1. 匿名@ガールズちゃんねる
長文失礼します。
まだトラブルに発展しているわけではないのですが、悩んでいるためトピ投稿しました。
娘の習い事に、同じクラスの友達が体験に来ました。
うちの娘が誘ったのがきっかけです。
その子は何度もうちに遊びに来ているので、その子のことは知っていますが、親は知りませんでした。
体験の時に初めて挨拶をしました。
体験後に、その子の親から、娘もやりたがっているし、やらせたい気持ちがあるが、仕事の為送迎が一切出来ないので、お願いできますか?と言われました。
娘もその友達が好きなので、入ってほしい!お母さん送迎しなよ!と言います。
私は困惑したので、うちはたまに休むこともあるし…と言ったら、そしたらうちの子も休ませるので大丈夫です!とのことで、私次第で習い事に入るかどうか決める感じになってしまいました。
正直面倒くさいし、親が送迎できないのに習い事に入れる神経が理解できません。
私次第でって勘弁してよ…ってのが本音ですが、娘と友達を思うと悩みます。

2025/06/04(水) 16:44:32




2. 匿名@ガールズちゃんねる
そんなの断るに決まってるでしょ
なんであなたが送迎係しなきゃなんないの?

2025/06/04(水) 16:45:24


3. 匿名@ガールズちゃんねる
図々しくて草

2025/06/04(水) 16:45:34


5. 匿名@ガールズちゃんねる
断る

2025/06/04(水) 16:45:53


6. 匿名@ガールズちゃんねる
送迎中の事故や災害に責任持てないのでって断る

2025/06/04(水) 16:45:53


113. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
そこだよね
それを言って旦那も絶対にダメだって言うのでって、そこは旦那を盾にして断る
こっちだって仕事やりくりして送迎できる習い事選んでやってるんだから、送迎できないなら習わせるべきじゃないよっていうのが本当は一番の理由だけどね

2025/06/04(水) 17:49:52


7. 匿名@ガールズちゃんねる
あのね、1許したら2を要求してくるのよ
図々しい親ってそういうもんなのよ

2025/06/04(水) 16:45:57


25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
横。頼みのエスカレートだけじゃなく、断ったら逆恨み、要求聞いても不満で逆恨みとかあるよね

2025/06/04(水) 16:48:17


8. 匿名@ガールズちゃんねる
車の運転に自信がないので、とか適当に言ってお断りしましょう

2025/06/04(水) 16:46:11


9. 匿名@ガールズちゃんねる
絶対断る。
自分の子が休む時どうするの?

2025/06/04(水) 16:46:20


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
相手の子も休むって

2025/06/04(水) 16:50:24


10. 匿名@ガールズちゃんねる
全く図々しい親だね

2025/06/04(水) 16:46:22


11. 匿名@ガールズちゃんねる
うちはそれぞれ家庭の事情があるから友だちを誘っちゃダメだよって言い聞かせてる
初手で失敗したね

2025/06/04(水) 16:46:25


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
くもんでもお友達誘ってね〜って子供がチラシ渡されるみたいだけど、友達は誘っちゃダメだよって言い聞かせてる。
まるで親が誘ったみたいな感じになるしね。
主さんが誘ったと思われてるから送迎お願いされてるんじゃない?

2025/06/04(水) 16:52:30


100. 匿名@ガールズちゃんねる
>>43
うちも塾で無料の実験教室とかのイベントのチラシもらってきて、息子も「友達誘ってもいいっていってた」というけどダメと言ってる。子どもは簡単に行きたいっていうけど、親的には迷惑でしかないからね

2025/06/04(水) 17:32:08


134. 匿名@ガールズちゃんねる
>>43
とはいえ、まさか、お相手も

「でも、それくらいの覚悟で誘ってくれたんですよね?」
「うちの子も面倒見てくれるつもりで誘ったんですよね?」
「その覚悟もないのに誘ったんですか?」

などという気狂いではないだろう

2025/06/04(水) 19:03:34


12. 匿名@ガールズちゃんねる
断った方がいいよ
子供にも無責任な約束はするべきじゃないと伝えた方がいい

2025/06/04(水) 16:46:30


14. 匿名@ガールズちゃんねる
ファミさぽを勧める。
そのママ友?図々しいわ。

2025/06/04(水) 16:46:38


15. 匿名@ガールズちゃんねる
だっる!!親子ともどもドつき回したい

2025/06/04(水) 16:46:43


16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
人の子供を乗せて事故にでもあったら取り返しがつかないので他人の子の送迎は無理です

