
「最近は男女を問わず、『肌を露出するのがイヤ』『水着姿になるのが恥ずかしい』という生徒の声が目立つようになりました」(同市教委の担当者)
それに伴い、教員の負担も増えた。着替え場所の確保や、プール授業内容の保護者への説明など、以前よりもきめ細かな配慮が必要になった。
プール設備の維持管理も頭の痛い問題だ。市内小中13校のプールにかかる年間補修費は260万円。水道代などの年間維持費は約1022万円。13校中、11校のプールは築30年以上が経過しており、改築を検討せざるを得ない施設が複数あるという。加えて、水量や水質の管理をする教員の負担も大きい。
国の学習指導要領は、中学1、2年の水泳を「必修」とし、実技授業を行わないのは「水泳場の確保が困難な場合」としている。
http://dot.asahi.com/articles/-/258029?page=1
それに伴い、教員の負担も増えた。着替え場所の確保や、プール授業内容の保護者への説明など、以前よりもきめ細かな配慮が必要になった。
プール設備の維持管理も頭の痛い問題だ。市内小中13校のプールにかかる年間補修費は260万円。水道代などの年間維持費は約1022万円。13校中、11校のプールは築30年以上が経過しており、改築を検討せざるを得ない施設が複数あるという。加えて、水量や水質の管理をする教員の負担も大きい。
国の学習指導要領は、中学1、2年の水泳を「必修」とし、実技授業を行わないのは「水泳場の確保が困難な場合」としている。
http://dot.asahi.com/articles/-/258029?page=1
2025/06/06(金) 12:50:26
水泳の授業休むと生理だとか勝手に言われるからいやなんだよな。
2025/06/06(金) 12:51:06
>>2
これ本当に嫌だった
2025/06/06(金) 12:52:48
>>2
水泳休みたくて、生理ですと嘘ついたことある。
2025/06/06(金) 13:12:57
>>167
よく嘘ついて休んでた
男の先生だと何も言ってこないけど、女の先生だと「先週も生理だったよね?」とか言われて面倒だった
2025/06/06(金) 13:29:53
>>217
そりょ詰められて仕方ない笑
嘘ついてサボってるんだもん
2025/06/06(金) 13:31:09
30年前だけど本当に本当に嫌だった
プールサイド歩くとき
人の影に隠れてたよ
2025/06/06(金) 12:51:53
わかる
胸が大きかったから男子のニヤニヤは痴漢と同じだった
多感な中学生には苦痛
2025/06/06(金) 12:52:06
>>8
男女一緒だったの?
高校生と中学生の娘がいるんだけど、男子と女子は完全に別なのよ。
私自身は女子校だったのでよく知らなくて、娘たちの話から共学は男女別がデフォなのかと思っていた。
2025/06/06(金) 13:10:11
島国の日本では水泳は大事
2025/06/06(金) 12:52:06
日焼けしたら真っ赤になるからラッシュガードみたいに覆う方がいい
2025/06/06(金) 12:52:12
ウエットスーツ着てもいやか?体型がモロに出るからいやか?
2025/06/06(金) 12:52:13
島国なのに、有事の際は死ぬ気ですか?
みんな泳げた方がいいと思うけどな
2025/06/06(金) 12:52:17
>>12
有事の時はそもそも泳ぐ余裕なんかない
2025/06/06(金) 12:53:43
>>31
0か100かじゃなくて…
川の氾濫とかで流された時とか、泳げたら助かる可能性は上がるけど、泳げなかったらただ死ぬだけ
2025/06/06(金) 12:56:19
>>54
よこ
確か水泳の授業が始まったのも、子供中心の水難事故がきっかけだったね
確か100人以上が亡くなった
2025/06/06(金) 13:01:49
>>54
上がらんと思う。
着衣だし、水は汚く、危険なものも一緒になられてくるというのに
そもそも学校の水泳でそんなの想定してるのは着衣泳の2時間だけ。
2025/06/06(金) 13:07:28
まぁうっかり水出しっぱなしにしてしまうと個人の責任にされたりすることもあるし要らないのでは?
管理費もかかるしやるのであれば近隣のスポーツ施設のプールでやるとかでいいよ。
2025/06/06(金) 12:52:25
ラッシュガード型スクール水着とか学校外のプールを数校で共同利用するとかで解決できないものかね
2025/06/06(金) 12:52:36
>>18
今の子はラッシュガード型だよね
2025/06/06(金) 13:03:05
こうやって人間の体は弱くなっていくのさ
2025/06/06(金) 12:52:44
どんどん衰退していくね
2025/06/06(金) 12:52:58
大縄跳びも女子の乳揺れ見て男子共が大喜びしてた記憶がある
体育全般嫌いやねんきらい👎
2025/06/06(金) 12:53:26
教える方もしんどそう
見てないのに見られてるなんて言われたりしそうだし
2025/06/06(金) 12:53:38
中学校ではもう無くても良いような。確かに嫌だったなあ色々と。
2025/06/06(金) 12:53:39
>>1
水泳授業、男女一緒にするのは無理がある
2025/06/06(金) 12:53:42
>>30
クラス別じゃなくて男女別でやるべきだよね
2025/06/06(金) 13:00:57
今みたいにラッシュガード+短パンの水着だったら普通にやってたかも。昔は露出度おかしかったから…。
2025/06/06(金) 12:53:44
男女分ければ良くない?
2025/06/06(金) 12:54:05
>>36
別々の日に行うようにすればいいよね
2025/06/06(金) 13:04:17
水泳は小学校まで必修で中学はやらなくてもいいと思う
小6あたりから生理始まってから体型の変化もあって水着は嫌だった
だから、プールのない私立中選んで中受した
2025/06/06(金) 12:54:11
編集元: 中学校「プール授業」廃止の陰に「見られるのがイヤ」などジェンダー問題 立ち返るべき「本来の目的」とは
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