水) 12:53:06


154. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
わかるわー。兄弟いて楽な時って幼少期くらいだと思う。
その後は家庭にもよるだろうけど、比べられたり、お金かかるからと何かと我慢を強いられたり。うちの弟は今やニートで、結婚においても足枷だったよ。
私の子は一人っ子で、兄弟いる家庭を羨ましがることもあって申し訳なさも感じるけど、仲良し兄弟だけではないからね。

2025/06/04(水) 13:14:48


20. 匿名@ガールズちゃんねる
一人っ子、良いと思いますけどね。1人だろうが何人だろうが、育てる親や環境次第だと思いますし。
一人っ子にネガティブなイメージ持たせようとしてるとしたら、まさかの少子化対策ですかね??

2025/06/04(水) 12:53:15


25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
どの立場の人も、良い面も悪い面も両方あると思う
今は時代的に複数人産んでほしいから、そういった流行りを作ろうとしてるんじゃないかな
気になるならちょうど良い機会だから見てみて、自分で考えて、やっぱり一人っ子がいいなと決めてもいいと思う

2025/06/04(水) 12:53:49


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1

文章の内容から察するに、主は一人っ子本人か一人っ子の子供がいる親の立場かな?

そこに拘るのって意外と一人っ子当事者なケースが多いから

2025/06/04(水) 12:53:51


30. 匿名@ガールズちゃんねる
一人っ子にネガティブなイメージないけどな

2025/06/04(水) 12:54:24


130. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
思う。むしろうらやましい

2025/06/04(水) 13:10:15


31. 匿名@ガールズちゃんねる
私が一人っ子だけど、さほど生きづらくないよ。
ただ兄弟が居たらまた違った人生だったろうなとは思う。

2025/06/04(水) 12:54:30


39. 匿名@ガールズちゃんねる
兄弟がいれば助け合えると決めつけるのは大間違いだよね
うちは3人兄妹だけどそれぞれ全員仲悪いから親が死んだら縁が切れると思う

2025/06/04(水) 12:55:15


110. 匿名@ガールズちゃんねる
自分が一人っ子だけど困ったり悩んだことないな。
40過ぎてるけど、親友と呼べる友人はたくさんいる。
財産も1人で受け取れるし。
そう考えると、一人っ子どうのっていうより親次第なのかも。

2025/06/04(水) 13:06:03


135. 匿名@ガールズちゃんねる
一人っ子をどうしてもワガママにしたい人みたいなのがいるけど、それがめちゃくちゃワガママじゃね?

2025/06/04(水) 13:11:09


148. 匿名@ガールズちゃんねる
>>135
そう思わないとやってられないのかなって思う

2025/06/04(水) 13:13:11


176. 匿名@ガールズちゃんねる
ひとりっ子の親はしっかり教育してるなーって思う

兄弟たくさんいると、うち1人マトモに育てばいいやって感じある
「上はダメだけど、下がしっかりしてるからよかった」って片方への教育を蔑ろにするというか、愛情偏りがちな感じの親いるよね、無意識かもしれないけど

2025/06/04(水) 13:21:36


180. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私がそうだが、全くそんなことありません。
兄弟いても、引きこもりニートや犯罪者等のがはるかに詰んでると思います

2025/06/04(水) 13:22:41


207. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの母親がひとりっ子は可哀想って
無理して出産した弟はひきこもりだよ

ひとりっ子の方が良かったわ

2025/06/04(水) 13:39:19


210. 匿名@ガールズちゃんねる
一人っ子の親にあたってるめっちゃ生きづらそうな女性がコメしてますね。
句読点つけないのが特徴の人。

2025/06/04(水) 13:41:17


編集元: 一人っ子は生きづらいですか?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
「そんなの人それぞれだよね」と言われるとモヤっとする人
感情論ばかりの人
メンヘラがる民集まれ!
♥あわせて読みたい♥