1. 匿名@ガールズちゃんねる
数年前に両親が離婚するかどうかで揉めたのと、私が父と折り合いが合わなかったことから絶縁しました。(私が幼少期の頃から両親は仲が悪かったです。)
また、弟は離婚騒動をきっかけに母と絶縁しました。

先日、弟から個別に結婚したと連絡が来て、結婚式への招待状を送りたいと言われましたが、父も参列すると言うので参加を見送りました。

正直、一生に一度のことなので参加したかったのですが、父や父の親戚たちに会うというのを考えると嫌悪感があるので仕方ないと思いつつ、弟の晴れ姿見たかったなと思います。

家族が仲良かったら悩まなくていいのになと寂しい気持ちです。同じような経験した方いますか?

2025/06/05(木) 12:52:46




2. 匿名@ガールズちゃんねる

2025/06/05(木) 12:53:21


70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
家族同然にお小遣いや庭掃除当番させられるドラえもん

2025/06/05(木) 13:36:33


3. 匿名@ガールズちゃんねる
わかる

2025/06/05(木) 12:53:26


4. 匿名@ガールズちゃんねる

2025/06/05(木) 12:53:58


19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
親一人でがんばってる

2025/06/05(木) 12:58:35


6. 匿名@ガールズちゃんねる
私はいないから、家族がいる人が羨ましい

2025/06/05(木) 12:54:27


86. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
仲悪い家族だと一人のほうがマシって思うよ

2025/06/05(木) 14:19:57


121. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
子供の頃からささいなことで父親に怒鳴られ殴られ育ったからか、私もかなり短気でヒステリックな性格になってしまった。くず親ならいないほうがマシよん

2025/06/05(木) 18:13:42


7. 匿名@ガールズちゃんねる
生まれる家、選べないもんね

2025/06/05(木) 12:54:35


9. 匿名@ガールズちゃんねる
そんな環境で弟よく式挙げたね
そのメンタルを評して行くべきだった
弟は好きなんでしょ

2025/06/05(木) 12:55:01


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
そうですね。弟とは会わないけれど、連絡は取り合ってました。
参加すれば良かったのでしょうが、父と父の親戚に会いたくないのと、母側についた以上敵に囲まれに行くようなものだと思い諦めました。

2025/06/05(木) 13:00:34


30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
行くと辛い思い出になりそう

弟と奥さんとゆっくり食事して式の写真でも見せてもらったら?

2025/06/05(木) 13:03:03


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30

主です。
そうですよね。弟に個別に会えるか聞いてみます。
私も3年前に結婚して、その時は母にしか言ってなく、式も挙げなかったので連絡もらえるとは思いませんでした。(弟には先日連絡もらった際に結婚の旨は伝えました。)

将来のことを考えると、弟とは仲良くやっていきたいなと思うのですが、父親がチラついて距離を縮められません。

2025/06/05(木) 13:07:09


48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>38
よこです
距離を縮める必要はないと思う
今回みたいな大事な時は弟さんは連絡くれたんだから、弟さんとしては主さんと絶縁する気はないんだろうし、冠婚葬祭時やもしくは年1とかで元気してる?みたいな生存確認ラインとかメールとか送る程度で良いんじゃない?
主が苦しい思いしてまで仲良くなる必要もないと思う。御両親が他界したら嫌でも弟さんとは連絡取ることになるのだし。現状弟さんと主さんは仲悪い訳では無いのだし、付かず離れずで薄く繋がってるだけでも十分と思うよ

2025/06/05(木) 13:13:44


11. 匿名@ガールズちゃんねる
父親が人当たりがよくて優しい
なおかつ時代に対応したユーモアセンスがそこそこある
ほんでそこそこ高収入
みたいな親ってほんとにいるんだよなぁ
うちにはいないけど

2025/06/05(木) 12:55:10


56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
叔父がそう。でも子供達は叔父がなんか冗談とか言ってもろくに聞いてなくてぞんざいな扱い。一家離散してる私にとってはすごく不思議な光景。

2025/06/05(木) 13:19:00


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
表向きのうちの父親がそうだ
家の中ではモラハラ。
結局母の浮気で離婚したけど
父は一人になってから憑き物が落ちたみたいに家の中でモラハラしなくなった

2025/06/05(木) 13:20:20


89. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11

昔はそれが普通でほとんどのお父さんだと思い込んでたけど今となっては10%もいない気がする物語でみるお父さんは作り物だし表向きからはなにもわからない外面を繕う人ほど家庭内で酷いこともある
日本は私たちの数世代前に敗戦挟んでるし家庭内はいろいろ歪んでると思う

