3. 匿名@ガールズちゃんねる
上がる要素がない
2025/06/04(水) 14:39:21
79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
分かりきってたことだよね
毎回驚く政府頭おかしいよ
こども家庭庁が仕事してない証拠なのに予算ばっか上げて
2025/06/04(水) 14:46:49
126. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
今の世の中専業主婦になったら将来詰み
でも兼業のままじゃ子育て+親の介護を仕事と同時にこなすなんて無理
なら子ナシのままで…産んでも1人までで、ってなるのは必然
2025/06/04(水) 14:51:48
4. 匿名@ガールズちゃんねる
そんなに生まれてるのに最小なんだ〜 日本って広いね
2025/06/04(水) 14:39:45
7. 匿名@ガールズちゃんねる
日本人も減っていくね
2025/06/04(水) 14:40:08
8. 匿名@ガールズちゃんねる
もう外国人のやりたい放題見たら産みたくもなくなる
2025/06/04(水) 14:40:12
36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
九州大学だっけ?ハーバード大留学生を学費全額免除で受け入れたのは
2025/06/04(水) 14:42:44
67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
日本人から搾り取って外国人にばら撒いてるよね。
本当誰の為の政治なのか…。
2025/06/04(水) 14:45:27
10. 匿名@ガールズちゃんねる
9年前に100万人を割って大騒ぎしたのに、もうこんなに少なくなっているのかよ
2025/06/04(水) 14:40:17
115. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
減るスピードすごいね
2025/06/04(水) 14:50:21
11. 匿名@ガールズちゃんねる
これからどんどん減るよ
遺族年金もなくなるし、みんな結婚出産どころじゃない、自分が死ぬまで生きていく事に精一杯になる
2025/06/04(水) 14:40:27
71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
日本人の敵は日本人だったね
本当にただの劣等民族だからやっぱりもう現代社会にはついていけないから淘汰されるだけなんだろうね
2025/06/04(水) 14:46:20
207. 匿名@ガールズちゃんねる
>>71
ん?日本人の敵は日本の政治家だと思う。
2025/06/04(水) 14:59:20
162. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
共働きとか女性の社会進出は他の先進国でもやってることだけど土台が違いすぎてな
そもそも家族を大事にしようって価値観だから余暇を大事にする風潮だったり、労働環境に柔軟性があったり、物価に合わせて賃金も上がってたり、高い税金納めてもその分社会保障は受けられたりと(この辺は移民問題で変わりつつあるけど)
日本はまともな労働環境でもないのに欧州の先進国の真似事させられてるだけだから実質苦しくなってる
2025/06/04(水) 14:55:53
212. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
3号廃止にもなるだろうしね
正社員できる普通以上の顔面の人しか結婚出来ない時代になったわ
2025/06/04(水) 14:59:51
12. 匿名@ガールズちゃんねる
昔に比べたら、一人っ子も多くなったもんね。
みんな子どもを育てる余裕が金銭的にも時間的にもないんだよね。
2025/06/04(水) 14:40:31
75. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
フルタイム共働きで子供複数なんて体力おばけじゃないと無理
2025/06/04(水) 14:46:34
150. 匿名@ガールズちゃんねる
>>75
これだよね
共働き必須の時代だけど共働きで産もうってなるのは奥さんがバリキャリ体力お化けかリモート可の人だけでしょ
そしてそんな家庭の方が少ないんだから出生数減るのは当たり前
私も旦那の稼ぎ多くない共働き必須家庭だけど、私が体力なくてフルタイムと子育ての両立は無理って分かりきってるから選択子なし。旦那も了承済
2025/06/04(水) 14:54:42
323. 匿名@ガールズちゃんねる
>>150
横
「現代の男性は求められることが多い」みたいな記事が結構上がってるけど、いつも「逆じゃない?」と思う
女性こそ今までやってた家事育児に加えて正社員フルタイムで働くことまで求められて、男性は家事育児求められてるといっても日本人男性の家事育児負担率は先進国最下位だし、なんなら男性自身も家事育児は女性の仕事だって意識抜けてないし、おまけになんの痛い思いもしないくせにのんきに子孫残したい本能だけは一丁前で、今までで一番楽じゃない?日本人男性って思う
2025/06/04(水) 15:09:19
229. 匿名@ガールズちゃんねる
>>75
昔なら子供3人産んで専業してたような女性が、今なら子供1人か子無しで専業かパートしてる
2025/06/04(水) 15:01:27
