1. 匿名@ガールズちゃんねる
http://supermarket-fan.jp/supermarket/post_10970
https://up.gc-img.net/post_img_web/2025/06/23df15d3dd3d85e4257cb17b661ae330_10231.webp

https://up.gc-img.net/post_img_web/2025/06/23df15d3dd3d85e4257cb17b661ae330_6020.webp

業務スーパーは5月27日にも中国産「冷凍大根」2万1,984個の自主回収を始めており、わずか3日で新たな回収品目が追加される事態となっています。

2025/06/04(水) 16:39:36




2. 匿名@ガールズちゃんねる
業務スーパー中国産とか外国産ばっかりで怖い

2025/06/04(水) 16:40:03


13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
イオンとかのトップバリューの冷凍野菜もよく見ると中国産多いよ

2025/06/04(水) 16:40:57


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13

わかるー
お!便利なのあるじゃん!って思って裏見たら中国産でやめること多々ある
カット野菜とかにも入ってるよね

2025/06/04(水) 16:42:40


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
チェックと管理が業スーよりしっかりしてそう
パッケージも綺麗だし。
業スーのは、産地もだけど、パッケージからして雑で、どこで生産されてるんだろって見た目のやつ多い

2025/06/04(水) 16:44:04


63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
ほんとそう。気を付けないとヤバいよね。イオンでまぐろ安い〜と思ったら韓国産だったりもする。

2025/06/04(水) 16:48:42


3. 匿名@ガールズちゃんねる
ウゲ〜〜〜!!!!!

2025/06/04(水) 16:40:07


5. 匿名@ガールズちゃんねる
だから中国産は買わないなー

2025/06/04(水) 16:40:23


6. 匿名@ガールズちゃんねる
安い事には意味がある…

2025/06/04(水) 16:40:29


7. 匿名@ガールズちゃんねる
でしょーねー

2025/06/04(水) 16:40:31


8. 匿名@ガールズちゃんねる
チャイナうなぎとかも食べないほうがいいかな😅

2025/06/04(水) 16:40:35


55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8

YouTubeかな?何かの特集、観たことない?全ての中国産ウナギがそうじゃないし、そうじゃないことを祈るけど

加工される前、太くて大きなミミズみたいだよ?それが、焼いてタレ付けたらウナギの食感や風味に激似

2025/06/04(水) 16:46:50


89. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
何を入れてるか分からないからなぁ
賞味期限すら怪しい

2025/06/04(水) 17:01:30


9. 匿名@ガールズちゃんねる
中国産は絶対買わない

2025/06/04(水) 16:40:38


10. 匿名@ガールズちゃんねる
冷凍野菜って中国産ばかりだよね…

2025/06/04(水) 16:40:41


11. 匿名@ガールズちゃんねる
飲食店とかこういうの使ってるのかな

2025/06/04(水) 16:40:45


40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
冷凍野菜だけでなくお通しとかも業スーの惣菜を使ってる所が多いよね

2025/06/04(水) 16:43:37


68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11

本当のところは中の人しかわからないけれど
やすい飲食店は全部中国産だと思って食べるときは覚悟している

2025/06/04(水) 16:50:14


80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
定食屋の雰囲気の人が
カゴ数個に大量買いしてるのを時々見ます
ダンボール詰めにして車に積むのも見る
業務スーパーなので不思議ではないんだけど目立ってる

