1. 匿名@ガールズちゃんねる
長らく抑うつ状態で病院を探していたらこの辺ではなかなかいないレベルのスゴい先生ですよと紹介されて口コミも良かったので行ってみたら、初診の時点で覇気がない感じであまり親身に話を聞いてくれる感じではありませんでした。薬が合わないので相談に2度目に行った時にまだ死にたいって思うの?と鼻で笑われる感じで言われ不信感を感じたのでそれ以来行くのやめました。近くには他の病院も何件かありますがどれも評判が悪く、でも他にないので行くかどうか迷ってます。良い病院かどうやって判断すればいいでしょうか?

2025/06/05(木) 21:52:08




4. 匿名@ガールズちゃんねる
とにかく薬を出してくれるかどうかで考える

2025/06/05(木) 21:53:02


5. 匿名@ガールズちゃんねる
いい先生は予約待ちってきいたよ

2025/06/05(木) 21:53:19


6. 匿名@ガールズちゃんねる
何か分かる。

2025/06/05(木) 21:53:23


8. 匿名@ガールズちゃんねる
病院の口コミは当てにならないし、心療内科は特に先生との相性があるから、通える範囲は片っ端から行ってみるしかないと思う。

2025/06/05(木) 21:53:52


9. 匿名@ガールズちゃんねる

2025/06/05(木) 21:53:54


12. 匿名@ガールズちゃんねる
その人にとってのいい病院って難しいね
私は淡々と薬出した貰いたいから、淡々と薬出してくれる病院行ってる。口コミみて見つけたよ

2025/06/05(木) 21:54:00


13. 匿名@ガールズちゃんねる
心療内科において良い先生というのは自分に合うかどうかだからね
数打つしかないよ

2025/06/05(木) 21:54:05


15. 匿名@ガールズちゃんねる
こればっかりは運もある

2025/06/05(木) 21:54:20


17. 匿名@ガールズちゃんねる
メンタル系で良い病院なんてほぼ無いと思うよ
カウンセリング適当に薬だけ出して終わり、そんなのばっかり

2025/06/05(木) 21:55:06


101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
ブロのカウンセラー曰く、病院は1日何十人も診なきゃいけないからひとり最大8分と決められてて、薬で以前と変わったかどうかわかればいいだけなんだよ

話を聞いてもらいたいってのは病院は向かない

2025/06/05(木) 22:59:00


110. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
私は抑うつ状態だったけど、合う薬を一緒に探してくれて、抑うつ状態から回復できた
かつ、仕事が上手くいかなくて(職場があわない)仕事辞めたらハロワの意見書をちゃんと書いてくれた
だから、いい病院だと思ってる

2025/06/05(木) 23:02:35


18. 匿名@ガールズちゃんねる
あそこは所詮薬をくれる所。人に話して楽になるなら病気じゃないよ。

2025/06/05(木) 21:55:56


19. 匿名@ガールズちゃんねる
私も心療内科通ってるけど、心療内科でできる事って、現状症状に合わせて薬出す事しかできなくない?

不安の原因が消えないなら、薬で不安を和らげることはできても治らないと思う。

2025/06/05(木) 21:55:58


20. 匿名@ガールズちゃんねる
口コミがどんなに良くても、実際行ってみないとわからないよね

2025/06/05(木) 21:57:17


21. 匿名@ガールズちゃんねる
カウンセリングと薬もらうとこは分けて考えたほうが良いかも。
精神科はただ薬出す、あんま精神面では役に立たない医者が多いよ。

2025/06/05(木) 21:57:47


22. 匿名@ガールズちゃんねる
パニック障害で遠くに通院出来ないから歩いて行ける所に行ってる

2025/06/05(木) 21:57:50


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そうだよ。開業医なんて特に精神科は話5分聞いて薬出すだけ

2025/06/05(木) 21:57:55


24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
メンタル系のクリニックって、合う合わないが大きい気がするし、症状とか経緯とか話すのが結構大変だから病院を転々とするのも手間で難しいよね。デリケートな話題だから身近な人の口コミも得られにくいし。

2025/06/05(木) 21:58:22


25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
たっぷりカウンセリングを望んでいるなら無理やて

2025/06/05(木) 21:58:22


26. 匿名@ガールズちゃんねる
産後うつが長引いており、主様と同じように死にたい気持ちがあります。
明日、前に入院していた病院に再入院することになりました。
入院施設がある大きな病院、もしくはそこが提携している病院とかだと意外と良い先生に出会える気がします。
私も入院していた病院の主治医には何でも話せましたし、何でも受け入れてくれました。
お互い辛いと思いますが何とか頑張りましょう。

