3. 匿名@ガールズちゃんねる
比べられるのつらいよね
2025/06/05(木) 21:38:14
30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
菅田将暉のことはチヤホヤしてそうだから余計にね
親に差つけられたら絶望するわ
頼むからこの世で親だけは平等に愛をあげてくれ
2025/06/05(木) 21:40:44
40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
兄弟の仲が良かったところが救いだなと思った。
2025/06/05(木) 21:41:43
54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>40
表面上は仲よくても、こんな自分だけ下に見られてるような環境で育ったら内心はズタズタだよね
ほんとに仲良いとは言い難い気がするよ
2025/06/05(木) 21:43:42
108. 匿名@ガールズちゃんねる
>>54
前になんかのインタビューで「会うとお互いにとにかく褒め合う」みたいなこと言ってて、兄弟なのにそれはそれでいびつな関係だなって思った。なんかお互いに一定のラインを超えないようにしてるような印象を受けた。
2025/06/05(木) 21:52:49
4. 匿名@ガールズちゃんねる
お母さんにそっくり
2025/06/05(木) 21:38:18
37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
似ているからこそ嫌な部分しか見えなかったのかな
2025/06/05(木) 21:41:23
5. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
けんとさんはお母さん似だね
2025/06/05(木) 21:38:30
26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
もしかして、お母さんはそれが嫌だったのかな。
長男三男はハッキリした顔してるから。
2025/06/05(木) 21:40:26
139. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
あると思う。
イグアナの娘みたいな
自分に似てるのが許せないんだよ。
2025/06/05(木) 21:59:43
7. 匿名@ガールズちゃんねる
いっつもこの話題だな
この家族は
2025/06/05(木) 21:38:41
8. 匿名@ガールズちゃんねる
だから精神病んでるんだ
毒親やん
2025/06/05(木) 21:38:43
17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
だいぶくせ強かった
納得したよね
2025/06/05(木) 21:39:43
41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
いいところが何一つ思いつかないなんて公の場で言われたら凹む
情けなくて泣いたエピよりそっちが気になる
2025/06/05(木) 21:41:47
79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>41
これは酷すぎるね…
反抗的でトラブルばかり起こす子どもだったとかなら分かるんだけど
内向的なだけで良いところがないなんて酷すぎる
それほど向き合ってなかったんだ
2025/06/05(木) 21:47:30
103. 匿名@ガールズちゃんねる
>>41
しかも小学生で…。
2025/06/05(木) 21:51:48
11. 匿名@ガールズちゃんねる
次男が双極障害になったのは私のせいでは無い、と思ってそう
2025/06/05(木) 21:39:21
12. 匿名@ガールズちゃんねる
けんとがグレて手がつけられなかったとかなら分かるけど、ただ内向的なだけで、良いところが1つも見つからないって思ってたの??
……すごいね…。
2025/06/05(木) 21:39:29
49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
ほんとにね。しかもそれをわざわざ公にする神経が…。よくバカに限って子沢山とか人の気持がわからない鈍感な人に限って子沢山とか無神経な人に限って子沢山とかいうけど、ちょっとそれに当てはまってるように思うわ。
2025/06/05(木) 21:43:00
83. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
うちの子も内向的で活発な子と比べちゃうことあるけどさ、すごく優しい子だし手先が器用だから絵とか何か作るの上手だし良いところいっぱいある。
子供に対して良いところが1つもないなんて酷すぎるわ…
2025/06/05(木) 21:47:57
87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
ね。自分の理想の子じゃなかっただけだよね。多分いいとこはたくさんあったはずだよ。親としてどうなの?
2025/06/05(木) 21:48:44
122. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
母親がめっちゃ陽キャタイプなんじゃない?大人しい子とあまり関わりがなくて良さが分からないみたいな。
明るくて明朗快活なのが「いい子」みたいな認識だとそう思いそうだよね。
そういうステレオタイプなくせに、子育ての講演会とかやっちゃうんだもんなー。
どういう人が聴きに行くんだろう。
2025/06/05(木) 21:57:17
13. 匿名@ガールズちゃんねる
>けんとのいいところが、何ひとつ思い浮かばない
これは中々酷いな…
親にこんなこと言われたら悲しいわ
2025/06/05(木) 21:39:31
14. 匿名@ガールズちゃんねる
余計、けんと病まないか?