ってキッパリ断る

2025/06/04(水) 16:46:53


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
これ一択だね。

そもそも自分の子の習い事の送迎を人様に頼むなんてありえない。
そんな人とこれから先トラブルにならないはずがない。

2025/06/04(水) 16:50:35


147. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
そういう人って
えー、大丈夫だよ
って言ってくる。

2025/06/04(水) 20:02:42


17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そしたらうちの子も休ませるので大丈夫です!

娘さんが習い事内で居づらくなりそう
いっつもあの2人一緒に休むよねーって言う子供いそう

2025/06/04(水) 16:47:04


18. 匿名@ガールズちゃんねる
「他所様の大切なお子さんを毎回お預かりして送迎するのは負担なので」
と正直に伝えて断った方が良い。
子どもには大人の事情をいちいち説明しなくて良いと思う。

2025/06/04(水) 16:47:20


19. 匿名@ガールズちゃんねる
始めが肝心、断るのみ
子供にも言い聞かせる

2025/06/04(水) 16:47:28


20. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの娘が誘ったのがきっかけだと難しいね。友達を習いごとに誘ってはいけないって話はしておいたよ

2025/06/04(水) 16:47:38


126. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
ただ、子供同士の話を間に受ける大人はバカだわ
話半分、話四分の一くらいに聞いてくれよと思うわ

2025/06/04(水) 18:26:51


143. 匿名@ガールズちゃんねる
>>126
子どもに誘うなって躾けとけ派が多くてびっくりしてる。
よそはよそ、うちはうちでダメなもんはダメと、誘った方も誘われた方も自分ちの子供にその時教えてやればいいのでは?可能なら習わせてあげればいいし。
なんか、はじめから予防線張ってトラブルないようにしときたいんだろうけどそこまでしなきゃだめ?

まあ主さんちの場合は、誘っちゃって申し訳ないけど送迎はできないときっぱり断る、相手の親も自分が送迎できないなら習わせられないと子どもにきっぱり言うべきだと思う。
お互いに、我が子にハッキリ言えないから相手の親や子どもの責任にしようとしてる感じ。

2025/06/04(水) 19:53:04


21. 匿名@ガールズちゃんねる
断りましょう
間違いなく後々トラブルの元になりますから

2025/06/04(水) 16:47:45


22. 匿名@ガールズちゃんねる
体験に来られたなら、送迎「一切」できないは嘘じゃない?
断る一択

2025/06/04(水) 16:48:05


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
もしもの事があったら面倒見きれないので断るので良いのでは?

2025/06/04(水) 16:48:22


28. 匿名@ガールズちゃんねる
初めて挨拶して、こんな面倒なお願いしてくるなんて
厚かましすぎ!

万が一の事故等の責任が持てないのとお休みの際の連絡等、こちらにも余裕がないので、ときっぱり断る。

2025/06/04(水) 16:49:14


29. 匿名@ガールズちゃんねる
主が送る前提で体験まで来てるのか、図々しいね
まず娘にそれが出来ないことについて説教しなよ
そして向こうにも断る

2025/06/04(水) 16:49:19


31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
何があるか分からないから断ったほうがいいよ。もし送迎中に事故があったら、もし習い事で盗難事故があったら、全て主のせいされるよ。絶対に断るべきだし、子供にもそう説明したほうがいい。

2025/06/04(水) 16:49:39


32. 匿名@ガールズちゃんねる
そんな図々しい親いるの?
あまり子供の交友関係に口挟むの良くないけど、ちょっと距離おく様に促すかも
今後、習い事以外でもトラブル起こしそう