2025/06/05(木) 21:58:26


27. 匿名@ガールズちゃんねる
メンタルクリニックは何件か変えたけど、100%を求めちゃだめだとわかった
50%くらいで合格出すものだとわかって、そこに通い続けてる
探し続けて転院するのもしんどいしね
根気があれば、数撃ちゃ当たるで探求の旅に出るかだね

2025/06/05(木) 21:59:09


29. 匿名@ガールズちゃんねる
神奈川ですが患者が多くて、今はどこも初診1ヶ月予約待ちです。すぐ行けるのは評判悪い病院しかないけど、運良く週1金曜の夕方からバイトで来ていた先生が相性良くて何年も通ってます
そういう事もあるので頑張ってみるのもあり

2025/06/05(木) 22:00:11


30. 匿名@ガールズちゃんねる
心療内科より精神科ひと筋の方が良いのかな?
私は最初行った心療内科の女医に、ちょっと小馬鹿にされたような扱い受けて(診断は発達障害)
そこに2回行ったけどどうも合わなかったから、女医さんのとこ紹介してもらった。
昔からある古い精神科、犯罪者の診察もする先生だけど、話し方はボソボソしててたまに怒られることもあるけど、欲しい薬は相談すれば試してもらえるし、助かってる。(診断は発達障害と重度の鬱、その後手帳二級)

でもねやっぱり精神のお医者さんも、患者多いとこは疲れてるね…時々こちらもきをつかう

2025/06/05(木) 22:00:31


31. 匿名@ガールズちゃんねる
考え方変えないとダメよ、医師に治してもらうんじゃなくて自分で治すの

2025/06/05(木) 22:01:30


33. 匿名@ガールズちゃんねる
相性あるから口コミは当てにならないね
不満のある人の方が書きがちだと思うし

2025/06/05(木) 22:03:34


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
やっぱり予約取りにくい所はそれなりに良いと思います
患者さんのために時間さいて親身になってくれるから時間も押してくるんだと思う
急遽休診日に診て貰えた事もある

2025/06/05(木) 22:03:41


35. 匿名@ガールズちゃんねる
長年の鬱が、知り合いに紹介された先生にみてもらって、本当に治った。
感謝しても仕切れない、その先生に出会ってなかったら、死んでたと思ってる。
自分も救ってもらったから、ここで困ってる人がいるなら伝えたいけど、むやみやたらにここに書いて先生の枠が取れなくて迷惑かかると申し訳ないから、10日位したらもう少し詳しくこれにコメントする形で書くよ。
場所は新宿。

苦しんでて、通える人は見て。

2025/06/05(木) 22:04:00


38. 匿名@ガールズちゃんねる
色んな薬を試して合わなかったら組み合わせを変えてくれたり
柔軟に対応してくれるところはよかったよ
結局脳の問題は薬で解決するんだなって思った

2025/06/05(木) 22:05:40


41. 匿名@ガールズちゃんねる
まず予約すらとれない。
新規の患者は受け付けてないとかで。
体調不良で受診した内科で、心療内科でも診てもらったら?という事になったけど、どこも予約がとれず、ソーシャルワーカー?の人が出てきてやっと1件見つけてくれたけど、コウノドリの星野源みたいな医師でなんか嫌な感じだった

子供でもいたら、保健センターや児童相談所から紹介してもらうやつ(例えば産後うつとか大人の発達障害…子育てしながら自分も違和感に気付くやつ)もあるけど、自力で受診予約するの難しい

2025/06/05(木) 22:06:33


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
あのね
心療内科は精神が病んでる人が行くから口コミを信用しちゃいかんよ
口コミが悪くても自分にあう先生もいるからとりあえずしんどくないようなら2件ぐらい他行ってみては?
私は口コミ悪い所の方が合ってた

2025/06/05(木) 22:06:58


47. 匿名@ガールズちゃんねる
先生が合うかどうかよりも、出してもらった薬が合うかどうかで判断してもいいんじゃない
いくら精神科の人でも自分の悩みや苦しみを話してどうにかしてくれるわけじゃないんだし。生活の面倒も金の面倒も見てくれるわけじゃない。

2025/06/05(木) 22:07:51


51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
主の長らくがどれくらいか分からないけど、私は20年うつ病で、今の病院になって双極性障害と発覚、診断された。

