1. 匿名@ガールズちゃんねる
料理でもスイーツでもなんでもオッケーです🍳🧁
私は高野豆腐の煮物にハマっており、かれこれ3ヶ月以上毎日食べています。柔らかめでジューシーな高野豆腐が好きなので、粉末ダシと砂糖、みりんを少し入れたら4分煮て、醤油と塩を入れたらほぼ水分がなくなるまで14分煮ます。途中何度かひっくり返すと、上下で食感のムラがなくなります。
3ヶ月で編み出した、私好みの高野豆腐の煮物です。

2025/06/04(水) 19:53:09




3. 匿名@ガールズちゃんねる
みりん風調味料はつかわない

2025/06/04(水) 19:54:00


4. 匿名@ガールズちゃんねる
煮物は思ったより長めに煮る

2025/06/04(水) 19:54:18


8. 匿名@ガールズちゃんねる
ポテトサラダのじゃがいもは蒸す。

2025/06/04(水) 19:54:50


9. 匿名@ガールズちゃんねる
家で使う食材は中国産を避ける

2025/06/04(水) 19:55:16


10. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
高野豆腐美味しいよね。たけのこや人参足して卵でとじても美味しかったよ

2025/06/04(水) 19:55:22


11. 匿名@ガールズちゃんねる
鶏胸肉は極々弱火で!

2025/06/04(水) 19:55:33


13. 匿名@ガールズちゃんねる
卵は室温に戻す

2025/06/04(水) 19:55:49


15. 匿名@ガールズちゃんねる
なるべく日本産に拘ってる

2025/06/04(水) 19:56:07


16. 匿名@ガールズちゃんねる

2025/06/04(水) 19:56:15


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16

2025/06/04(水) 19:58:18


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
このくだり何回読んでも新鮮に腹立つ

2025/06/04(水) 20:00:02


67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
離婚しな

2025/06/04(水) 20:16:20


70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
この時代だから奥さんが作るのが当たり前だからなんだろうけど、そこまでこだわりあるなら先にこれ入れてくれとリクエストしたり自分で朝から作ればいいのに

2025/06/04(水) 20:16:55


17. 匿名@ガールズちゃんねる
豚汁にはしょうがをたっぷり入れます

2025/06/04(水) 19:56:32


19. 匿名@ガールズちゃんねる
こだわりというか単なる好みですが、野菜は加熱してギリギリの硬めが好き
肉魚はほろっとするくらい柔らかいのが好き

特に大きめな肉は低温調理で箸でつかめないくらいほろほろにする

2025/06/04(水) 19:56:33


20. 匿名@ガールズちゃんねる
玄米を圧力鍋で炊く

2025/06/04(水) 19:56:36


22. 匿名@ガールズちゃんねる
卵かけごはん
ゆでたまご
目玉焼き

の時は400円台の卵を使う

2025/06/04(水) 19:56:41


23. 匿名@ガールズちゃんねる
おいしくなると思って作る

2025/06/04(水) 19:57:05


24. 匿名@ガールズちゃんねる
味付けが被らないようにする
メインが醤油系の味付けだったら副菜に醤油使わないみたいな

2025/06/04(水) 19:57:21


25. 匿名@ガールズちゃんねる
玉ねぎと人参は最初に炒める
他の野菜は後半で投入すると
玉ねぎも人参も甘くなってる。

2025/06/04(水) 19:57:24


26. 匿名@ガールズちゃんねる
食中毒で地獄を見た経験から、まな板包丁を使う順番を間違えない(生野菜から)

2025/06/04(水) 19:57:30


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
こだわりじゃなく、常識じゃない?

2025/06/04(水) 20:00:51


27. 匿名@ガールズちゃんねる
かぼちゃの煮物は、切ったかぼちゃにまず砂糖をまぶして放置して水分を出しておく(煮崩れしなくなる)。

2025/06/04(水) 19:57:49


32. 匿名@ガールズちゃんねる
飯は炊きたてや

2025/06/04(水) 19:58:55


34. 匿名@ガールズちゃんねる
カサ増しにはとりあえずキノコを投入

2025/06/04(水) 19:59:03


36. 匿名@ガールズちゃんねる
大根やカブなどの葉っぱも無駄なく工夫して調理して食べてきた。子供達にも教えた。食育にこだわって皆、食材の大切さを引き継いでくれて良かったと思う

2025/06/04(水) 20:00:03


44. 匿名@ガールズちゃんねる
にんにくは絶対国産を買う。

2025/06/04(水) 20:01:46


46. 匿名@ガールズちゃんねる
炊き込みご飯のしめじは縦に裂いて入れる
味がよく馴染んで美味しい

2025/06/04(水) 20:01:55


49. 匿名@ガールズちゃんねる
にんにくと生姜はチューブを使わず、本物を頑張ってすりおろしたりしてる。

2025/06/04(水) 20:02:43


53. 匿名@ガールズちゃんねる
塩分控えめ

2025/06/04(水) 20:05:22


57. 匿名@ガールズちゃんねる
カレーは水と野菜ジュースかトマトジュースで煮込む。
何となく。
水だけのときとの味の違いはわからないw

2025/06/04(水) 20:07:15


59. 匿名@ガールズちゃんねる
煮物は(暇だったら)冷まして
冷蔵庫に一晩置いておくと
次の日別物になっている

2025/06/04(水) 20:08:03


90. 匿名@ガールズちゃんねる
食材はかぶらせない
例えば小松菜奈味噌汁と小松菜のおひたしを同じ食事では出さない

これ当たり前かと思ってたけど、Youtubeの30分カンタン料理とか見ると同じ食材で三品作ってる人とかいて驚いた

2025/06/04(水) 20:49:32


96. 匿名@ガールズちゃんねる
肉や魚はレンチン料理しない
なんか信用できない

2025/06/04(水) 21:01:45


103. 匿名@ガールズちゃんねる
余計な物が入ってる料理酒は買わずに、紙パックに入ってる日本酒を買う。
米と米麹しか使ってないやつ。

2025/06/04(水) 21:06:35


104. 匿名@ガールズちゃんねる
おでんの牛すじは自分で煮込む
売り物のおでんの牛すじ美味しくないよね

2025/06/04(水) 21:09:12


105. 匿名@ガールズちゃんねる
ポトフを作る時に具材は全部焼き付けてから煮る。ウインナーは焼き目が付いてると美味しい🍲

2025/06/04(水) 21:11:16


108. 匿名@ガールズちゃんねる
卵かけご飯はまずごはんに醤油をかけてから卵をかける。こうすると醤油の味が際立って美味しい😋

2025/06/04(水) 21:19:52


114. 匿名@ガールズちゃんねる
生姜とニンニクはその都度おろして使ってます!

2025/06/04(水) 21:42:38


115. 匿名@ガールズちゃんねる
卵焼き作るときは、油敷いて強火で煙出るぐらいになってから卵液ジューっとする そしてグチャグチャかき混ぜあとは弱火

2025/06/04(水) 21:53:21


編集元: 暇だから料理のこだわりを書いていこう

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
手作りの方が美味しいと感じる食べ物
アイリスオーヤマ、『アイリスのお茶 綠』発売 - ”緑茶飲料事業”参入へ
エスニック料理を語ろう
♥あわせて読みたい♥