1. 匿名@ガールズちゃんねる
27歳現在横浜市在住です。子育て支援が充実している都内に引っ越したいと考えています。

いろいろ調べていますが、私も夫も就職を機に関東に出てきたので土地勘があまりありません。治安や住みやすさも含めて子育てにおすすめな場所を教えていただけると助かります!
(夫婦ともに在宅勤務なので、場所はどこでも構いません)

2025/06/04(水) 18:14:08




3. 匿名@ガールズちゃんねる
多摩地区おいでよー。
自然も多いよ。

2025/06/04(水) 18:15:05


21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
多摩地区だとどこが子育て支援充実してるかな?
府中とか立川?多摩センターは子供の遊び場はたくさんあるよね

2025/06/04(水) 18:17:42


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
正直多摩地区だと変なプライド持ってる人もいないしヤンキーが多すぎるわけでもなく金持ちが多すぎるわけでもなく色んな人がいて気が楽なんだけど、他の地域に住むこともできたのに横浜を選んだ主のプライドが許すわけないとは思うwその価値観なくせたら生きやすくなれるんだけどね
主には杉並とかおすすめ

2025/06/04(水) 18:23:31


133. 匿名@ガールズちゃんねる
>>46
うちは町田なんだけど、近くの新百合ヶ丘の人に下に見られるよ。
新百合ヶ丘、川崎なんだけど。
駅名にプライド持ってる人、多摩地区民的にはめんどくさいな〜と思う。

2025/06/04(水) 19:20:45


145. 匿名@ガールズちゃんねる
>>133
新百合の人の気持ちもわかるけど、町田最高じゃん。
都心嫌で多摩地区に出戻った自分的には、プライド高くて住んでる場所馬鹿にするような人には良い所教えたくない

2025/06/04(水) 19:40:43


8. 匿名@ガールズちゃんねる
荻窪良いよ
中央線の新宿から西側おすすめ

2025/06/04(水) 18:15:32


10. 匿名@ガールズちゃんねる
品川区

2025/06/04(水) 18:15:40


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
川崎住みで子供産まれて品川区に移住したくて物件探し中!

2025/06/04(水) 18:27:03


82. 匿名@ガールズちゃんねる
>>59
品川区内ならダントツ便利なのは大井町だけど、池上線沿線が穴場だと聞いたよ

2025/06/04(水) 18:38:57


87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>82
子供がいるなら隣駅の大森もめちゃくちゃ便利
イトーヨーカドー、西友、メガドンキ、しまむら、大型ダイソー、映画館、アトレがある

2025/06/04(水) 18:44:46


146. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
住んでます、本当にそう。手厚い色々と。

2025/06/04(水) 19:41:07


11. 匿名@ガールズちゃんねる
練馬

2025/06/04(水) 18:15:42


16. 匿名@ガールズちゃんねる
杉並区

2025/06/04(水) 18:16:44


23. 匿名@ガールズちゃんねる
府中

2025/06/04(水) 18:18:20


28. 匿名@ガールズちゃんねる
品川区

公園が多いし綺麗
毎日警察官がパトロールしてる
しな水の入館料が更に安くなる
下町と都会が融合してて便利さと住みやすさを兼ね備えている
都心にも神奈川方面にも近い
子育て手当が厚い
小学生には無償キッズケータイが貸与される

2025/06/04(水) 18:19:21


136. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
主です。品川区いいとよく聞きますね!
キッズケータイまで無償なのはすごいですね、ありがとうございます!

2025/06/04(水) 19:24:34


163. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
唯一、埋め立て地だから地盤が心配。

2025/06/04(水) 19:58:32


29. 匿名@ガールズちゃんねる
品川区
とにかく子育て世帯に手厚いです
詳しくは区のHP見てみて

2025/06/04(水) 18:19:26


34. 匿名@ガールズちゃんねる
イチオシは品川区、次点で大田区

2025/06/04(水) 18:20:39


35. 匿名@ガールズちゃんねる
町田市住みなんだけど
子育て世代がめちゃくちゃ増えてるんだって
ゴミ袋は有料だけど、都民としての恩恵は受けられるし緑は多いしすごく住みやすい
都心にこだわらない人にはおすすめ

2025/06/04(水) 18:20:42


137. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
主です。情報ありがとうございます!
緑が多いのも魅力的ですね。

2025/06/04(水) 19:26:28


40. 匿名@ガールズちゃんねる
国分寺市

2025/06/04(水) 18:21:40


41. 匿名@ガールズちゃんねる
大田区
児童館めっちゃ多い
小児科も選べる程度にある
小学校の越境容易
今横浜だけど、横浜越境めっちゃ厳しいね。
様々な事項に該当し、終いに医者のサインまでいる