本当に沢山の病院に行ったけど、ネットのクチコミはあまりアテにならないから、自分でHPをよく読んだりして(治療方針など)、それでも行ってみないと分からないことが多い。精神は治療の性格上、医師との相性に特に影響されがちなので、残念だけど仕方ない。その人にとって良い病院かどうかは人による。
ちなみに、診察は症状を聞いてもらうので悩みや不安な気持ちを聞いて欲しいならカウンセリングを強く勧める。私は(まだまだだけど)かなり良くなった。

長くなったけど、主にいい先生が見つかり、良くなりますように。長引くと辛いので、ちゃんと病院に診てもらってね。

2025/06/05(木) 22:10:23


53. 匿名@ガールズちゃんねる
アメリカみたいにカウンセリングやセラピー、集団セラピーが豊富だったら良いのにな

受けて当たり前みたいな文化だし

2025/06/05(木) 22:11:14


67. 匿名@ガールズちゃんねる
話聞いて欲しいなら、先生というよりカウンセラーだよね
カウンセラーが居る病院行けばよくない?
先生は合うお薬見つけてくれて処方する専門だよ

2025/06/05(木) 22:23:31


69. 匿名@ガールズちゃんねる
作業療法で、参加者の誰かの困りごとの解決について皆で話し合うのが本当にしんどくて負担。辞めたいと言って良いのかな。

2025/06/05(木) 22:25:12


70. 匿名@ガールズちゃんねる
弟が精神科医師だけど1日120名の患者を診察しており
ほぼパンク状態
カウソセリングは保険外なので4000円かかる
向精神薬は副作用も多く
処方制限もありです

2025/06/05(木) 22:25:56


72. 匿名@ガールズちゃんねる
メンタルの病院の口コミはあてにならないよ。自分が欲しい薬をくれなきゃボロクソに書き込むし、病院の評判を上げるためにさくらが書いてるだろうし。

2025/06/05(木) 22:26:13


85. 匿名@ガールズちゃんねる
>>72
私が病院探しをしていたとき、ある病院に対して同じ人が繰り返し書き込んでいて内容も酷いのを見つけたことがある。病院に逆恨みをしてる患者さんみたいで、あまりに内容が酷いので医院長が長文で反論していたよ。
患者さんは「私の言う通りに薬を出してくれない、あの薬がないと私は死にそうになるのに、医院長は患者の言うことを聞かない人間性に問題ある。」医院長は「薬の量は医師の判断で決めるものです。何度も説明しました。色んなサイトでうちの病院のことを酷く書くのはやめてください。」みたいにすごかった。

2025/06/05(木) 22:44:18


78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
自殺未遂したので入院施設のある心の医療センターへ入院しました

そこで最初は当たりの先生で
先生の異動があり、今の先生は普通よりちょっと良いかなって感じです

カウンセリングもやっていて、
アドバイスがほしいタイプだとお伝えしたらそのようにしてくださいました

退院して1年経ちますが、泣いたり落ち込んだりする回数が減ってきました

2025/06/05(木) 22:32:56


102. 匿名@ガールズちゃんねる
優しく親身になって話を聞いてくれるってイメージで行くとダメージ大きいと思う
中にはそういう人も居るけど、病院は症状を聞いて薬を出す場所でお悩み相談室ではないから

2025/06/05(木) 22:59:38


123. 匿名@ガールズちゃんねる
昔、上がり症でメンタルクリニックに通っていた時にお世話になった先生がとてもいい人で、通い始めて半年くらいはとても体調が良かったのだけど、ある日いつものように行くと、先生から「ここは閉める事になりました。今日で最後になります。大丈夫、あなたならもう通院なしで暮らしていけるよ」と言われてひどく動揺しました。
支えがなくなった途端不安感が強く出て、通院前より症状が悪くなってしまって。

結局先生は東海地方から北関東に移転してしまいました。理由はメンタルクリニックにおける患者の依存性が患者本人に良くないとの事で(ブログに書いてあった)
まさに私のように依存してしまうのを避ける為らしいです。結局、その跡地に全くの別の先生が居抜きで入られたので、惰性でしばらく通いましたが、口数の少ない方でしたので、信頼するというより薬を出してもらう人といった感じでした。
今は良くなって15年ほどお世話になっていませんが、頼りにしていた先生にいきなり辞められると言うのはすごくショックになるという事だけお伝えしたいです。

2025/06/05(木) 23:17:21


124. 匿名@ガールズちゃんねる
通院するのがしんどい。近場に良い病院ないかなぁ。

2025/06/05(木) 23:17:30


編集元: 心療内科、精神科で良い病院が見つけられない

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
ストレスがマックスになったときに出た症状
健康的に痩せるには
まさか…「笑顔うつ病」になりやすい人とは?HSPとの関係性について
♥あわせて読みたい♥