15. 匿名@ガールズちゃんねる
産めなくてすまん、生んでくれてる人ありがとう。
子供を産んでくれてる人の税金下げてくれていいのに(ただし両親が日本人に限る)
2025/06/04(水) 14:40:45
17. 匿名@ガールズちゃんねる
検査で分からない障害児が生まれた時の受皿が無いから皆産まなくなる
2025/06/04(水) 14:40:55
21. 匿名@ガールズちゃんねる
2016年に
ついに100万人を下回るって記事みたけど
10年たたないうちに68万人か
5年後には50万人かな
2025/06/04(水) 14:41:11
33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
自民党のせい
2025/06/04(水) 14:42:12
204. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
いや、もう来年末あたりで50万台になりそう。
2025/06/04(水) 14:59:04
356. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
主食のお米が高いもの
何食べさせるの
子どもがもしも飢えるようなことになったら?と思うよね
自分たち親世代だって前みたいにもう好きなものロクに食べられないんだし
2025/06/04(水) 15:13:24
22. 匿名@ガールズちゃんねる
こんなもんこれから毎年度過去最低を更新し続けるでしょ
2025/06/04(水) 14:41:14
23. 匿名@ガールズちゃんねる
金持ってるけどいらない
ペットで十分
2025/06/04(水) 14:41:16
26. 匿名@ガールズちゃんねる
本当に子供減ったよね。
保育園に子供預けてるけど、年中のうちの子(2020年生まれでコロナの始まり)から下はあからさまに入園人数減っていってて毎度びっくりする。
2025/06/04(水) 14:41:33
27. 匿名@ガールズちゃんねる
産まれてる子供が減っているからその坂から生まれる子どももそりゃ減るとは思う。
あと、なんだかんだ税金高くて昔と同じくお金に余裕ある人は産めるけど余裕ない人は産むとしても1人とかになってるなぁと私の周囲見てたら思う。
中間層があまり産まなくなったイメージ。
高収入の人は昔と変わらず2人産んで育ててる人多い
2025/06/04(水) 14:41:36
31. 匿名@ガールズちゃんねる
まじで終わりそうこの国
2025/06/04(水) 14:42:03
32. 匿名@ガールズちゃんねる
韓国は出産したら1000万と家も安く住めるようにしたんだっけ?
それで今年少し改善したのよね?
日本もわかりやすくダイレクトに効くものはよ。
2025/06/04(水) 14:42:06
51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
新婚さんには3LDKのマンションも月額3000円で住めるようにしたらしい
日本もこのくらいやって欲しい
2025/06/04(水) 14:43:59
35. 匿名@ガールズちゃんねる
SNSとか子連れに対する当たりが強すぎるもん。
若い世代が子ども要らないっていうのもわかる気がするよ。
2025/06/04(水) 14:42:31
41. 匿名@ガールズちゃんねる
人数減るくらいがいいし子供が減っていってもいいって人たくさん見るけど、個人的には子供が減るたびに街に活気がなくなって生きる人の活気も減っていって日本経済にあんま良くないんだろうなとは思う。
子どもが走り回ってちょっと邪魔なくらいの国の活気が懐かしい
2025/06/04(水) 14:43:19
52. 匿名@ガールズちゃんねる
今の日本に生まれても…
2025/06/04(水) 14:44:03
55. 匿名@ガールズちゃんねる
産んだ家庭にサービスを増やすよりも、子供を産んだ女性にメリットを。子供を1人産むごとに将来の国民年金の加算額を増やすとか子供を産んでくれた女性には老後の面倒を国がみます、だから安心して子供を全力で育てて下さい、と不安を取り除いたほうがいいと思う。
2025/06/04(水) 14:44:19
93. 匿名@ガールズちゃんねる
>>55
そうだねー。
出産育児で仕事離れたら生涯賃金は確実に減るわけだから税金の免除とか、産むメリットは欲しいよね。
2025/06/04(水) 14:48:33
73. 匿名@ガールズちゃんねる
妊娠が難しい(夫婦共に問題は無いのに授からない夫婦もいる)
出産しても、子どもに障がいのある可能性もある(産んだ時はわからなくても後々判明するパターンもある)
子どもが不登校、ニート、引きこもりになる可能性もある
大卒当たり前、塾通い当たり前、習い事の送迎は親がして当たり前、と教育に関して親への経済的肉体的負担が大きい
これじゃ今の若い人、子ども欲しいと思えないでしょ
2025/06/04(水) 14:46:24
128. 匿名@ガールズちゃんねる
出産痛いのよ
もちろん妊娠中も不調だし
出産後も乳も痛いし、寝不足だし、1億貰っても産みたくない。
妊娠中も元気!出産も軽い!母乳もたくさん出るししっかり寝る子ならいいかも。
2025/06/04(水) 14:51:49
編集元: 2024年の出生数、初の70万人割れ 出生率も過去最低の1.15
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