
·退去時のクリーニング費用
·2年未満での退去は違約金が必要(10万単位)
·2年超えて住むなら事務手数料10数万円
·毎月家賃とは別に安心なんとかという謎のサポート料金
·家賃を引き落とすための仲介業者の手数料支払い
など、貸す方が得することばかりが並んでいます。
皆さんも大なり小なり、納得いかない条件があるのではありませんか?
良かったら教えて下さい。
2025/06/05(木) 00:16:49
2025/06/05(木) 00:17:54
2025/06/05(木) 00:17:57
2025/06/05(木) 00:18:11
2025/06/05(木) 00:46:33
2025/06/05(木) 00:48:52
2025/06/05(木) 00:53:01
2025/06/05(木) 01:11:26
2025/06/05(木) 00:18:12
2025/06/05(木) 06:03:20
2025/06/05(木) 00:18:15
2025/06/05(木) 00:35:33
2025/06/05(木) 00:19:17
2025/06/05(木) 00:20:39
2025/06/05(木) 00:34:11
2025/06/05(木) 00:44:21
2025/06/05(木) 00:56:50
2025/06/05(木) 00:19:31
2025/06/05(木) 00:19:48
2025/06/05(木) 00:20:06
2025/06/05(木) 00:20:09
2025/06/05(木) 02:26:21
2025/06/05(木) 00:20:21
2025/06/05(木) 00:20:41
2025/06/05(木) 00:20:55
2025/06/05(木) 00:21:00
2025/06/05(木) 00:23:20
2025/06/05(木) 00:26:10
2025/06/05(木) 03:31:29
2025/06/05(木) 00:21:23
2025/06/05(木) 00:21:25
2025/06/05(木) 00:22:01
2025/06/05(木) 00:23:53
2025/06/05(木) 00:23:54
2025/06/05(木) 00:26:10
2025/06/05(木) 00:44:31
2025/06/05(木) 00:29:53
2025/06/05(木) 00:30:00
2025/06/05(木) 00:36:46
2025/06/05(木) 00:39:12
編集元: 賃貸物件は理不尽だ
契約当日まで秘密にする商習慣が一番問題