2025/06/05(木) 14:30:35


93. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
ママ友の旦那さんがそんな感じでほんとに見てて羨ましくなる
子供たちも全く捻くれたり擦れたりした感じがなくて天真爛漫て感じ
ほんと、どこにいたのそんな良い人!?て言いたくなるくらい良い旦那さんなんだよね
高校生から付き合ってるって言ってたなぁ
やっぱり良い人はさっさと売れていくんだろうな

2025/06/05(木) 14:53:30


12. 匿名@ガールズちゃんねる
わかる
マンションの同じ階の家族が毎週日曜夫婦と中学生小学生の4人で仲良くスーパー買い出しに行ってるの羨ましい

2025/06/05(木) 12:55:25


13. 匿名@ガールズちゃんねる
弟が好きなら参列した方が後悔しないのでは

2025/06/05(木) 12:56:22


14. 匿名@ガールズちゃんねる
自分の家族を作って前の家族はなかったことにした

2025/06/05(木) 12:56:24


40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
物心ついた頃から自分だけ凄まじい暴言暴力ふるわれてた。完全見殺しだったし。死んで欲しかったんだろう

2025/06/05(木) 13:08:30


115. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
私は結婚したけど子どもは作れなかった
自分がいる幸せな家庭ってのが想像できなくて
子ども産もうと思える人羨ましい

2025/06/05(木) 17:41:01


15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
正月にすら帰れない

2025/06/05(木) 12:57:13


16. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの親も家庭内別居長くて結局離婚したよ。寂しい気持ちもあったけれど、その分自分の家庭は温かくありたいと思った
結婚して家族が増えたので、実家は諦めてこっちを大事にしようと思う

2025/06/05(木) 12:57:23


17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
仲悪いのにずっと関わり続け事件になったりあるし、最善の決断選択してるんだよ
大人の判断で、合わないひとと距離を置ける事ができるって良い事だと思うよ

2025/06/05(木) 12:58:13


18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私も父と折り合いが悪く、親の離婚を機に20年以上会っていないよ。すぐ近くでもあの大震災でも連絡なかったから、もう会うことはないかも

2025/06/05(木) 12:58:31


20. 匿名@ガールズちゃんねる
義実家がそれ
両親の仲の良さがすべてを表してる
結果的にきょうだい4人とも良い人(私を含めて良いのか…)と結婚してしっかり稼いで東京23区内で子供2人も3人もいる
私の両親はいつも喧嘩して罵声が家庭内に響き渡ってた
離婚すれば良いのにまだニートの兄と3人で暮らしてる、私はもうすぐ絶縁状送る予定

2025/06/05(木) 12:59:09


21. 匿名@ガールズちゃんねる
そんな絵に描いたような、仲の良い家庭で育ちたかったよな〜
40過ぎてるし、もう自分の家庭があるけどたまに想像するわ。

2025/06/05(木) 12:59:35


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
弟とは仲良いんじゃないの?
この一人がいるかいないかで全然違うよ。
羨ましい

2025/06/05(木) 12:59:47


23. 匿名@ガールズちゃんねる
うらやましい。
家族つかれる。
仲良いフリつかれる。

2025/06/05(木) 12:59:48


24. 匿名@ガールズちゃんねる
絶縁まではしてないけどもう何年も家族揃う事がないな
別に仲良くしたいと思ってないけど
仲良い家族が羨ましいって気持ちはある

2025/06/05(木) 13:00:06


25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
いずれ親はいなくなる 兄弟仲良くしておけばいい
親見送ったけど、兄弟仲は今が1番楽しくやってるかも
親の悪口言い合ったり笑

2025/06/05(木) 13:00:15


27. 匿名@ガールズちゃんねる
父親のDVを見ていて母親はなんで逃げないのかなと思ってた
父は姉には手を上げず、私にだけ攻撃してた
高校卒業と同時に私は家を出てもう両親は死んで本当にホッとしてる
あんなクソ親の面倒を見なくてはならない可能性がゼロで幸せ

2025/06/05(木) 13:01:27


120. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
私も三人兄妹で私だけ殴られてた
母親もかばってくれなかったよ
両親とも亡くなったけど、父親が亡くなったときは涙も出なかった
悲しみは全く無くて解放感がすごい

2025/06/05(木) 17:52:32


29. 匿名@ガールズちゃんねる
仲良し家族羨ましいよね
私も父と折り合い悪く、社会人になったらすぐ家もでたし、結婚式は夫と2人だけで挙げたよ
それで数年前に父が他界したけど、母も私に過干渉で兄妹差別する人だとやっと気がついて母とも結局疎遠
兄とは仲悪くないから兄とだけ個別に連絡はとってます
夫は理解してくれてるので感謝してる
まあ夫のところも両親熟年離婚したから、私もそっちには口出ししてない