2025/06/04(水) 18:22:45


43. 匿名@ガールズちゃんねる
目黒区白金高輪

2025/06/04(水) 18:23:06


45. 匿名@ガールズちゃんねる
武蔵小金井

2025/06/04(水) 18:23:28


50. 匿名@ガールズちゃんねる
学芸大学駅付近

2025/06/04(水) 18:25:11


57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
在宅なら都内にこだわらなくても
埼玉千葉茨城あたりも子育て支援良い市町村あるよ

2025/06/04(水) 18:26:16


151. 匿名@ガールズちゃんねる
>>57
教育費無償化とか、東京都の財源豊かな恩恵にあずかりたいんでしょう

2025/06/04(水) 19:45:12


64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
どこでも構わないと言っても、お金(家賃や駐車料金)あっての「どこでも」になると思われますが。
余裕って事で、よろしいのですかね

2025/06/04(水) 18:29:04


65. 匿名@ガールズちゃんねる
品川区や世田谷区
子ども産んだら区内で使用できる商品券や図書館の絵本バッグの進呈
給食費無料など色々ある

ただファミリー向け賃貸は駐車場無しで15万は超える
オートロックや宅配ボックス、追い焚き機能と便利なほど高い

2025/06/04(水) 18:29:38


68. 匿名@ガールズちゃんねる
調布住みやすかったですよ

2025/06/04(水) 18:31:47


69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
在宅勤務って全く出社しなくていいの?
夫婦別々に仕事部屋が必要で、更に将来の子供部屋も必要ってなると、23区内では相当家賃が高額になると思うけど
予算の上限ぐらいは書いた方がいいかも

2025/06/04(水) 18:33:01


72. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちもフル在宅ですが多摩地域おすすめだよ。
都心に比べたら空気綺麗だし、あちこちに大きな公園あってピクニックも楽しいよ。

買い物は近くの大きめの駅(八王子、立川、聖蹟桜ヶ丘、府中とか)とかに行けば都心に出なくてもほとんど何でも揃う。
場所によっては車がなくても全然やっていけます。
東京は子育てや教育関連の支援事業が色々あるから、東京都内にこだわるのは結構大事だと思ってるよー

2025/06/04(水) 18:33:26


76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
今横浜市在住なら世田谷区がお好きかも
もしくは皆さんお薦めの品川区

2025/06/04(水) 18:34:44


85. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
お金あるならそりゃ港区だと思うよ。
公立中学の修学旅行がシンガポールもだし、小1も入学1ヶ月は様子見で5月に改めてクラス組むって、今年度からかな?去年港区の区長になったのが子育て世代の女性だから今後も期待出来そう。
港区でも芝浦や品川駅周辺なら港区にしては家賃おさえめだよ。

2025/06/04(水) 18:40:41


94. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
町田でいいじゃん
駅付近は発展していてちょっと遠くに郊自然が多くていい所だよ
コストコあるし

2025/06/04(水) 18:48:13


106. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
在宅勤務でどこでもいいなら、実家とか田舎でいいんじゃない?土地勘ないんだし。都内住んでも家買えないなら地方で買えばいいし

2025/06/04(水) 18:56:36


112. 匿名@ガールズちゃんねる
在宅勤務で都心に出ないなら、都下の家賃が安いエリアでいいんじゃない?都下でも東京都の子育て支援受けられるよ

2025/06/04(水) 19:02:17


121. 匿名@ガールズちゃんねる
台東区出身で横浜に住んでるけど、横浜の方が好きだな!
トピ主さんの求めてる答えではないかもだけど。

東京より混雑してない
東京より土地が安い
東京より近場に滞在旅行先が多い
東京より外国人いない

子育て支援も中学で給食でるようになった今となっては東京とそんなに違わない気もするし、、

横浜の中でも良いところはたくさんある気がするんだけどどうかな、、

2025/06/04(水) 19:09:45


125. 匿名@ガールズちゃんねる
杉並区は子育て支援サービス充実でかなり子育てしやすいよ
うちは高円寺だけど下町風情が残ってて色んな価値観があるから画一的な子育てにならなくてよかった
隣の阿佐ヶ谷はもっと落ち着いた雰囲気でそれも良く、荻窪は丸の内線が始発だし駅ビル便利なのも良い
西荻から吉祥寺も緑が多くて良い環境だと思う
同じ杉並区でも井の頭線沿線だと高級住宅地風情はあるものの道幅が狭くてベビーカーや子乗せ自転車には厳しい
イトコ宅があるからよく知ってるけど、中央線沿線の方がベターだと思う

あと、江東区も良いと友達が言ってたよ
家賃も東京は東の方が控えめだから狙い目かも

2025/06/04(水) 19:10:55


編集元: 都内で子育てにおすすめな場所

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
小学生が寝ない原因は?夜型になりつつある子どもたちに起きている深刻な変化とは
PTA会長の8割が父親、でも細かい実務は母親 共働きの時代にPTAの「性別役割分業」が変わらないのはなぜ?
子持ちの土日の過ごし方
♥あわせて読みたい♥