
親としては心苦しく、みんなに一緒に遊ぼうと声をかけてみては?と言うのですが「みんな知らない遊びをしてるからわからない」と言って落ち込んでいます。
昔から自分からお友達に声をかけるのが苦手なタイプで、活発に遊ぼう!と言うタイプに引っ張られて遊ぶ子でした。
1人で平気で遊べる子ならよかったのですが、そうではなくみんなと遊びたそうにしているのが余計心が苦しくなります。
お友達に無理やり遊ばせるものではないし、娘が楽しく遊べるようになって欲しいです…。
親としてできることはあるでしょうか。
2025/06/06(金) 12:29:08
2025/06/06(金) 12:30:11
2025/06/06(金) 12:35:40
2025/06/06(金) 12:37:29
2025/06/06(金) 12:30:11
2025/06/06(金) 12:30:14
2025/06/06(金) 12:36:42
2025/06/06(金) 12:39:08
2025/06/06(金) 12:50:00
2025/06/06(金) 12:39:13
2025/06/06(金) 12:30:50
2025/06/06(金) 12:36:49
2025/06/06(金) 12:31:10
2025/06/06(金) 12:31:13
2025/06/06(金) 12:31:23
2025/06/06(金) 12:31:48
2025/06/06(金) 12:32:14
2025/06/06(金) 13:24:22
2025/06/06(金) 12:32:15
2025/06/06(金) 12:32:24
2025/06/06(金) 12:34:13
2025/06/06(金) 12:34:18
2025/06/06(金) 12:41:03
2025/06/06(金) 12:35:15
2025/06/06(金) 12:56:01
2025/06/06(金) 13:00:08
2025/06/06(金) 13:04:19
2025/06/06(金) 12:37:11
2025/06/06(金) 12:44:55
2025/06/06(金) 12:38:18
2025/06/06(金) 12:44:39
2025/06/06(金) 12:49:38
2025/06/06(金) 13:20:59
2025/06/06(金) 13:22:56
2025/06/06(金) 13:44:47
2025/06/06(金) 13:50:38
編集元: 子どもがお友達の輪に入れていない