2025/06/05(木) 13:02:43


31. 匿名@ガールズちゃんねる
親の関係良くないと子供にも影響する
よね、わかるわ

うちは仲いいから、自分もこういう家庭
になろう!って思えるから
逆に反面教師にしてるダンナもいるけど
絶対仲良しな方が平和

2025/06/05(木) 13:04:21


33. 匿名@ガールズちゃんねる
両親の仲がいいって実は勝ち組。
二人仲はいいけど二人で仲良く虐待てのは別だけど、やっぱり仲が悪くて(よく見えても主従関係あったり)子供に反動くる方が圧倒的に多いから。
特に母親は旦那と仲悪いと子供に当たりがち。

2025/06/05(木) 13:04:30


104. 匿名@ガールズちゃんねる
>>33
私の母親それだった
父親は毎日午前様で浮気放題
子供の頃は母親にめちゃくちゃ当たられたよ
今は歳取って父親は家にいるようになって母親は嬉しいみたいでご機嫌でニコニコ家族演じてるけど私からしたら反吐が出るわ

2025/06/05(木) 15:47:29


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私をスケープゴート役にしてみんな仲良し。絶縁した

2025/06/05(木) 13:04:45


46. 匿名@ガールズちゃんねる
本当に羨ましいよね

私も母親とは本当に仲が悪かった。我が子放置して付き合う男性を優先する人だったし。
ちなみにシングルマザーの一人っ子で、親が亡くなって20才で天涯孤独になったけれど母親の親戚なだけあって、基本的に知らん顔されたよ。昔はまだ法事で連絡があったけど30年後の今なんて全く連絡無い。

30才で結婚したけど実は夫の両親も凄く仲悪かったらしくて別居したし、夫の弟夫婦は某宗教にハマってて気が合わない。
しかも私は子供が出来なかったし、将来を考えるとゾッとする。

でも来月で50になるけれど「50まで何とか生きられたら十分か」とも思ってきてる。
どんなに仲良くても早く亡くなる人も少なくないよね。
家族の縁が薄いて後ろ盾が無いてことだから、何か犯罪に巻き込まれたり、私の心がダメになった可能性もあったのに、ここまで生きられたら十分

2025/06/05(木) 13:11:33


52. 匿名@ガールズちゃんねる
私もそこそこ家庭環境しんどかったので、生まれたときに与えられた家族でなく自分で一から作った家族が欲しくて結婚した。
自分でいい家族を作れるから大丈夫だよ。

2025/06/05(木) 13:15:49


55. 匿名@ガールズちゃんねる
私は実家の人間全員に虐待されたので、全員大嫌いで未練無くバッサリ絶縁できた。
あの人間達はおとぎ話の悪役だったんだ。私は可哀想なヒロインだったけど今は優しい王子様と結ばれ幸せに暮らしてる。白雪姫と継母、シンデレラと継母・義姉妹、ラプンツェルと継母、人魚姫と魔女、親指姫と意地悪な獣や虫、小公女とミンチン院長、白鳥の子供と意地悪なアヒルの家族、それらと同じだっただけ…という考え方で自分を納得させてる。家族仲が良い人達は、わざわざ自ら人生を浪費してまでこんな劇的な感情に浸ることはできないと思う。

2025/06/05(木) 13:18:31


61. 匿名@ガールズちゃんねる
兄と姉が仲悪くて、私の結婚式に兄が欠席した。理由は姉に会いたくないからだって。

2025/06/05(木) 13:22:01


64. 匿名@ガールズちゃんねる
私は家族不仲だったので家族=不快なものという刷り込みが消せず
生涯独身で居る予定
自分で新しく家族作るほどの気力はないからひとりで穏やかに生きていきたい

2025/06/05(木) 13:28:44


65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
似たような感じなので、
寂しくなる気持ちは分かるけど、もうどうしようもないから、反面教師にして、自分が平和な家庭を築いていこうよ。悩む時間が勿体無いよ

2025/06/05(木) 13:29:35


68. 匿名@ガールズちゃんねる
インスタとかで変顔しながら家族で変なダンスとかしてふざけあってる人見ると、まず家族に素の自分見せられないから驚くし、言葉遣いも友達と話すみたいにくだけた喋り方してるしで、カルチャーショックだった。
一挙手一投足を注意される家だったし、ちょっとしゃべると否定されてきたから、え?!こんな世界あるんだ、と思った。

2025/06/05(木) 13:32:45


94. 匿名@ガールズちゃんねる
>>68
そういう家ってだいたいパパが面白いんだよね
なんならパパが一番ノリノリだったりするくらいパパが陽気な人
旦那選びは面白くて明るい陽キャがいいんだろうね

2025/06/05(木) 14:56:23


編集元: 家族仲が良い人達が羨ましい🧑‍🧑‍🧒

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
子供に今の日本で結婚した方がいいと思うかと聞かれたら
子どもの成長で嬉しかったこと中高生編
旦那のスニーカー投資をやめさせたい。
♥あわせて読みたい♥