2025/06/04(水) 16:49:46


40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
①自動車保険で、同乗者保障が手厚くなくて、他人は乗せないようにしている。または事故を起こしても、同乗者の医療費が出ない
②ペーパードライバーで運転に不安
③過去に大きな事故を起こしていて、運転に不安
④夫によそのお家の子を乗せるな、運転下手だからと禁止された

2025/06/04(水) 16:51:32


68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>40
4番でいいと思う。よそ様の子供を預かって事故でも起こした時に困るので旦那に絶対にダメと言われた。でいいよ。

2025/06/04(水) 17:05:54


93. 匿名@ガールズちゃんねる
>>68
「夫に話したらダメだと言われたの、ごめんなさいね~」
って、断る時にみんな使ってるよ
頻回使用しないなら一番角が立ちにくいと思う

2025/06/04(水) 17:20:54


41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
絶対に断った方が良い

2025/06/04(水) 16:51:55


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
自分の子が誘ったとか責任感じなくて良い。送迎云々、クリアできて入る入らないを決めるのはあっち。
送迎に関連して次々悩ましい問題を抱えることになるよ。家に送り届けても親がいなくて、こちらが時間潰しに困るとか。本当に断った方がいあよ

2025/06/04(水) 16:52:24


116. 匿名@ガールズちゃんねる
>>42
ほんとこれ。
私、親御さんの長期出張で1カ月だけ習い事の送迎したけど、大変だった。
お世話に来てるおばあちゃんは習い事の時間とかよく分かってなくて、迎えに行っても用意出来てないから待たされて遅刻とか。
帰りに寄りたい所あっても、まずはその子を送っていかなきゃいけなくて二度手間だとか。
期間限定だったから乗り切ったけど、そうでないなら絶対にお断りした方がいい。

2025/06/04(水) 17:54:08


125. 匿名@ガールズちゃんねる
>>116
読んでるだけでもう…😨
本当にお疲れさまでした

2025/06/04(水) 18:21:39


153. 匿名@ガールズちゃんねる
>>42
家に送り届けても親がいない、これ絶対ありそう。
人に送迎丸投げできる親だもん、「ちょっと帰宅が遅くなるからみてて」って必ず言い出すと思う。
ルーズな人って、そういうの平気だから。ちょっと親切にしたらどんどんつけあがるよ。

2025/06/04(水) 20:33:47


44. 匿名@ガールズちゃんねる
娘さんにきちんと事情と世の中の良識というものを説明して、「さすがにそれは無理です」でお断り一択でしょ…たまにとか何か特別な時にだけってわけじゃなくて、他人の送迎大前提での習い事なんてありえないよ

2025/06/04(水) 16:52:42


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
事故など責任とれないって断るべきだよ。何の習い事か分からないけど、ファミサポ登録するなり他にも方法あるんだから本気で習わせたいならどうにかするでしょ。

2025/06/04(水) 16:54:28


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
断った方がいいよ絶対
そんな他力本願な親とはいずれトラブルになるのは目に見えてるからその芽は一個でも摘んでおいた方が良い。それで文句言われたらそれこそ断って良かったんだと思えるし

娘さんにごねられても親や大人の事情に子供は口出し出来ない旨を言葉を選んで伝えた方が良い

2025/06/04(水) 16:56:30


51. 匿名@ガールズちゃんねる
最初から主をあてにしてたのかな
じゃないと体験行かないよね

2025/06/04(水) 16:56:55


88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>51
体験行く前に送迎出来ないことは分かってただろうからね。

2025/06/04(水) 17:17:25


52. 匿名@ガールズちゃんねる
図々しいママだね
送迎って車かな?車なら事故とか責任持てないからできないってきっぱり断ったほうがいいよ

2025/06/04(水) 16:58:11


53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
こちらが相手の交通費や運転の精神的な負担背負ってる時に、相手の親が稼いでるのもシャクだよね

2025/06/04(水) 16:58:14


編集元: 子供の習い事トラブル

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
小学生が寝ない原因は?夜型になりつつある子どもたちに起きている深刻な変化とは
PTA会長の8割が父親、でも細かい実務は母親 共働きの時代にPTAの「性別役割分業」が変わらないのはなぜ?
子持ちの土日の過ごし方
♥あわせて読みたい♥