2025/06/05(木) 21:39:33
15. 匿名@ガールズちゃんねる
きょうだいと比べられたのがきっかけで引きこもりになった友達がいたよ
2025/06/05(木) 21:39:34
16. 匿名@ガールズちゃんねる
どう見ても地雷親だよね
息子の成功を自分の手柄です😤!みたいにいうとか図々しすぎて‥
2025/06/05(木) 21:39:39
66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
何か、講演会とかやってなかった?
だいぶ変わってるよね、ここの親…
菅田将暉が結婚した時、小松菜奈凄いなーと思ったもん
2025/06/05(木) 21:45:27
18. 匿名@ガールズちゃんねる
お母さんはきっと活発な性格なんだろうな
2025/06/05(木) 21:39:44
19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
『けんとのいいところが、何ひとつ思い浮かばない自分がいた。情けなくて泣いてしまった』と、振り返っていました。
今はそうじゃなくても、こう思ってたって言われるの辛くないのかな。
こっちのけんとは凄いね。
心優しい子に育ったよ。
2025/06/05(木) 21:39:45
70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
絶対つらいよ。
良いところなんて探せば絶対あるじゃん。
顔が親的にイケメン、とかでもいい。
本当の心は優しい子、でもいいよ。
まるで私の親みたい。
私も兄弟と比べられ、1回も褒められたことなかった。
同じ双極性障害になったよ。
2025/06/05(木) 21:45:55
106. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
墓場まで持っていくべきだよね…。
ただでさえ躁鬱で気持ちが落ちやすいのに、心を不安定にさせる原因になりそう。
2025/06/05(木) 21:52:18
21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
けんとさんが自己肯定感が以上に低いのは家庭環境に原因があるんだろうね
こういう親って結構罪深いよね
2025/06/05(木) 21:39:55
22. 匿名@ガールズちゃんねる
この方の休養期間、思ったよりすごく短くて、
大丈夫なのかなと思った
2025/06/05(木) 21:40:10
24. 匿名@ガールズちゃんねる
菅田将暉だけ顔違う
2025/06/05(木) 21:40:18
25. 匿名@ガールズちゃんねる
いいところが何一つ浮かばないってありえなくない?
この母親怖い
2025/06/05(木) 21:40:20
36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
内向的ってそこまで罪かよ
2025/06/05(木) 21:41:17
94. 匿名@ガールズちゃんねる
>>36
なんだろ。昭和っておとなしいが欠点みたいなイメージあったよね。
すごいおとなしいお子さんがいて、お母さんが「うちの子おとなしくて、はぁ」みたいに言ってたけど、別のお母さんが「うるさいよりまし」って言ってたし、おとなしいのが罪ってことないよね。
会社でもおばさんが「あの子おとなしくてお昼休み全然しゃべらないの~」って若い子の事バカにするように言ってたけど、単におばさんらと無駄話したくないだけだよ。その子友達も彼氏も普通にいたし。
2025/06/05(木) 21:49:52
120. 匿名@ガールズちゃんねる
>>94
昭和に限らず日本ではずっと男の子は元気で活発で行動的なほうがいいって価値観だったよ。
女の子が内向的なのは上流家庭では美徳だったけど、一般家庭では女の子も元気で活発で愛嬌があるほうがいいと思われてた。朝の連ドラヒロインや昭和の漫画の女主人公みたいに。
内向的なのは悪いことじゃないって価値観になったのは最近のことなんだよ。
2025/06/05(木) 21:56:48
32. 匿名@ガールズちゃんねる
遠回しに身内から自分含む家族ネタを公表される将暉の立場よ
2025/06/05(木) 21:41:01
82. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
両親はあんな感じだし弟は菅田将暉の弟でしんどかったでも今は仲良いんですけどねーネタグチグチ言うてるし
大変だな菅田将暉
2025/06/05(木) 21:47:46
33. 匿名@ガールズちゃんねる
けんと歌上手いよね
2025/06/05(木) 21:41:11
56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>33
作詞もしているし才能あると思います。
2025/06/05(木) 21:44:01
34. 匿名@ガールズちゃんねる
>けんとのいいところが何ひとつ思い浮かばない自分がいた
いや、あっただろう。酷いな
2025/06/05(木) 21:41:17
35. 匿名@ガールズちゃんねる