2025/06/04(水) 16:56:32


113. 匿名@ガールズちゃんねる
>>80
飲食店の人だろうな、って人が大量買してるのよく見る
野菜なんて大量に切ってられないだろうから当たり前だろうけど

だって業務スーパーって、もともと業務用だもんねw

2025/06/04(水) 17:19:40


14. 匿名@ガールズちゃんねる
だから絶対買わない。

2025/06/04(水) 16:41:06


17. 匿名@ガールズちゃんねる
未だに中国産取り扱っている店が有る事に驚愕する

2025/06/04(水) 16:41:12


18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
外食も産地わからないから少なくなってきた

2025/06/04(水) 16:41:13


19. 匿名@ガールズちゃんねる
だけどみんな、外食で食べてるんだぞ〜〜

2025/06/04(水) 16:41:25


54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
野菜たっぷりメニュー頼んでしまいがちだわ

2025/06/04(水) 16:46:39


20. 匿名@ガールズちゃんねる
シナ産なんか輸入すんなって、、
誰が買うんだよ、気持ち悪い。

2025/06/04(水) 16:41:29


21. 匿名@ガールズちゃんねる
業務スーパーって、四六時中こういう回収の張り紙してある
怖すぎて買わなくなった
国内産の安いかな?みたいなものを、たまーに買う程度

2025/06/04(水) 16:41:33


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
業スーは国内産が少なすぎるんだよね

2025/06/04(水) 16:42:40


22. 匿名@ガールズちゃんねる
日本の美味しい野菜があるのにわざわざ中国産にする意味ある?

2025/06/04(水) 16:41:37


24. 匿名@ガールズちゃんねる
高くても国産にこだわるのはこういうのを避けるため

2025/06/04(水) 16:41:40


25. 匿名@ガールズちゃんねる
中国人ってなんであんなに衛生観念上がらないんだろう...?韓国は良くも悪くも悪口言いながら日本の真似してるから上がってるっぽいのに

2025/06/04(水) 16:41:41


26. 匿名@ガールズちゃんねる
業務スーパーはこういうの多いなー
気付かれてないだけのものも結構ありそう

2025/06/04(水) 16:41:44


27. 匿名@ガールズちゃんねる
ダンボールでできたピーマンって言われても驚かない🫑

2025/06/04(水) 16:41:59


28. 匿名@ガールズちゃんねる
ピーマンを冷凍で買う意味が解らん
国産ってそんなに高くないでしょ
切るのが面倒なのか?自分で切って冷凍保存すればいいのに

2025/06/04(水) 16:42:03


29. 匿名@ガールズちゃんねる
25年前くらいに農協の視察旅行?で中国に行った祖父が中国産の野菜だけは食べるな、あんな量の殺虫剤かけられてたら毒と変わらんって言ってたな
今はどうか知らんけど

2025/06/04(水) 16:42:06


30. 匿名@ガールズちゃんねる
中国産は食べたくない!
でも、外食したら入ってるんだろうなー

2025/06/04(水) 16:42:08


32. 匿名@ガールズちゃんねる
輸入に頼らなくていいようにもっと食料自給率あげなきゃヤバいと思う。

2025/06/04(水) 16:42:35


36. 匿名@ガールズちゃんねる
冷凍もの、どうやって利益出してんのってくらい安いのいっぱいあるよね

2025/06/04(水) 16:42:46


37. 匿名@ガールズちゃんねる
中国産はこわい
食べ物は汚そうだしよく分からない農薬使ってるし、製品はすぐ壊れるし、爆発するニュースみるし
すごい国だわ

2025/06/04(水) 16:42:52


41. 匿名@ガールズちゃんねる
何で販売する前に気付かないんだよ
売りさばいた後で「やっぱ残留農薬ヤバかったわ」って無責任過ぎる

2025/06/04(水) 16:43:59


43. 匿名@ガールズちゃんねる
中国産や韓国産って安いけどこういうのがあるから買わない

2025/06/04(水) 16:44:05


57. 匿名@ガールズちゃんねる
もうどこも侵略されてるねー

2025/06/04(水) 16:47:00


編集元: 【業務スーパー】中国産「千切りピーマン」4万5648個を自主回収 基準値超え残留農薬――わずか3日で中国産を連続回収

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
なぜ? お米品薄のはずが→突然店頭に「高い米が山積み」「ビックリ」「おかしいやろ」ネットで報告相次ぐ 今までどこに?と疑念も
2024年の出生数、初の70万人割れ 出生率も過去最低の1.15
「身内」への恩赦連発 トランプ氏、司法軽視鮮明
♥あわせて読みたい♥