歌上手いし子供の頃から何か才能あったのでは
いいところがひとつもないとは、、かなしい、、
2025/06/05(木) 21:41:17
44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
3人いて、他の子が優秀だったりすると比べてしまう気持ちはわからなくもない。でも、それを表に出しては絶対にだめだと思う。自分の中で消化して態度も変えずに接するべき。それが受け入れるということだと思う。
2025/06/05(木) 21:42:18
45. 匿名@ガールズちゃんねる
こういう母親にはなりたくないと心から思いました
2025/06/05(木) 21:42:21
46. 匿名@ガールズちゃんねる
そんなこと公共の場で言わなくて良いのに
2025/06/05(木) 21:42:26
47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
けんとのいいところが、何ひとつ思い浮かばない自分がいた。情けなくて泣いてしまった
申し訳ないけど確かに情けないと思った
2025/06/05(木) 21:42:44
61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>47
それもだけど
「母親同士で子どもたちのいいところを褒め合う場面があったそうですが」
これもなかなかに怖い場面だ
2025/06/05(木) 21:44:55
48. 匿名@ガールズちゃんねる
優しいって凄い才能
教えても中々手に入らない
2025/06/05(木) 21:42:59
50. 匿名@ガールズちゃんねる
>母親同士で子どもたちのいいところを褒め合う場面があったそうですが、『けんとのいいところが、何ひとつ思い浮かばない自分がいた。情けなくて泣いてしまった』と、振り返っていました。
こんな話を後になって聞かされるのもキツい
ほんまにキツイこの家族
2025/06/05(木) 21:43:06
51. 匿名@ガールズちゃんねる
もしそう思っても、例え過去形でも、こういう事を大っぴらに言うもんじゃないと思う
色んな意味で
2025/06/05(木) 21:43:12
52. 匿名@ガールズちゃんねる
子供の良いところが一つも浮かばないってなんなんだろう
秀でた能力が無くても、優しいとか性格で褒められる事たくさんあるはずだと思うんだけど
あまりにも子供が可哀想
2025/06/05(木) 21:43:16
69. 匿名@ガールズちゃんねる
リアタイで番組観てました。
最後美談で終わらせているけれど、確実にお母さんがケントさんの心を壊したと思う。
般若の顔でいつもケントさんを見ていて、ケントさんも条件反射で避けてたってところ。
お母さん自身が明るい人だから、夏のような天真爛漫でな子供がわかりやすく、冬の様な我慢強く大人しい子供が当時はわからないのも仕方ないところではある。
2025/06/05(木) 21:45:45
77. 匿名@ガールズちゃんねる
>『けんとのいいところが、何ひとつ思い浮かばない自分がいた。情けなくて泣いてしまった』
これ墓まで持っていくべきエピソードちゃうんか…
2025/06/05(木) 21:47:21
86. 匿名@ガールズちゃんねる
菅田将暉がよくあんなまともな感じに育ったよね
めちゃくちゃ歪んでも仕方ないような環境
2025/06/05(木) 21:48:36
98. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
次男の子どものころを思い浮かべて気の毒で悲しくなった
いいところがひとつもなくて情けなくて泣くってなに?
ただの毒親じゃん
いま3人共成功してるのは彼らが精一杯努力したからで、悪影響与えたのと差し引きしたら母親の功績なんて1ミリもないと思うよ
でも自分の手柄だと思ってるから講演会なんかしてるんだよね
自分が言ってること反芻して反省してもう次男には関わらないであげてほしい
2025/06/05(木) 21:50:11
102. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ここは父親がコンサル業やってて息子をネタに講演会やってるし、母親はこんな感じなのに子育て本なんて出してて両親共にヤバいイメージ
2025/06/05(木) 21:51:42
115. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
小松菜奈はよくこんな義理両親を受け入れられるね。
孫の教育とかめっちゃ口出してきそうな義母
2025/06/05(木) 21:54:38
編集元: こっちのけんと、母親が語った教育エピソードが物議…幼少期の “兄弟比較” 告白で寄せられた心配
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥
長男は期待感あって教育も干渉も熱心
次男は大した教育もされなければ愛情も注がれず、兄ができることを求められ、弟の面倒を見ろと叱られる
弟はひたすらチヤホヤされつつ次男はダメだと聞かされて育ち次男を下に見るようになる
結果、次男は独立心が高く身内の干渉を嫌うようになる